株式会社MAGRIの情報

宮崎県宮崎市祇園2丁目124番地

株式会社MAGRIについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は宮崎市祇園2丁目124番地になり、近くの駅は宮崎神宮駅。株式会社エフエム宮崎が近くにあります。また、法人番号については「1350001016819」になります。
株式会社MAGRIに行くときに、お時間があれば「宮崎県立美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
マグリ
住所
〒880-0024 宮崎県宮崎市祇園2丁目124番地
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR九州日豊本線の宮崎神宮駅
JR九州日豊本線の宮崎駅
JR九州日南線の南宮崎駅
JR九州日豊本線の南宮崎駅
地域の企業
3社
株式会社エフエム宮崎
宮崎市祇園2丁目78番地
株式会社川道設計コンサルタント
宮崎市祇園3丁目48番地
福井石油株式会社
宮崎市祇園1丁目117番地
地域の観光施設
3箇所
宮崎県立美術館
宮崎市船塚3-210
大淀川学習館
宮崎市下北方町5348番地1
宮崎県総合博物館
宮崎市神宮2-4-4
地域の図書館
1箇所
宮崎市宮崎西地区交流センター図書室
宮崎市祗園1丁目49番地
法人番号
1350001016819
法人処理区分
新規

【SDGs】極薄1mm! 次世代スマートシート状洗濯洗剤「ECOLAN」
2023年01月01月 00時
地球と人を守るサステナブルな洗濯洗剤株式会社MAGRI(本社所在地:宮崎県宮崎市、代表取締役:八田 京子)がシート状洗濯洗剤を販売いたします。

地球人

株式会社MAGRIは宮崎県で農業している会社です。自社ブランドの「シャトーマンゴー」(果物)の販売や廃棄されてしまう農作物を活用した加工食品の開発を行っております。
農産物を生産する上で出来るだけCO2を排出しないよう「環境に優しい農業」の取り組みを研究する中で生まれたのがシート状洗濯洗剤の「ECOLAN」です。
時々農場で見つけるプラスチックは土(地球)に戻らず半永久的にゴミとして残ってしまいます。シート状の洗剤にすることで入れ物にプラスチックを使用する必要がなく「脱プラ」(脱プラスチック)に取り組めます。
また、洗剤をシート状にして軽量化することで輸送時の燃料を減らすことができCO2の排出減も期待できます。

地球人

研究機構の実験により一般的な液体/粉末洗剤に比べCO2排出量を94%削減できることがわかりました。
環境問題について意識の高い米国へOEMを依頼しております。現在日本のみの販売ですが、今後世界各国へ展開予定です。
人に優しい

地球人

■安心
 原料が自然由来なので、万が一お子様が口に入れても大丈夫です。
 ※異常がある場合は医療機関で受診してください
■安全
 計量時等液垂れや粉を捲き散らしてしまうことがないので、無駄な掃除や誤飲を防げます。
■お肌に優しい
 高い洗剤能力がありながら、肌トラブルを引き起こす防腐剤・添加物・着色料不使用です。
 アレルギー持ちの方や産まれたばかりの赤ちゃんにも安心してお使いいただけます。
 (一般に販売されている洗濯洗剤は肌に有害な可能性のある化学物質を平均20~25種類しようしているといわれています)
自然由来の柔軟成分が入っているため洗いあがりはふっくらです。
超軽量、コンパクト。

地球人

ECOLANは計量なので持ち運びが楽で出張や旅行、キャンプや避難時の防災グッズにも最適です。
また、従来の液体洗剤や粉末洗剤に比べてコンパクトに収納できます。
簡単便利
洗濯はこのECOLAN1枚で完結します。
軽量不要、ちぎって入れるだけです。
水でもお湯でもしっかり溶けてしっかり洗えます。
手洗い、縦型、ドラム型など幅広い洗濯方法に適応できるから便利です。

地球人

商品概要

地球人

ECOLAN S (2枚入)
内容量 4g(2枚/1枚2g)
洗濯容量 6kg~7kg(1枚:3kg~3.5kg)
希望小売価格 150円(税別)
ECOLAN M (15枚入)
内容量 60g(15枚/1枚4g)
洗濯容量 90kg~105kg(1枚:6kg~7kg)
希望小売価格 1,980円(税別)
■問い合わせ先
株式会社MAGRI
電話番号:050-2018-7025(代表)
担当者:兵頭
メールアドレス:info@magri.jp
公式オンラインショップ http://anatae.shop

【宮崎ブルー】プロジェクト発足!
2022年12月25月 23時
宮崎県といえば「海」や「空」が広がるリゾート地!宮崎県にあるさまざまな青色を「宮崎ブルー」と称し、宮崎ならではのおもてなしや地域情報を世界中に発信します!株式会社MAGRI(本社所在地:宮崎県宮崎市、代表取締役:八田 京子)が宮崎ブループロジェクトを発足します。
※「宮崎ブルー」商標権取得中 2022/12/25 時点

宮崎県海

宮崎ブループロジェクトとは?
宮崎県の`おもてなし強化`と`環境保全`を目的としたプロジェクトです。屋号を「宮崎ブループロジェクト(略:MBP)」と称し、協賛企業(又は個人)と地域の活性に取り組みます。
プロジェクト理念
宮崎ブループロジェクトを通して宮崎県の活性を促し、更に住み良いまちづくりをします。ビジネスだけではなく、“宮崎から地球を守る”環境保全の意識を高くもつことも目的とし、県民が一丸となれる宮崎県のブランディング活動にしていきます。
プロジェクトビジョン/目的
1.宮崎ブルーを守る運動
・宮崎県が推進する「第四次宮崎県環境基本計画」に基づく活動の設置し、自分の住む街を自分で守る活動を行う
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kankyoshinrin/kense/kekaku/20210303113521.html(参考:宮崎県HP)
2.「宮崎ブルー」の商品開発/販売
・生産者、小売業者と連携し宮崎県産品の商品を開発/販売し雇用の増加や商業を促す
3.「宮崎ブルー」の観光企画/実施
・宮崎県が推進する「宮崎県観光振興計画」の「未来みやざき創造プラン」の底上げを目的とし、民間団体ならではの企画で観光客数の増加を目指す
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kanko-suishin/kanko/miryoku/201907kankokeikaku.html(参考:宮崎県HP)
4.PR
・1.~3.を通し世界中へ取り組みを発信。宮崎県の周知活動を行う
事業計画
2023年
1月~・参画企業募集開始 (問い合わせ先:株式会社MAGRI TEL:050-2018-7025)
・第一弾商品(食品)お披露目予定
2月~・第二弾商品(食品)お披露目予定
   ・第三弾商品(飲料)お披露目予定
   ・上記三商品の販売開始予定(令和4年度中食・内食等新ビジネス創出支援事業内)
※随時更新 2022/12/25現在
「宮崎ブルー」の定義
1)商品が宮崎県産品又は県内に実在するものであること
2)定められたロゴ、カラーナンバーを使用すること
3)MBPが認めるもの(上記目的に沿うもの)
“宮崎ブルーの日”を設置! ~宮崎ブルー×SDGsで宮崎の海の豊かさを守ろう~

宮崎県海

“宮崎ブルーの日”に参画企業(又は個人)の皆様と「海」へ関する環境問題の解決に向けた取り組みを実施し、マリンスポーツと食で地域の皆様との交流の場を作ります。
活動の情報配信
株式会社MAGRIのHP内(https://staff6613.wixsite.com/my-site)や、インスタグラム等で情報をお届けします。

宮崎県海

■問い合わせ先
株式会社MAGRI
電話番号:050-2018-7025(代表)
担当者:渡部
メールアドレス:info@magri.jp

CHATEAU MANGO 2023先行予約開始!
2022年11月30月 14時
Instagramフォローで抽選5名様にプレゼント!株式会社MAGRI(本社所在地:宮崎県宮崎市、代表取締役:八田京子 以下:MAGRI)は、「CHATEAU MANGO」2023年の先行予約を2022年12月01日(木)より開始いたします。



CHATEAU MANGO(シャトーマンゴー)とは?
MAGRIが独自の厳しい選果基準を設け、自社ブランドとして販売しているマンゴーです。
CHATEAU(シャトー)とは、フランス語で王族や貴族の住居。田舎にある、大きくて美しいやかた。を意味します。選ばれたあなたに食べてほしい。そんな想いから「CHATEAU MANGO」と名付けました。



味の特徴
シュラン獲得店舗のシェフや、著名人から絶賛される「CHATEAU MANGO」は、高い糖度(甘み)がありながら、酸味とのバランスが非常に良く、後味にキレがあるスッキリした味わい。
果肉はずっしりと濃密、口の中でじゅわっと広がる果汁やアロマのような芳醇な香りが雅な空間へと導きます。



商品概要



商品名:CHATEAU MANGO
内容量:2玉
通常小売価格:¥20,000-~¥40,000-
先行予約特別価格:※販売先により異なります
<販売先>
公式ECサイト:https://anatae.shop/
ふるさと納税:https://item.rakuten.co.jp/f452017-miyazaki/m126-009/
※発送は2023年5月より順次開始~7月まで
※先行予約には限りがあります。無くなり次第終了となります。ご了承ください。
InstagramフォローでCHATEAU MANGOのプレゼントキャンペーン!



抽選5名様にCHATEAU MANGO(2玉)をプレゼントいたします!
「ANATAE」instagram:https://instagram.com/anatae.shop?igshid=YmMyMTA2M2Y=
<応募資格>
本キャンペーンの応募資格は、以下の全ての条件を満たしたお客様とします。
・本応募要項をよくお読みのうえ、内容に同意された方
・以下の本キャンペーンの応募方法に伴い応募を行った方
・Instagramのアカウントをもたれたいる方
※プレゼントの発送までにフォローを外された方は無効となります
<応募方法~当選までの流れ>
1) MAGRIの運営するECサイト「ANATAE」のinstagramをフォロー
2) 厳選なる抽選後、ご当選者へのみDM(ダイレクトメッセージ)で当選通知が届きます
※ANATAE以外のアカウントから当選通知が届くことはございませんのでご注意ください
<注意事項>
以下の場合は当選の対象外および無効となります。
・すべての応募資格と応募方法を満たしていない場合
・複数のアカウントを作成してご応募された場合
・非公開のアカウントでご応募された場合
・アカウントが凍結または削除された場合
・DMでの当選連絡後、期日までにプレゼント発送先の連絡がない場合
宮崎県の自然環境
宮崎県は、太平洋の「黒潮」という暖かい潮の流れのおかげで温暖で、しかも年間の日照時間は全国でもトップクラスです。
この温暖な気候を利用して、マンゴー以外にもバナナやパイナップルのような熱帯気候向きの果物の栽培が盛んです。また、スポーツのキャンプやマリンスポーツも盛んに行われています。
夏から秋にかけては台風が上陸する頻度が高く、強い風が吹き、たくさんの雨が降るなどの影響を受けることがあります。



株式会社MAGRIとは?



宮崎県宮崎市で農作物の生産、加工食品の開発、通信販売を主に行う会社です。
農業経営を多角化するため、積極的に6次産業化やSDGsに取り組んでいます。
「社会的意義とビジネスの融合」を企業理念とし、Uターン組を含めた宮崎を故郷にもつ従業員で、地元宮崎に貢献できる活動を行っていきます。
<お問い合わせ先>
株式会社MAGRI
ホームページ:https://staff6613.wixsite.com/my-site
電話番号:050-2018-7025 (代表)
担当者:日高
メールアドレス:info@magri.jp

棄てられていた摘果マンゴーをクラフトビールに!
2022年07月08月 11時
株式会社MAGRI(本社所在地:宮崎県宮崎市、代表取締役:八田 京子)と、ひのさとブリュワリー(醸造所在地:福岡県宗像市、醸造責任者:馬込 賢太郎)とのコラボレーション商品「MANGO HERO SOUR ALE」を2022年8月1日(月)東京都の有楽町microにて先行販売します。

株式会社 MAGRI本社所在地


株式会社 MAGRI本社所在地

■開発の経緯
株式会社MAGRIは自社ブランドのマンゴー”シャトーマンゴー”を販売しています。一つの枝に一つの実を残すことで、大きく糖度の高い真っ赤な完熟マンゴーができ贈答品として大変喜ばれます。一方でその際に切り落とされる甘みのない酸っぱく硬い大量の摘果マンゴーは全て廃棄されておりました。”脇役を主役に!”をテーマに宮崎で農作物の販売をしている株式会社yao九州 代表取締役 服部氏と商品開発に取り組む中で、ひのさとブリュワリー馬込氏との出会いがあり、摘果マンゴーを使ったサワービールが誕生しました。
■商品の特徴
サワービールの酸味に、アロマにマンゴーを持つホップが香り、摘果マンゴーの酸味が後追いでやってくる。爽やかにごくごく飲め、フレッシュなイェローの色味が夏の暑さを鮮やかに涼やかに彩ります。キンキンに冷やして飲むとサワーの酸味が、少し温度が上がると摘果マンゴーの酸味と果実味が、一本飲む間に味の変化もお楽しみいただけます。完熟マンゴーを主役にする為に支える摘果マンゴー”隠れたヒーロー”の旨味を、是非、ご賞味ください。
■商品概要

株式会社 MAGRI本社所在地

商品名:MANGO HERO SOUR ALE
小売価格(予定):1,200円(税別)
販売開始:2022年8月1日(月)
原材料:麦(福岡県産)、マンゴー、大麦、ホップ、アイリッシュモス/炭酸ガス
種類:発泡酒
アルコール度数:5%
内容量:330ml
■問い合わせ先
株式会社MAGRI
電話番号:050-2018-7025(代表)
担当者:渡部
メールアドレス:info@magri.jp
Webサイト(新着情報):https://anatae.shop/
■デザイン
渡部 晋作氏、杉山 耕太氏/
”脇役を主役に!”のプロジェクトにご賛同いただき、ビジュアルデザインを監修してもらいました。
・渡部 晋作 (デジタルハリウッド大学 非常勤講師)
1980 年愛知県玉川町(現今治市)生まれ/関西のウェブプロダクションを経て 2013 年に株式会社ドラフトに入社
/2019 年に同社より独立し東京を中心に複数の拠点で活動/組織や製品、コミュニティ、観光、教育などのコミ
ュニケーションを最適化し、コンテンツを観察し新しい共感になり得る因果関係を見つけ、他の場所で再現し
伝えていくための記号やアプリケーションを考えることが主な仕事
・杉山 耕太氏
1983 年福岡県北九州生まれ/多摩美を卒業後 2008 年に株式会社ドラフト入社/2019 年に同社より独立し東京を中心に複数の拠点で活動/企業のブランディングや広告、プロモーション、ビジュアルデザイン、CI デザイン、プロダクトデザイン、店舗開発デザイン、イラストレーション、WEB デザイン、動画企画、コンテンツの企画制作...をひたすらやってきて独立

宮崎発!!完熟マンゴーを使用したチキン南蛮のタレを8月1日より新発売!!
2022年07月08月 11時
7月8日(なんばん)はチキン南蛮の日!株式会社(本社所在地:宮崎県宮崎市、代表取締役:八田京子 以下:MAGRI)は、(本社所在地:宮崎県都城市、代表取締役:持永和則 以下:持永醸造)及び(本社所在地:宮崎県都城市 代表:古川里一郎 以下RiichirouProduce)で共同開発した「完熟マンゴー使用 チキン南ばんのタレ」を2022年8月1日(月)より発売いたします。
■開発の経緯
MAGRI は、自社ブランドのマンゴー”シャトーマンゴー”の販売から、加工品の開発の為の一次加工までおこないます。マンゴーの一次加工をおこなう上で発生する破棄せざるおえない部分が”もったいない”と冷凍保存をしておりました。
食品開発コンサルタントのRiichirouProduce との出会いがあり、ありそうで無かった「チキン南蛮」×「マンゴー」を組み合わせた新しい 「完熟マンゴー使用 チキン南ばんのタレ」を破棄せずに保管しておいた原料で開発。
創業慶応 3 年(1867 年)宮崎県最古の醤油蔵である持永醸造へ製造を依頼しました。
数々の出会いがあり、破棄せざるおえない部分でのアップサイクル商品化に成功。宮崎らしい商品「完熟マンゴー使用 チキン南ばんのタレ」が誕生しました。
■商品概要

7月8日なんば

商品名:完熟マンゴー使用 チキン南ばんのタレ
内容量:100ml
発売日:2022年8月1日(月)
希望小売価格:540円(税込)
賞味期限:180日
販売箇所:有楽町micro (https://yurakucho-micro.com/)、MAGRI ECサイト(https://anatae.shop/products/detail/32) 、持永醸造株式会社(宮崎県都城市)、ママンマルシェ TAKANABE(宮崎県高鍋町)、若草hutte & co-ba miyazaki(宮崎県宮崎市)、他
■商品特徴
マンゴーを使用することで従来の南蛮酢にまろやかさが加わり、フルーティな香りがより南国の食卓を連想させ食卓を彩ります。チキン南蛮だけでなく様々な料理に使っていただけるように甘さと酸味のバランスを重視し、スッキリとした後味に仕上げました。 マンゴー以外の原料にもこだわり、地元宮崎県産の米酢(福山酢醸造有限会社)、北海道産の真昆布、大阪府の鴻商店の砂糖を使用。 オリーブオイルを加えてサラダのドレッシング、甘酢あんかけのタレ、お湯や水で割ってポン酢としても美味しくお召し上がりいただけます。

7月8日なんば

■問い合わせ先
株式会社MAGRI
電話番号:050-2018-7025 (代表)
担当者:渡部
メールアドレス:info@magri.jp
■持永醸造について 

7月8日なんば

創業は慶応3年(1867年)であり、醤油製造業においては宮崎県内で最も古い156年の歴史ある老舗。受け継がれてきた技術でひとつひとつ丁寧に手づくりすることをモットーとし、長年、地域に根ざした企業です。