株式会社mamaneの訪問時の会話キッカケ
株式会社mamaneに行くときに、お時間があれば「帝国データバンク史料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
何か、先週もいいことありましたか
初台駅の近くに行きつけのお店はありますか
帝国データバンク史料館が近くにあるようですが、歩くと何分かかりますか
非常にお元気のようですけど、何かスポーツをされていますか
」
google map
都営大江戸線の都庁前駅
都営大江戸線の西新宿五丁目駅
小田急線の参宮橋駅
2025年01月28月 10時
【主婦のお金×投資本】累計5万部突破!大人気ベストセラー書籍が『改訂版』
2025年01月17月 10時
累計3万部突破&8刷決定!主婦のための投資×家計管理本
2023年11月22月 13時
マネーフォワード「お金のEXPO2023」登壇決定のお知らせ
2023年10月11月 11時
累計2万部突破!「主婦にやさしいお金の増やし方BOOK」好評発売中
2023年07月19月 11時
株式会社mamane代表・りりなは、2025年1月19日に東京ビックサイトで開催された「資産運用EXPO春」最終日に講師としてセミナーに登壇したことをご報告いたします。
■投資系Youtuberぽんちよさん×主婦投資家りりなのコラボセミナーが実現
今回のセミナーのテーマは、「目指せ3,000万円!ここから始めた投資の一歩」。投資系Yotuberのぽんちよさんと二人で、対談形式のコラボセミナーを開催させていただきました。
400席の会場は満席に。ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
■「資産3,000万円」を目指す方へ。自身の経験を語る
現在資産運用をしている方の中には、「資産3,000万円」を一つの目標として取り組んでいる方も多いのではないでしょうか。そんな方々へ向けて、ぽんちよさんとりりなそれぞれの過去から現在にかけてのエピソードをお話させていただきました。
•
自分たちが初心者だった頃に取り組んでいた投資
•
資産3,000万円を達成した時に思ったこと
•
現在の投資スタイルや、実際の投資銘柄
•
過去の投資の失敗エピソード
•
在進行形の、りりな夫の新NISA問題
ここで少しだけセミナーの内容をお話しすると、私自身が資産3,000万円を達成したのは、夫と結婚して4年目の時。
私もいち投資家として、例にならって資産3,000万円を一つの目安にしていたのですが、いざその目標を達成したときの感想は…「あれ?気づいたら3,000万円超えてた」というもの。これが正直なところです。
何が言いたいかというと、「複利の力はすごい」っていうことです。
投資を続けていき運用資産が1,000万円を超えたあたりから、資産の増え方が加速することを身をもって感じたんですよね。
最初の頃はあんなに苦労したのに、原資が増えるとどんどん利益が増えるスピードも早くなる。まさに「雪だるま式にお金が増える」という意味が言葉通りにわかった瞬間でした。
だからこそ今、資産3,000万円を目指す方々にも、なるべく早く投資を始めて「雪だるまの元」になる部分を早めに作って欲しい。こんな思いを伝えるべく今回のセミナーに登壇させていただきました。
参加いただいた皆様にとって、少しでも今後の資産運用のエッセンスとして参考にしていただける部分があったら嬉しいです。
■セミナーを聞きながら質問を送れる!来場者参加型セミナー
今回の資産運用エキスポで驚いたのが、来場者さんにQRコードを読み取ってもらって、セミナー中に講師に対する質問を送れるという機能。
セミナーといえば、最後にまとめて質疑応答の時間を…というイメージが強いと思うのですが、この方法であれば来場者の方からいただいた質問をセミナー進行中の話の中で絡めて回答していけるんですね。
かなりたくさん質問をいただいていたので全ての質問に答えることはできなかったのですが、今話している話題の中で絡められそうなものをピックアップしつつ回答。より「来場者参加型」のセミナーになったと感じます。
■セミナー終了後、自身が運営する資産運用コミュニティ「マネハピ部」のオフ会を開催
資産運用EXPO春のセミナーが終了したのち、自身が運営する資産運用コミュニティ「マネハピ部」のオフ会を、近隣の飲食店をお借りして開催しました。
マネハピ部会員4,000名のうち、申し込み先着順の約55名での実施。こちらでも男女・20代~50代後半まで幅広い年代のメンバーに参加いただきました。
今後もセミナー+イベントを同日開催し、より楽しんでもらえるような施策を展開していく予定です。
マネハピ部の詳細については、以下のプレスリリースをご覧ください。
>> 【会員数4,000名突破】サブスク型資産運用コミュニティ「マネハピ部」
■株式会社mamaneについて
株式会社mamaneは、
•
お金の悩みを幸せに変える、サブスク型資産運用コミュニティ
「マネハピ部」
(会員数約4,000名)
•
家計管理×投資×主婦をテーマとしたインスタグラム
「@kakemane」
(フォロワー数約28.6万人)
•
「家計管理×投資で資産運用をする方法」を配信するサイト
「カケマネ」
を運営しています。その他にもYoutube(登録者数 約5.3万人)、Voicy(フォロワー数 約2.1万人)、メルマガ(登録者数 約2万人)、公式LINE(登録者数 約5万人)など、様々なプラットフォームを通じて発信活動をしています。
「資産運用って何をしたら良いの?」「投資って怖そうで、なかなか一歩が踏み出せない…」
そういった方達のお役に立てるよう、日々お金に関する発信を続けています。テレビやYoutubeへの出演・雑誌の取材・セミナーへの登壇等ご依頼も随時受け付けております。詳しくは以下の「お問い合わせ」URLよりご連絡ください。
■会社概要
会社名:株式会社mamane
サイトURL:
https://ririna1.com/
お問い合わせ:
https://ririna1.com/contact/
Instagram:
https://www.instagram.com/kakemane/
YouTube:
https://www.youtube.com/channel/UCfdRXiDhXijuxcZEs0kQqYg
Voicy:
https://voicy.jp/channel/2618
レモンエイト:
https://www.lemon8-app.com/kakemane
ピンタレスト:
https://pin.it/eUgH09I
「主婦のお金本」が改訂版として登場!30代主婦の「等身大のお金のハナシ」を盛り込みつつ、新NISAを中心に積立投資・個別株・法改正があったiDeCoの最新情報などを大幅バージョンアップ!
■累計5万部突破!大人気ベストセラー書籍が『改訂版』としてリニューアル
弊社代表・りりなの書籍「はじめ時はいつも今 主婦にやさしいお金の増やし方BOOK」が、2025年春にリニューアルし「改訂版」として出版されることが決定しました。
1冊目・改訂前の書籍は、予約開始日当日にAmazonベストセラーに。
その後も東京都内を中心に複数の書店でランキング1位を獲得させていただき、皆様に愛される書籍となることができました。本当にありがとうございます。
■イベント会場で配布企画・サイン交流会も大反響
2024年11月に東京・港区で行われた、マネーフォワード主催「お金のEXPO2024」登壇時には、会場入場時より先着1,000名に1冊目の書籍の配布企画を実施。
老若男女幅広い世代にお受け取りいただき、セミナー終了後もSNSのダイレクトメールなどを中心に多くの反響をいただきました。
受け取ってくださった皆様、ありがとうございました。
>>【登壇のご報告】マネーフォワード「お金のEXPO 2024」
■出版に向けての葛藤。「世の中には、主婦のお金・投資の本がない」という気づき
こんなにもたくさんの人に手に取っていただける本になったから言えることではありますが、実は…私は、
1冊目の本を出すのを断った過去
があります。
書籍を出版するか迷って、インスタグラムのフォロワーさんにストーリーズで相談をしている時、一通のDMが来ました。
今でも忘れることはできません。
「本、出さない方がいいと思います。」
このDMに心を引っ張られてしまい、出版を断りました。
その後しばらく月日が流れ、角川さんから二度目の打診を頂いたのですが、ここでも断るつもりでした。しかし担当さんから
「スタジオアリスの株で家族写真を撮ることを恒例行事にしたい!というのは、主婦ならではの目線です。」
「主婦に寄り添った本、りりなさんなら書けます!」
こう言ってもらえたんです。そして同じタイミングで、とある人から
「本を出すことで、SNSで出会えてないまだ、りりなさんに出会ってない人にも届けられるんじゃない?」
と、の言葉を授かりました。
でも私は本当に悩んで悩んで、どうするかの瀬戸際で…。
数日考えよう。と思った翌日、本屋さんにフラっと立ち寄ったらあることに気づきました。
主婦向けの投資の本が、世の中に存在してない。
この事実に気づいた時、もしかしたら。もしかしたらだけど、私に、届けられることがあるかもしれない。役に立つことができるのかな。
そう思い、「うん。やるぞ。やり抜く。」覚悟を持って、本を出しました。
こうやって2年前に勇気を出して覚悟を持って出させて頂いた本が、累計5万部を突破し、皆様から愛される1冊となりました。本当にありがとうございます。
■改訂版リニューアルのポイント
1冊目の本の出版は2023年。そう、NISA制度が大きく変わる前年でした。出版時はタイミング的にもつみたてNISAの内容を入れていたのですが、今回、改訂版としては古くなってしまった情報を一掃。
新NISAにフォーカス&深掘りをして、
•
つみたて投資枠と成長投資枠の扱い方
•
新NISA出口戦略
•
新NISA夫婦での考え方
•
ライフシーン別の新NISA
実際の我が家のポートフォリオや運用方針なども交えて、ページ数を増やして大幅リニューアルをしました。
また、
•
個別株投資の分散の考え方
•
株を買う判断材料、タイミング
•
最新のiDeCo情報に対応
などについても情報を増やして大幅に改訂しました。
家計管理から、投資まで。
普通の主婦が家族のお金を守るためにやるべきことを、この本に全て詰め込んでいるんです。
この本を見れば、自分が今から何をすればいいか?という悩みを解決して、1歩も2歩も3歩も前に進める内容。だからこそ改訂版という形で、出させてもらえて嬉しいし、みんなに手に取って欲しい。1冊目を持っている人も、ブラッシュアップされた2冊目の本を読んで欲しい。
2冊目の改訂版もみなさんに愛される、みなさんの家庭の「お金のバイブル」となりますように。
こんな思いを込めて、私が家計管理、投資、そしてお金の勉強、情報発信を7年間してきて学んだこと全てをこの本に凝縮して、世の中に送り出そうと思います。
>>【改訂版】はじめ時はいつも今 主婦にやさしいお金の増やし方BOOK|公式サイト
■株式会社mamaneについて
株式会社mamaneは、
•
お金の悩みを幸せに変える、サブスク型資産運用コミュニティ
「マネハピ部」
(会員数約4,000名)
•
家計管理×投資×主婦をテーマとしたインスタグラム
「@kakemane」
(フォロワー数約28.6万人)
•
「家計管理×投資で資産運用をする方法」を配信するサイト
「カケマネ」
を運営しています。
その他にもYoutube(登録者数 約5.3万人)、Voicy(フォロワー数 約2.1万人)、メルマガ(登録者数 約2万人)、公式LINE(登録者数 約5万人)など、様々なプラットフォームを通じて発信活動をしています。
「資産運用って何をしたら良いの?」「投資って怖そうで、なかなか一歩が踏み出せない…」
そういった方達のお役に立てるよう、日々お金に関する発信を続けています。テレビやYoutubeへの出演・雑誌の取材・セミナーへの登壇等ご依頼も随時受け付けております。詳しくは以下の「お問い合わせ」URLよりご連絡ください。
■会社概要
会社名:株式会社mamane
サイトURL:
https://ririna1.com/
お問い合わせ:
https://ririna1.com/contact/
Instagram:
https://www.instagram.com/kakemane/
YouTube:
https://www.youtube.com/channel/UCfdRXiDhXijuxcZEs0kQqYg
Voicy:
https://voicy.jp/channel/2618
レモンエイト:
https://www.lemon8-app.com/kakemane
ピンタレスト:
https://pin.it/eUgH09I
書店の店頭ランキングでも続々と1位にランクインし、8刷の増刷が決定いたしました。
■書店の実店舗でも、ランキング1位を続々と獲得中
Amazonでの予約開始とともにAmazonベストセラーをいただいておりました「はじめ時はいつも今 主婦にやさしいお金の増やし方BOOK」。
現在発売開始から約半年時点で、続々と書店の実店舗でもランキング1位を獲得させていただいております。
・ジュンク堂池袋店総合ランキング1位
・有隣堂アトレ恵比寿店総合ランキング1位
・ブックファーストアトレ吉祥寺店総合ランキング1位
ひとえにいつも応援してくださっている皆様のおかげです。この場を借りてお礼申し上げます。
■「主婦の投資とお金」は、今まで誰も触れてこなった領域
投資や金融の話って難しいし、なんとなく「知識がある男性」しか理解できないイメージ…。
このような固定概念がありませんでしたか?
実際私も結婚をしてからしばらくは
・主婦はパートをして家計を支え、家計管理をして節約をするのが役目
・主婦が投資なんて危険
ほんの2~3年前まではこんな風潮を感じていました。
しかし最近は違います。
家計管理や節約だけではどうにもならないインフレの波が押し寄せているのを、みなさんも日々体感しているのではないでしょうか。
とくに家計を任されている主婦層はこの件に敏感で、家族とお金を守るために行動をしようとします。
でも、困ったことに金融、投資管理の勉強はなかなかハードルが高く、勉強をしようとしてもできなかったり、挫折してしまう方が多い印象でした。
それもそのはず…
「主婦層が、投資と家計管理を紐付けて考えられる情報」が、つい数年前までは全然なかったんです。
・金融、投資の知識がある方は男性が多く、主婦の「家計管理」の部分が分からない
・家計管理の知識がある主婦は、経験がないため「金融、投資」の部分が分からない
そもそも “ 家計管理と投資を合わせて考えられる人 “ が少なかったのが原因だったと言えますよね。
2年ほど前にこの事実に気づいた私は「お金で悩む主婦の助けになりたい」と言う気持ちから、今まであまり踏み入れられてこなかった『主婦の投資とお金』というジャンルで書籍を出版することを決めました。
■悩みを抱えている主婦層は、想像以上に多かった
一昔前にこの書籍を出していたら、「投資?怪しい!やめた方が良い!」と言われてしまっていたかもしれません。
実は私は、自分への自信のなさから一度書籍のお話を断っているのですが、二度目のお話をいただいたのちに勇気を出して出版を決めました。
そしていざ、出版をしてみると
・こんな本が読みたかった
・お金、ましてや投資のことなんか誰にも相談できなくて途方に暮れていた
読者さんからのこんな声が日々たくさんDMで届くだけでなく、Amazonや書店実店舗で続々とランクインすることができ…
「私が思っている以上に、世間にはお金の悩みを抱えている主婦層が多いんだ」と言うことを実感。
それとともに、1人でも多くの人の人生が変わるきっかけになりたい!と考えるようになりました。
■ミッションは「お金で悩む人の人生に豊かさを」
株式会社mamaneが現在掲げているミッションは、【お金で悩む人の人生に豊かさを】。
運営している自社メディアの総フォロワー数は、2023年11月時点で56万人を超えました。
これからもこの大きな目標を達成すべく様々なプラットフォームを用いて、お金で悩む主婦に寄り添う発信を続けていく所存です。
■株式会社mamaneについて
株式会社mamaneは、「家計管理×投資で資産運用をする方法」を配信するサイト「カケマネ」を運営しています。
Instagramでは22.5万人以上の方にフォローいただき、YouTubeのチャンネル登録者数は3.7万人を達成しました。また音声配信プラットフォーム「Voicy」でもパーソナリティとしての活動をしております。
「資産運用って何をしたら良いの?」「投資って怖そうで、なかなか一歩が踏み出せない…」
そういった方達のお役に立てるよう、日々お金に関する発信を続けています。
テレビやYoutubeへの出演・雑誌の取材・セミナーへの登壇等ご依頼も随時受け付けております。詳しくは以下の「お問い合わせ」URLよりご連絡ください。
■会社概要
会社名:株式会社mamane
サイトURL:https://ririna1.com/
お問い合わせ:https://ririna1.com/contact/
Instagram:https://www.instagram.com/kakemane/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCfdRXiDhXijuxcZEs0kQqYg
Voicy:https://voicy.jp/channel/2618
レモンエイト:https://www.lemon8-app.com/kakemane
ピンタレスト: https://pin.it/eUgH09I
これまでテレビ・インターネット・SNS・雑誌・書籍などを中心として活動を行ってきた当社代表ですが、この度初のリアルイベントへの登壇が決定いたしました。
コロナ禍でオンライン開催となっていた、マネーフォワード「お金のEXPO」。
4年ぶりのリアルイベント開催となる本イベントですが、昨年に引き続き登壇させていただく運びとなりました。
今回のイベントでの講話内容は、私の活動の理念である「Money×happiness」をもとに
・家族単位での資産形成
・主婦目線でみた、等身大のお金の話
をメインとした内容となっています。
■ありそうで、なかった。「家族単位での資産形成」を主婦目線で
・増える家計の負担
・上がらない給料
・増える保険料負担
・減る返金
・迫り来る増税
・伸びる平均寿命
・相互2,000万円問題
加えて、金融緩和による超低金利が続いている日本。
銀行に100万円預金をしてもらえる利息はわずか数十円。
お金を借りやすい世の中ではありますが、お金を増やすという観点で言うと昭和のように “ 貯金だけしていれば安心 “ という考えはとっくに終わっていますね…。
貯金で利息がもらえないのであれば、他の方法でお金を増やす必要がありますよね。その選択肢が「資産運用」となります。
・守りの資産運用…現金・財形・投資信託など
・攻めの資産運用…国内外個別株・ETF・不動産・暗号資産など
重要なのは” 資産運用=100%投資ではない “ 、ということ。
日々の家計管理や固定費削減、収支の分析などの『家計管理』の部分。
万が一の時に家族の生活を守る『生活防衛』の部分。
多くの家庭で主婦が担っている、守りの基盤の上に投資が来ます。
激動の時代とも言える今の日本では、この「攻め・守りの資産運用」を家族単位で協力して進めていくのが大切。
本公演では、攻め・守りの資産運用の考え方や年齢別のリスク管理について、有効活用すべき新NISAの上手な使い方などをお話しする予定となっています。
■マネーフォワード主催「お金のEXPO2023」概要
コロナ禍で長らくオンライン開催となっていた、マネーフォワードの大型セミナー「お金のEXPO2023」がリアルイベントとして開催されることになりました。
・イベント名:お金のEXPO2023
・主催 :株式会社マネーフォワード
・開催日時 :2023年11月25日(土)9:00~20:00 予定
・開催会場 :グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール※2 (東京都港区高輪3-13-1)
・参加費用 :無料
・申込み期間:2023年8月21日(月)~11月24日(金)23:59まで(事前申込制※3)
・特設サイト:https://event.moneyforward.com/expo/2023?utm_source=ad&utm_medium=referral&utm_campaign=prtimes_20231125
※2:交通アクセスは、会場公式ホームページからご確認ください。
※3:申込状況により、早めに締め切らせていただく等、申込期間に変動がある可能性がございます。予めご了承ください。
■一生涯、「お金についての発信」を続けていきたいという想い
私はこれまで6年ほどSNS上での発信を継続してきました。
そして今年の5月に書籍を出版したことをきっかけに、
『お金の話って難しい』
『生活が苦しいけど、主婦ができることは節約と家計管理だけ』
『投資=詳しい人がやるべき。主婦には向いてない…』
こんな思いを抱いてる方、悩みつつ諦めている方がとても多く存在することに気づきました。
実際、連日ニュースでも報道されているような多くの負担が私たちの暮らしに迫っている中で、今までと何も変わらず生活できている家庭はどのくらいいるのでしょうか。
おそらく私が思っている以上に多くの方が「お金の悩み」に直面している上に、このような方達がこれからもどんどん増えていくことは容易に想像できます。
お金は手段ですが、私たちが暮らしていく中では絶対に切っても切れない存在です。
だからこそお金の悩みから目を背けることなく、しっかりと向き合っていく。
『今までと同じ』ではダメなんです。
まだまだ私の発信力は小さなものかもしれませんが…
これからも一生涯にわたって発信を続けたい。
お金で悩む全てのひとの助けになりたい。
Money×happinessをモットーに「お金と幸福の両立で、安心感のある未来」をつくりたい。
そんな思いで発信を続けています。
■株式会社mamaneについて
株式会社mamaneは、「家計管理×投資で資産運用をする方法」を配信するサイト「カケマネ」を運営しています。
Instagramでは22.8万人以上の方にフォローいただき、YouTubeのチャンネル登録者数は3.4万人を達成しました。また音声配信プラットフォーム「Voicy」でもパーソナリティとしての活動をしております。
「資産運用って何をしたら良いの?」「投資って怖そうで、なかなか一歩が踏み出せない…」
そういった方達のお役に立てるよう、日々お金に関する発信を続けています。
テレビやYoutubeへの出演・雑誌の取材・セミナーへの登壇等ご依頼も随時受け付けております。詳しくは以下の「お問い合わせ」URLよりご連絡ください。
■会社概要
会社名:株式会社mamane
サイトURL:https://ririna1.com/
お問い合わせ:https://ririna1.com/contact/
Instagram:https://www.instagram.com/kakemane/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCfdRXiDhXijuxcZEs0kQqYg
Voicy:https://voicy.jp/channel/2618
レモンエイト:https://www.lemon8-app.com/kakemane
ピンタレスト: https://pin.it/eUgH09I
また、三省堂書店有楽町店 生活・実用ジャンルで1位を獲得させていただきました。
■販売数累計2万部突破! “ 普通の主婦 “ の等身大のお金のハナシ
「金融業界で働いた経験もない私みたいな普通の主婦が、お金の書籍を出版して良いのかな?」
1年前に感じたこの不安。しかし覚悟を決めて出版してみると、想像以上の反響に驚いているというのが正直なところです。
・投資の本って専門的な部分が多くて難しい
・家計管理から投資まで全てまとめた “ 主婦のお金事情 “ が知りたい!
SNSのフォロワーさん方からこのような声をたくさんいただいたことが私の支えになり、出版が実現した今回の書籍。
予約販売開始当日にAmazonベストセラー・カテゴリ別1位を複数獲得させていただいた上に、2023年7月時点でありがたいことに
・発売開始日から約2ヶ月(予約開始から5ヶ月)で累計2万部突破
・第5刷の増刷が決定
・三省堂書店 有楽町店 生活・実用ジャンル1位獲得
という結果を残すことができました。
■「投資だけ」「家計管理だけ」で終わらせない!実生活で使う知識を、1本の線にして伝えたい
「投資だけ」「家計管理だけ」の書籍や情報はたくさんあると思います。
しかし、家族の大切なお金を管理する主婦にとっては “ 家計管理と資産運用は繋げて考えるべき “ ではないでしょうか。
いきなり投資から入るのではなく、
・まずは家族を守るための「家計管理」
・お得に生活するための「ふるさと納税」「iDeCo」など税の知識
・家計の基盤が整ったら、次は投資で「守りの資産」を固める
・お金と共働きをして資産を大きく伸ばす「攻めの資産」を取り入れる
このような順を追って初めて、健全かつ家族を守る家計のお金の運用が成立すると思っています。
「物価と税金が上がって、お給料は変わらない。将来がとても不安だから投資をしよう!」
これはとても素晴らしい考えであることは間違いありません。
でも、どんな家庭でも、基盤となる家計管理の部分を気にしてほしいし、大切にしてほしい。
だからこそ、既存の書籍では「家計管理×投資の知識をあえて1冊にまとめる」という手段を取りました。
主婦はもちろん、すでに家庭がある方・これから家庭を持つかもしれない方、全ての方に読んでいただける内容となっています。
本書で紹介しているお金の知識は、一度身につけてしまえば一生涯使えるものがとても多いです。
この書籍を読んでくれた方、そして私の発信している情報を見てくださっている方全員が「将来豊かな生活を送ることができる」ようになるのが、今の私の大きな目標です。
■はじめ時はいつも今。主婦にやさしいお金の増やし方BOOK
著者:りりな
出版:KADOKAWA
サイズ : A5判 総ページ数: 144ページ
商品寸法(横/縦/束幅): 148 × 210 × 12.0 mm
※総ページ数、商品寸法は実際と異なる場合があります
▼書籍の公式ページはこちら
https://ririna1.com/lp/others_book/
■株式会社mamaneについて
株式会社mamaneは、「家計管理×投資で資産運用をする方法」を配信するサイト「カケマネ」を運営しています。
Instagramでは20万人以上の方にフォローいただき、YouTubeのチャンネル登録者数は2.5万人を達成しました。また音声配信プラットフォーム「Voicy」でもパーソナリティとしての活動をしております。
「資産運用って何をしたら良いの?」「投資って怖そうで、なかなか一歩が踏み出せない…」
そういった方達のお役に立てるよう、日々お金に関する発信を続けています。
テレビ出演等のご依頼も随時受け付けております。詳しくは以下の「お問い合わせ」URLよりご連絡ください。
■会社概要
会社名:株式会社mamane
サイトURL:https://ririna1.com/
お問い合わせ:https://ririna1.com/contact/
Instagram:https://www.instagram.com/kakemane/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCfdRXiDhXijuxcZEs0kQqYg
Voicy:https://voicy.jp/channel/2618
レモンエイト:https://www.lemon8-app.com/kakemane
ピンタレスト: https://pin.it/eUgH09I
株式会社mamaneの情報
東京都新宿区西新宿3丁目3番13号西新宿水間ビル6階
法人名フリガナ
ママネ
住所
〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目3番13号西新宿水間ビル6階
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅京王線の初台駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
8011101097108
法人処理区分
新規
プレスリリース
【資産運用EXPO春】主婦投資家×投資系Youtuberのコラボセミナー
【資産運用EXPO春】主婦投資家×投資系Youtuberのコラボセミナーが実現!
2025年01月28月 10時
【資産運用EXPO春】主婦投資家×投資系Youtuberのコラボセミナーが実現!
【主婦のお金×投資本】累計5万部突破!大人気ベストセラー書籍が『改訂版』としてリニューアル
2025年01月17月 10時
【主婦のお金×投資本】累計5万部突破!大人気ベストセラー書籍が『改訂版』としてリニューアル
累計3万部突破&8刷決定!主婦のための投資×家計管理本
2023年11月22月 13時
株式会社mamane代表が2023年5月2日に出版した書籍「はじめ時はいつも今 主婦にやさしいお金の増やし方BOOK」が、累計3万部突破!
マネーフォワード「お金のEXPO2023」登壇決定のお知らせ
2023年10月11月 11時
株式会社mamane代表・りりなは、2023年11月25日(土)に行われる「お金のEXPO 2023」に登壇することが決定しましたのでお知らせいたします。■りりな、初のリアルイベント登壇!
累計2万部突破!「主婦にやさしいお金の増やし方BOOK」好評発売中
2023年07月19月 11時
株式会社mamane代表・りりなが2023年5月2日に出版した書籍「はじめ時はいつも今。主婦にやさしいお金の増やし方BOOK」が、販売数累計2万部を突破・第5刷の増刷が決定いたしました。