株式会社MGCマネイジメントの情報

栃木県さくら市早乙女2068番地

株式会社MGCマネイジメントについてですが、推定社員数は51~100人になります。所在地はさくら市早乙女2068番地になり、早乙女温泉開発有限会社が近くにあります。創業は2013年になります。法人番号について「9060001025197」になります。


法人名フリガナ
エムジーシーマネイジメント
住所
〒329-1414 栃木県さくら市早乙女2068番地
google map
創業年
2013年
推定社員数
51~100人
代表
代表取締役 長谷川 孝之
資本金
1,000万円
周辺のお天気
地域の企業
3社
早乙女温泉開発有限会社
さくら市早乙女字弥五郎2114番地
株式会社セブンハンドレッド
さくら市早乙女2370番地
株式会社スイッチオン
さくら市早乙女185番地2
地域の図書館
1箇所
さくら市喜連川図書館
さくら市喜連川4397-1
法人番号
9060001025197
法人処理区分
新規

【紫塚ゴルフ倶楽部(栃木県)】ゴルフ旅行を支援~紅葉・旬のグルメ・温泉を満喫する『紫割 宿泊ゴルフパック』の提供をスタート
2023年11月01月 10時
|2023年11月1日~12月27日紫塚ゴルフ倶楽部(所在地:栃木県さくら市 代表取締役社長:長谷川孝之)は、ゴルフ旅行をお得に楽しめる『紫割 宿泊ゴルフパック』を2023年11月1日~12月27日まで提供いたします。倶楽部内にある3タイプの宿泊施設(リゾートホテル、ヴィラ、グランピング)を3,000円OFFでご利用いただけます。
11月1日~12月24日は参加費無料の「紫塚ロングランコンペ」を連日開催。11月のランチでは揚げたてを味わう「旬の天ぷら祭り」や新そばを提供します。爽快なロケーションを楽しむゴルフプレーとともに、旬のグルメ・温泉でアフターゴルフも満喫できるゴルフ旅行をお楽しみください。



紫塚ゴルフ倶楽部(11月中旬頃の景観)



ヴィラ



天然温泉大浴場
■企画の背景
コロナ禍の全国旅行支援により、紫塚ゴルフ倶楽部ではたくさんの方に宿泊ゴルフを楽しんでいただきました。ご家族やご友人とのゴルフ旅行を体験された皆様からは、ご好評の声を多数いただくことができました。
皆様への感謝の気持ちを込めて、引き続きお得に宿泊ゴルフを楽しんでいただけるよう『紫割 宿泊ゴルフパック』を企画しました。参加無料のロングランコンペをはじめ、旬の味覚を満喫できるランチや選りすぐりの食材を揃えた夕食など、ゴルフプレーにプラスのお楽しみをご用意して皆様をお迎えいたします。
■『紫割 宿泊ゴルフパック』概要
対象期間中、宿泊ゴルフパック料金を3,000円OFFでご提供いたします。
例)平日1泊2食(夕食・朝食)+1プレー
22,560円→19,560円(3,000円OFF)
例)土曜1泊2食(夕食・朝食)+1プレー
31,360円→28,360円(3,000円OFF)
※1泊2プレーも割引を適用いたします。
【対象期間】
2023年11月1日(水)~12月27日(水)チェックインまで
【宿泊対象施設 ※紫塚ゴルフ倶楽部内】
・リゾートホテル(20室)
・ヴィラ(6棟)
・グランピング(1棟)
▼ご予約はこちらから
https://www.hpdsp.net/murasakigc/hw/hwp3100/hww3101.do?yadNo=375763
※『紫割』が適用できない日もあります。詳細はお気軽にお問い合わせください。
★特別チケット配布中
「女性限定・レッスンチケット」
次回宿泊時に紫塚ゴルフアカデミーのゴルフレッスン3時間を無料体験(有効期限:2024年3月末まで)
「新春紫割チケット」
次回宿泊時に利用できる3,000円OFFのチケット(有効期限:2024年1月9日~3月末まで)
■11月「旬の天ぷら祭り」&「新そば」



紫塚ゴルフ倶楽部名物の“挽きたて・打ちたて・茹でたて”の「三たてそば」と天ぷら
11月(土日祝)のランチでは揚げたてを味わう「天ぷら祭り」を開催します。エビ、キス、キノコ、かき揚げなど、熱々でサクサクの天ぷらをお楽しみいただけます。
11月9日からは栃木県益子産「新そば」の提供をスタートします(平日・土日祝)。職人が臼で実を挽くところから始まる、紫塚ゴルフ倶楽部名物の“挽きたて・打ちたて・茹でたて”の「三たてそば」をぜひご堪能ください。
このほかにも、地元農家から仕入れるフレッシュな朝採れ野菜サラダなど、グルメを多数ご用意しております。
■「紫塚ロングランコンペ」11月1日(水)~12月24日(日)
参加費無料のロングランコンペを開催します。
・優勝者に景品プレゼント(毎月)
・3カ月間の上位10名に景品プレゼント
※順位速報は紫塚ゴルフ倶楽部公式HPにてお知らせします。
■ゴルフ旅行を楽しむ3タイプの宿泊施設
3タイプの宿泊施設から、お好みのリゾートステイを選べます。



<リゾートホテル>ツイン・トリプル・フォース



<ヴィラ>温泉風呂・団らん和室付き



<グランピング「KAKUREGA」>冷暖房・シャワートイレ付
■季節を味わう夕食はお好みで選択
夕食は料理長が厳選した旬の食材を味わう「和食御膳」や「黒毛和牛しゃぶしゃぶ御膳」、シェフが目の前で焼き上げる「鉄板焼きステーキコース」など、多彩なメニューから選べます。



季節の和食御膳の例



鉄板焼きステーキコース
■本件に関するお問い合わせ
<紫塚ゴルフ倶楽部>
電話 : 028-686-3011
メール: info@murasakigc.com
公式HP:https://www.murasakigc.com/
所在地:栃木県さくら市早乙女2068
アクセス:車/宇都宮ICより25分、上河内スマートICより20分、矢板ICより15分
電車/JR氏家駅よりクラブバスで15分(要予約)
■『レイワゴルフリゾート』について
レイワゴルフリゾートは『紫塚ゴルフ倶楽部』(栃木県さくら市)、『つつじヶ丘カントリー倶楽部』(栃木県足利市)、『芳賀ファーム&グランピング』(栃木県芳賀郡)の3つの施設を合わせた総称です。ゴルフ、グランピング、レジャーを自由に組み合わせて楽しめる複合型のゴルフリゾートとして、これまでにない新しいスタイルのリゾート体験をご提供します。
公式HP:https://ja.reiwagolfresort.com/

『森のバレルサウナ』オープン!プールの浮遊浴と組み合わせた新感覚の「ととのう体験」
2022年06月15月 10時
|芳賀ファーム&グランピング(栃木県)国内初となるサラブレッド牧場とグランピングを融合した会員制リゾート『芳賀ファーム&グランピング』(栃木県芳賀郡)では、2022年6月1日(水)、国産総ヒノキ造りの『森のバレルサウナ』をオープンしました。
35万平米の森の中でのグランピングとバレルサウナ、プールでの浮遊浴を組み合わせた、新しい「ととのう体験」を提供します。素材にこだわったBBQや多彩なアクティビティとともに、心身をリセットするリゾートライフを提案いたします。

芳賀ファームグランピング

森のバレルサウナ
芳賀ファーム&グランピング『森のバレルサウナ』オープンの背景

芳賀ファームグランピング

芳賀ファーム&グランピング
時間に追われることの多い現代の生活では、知らず知らずに疲労やストレスが溜まりがちです。35万平米の森&牧場を有する「芳賀ファーム&グランピング」では4つのR(Relaxation・Rest・Recreation・Retreat)をコンセプトに掲げ、いつでも気軽に日常の喧騒から離れることができるサードプレイスとして、休息の時間を提供しています。
健康増進意識の高まりからサウナブームが再燃するなか、芳賀ファーム&グランピングでは心身ともにリラックスできる『森のバレルサウナ』をオープンしました。大自然の中でのグランピングと、ヒノキの芳香漂うバレルサウナを組み合わせることで、これまでとはひと味違う「ととのう」リゾートライフを満喫していただけます。
芳賀ファーム&グランピング『森のバレルサウナ』の特徴
・特徴1:大自然の中で本格的なバレルサウナ体験

芳賀ファームグランピング

森のバレルサウナ
『森のバレルサウナ』は国産ヒノキを贅沢に使用した、大人6名がゆったり寛げるサイズです。90cm四方の大きな窓ガラスからは、季節ごとに表情を変える森の風景を眺めることができます。
『森のバレルサウナ』の製造は、碁盤・将棋盤の製造で国内トップクラスのシェアを誇る茨城木工株式会社です。継承され続けている日本の伝統技術と国産木材を活かし、日本の気候に適した理想的な熱循環を実現しています。
香り高い木材ブランドとして知られる「常陸ヒノキ」の芳香が広がるロウリュ(蒸気によるサウナ風呂)により、身体への負担を少なくしながらリラックス状態へと導きます。
製造元:茨城木工株式会社「BURROW(バロウ)」 https://burrow.co.jp/
販売元:株式会社テンサン https://www.tensan.com/
・特徴2:森のバレルサウナ&プールの浮遊浴で新感覚の「ととのう体験」

芳賀ファームグランピング

森のバレルサウナ&プールの浮遊浴
サウナによる「ととのう」効果を促すには、「サウナに入る→水風呂に浸かる→外気浴で休憩する」を2〜3セット繰り返す入り方がポイントです。
『森のバレルサウナ』は、どこまでも広がる空と山並みを見渡すプールサイドに設置しました。四季の風景を楽しみながらサウナに入った後は、ヒノキの水風呂やプールでの浮遊浴、森林の中での外気浴を楽しむ新感覚の「ととのう体験」ができます。
サウナのご利用は、ご持参いただいた水着着用となります。タオルは無料で貸し出します。
・特徴3:グループ単位の貸切でリラックスできる

芳賀ファームグランピング

旬を味わうBBQやヨガと組み合わせた「ととのう体験」
『森のバレルサウナ』は宿泊者専用です。1グループごとに1時間単位での予約制となっているため、混雑が気になることなく、のんびり利用していただけます。
●午後:14:30〜
●午前:8:00〜
『森のバレルサウナ』の活用シーン
・旬を味わうBBQやヨガと組み合わせた「ととのう体験」で心身をリセット

芳賀ファームグランピング

旬を味わうBBQやヨガと組み合わせた「ととのう体験」

芳賀ファームグランピング

旬を味わうBBQやヨガと組み合わせた「ととのう体験」
芳賀ファーム&グランピングでは、広大な敷地に10棟のキャビンをゆったり配置しています。キャビンにはBBQを楽しむアウトドアキッチンとオープンテラス、バス(一部シャワー)・トイレ、空調設備を完備し、四季を通じて快適に過ごすことができます。
ディナーのBBQは、地元農家から仕入れる採れたての野菜やブランド牛、新鮮魚介など、身体が喜ぶ素材を厳選。朝食も季節ごとのヘルシーメニューを澄んだ空気の中で味わうことができます。
また、春から秋にかけては定期的にヨガ体験も開催。ヨガインストラクターとともに、大自然の中でのヨガを楽しんでいただけます。
・ゴルフ×グランピング×バレルサウナを組み合わせた新しいリゾート体験

芳賀ファームグランピング

紫塚ゴルフ倶楽部
グループ施設の紫塚ゴルフ倶楽部(栃木県さくら市)でのゴルフプレーとグランピング、バレルサウナを組み合わせた新しいスタイルのリゾート体験ができます。
ゴルフは、普段の運動不足を無理なく解消できるスポーツです。紫塚ゴルフ倶楽部では、ハーフプレーやアーリーバード、お一人様プレーなど様々なニーズに対応しています。また、誰でも気軽に参加できる『紫塚ゴルフアカデミー』もあり、PGA A級ティーチングプロが初心者から上級者まで丁寧に指導します。
芳賀ファーム&グランピングの施設内においても、バスケットボールコートや各種遊具、森の散策路など多彩なアクティビティが揃います。澄んだ空気の中で思い切り身体を動かす、爽快なひとときを満喫していただけます。
感染症対策徹底のお約束
芳賀ファーム&グランピングは、冷暖房完備のキャビンとBBQダイニング、トイレ・シャワー(またはバス)付のプライベートスペースへの滞在となります。隣のキャビンとの距離は、ゆとりをもって配置しています。共有スペースについても感染症対策を徹底していますので、安心してご来場ください。
【1】スタッフのマスク着用やこまめな手洗いを徹底
【2】スタッフの健康管理を徹底
【3】施設内の定期的な換気を徹底
【4】設備・備品の定期的な消毒と洗浄の徹底
【5】3密回避の徹底
【6】お客様にもエチケットのお願いを徹底
【7】インフォメーションの徹底
芳賀ファーム&グランピング『森のバレルサウナ』に関するお問い合わせ
電話   :028-612-4053
メール  :info@hagafarm.com
特設ページ:https://ja.reiwagolfresort.com/forestbarrelsauna
公式HP  :https://ja.reiwagolfresort.com/reiwa-glamping
所在地  :〒321-3301 栃木県芳賀郡芳賀町給部313
アクセス :北関東自動車道 宇都宮上三川ICより約30分
東北自動車道 矢板ICより約30分
◯『レイワゴルフリゾート』について
レイワゴルフリゾートは、『芳賀ファーム&グランピング』(栃木県芳賀郡)、『紫塚ゴルフ倶楽部』(栃木県さくら市)、『つつじ