株式会社Medi Blancaの情報

東京都千代田区神田神保町2丁目23番2号

株式会社Medi Blancaについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は千代田区神田神保町2丁目23番2号になり、近くの駅は神保町駅。トータス・プロモーション株式会社が近くにあります。また、法人番号については「5011101089693」になります。
株式会社Medi Blancaに行くときに、お時間があれば「共立女子大学博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
メディブランカ
住所
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2丁目23番2号
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
都営都営新宿線の神保町駅
東京メトロ半蔵門線の神保町駅
都営都営三田線の神保町駅
東京メトロ半蔵門線の九段下駅
地域の企業
3社
トータス・プロモーション株式会社
千代田区神田神保町1丁目11番地さくら綜合事務所内
株式会社トライデア
千代田区神田神保町1丁目101番地神保町101ビル
スピード翻訳株式会社
千代田区神田神保町3丁目7番1号
地域の観光施設
2箇所
共立女子大学博物館
千代田区一ツ橋2-6-1共立女子学園2号館地下1階
天理ギャラリー
千代田区神田錦町1-9(東京天理ビル9階)
法人番号
5011101089693
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2022/01/27

医療的ケア児と家族の暮らしを支え、看護師の新たな活躍の場を創出。「ソイナース訪問看護ステーション群馬Ship」が看護の日 5月12日に開業
2025年04月23月 10時
医療的ケア児と家族の暮らしを支え、看護師の新たな活躍の場を創出。「ソイナース訪問看護ステーション群馬Ship」が看護の日 5月12日に開業
小児専門の看護ケアリングサービス「ソイナース」初となる東京都外の拠点
東京都内、三鷹市周辺地域で医療的ケア児や障がいを持った子どもに寄り添う小児専門の看護師ケアリングサービス「ソイナース」を展開する株式会社Medi Blanca(本社:東京都千代田区、代表取締役:横山佳野)は、東京都以外初の拠点となる「ソイナース訪問看護ステーション群馬Ship(以下、ソイナース群馬Ship)」(群馬県前橋市、管理者:女屋美花)を、近代看護の礎を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなんで制定された看護の日である2025年5月12日(月)に開業することをお知らせいたします。




「ソイナース」は、「すべての子どもとその家族、そして看護師が健やかに生きる社会をつくる」をビジョンに掲げる、専門的知識を持つ看護師による小児専門のケアリングサービスです。当社はこれまで東京を中心に活動しており、訪問看護や在宅レスパイト、通学支援などのサービスを提供し、医療的ケアを必要とするお子さんのケアやご家族のサポートに取り組んでまいりました。2025年4月現在、登録看護師は約3,000名、月間稼働看護師数約100名の実績を持っています。
開設の背景と目的
近年、全国各地で医療的ケア児への支援体制強化が進められる中、群馬県においても行政による「医療的ケア児支援センター」の設置など、さまざまな取り組みが行われています。一方で、群馬県の在宅医療的ケア児(者)数は、2017年度の298名から2022年度には403名(群馬県「2022(令和4)年度医療的ケアを要する小児等の実数調査」)と増加傾向にあり、行政支援だけでなく民間の訪問看護ステーションとの連携がより重要になっています。
当社は、こうした状況を踏まえ、行政の動きと連携しながら、民間企業としての強みを活かし、医療的ケア児とそのご家族へのさらなるサポート充実と看護人材の有効活用を目指して、群馬県への進出を決定いたしました。本拠点開設により、医療的ケア児家庭の社会参画を促進するとともに、夕方以降の時間帯を含む柔軟な訪問体制の提供や、看護師の多様な働き方支援・潜在看護師の掘り起こしを実現し、地域全体の活性化に貢献してまいります。
「ソイナース」のサービス特徴




夕方以降もケアが受けられる安心サポート
一般的な訪問看護ステーションの営業終了後、17時~20時までカバーし、忙しい夜の時間帯もサポート。保護者の就労支援や家族の負担軽減に貢献します。
お子さまに寄り添う看護師の質にこだわり
看護師の小児経験有無だけでなく、お子さまとの相性を重視した人柄採用でケアの質を担保。柔軟な訪問体制で、訪問看護と自費サービスを組み合わせての長時間訪問や、週に複数回の利用が可能です。
料金体系
医療保険による訪問看護、自費サービス¥4,070~(税込)/1時間 ※自費のみの場合のご利用は2時間~
看護師の働き方改革
多様な働き方の実現
必要な時間に必要な場所でケアができる体制を整えるため、看護師は1時間から勤務可能なパートタイム制を導入。各人のスキルや経験に基づき利用者さまをマッチングし、質の高い看護を提供します。
潜在看護師の活躍支援
産休育休などのブランクがある看護師や、副業希望の看護師にも研修やOJTを実施。復職やスキルアップの機会を提供し、看護師のキャリア継続を支援します。
「ソイナース群馬Ship」の概要




施設名称:ソイナース訪問看護ステーション群馬Ship
サービス内容:小児専門の訪問看護(医療保険適用)、障がい児・医療的ケア児への対応、自費サービス
所在地:〒371-0847 群馬県前橋市大友町2丁目29−18あさひレジデンス大友703
開設日:2025年5月12日(月)
営業時間:平日10:00~20:00
定休日:土日祝
管理者:女屋美花
連絡先:東京本部 TEL:03-6673-3164 FAX:03-6673-7204
MAIL:info@medi-blanca.com
対象者:医療ケアが必要な0歳~18歳のお子さま
オンラインミニ説明会のお知らせ
「ソイナース訪問看護ステーション群馬Ship」の開設に伴い、下記の通りInstagram LIVE形式でのオンラインミニ説明会を開催いたします。
日時:2025年5月1日(木)21:00~
形式:Instagram Live
参加方法:公式Instagramアカウントをフォロー

https://www.instagram.com/soi.nurse/

※実施日時は変更になる可能性があります。
看護師採用について
お仕事開始までの流れ:
LINE登録→オンライン面接→専用アプリにてシフト入力→スキルに合わせた実地研修→本部にて調整→案件確定
面接希望者の方は、下記よりLINE登録し、必要情報へのご回答をお願いいたします。
▼看護師用LINEアカウント

https://line.me/R/ti/p/@949potcf

また、詳しくサービス概要や働き方を知りたいという方はこちらをご覧ください。
▼「ソイナース」オンライン説明会アーカイブ

https://www.youtube.com/watch?v=hhJS8_pekaM

ソイナース代表プロフィール




横山 佳野(よこやま かの)
現役看護師。ICUでの勤務時、障がいを持つ子どもの母親が疲弊している様子を見て、看護師として子どもと母親の両方をサポートしたいという思いから、ビジネス経験ゼロから一念発起し起業。小児専門の看護師ケアリングサービス「ソイナース」を立ち上げ、自身も看護師の一人として訪問看護に当たりながら、経営を行う。また、看護師の働く環境や待遇面でも課題を感じており、その解決にも取り組んでいる。
会社概要
会社名:株式会社Medi Blanca
代表者:代表取締役 横山 佳野
所在地:〒101-0051東京都千代田区神田神保町1-10-3 カメラ太陽堂ビル4F
設立日:2019年11月22日
事業内容:・看護師による居宅訪問型ケアリングサービス
・介護保険法に基づく、訪問看護事業
HP:

https://medi-blanca.co.jp/

小児専門の看護師ケアリングサービス「ソイナース」が医療的ケア児家庭を対象にした看護師帯同のお出かけイベントを9月に開催
2024年04月26月 08時
家族で「レゴランド(R)・ディスカバリー・センター東京」とバーベキューを満喫医療的ケア児や障がいを持った子どもに寄り添う小児専門の看護師ケアリングサービス「Soi Nurse(以下、ソイナース)」を展開する株式会社Medi Blanca(東京都千代田区、代表取締役:横山 佳野)は、利用者の中から8家庭に、家族でレゴ(R)ブロックをモチーフとした体験型の屋内アトラクション施設「レゴランド(R)・ディスカバリー・センター東京」とバーベキューを看護師帯同で楽しめるお出かけ企画を提供いたします。



実施背景
「ソイナース」が2023年7月に家庭内に医療的ケア児がいる利用者を対象に行ったアンケートによると、生活の中で行いたいことの1位は「家族と一緒に外出や旅行をする」でした。その結果を受け、ソイナースは2023年12月に人気ホテルとコラボしたツアーナース体験を利用者に提供いたしました。利用者からは「きょうだいが2名いるため、今までなかなか旅行ができず、遠出を避けてきました。家族でできることは家族写真を撮りに行くくらいでしたね。今回帯同いただいて、看護師さんがずっといてくれている心のゆとりをすごく感じました。」とコメントが寄せられ、普段家族で遠出をすることの難しさと、看護師の帯同ニーズを感じるきっかけとなりました。
また、2024年9月は、ケア児とその家族を支援する「医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律」(医療的ケア児支援法)の施行から3年の節目となります。自治体や事業者による日々の生活支援が拡充していく中、「ソイナース」は日常のサポートに加えて楽しみや娯楽の部分も提供できたらと、全体利用者の約10分の1にあたる8組をご招待いたします。
今回のお出かけイベントでは、各家庭に訪問実績のある看護師4名と、看護師としても現役で活動する「ソイナース」の代表を含むスタッフ4名が帯同し、家族のお出かけを安心して楽しめるようにサポートします。また、各家族同士の交流を通じて、今後の情報収集や悩み相談ができるような輪が生まれたらと考えております。
「ソイナース」看護師帯同お出かけ企画」概要
ツアー日時:2024年9月14日(土)9:30~15:00
応募条件:ソイナースで「訪問看護」と「在宅レスパイト」ご契約中の定期利用者様
招待数:8家庭
参加料金:無料
コンテンツ:「レゴランド(R)・ディスカバリー・センター東京」見学・ワークショップ、バーベキュー
応募期間:2024年5月8日(水)まで
応募方法:ソイナースLINE登録にてお知らせいたします。



利用者さま向けLINE公式アカウント
注意事項:・現地集合・解散となります。(介護タクシーの利用をご希望の方は事前にご連絡ください。)
・バーベキュー場へはミキサーをお持ち込みいただけます。
ご負担いただくもの:現地までの移動・交通費、キッズミールを含む追加飲食費、駐車場料金、介護タクシー料金(利用される場合)
旅行代理店:ホリデートラベル株式会社
問い合わせ:下記フォームよりご入力ください。
https://medi-blanca.co.jp/contact/
「看護師帯同お出かけイベント」スケジュール



「ソイナース」代表コメント



代表取締役 横山 佳野(よこやま かの)
前回のアンケート結果で、外出や旅行を躊躇してしまうご家族も多いということを知りました。もし日常的にケアに入っている看護師と一緒に出かけられたら、ご家族が気兼ねなく楽しい時間を過ごせるのではないかと思い、今回の企画を考えました。
日常の健やかさだけでなく、看護師が家族の非日常の思い出をつくることに携わるという新たな挑戦をしたいと思います。最高に楽しい時間を過ごしましょう!
「ソイナース」について
「ソイナース」とは、専門的知識を持つ看護師による小児専門の看護師ケアリングサービスです。東京都内を中心に対応しており、地域社会で助け合っていたかつての子育てのようなスタイルで、子どもたちの成長をプロの看護師がサポートします。在宅看護だけではなく、特別支援学校バス送迎や修学旅行、林間学校の付き添いなど、育児の中で看護師が必要となる様々なケースにも対応し、医療的ケア児とその家族やきょうだいのサポートにもあたります。ソイナースでは登録制で看護師を集め、複数名で1対象者を看護する形態をとっており、登録看護師は約2300名以上、常時70名程が実稼働しています。
利用者からは「不規則な利用でも調整してくれたおかげで仕事に復帰でき、望んでいた生活を送れている」や「LINEで迅速に対応してもらえ、助かっている」などの声が寄せられています。
医療的ケア児について
医療の発展により、さまざまな技術や器具を駆使して救えるいのちが増えました。そうした中で、身体の機能に障害があり、呼吸や栄養摂取、排泄などの際に、医療機器やケアを必要とする「医療的ケア児」は、厚生労働省によると2021年で国内には約20,000人、東京都にも約2,000人いるとされています。また、その数は年々増加しており、日本の出生数は減少しているにも関わらず、医療的ケア児は10年で2倍になっています。
会社概要
会社名:株式会社Medi Blanca
代表者:代表取締役 横山 佳野
所在地:〒101-0051東京都千代田区神田神保町1-10-3 カメラ太陽堂ビル4F
設立日:2019年11月22日
事業内容:・看護師による居宅訪問型ケアリングサービス
・介護保険法に基づく、訪問看護事業
HP:https://medi-blanca.co.jp/

医療的ケア児とその家庭に寄り添う看護師ケアリングサービス「Soi Nurse(ソイナース)」が看護師向けにオンライン説明会を実施
2023年12月04月 11時
小児訪問看護の現場のリアルや副業・パートの働き方についてご紹介医療的ケア児や障がいを持った子どもに寄り添う小児専門の看護師ケアリングサービス「Soi Nurse(以下、ソイナース)」を展開する株式会社Medi Blanca(東京都千代田区、代表取締役:横山 佳野)は、看護師向けに初めてのサービス説明会をオンラインにて実施いたします。

小児訪問看護の現場のリアル副業

現在、国内では慢性的な看護師不足が問題となる一方、現場から退いてしまった潜在看護師は2018年の推計で全国に約80万人いるとも言われ、潜在看護師の人材活用に注目が集まっています。
ソイナースは1時間から勤務可能で、それぞれのスタイルに合わせて柔軟に働くことができます。出産や子育てなどを理由に退職・休職し、フルタイムの勤務にハードルを抱える看護師や、副業で経験を積みたいという看護師がキャリアを考え直すきっかけになれればという想いから、この度説明会を実施する運びとなりました。復職や副業を検討の方、来年以降のキャリアにお悩みの方はぜひご参加ください。
実施概要
日時:2023年12月13日(水)11:00~11:45
形式:オンライン(Zoom)
対象者:看護師免許をお持ちで、東京都23区で勤務可能な方かつ下記に当てはまる方
    ・小児看護の経験がある方
    ・子育てが落ち着き復帰を考えている方や副業を考えている方
登壇者:株式会社Medi Blanca代表取締役 横山 佳野
    ソイナースで勤務する現役看護師
内容:ソイナースの理念や提供サービス/横山と現役看護師によるトークセッション/勤務条件等の説明/質疑応答
申込みフォーム:https://forms.gle/rW7L51JYAeASXmpN7(お申し込み後に視聴URLを送付いたします)
申込み締め切り:12月12日(火)18:00
事前準備物:Zoomを利用できる機器端末(パソコン、タブレットまたはスマートフォンなど)
     ※文字が小さくなり見にくい可能性がありますので、パソコンやタブレット等の使用を推奨します。
問い合わせ:下記フォームよりご入力ください。
https://medi-blanca.co.jp/contact/
医療的ケア児について
医療の発展により、さまざまな技術や器具を駆使して救えるいのちが増えました。そうした中で、身体の機能に障害があり、呼吸や栄養摂取、排泄などの際に、医療機器やケアを必要とする「医療的ケア児」は、厚生労働省によると2021年で国内には約20,000人、東京都にも約2,000人いるとされています。また、その数は年々増加しており、日本の出生数は減少しているにも関わらず、医療的ケア児は10年で2倍になっています。
代表プロフィール

小児訪問看護の現場のリアル副業

横山 佳野(よこやま かの)
ICUでの勤務時、障がいを持つ子どもの母親が疲弊している様子を見て、看護師として子どもと母親の両方をサポートしたいという思いから、ビジネス経験ゼロから一念発起し起業。訪問看護師の派遣サービス「Soi Nurse(ソイナース)」を立ち上げ、自身も看護師の一人として訪問看護に当たりながら、経営を行う。また、看護師の働く環境や待遇面でも課題を感じており、その解決にも取り組んでいる。
「ソイナース」について
「ソイナース」とは、専門的知識を持つ看護師による小児専門の看護師ケアリングサービスです。東京都内を中心に対応しており、地域社会で助け合っていたかつての子育てのようなスタイルで、子どもたちの成長をプロの看護師がサポートします。在宅看護だけではなく、特別支援学校バス送迎や修学旅行、林間学校の付き添いなど、育児の中で看護師が必要となる様々なケースにも対応し、医療的ケア児とその家族や兄弟のサポートにもあたります。ソイナースでは登録制で看護師を集め、複数名で1対象者を看護する形態をとっており、登録看護師は約2000名以上、常時70名程が実稼働しています。
利用者からは「不規則な利用でも調整してくれたおかげで仕事に復帰でき、望んでいた生活を送れている」「LINEで迅速に対応してもらえ、助かっている」などの声が寄せられています。
会社概要
会社名:株式会社Medi Blanca
代表者:代表取締役 横山 佳野
所在地:〒101-0051東京都千代田区神田神保町1-10-3 カメラ太陽堂ビル4F
設立日:2019年11月22日
事業内容:・看護師による居宅訪問型ケアリングサービス
     ・介護保険法に基づく、訪問看護事業
HP:https://medi-blanca.co.jp/

医療的ケア児とその家庭に寄り添う看護師ケアリングサービス「Soi Nurse(ソイナース)」が三鷹市をはじめとする4つの自治体との連携を新たに開始
2023年07月27月 12時
これにより都内の自治体との連携数は15件に医療的ケア児や障がいを持った子どもに寄り添う小児専門の看護師ケアリングサービス「Soi Nurse(以下、ソイナース)」を展開する株式会社Medi Blanca(東京都千代田区、代表取締役:横山 佳野)は、2021年10月から都内の市区町村と在宅レスパイト事業における連携を進めて参りました。この度、2023年より三鷹市をはじめとする4つの自治体と連携開始し、サービスを提供する自治体が計15市区町村となったことをお知らせいたします。

これ都内の自治体

三鷹市との連携について
三鷹市では2021年度より、医療的ケアが必要な子どもに対してそれぞれ看護師を配置し、学校生活を支援していました。しかし、スクールバス乗車中は短い時間の業務となることから看護師が見つからず、保護者が同伴して通学していました。そこで、ソイナースの「1時間から看護師を派遣できる」点が三鷹市のニーズと合致し、今回の連携に至りました。
 
ソイナースはスクールバスの同乗から学校生活全般、校外学習にも看護師を派遣し、医療的ケア児に寄り添った切れ目ない支援をいたします。校外学習の際には、学校と保護者の事前打ち合わせにも参加し、個々に必要な支援の確認をして当日に臨みます。今後は三鷹市と意見交換をしながら、さらに医療的ケア児とその家族をサポートして参ります。
サービス提供自治体(※順不同)
世田谷区、千代田区、港区、中央区、江東区、足立区など
医療的ケア児について
医療の発展により、さまざまな技術や器具を駆使して救えるいのちが増えました。そうした中で、身体の機能に障害があり、呼吸や栄養摂取、排泄などの際に、医療機器やケアを必要とする「医療的ケア児」は、厚生労働省によると2021年で国内には約20,000人、東京都にも約2,000人いるとされています。また、その数は年々増加しており、日本の出生数は減少しているにも関わらず、医療的ケア児は10年で2倍になっています。
医療的ケア児とその家族を支援する「医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律」(医療的ケア児支援法)は2021年6月に制定、同年9月に施行されました。医療的ケア児に対する国や地方自治体の支援策は、それまで努力義務にとどまっていましたが、法律制定後は責務となり、自治体と事業者の連携が進んでいます。
「Soi Nurse(ソイナース)」について
「ソイナース」とは、専門的知識を持つ看護師による小児専門の看護師ケアリングサービスです。東京都内を中心に対応しており、地域社会で助け合っていたかつての子育てのようなスタイルで、子どもたちの成長をプロの看護師がサポートします。在宅看護だけではなく、特別支援学校バス送迎や修学旅行、林間学校の付き添いなど、育児の中で看護師が必要となる様々なケースにも対応し、医療的ケア児とその家族や兄弟のサポートにもあたります。ソイナースでは登録制で看護師を集め、複数名で1対象者を看護する形態をとっており、登録看護師は約2000名以上、常時60名程が実稼働しています。
代表プロフィール

これ都内の自治体

横山 佳野(よこやま かの)
ICUでの勤務時、障がいを持つ子どもの母親が疲弊している様子を見て、看護師として子どもと母親の両方をサポートしたいという思いから、ビジネス経験ゼロから一念発起し起業。訪問看護師の派遣サービス「Soi Nurse(ソイナース)」を立ち上げ、自身も看護師の一人として訪問看護に当たりながら、経営を行う。また、看護師の働く環境や待遇面でも課題を感じており、その解決にも取り組んでいる。
会社概要
会社名:株式会社Medi Blanca
代表者:代表取締役 横山 佳野
所在地:〒101-0051東京都千代田区神田神保町1-10-3 カメラ太陽堂ビル4F
設立日:2019年11月22日
事業内容:看護師による居宅訪問型ケアリングサービス,介護保険法に基づく、訪問看護事業
HP:https://medi-blanca.co.jp/