株式会社miiveの訪問時の会話キッカケ
株式会社miiveに行くときに、お時間があれば「太田記念美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
こんな素敵な日にお会いできて嬉しいです。
渋谷駅に行くのはどう行けば近いですか。
太田記念美術館が近くにあるようですが、行ってみたいのですが、行ったことはありますか
株式会社miiveでいいこと、ありそうですね
」
google map
京王井の頭線の渋谷駅
東急東横線の渋谷駅
東京メトロ銀座線の渋谷駅
2025年07月03月 11時
miive、HR EXPO東京展に出展!福利厚生をもっと身近に、社員エン
2025年06月17月 14時
ユーザーが選ぶ 「ITreview Best Software in J
2025年06月03月 14時
福利厚生のmiive、業界初・カード決済するだけで即時割引の「miive
2025年04月30月 20時
福利厚生サービスのmiive、ITreview Grid Award 2
2025年04月18月 11時
従業員の91%が日常的に利用、導入後の半年間で延べ2,000件以上の社内交流イベントが生まれる“唯一無二の福利厚生”を実現
株式会社miive(本社:東京都渋谷区、代表取締役:栗田 廉)は、株式会社コロプラ(所在地:東京都港区、代表取締役:宮本 貴志)に、当社が提供するVISAカードとアプリを活用したポイント型の福利厚生プラットフォーム「miive」が全社導入されたことをお知らせいたします。
◼︎導入の背景
株式会社コロプラは、「エンターテインメントで日常をより楽しく、より素晴らしく」をミッションに掲げ、スマートフォンゲームをはじめ様々なエンターテイメント事業を展開する国内有数のリーディングカンパニーです。
同社では、これまでも従業員一人ひとりが安心して長く働き続けられる会社を目指し、福利厚生の充実を図ってきました。従業員の約8割がクリエイターということもあり、長時間座っても疲れにくい高級オフィスチェア「エルゴヒューマン」の採用や、就業時間中に国家資格を保有したプロのマッサージ師から施術を受けられる「Kuma SPA」の常設、軽食として栄養価が高く手軽に食べることができ、ウイルス感染対策もしやすい「無限バナナ(バナナ食べ放題コーナー)」を設置するなど、ユニークな取り組みを行っています。
一方で、
従業員がより充実した生活ができる環境を、「人材開発体系」に沿ったかたちでいかに支援するか
は、大きな課題でした。同社ではクリエイターとしての専門性を高める従業員の「自己研鑽の支援」と、職種やチームの垣根を越えた「コミュニケーションの活性化」を重要視しているからです。
この度、
「クリエイターファースト」をコンセプトに、会社方針に即した福利厚生制度の再設計、並びに運用の基盤として、当社の福利厚生プラットフォーム「miive」を採用いただくに至りました。
参考:
変化に合わせて、福利厚生もアップデート、~コロプラ社員が使いたくなる福利厚生~
◼︎取り組みの概要
今回、コロプラ社では「miive」を通じて以下3つの福利厚生制度をご提供いただいています。
手当名称
目的
利用できるサービス
プロフェッショナルトレーニングサポート
人材開発方針のうち、自己研鑽を目的とした各種サービス利用を支援
ゲーム購入費、動画音楽サブスクの月額料金、漫画アプリ、書籍購入費、学習アプリ、AIツール、オンライン学習コンテンツなど
チームワークサポート
人材開発方針のうち、コミュニケーション活性化を目的とした懇親会・飲食を支援
VISA加盟店のあらゆる飲食店
フィジカル・メンタルケアサポート
人材開発方針のうち、心と体の健康促進サポートを目的とした各種サービス利用を支援
フィットネス・スポーツジム費用、旅行・レジャー費用、スパ・マッサージ代、カラオケ・飲食費用、家電購入費、育児グッズ費用など
◼︎取り組みの成果
•
導入後、半年間の
利用率は91%と、年代や性別、居住地等に関わらず大多数の従業員に使われる福利厚生を実現
•
全従業員のうち、”毎月制度を利用している”割合を示す
「平均月次利用率」は86.2%、「月間利用件数」は約4,000件と、日常的に使われる福利厚生を実現
•
導入半年間で、miiveを通じて行われた
「社内交流イベント件数」は約2,000件(約333件/月)と、チームワークを深めるきっかけづくりに寄与
「チームワークサポート」を利用する従業員の様子
★実際に利用された従業員の声
•
「自己投資に使える制度ってなかなかないので、ありがたいです」
•
「セミナーや書籍に活用できるのが便利。スキルアップのモチベーション維持につながっています」
•
「ランチの機会が増えたことで、仕事以外の会話が増えた。そこからチームの距離が縮まった気がします」
•
「在宅勤務でも、オンラインで一緒にごはんを食べて、ちょっとした息抜きができるのがありがたい」
•
「“一緒にごはんでもどう?”って言いやすくなった。会社が背中を押してくれる感じです」
•
「マッサージやジムに使えて、休日のリフレッシュにもなります」
•
「仕事が詰まっているときに、ジムに行く理由ができるのがいいですね」
◼︎ご担当者のコメント
人事戦略部部長 北村主税様
「この度miiveを導入したことで、従業員の自己研鑽と業務外コミュニケーション活性化という、かねてからの目標に向けて大きく前進できたと感じています。ゲーム開発の現場では従業員間の強固な繋がりが重要です。特に、miiveを通じた社内交流イベントが2,000件以上も生まれたことで、より強固なものにできたことは大きな収穫です。自己研鑽に活用できる制度は従業員のスキルアップへのモチベーション維持にもつながっており、今後も従業員が安心して長く働き続けられるよう、miiveを活用した福利厚生のさらなる充実を図ってまいります。」
人事戦略部 小澤泰山様
「今回導入したカフェテリアプランは、初月のmiiveカード発行率は90%を超え、月次利用率は86.2%に達しました。月間利用件数も約4,000件に達するなど、期待以上の反響を得ています。これもひとえに、miive様の柔軟な対応力と、弊社の『クリエイターにとっての天国をつくる』というコンセプトに深いご理解をいただき、丁寧なサポートをしてくださったおかけだと感じております。今後も従業員の声に耳を傾け、本制度を継続的にアップデートし、よりコロプラらしい価値ある福利厚生を提供できるよう努めてまいります。」
◼︎コロプラについて
コロプラは、GPSを活用した世界初の位置ゲー*『コロニーな生活』をはじめ、指一本で本格的なアクションゲームを可能にした『白猫プロジェクト』、AIを活用した生成ゲーム『神魔狩りのツクヨミ』など、ジャンルを問わず新しい体験、いわば祖となるコンテンツを創出してきたエンターテイメント企業です。
「Entertainment in Real Life エンターテインメントで日常をより楽しく、より素晴らしく」をミッションに掲げ、今後も新しい体験を提供していきます。
■miiveについて
miiveは、VISAカードとアプリを活用した全国・全世界でご利用いただけるポイント型の新しい福利厚生プラットフォームです。企業は、利用できるお店や使い方を設定してポイントを付与し、従業員は専用カードで決済するだけでポイントを利用できます。インフレに伴う従業員への還元強化や、採用・定着における他社との差別化、拠点格差のない福利厚生の実現や既存手当の見直しなど、さまざまな課題解決をサポートしています。従業員の月次利用率は90%を超え、利用状況を管理画面上でリアルタイムで把握できる等、本当に使われる福利厚生を実現することで、価値ある人的投資を実現します。
*サービスに関するお問い合わせはこちらから
https://miive.jp/request
商 号:株式会社miive
設 立:2020年7月2日
代 表 者 :栗田 廉
本 社 :東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿 16F
事業内容:福利厚生プラットフォーム「miive(ミーブ)」の開発・運営
U R L:
https://corp.miive.jp/
新たな福利厚生のカタチを提案し、冷たいノベルティでお待ちしております。
HR EXPO 東京2025
株式会社miive(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:栗田廉)は、2025年6月25日(水)~27日(金)の3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「HR EXPO 東京 2025」(【東京】総務・人事・経理Week[春]内)に出展いたします。
【miiveブースの概要】
今回のmiiveブースでは、「福利厚生から社員エンゲージメントを高める新提案」をテーマに、VISAカード一枚とスマホアプリで気軽に使えるカフェテリア型福利厚生サービス「miive」のご紹介を行います。
ブース内では、サービスの詳細説明はもちろん、実際の操作体験も可能です。さらにブース内の屋台にて暑い季節にぴったりな冷たいドリンクや冷え冷えタオルをご用意しておりますので、ぜひ涼みながらお気軽にお立ち寄りください。
ブースデザインイメージ
【こんな課題をお持ちの方におすすめ】
・社員のエンゲージメントを向上させたい
・本当に使われる福利厚生を探している
・新しい福利厚生制度を検討中で具体的な運用方法を知りたい
【ブース位置】
ブースの場所は「東5ホール42−6」です。詳細は下記の会場マップをご参照ください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
会場地図
展示会概要
■「HR EXPO 東京 2025」
会 期:2025年6月25日(水)~27日(金)
会 場:東京ビッグサイト
主 催:RX Japan 株式会社
公式HP:
https://www.office-expo.jp/tokyo/ja-jp.html
総務人事経理Week春
HR EXPO東京2024の様子
miiveについて
miiveは、カードとアプリを活用した全国・全世界でご利用いただけるポイント型の新しい福利厚生プラットフォームです。企業は、利用できるお店や使い方を設定してポイントを付与し、従業員は専用カードで決済するだけでポイントを利用できます。インフレに伴う従業員への還元強化や、採用・定着における他社との差別化、拠点格差のない福利厚生の実現や既存手当の見直しなど、さまざまな課題解決をサポートしています。従業員の月次利用率は90%を超え、利用状況を管理画面上でリアルタイムで把握できる等、本当に使われる福利厚生を実現することで、価値ある人的投資を実現します。
サービスに関するお問い合わせはこちらから
https://miive.jp/request
会社概要
商 号:株式会社miive
設 立:2020年7月2日
代 表 者 :栗田 廉
本 社 :東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿 16F
事業内容:福利厚生プラットフォーム「miive(ミーブ)」の開発・運営
U R L:
https://corp.miive.jp/
Visaタッチでサッと使える福利厚生――使いやすさが支持され、Top100へ
株式会社miive(本社:東京都渋谷区、代表取締役:栗田 廉)が提供するVISAカードとアプリを活用したポイント型の福利厚生プラットフォーム「miive」は、IT製品レビューサイト ITreview が発表した年間ランキング
「ITreview Best Software in Japan 2025」
において、
総合54位/Top100
に選出されました。
ITreview Best Software in Japan 2025
ITreview Best Software in Japan 2025とは
ITreviewに集まった1年間のユーザーレビュー評価を元に、今、日本企業からの評価が高くビジネスの最前線で注目を浴びているSaaS・ソフトウェアやITサービスのTop100を発表する企画です。
2025年版は、2024年4月~2025年3月の1年間に一定数以上のレビューを集め、顧客と向き合いながら高い評価を得た製品をランキング形式で発表。製品のジャンル問わず、この期間に多くのビジネスユーザーから評価された製品をご覧いただけます。
▼ランキングはこちらから
https://www.itreview.jp/best-software/2025
miiveのポイント
•
月次利用率90%超
を支える「いつものVisaタッチ決済で補助が受けられる」独自体験
•
エンゲージメント・採用力向上
への寄与
•
カード発行や精算処理をクラウドで一元化する
管理コストの大幅削減
代表コメント
ユーザーの皆さまのご支持により、福利厚生サービスとして唯一のランクインを果たすことができました。この結果を励みに、プロダクトの拡充と新サービス展開を加速させ、より多くの企業と従業員に価値あるソリューションを届けてまいります。
- 株式会社miive 代表取締役CEO栗田廉
miiveについて
miiveは、カードとアプリを活用した全国・全世界でご利用いただけるポイント型の新しい福利厚生プラットフォームです。企業は、利用できるお店や使い方を設定してポイントを付与し、従業員は専用カードで決済するだけでポイントを利用できます。インフレに伴う従業員への還元強化や、採用・定着における他社との差別化、拠点格差のない福利厚生の実現や既存手当の見直しなど、さまざまな課題解決をサポートしています。従業員の月次利用率は90%を超え、利用状況を管理画面上でリアルタイムで把握できる等、本当に使われる福利厚生を実現することで、価値ある人的投資を実現します。
サービスに関するお問い合わせはこちらから
https://miive.jp/request
会社概要
商 号:株式会社miive
設 立:2020年7月2日
代 表 者 :栗田 廉
本 社 :東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿 16F
事業内容:福利厚生プラットフォーム「miive(ミーブ)」の開発・運営
U R L:
https://corp.miive.jp/
全国展開の有名コーヒーチェーン等で毎月200円OFFなど、日常の出費を抑えられるクーポンを2025年7月から提供開始
株式会社miive(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:栗田廉)は、月額200円(税別)から圧倒的な低コストで導入できるクーポン型の福利厚生サービス「miiveクーポン」を2025年7月から提供いたします。
※1 ポイント型の福利厚生「miive」との併用利用時の価格となります。miiveクーポンの単体利用は1人あたり月額400円(税別)となります。
miiveクーポンの概要
「miiveクーポン」は、大手飲食チェーン・フィットネス・映画・家事代行など、日常で使えるクーポンを厳選し、従業員の経済的負担を軽減するサービスです。従来のクーポンに加えて、有名コーヒーチェーンやハンバーガーチェーンでmiveカードを使って決済するだけで、毎月最大200円の割引を受けられるmiive独自の割引も提供いたします。
企業にとっては、低コストで従業員の日々の暮らしをよりよくでき、採用力強化などにも貢献できます。従業員の生活支援を手軽に実現できる新しい福利厚生サービスとして、ぜひご活用ください。
提供の背景
近年、物価上昇や税負担の増加を背景に、従業員の待遇改善が企業にとって喫緊の課題となっています。加えて、人手不足が深刻化する中、優秀な人材を確保するには、働きやすく安心できる環境づくりと、魅力的な福利厚生の整備が不可欠です。実際、求職者の間では就職・転職時に福利厚生を重視する傾向が年々高まっています。
一方、従来の福利厚生・従業員優待サービスには以下のような課題があり、導入しても十分に活用されないケースが多く見られました。
•
都度ログインが必要なため、利用に手間がかかる
•
掲載されている数万件のクーポンから、本当に使いたいクーポンを探すのが大変
•
クーポンを利用する際に予約票の発券・印刷する必要があり、使い勝手が悪い
•
中小・中堅企業向けの会費に見合う福利厚生プランがなかった
こうした背景を踏まえ、miiveは
「圧倒的低コストで、誰でも手軽に使える福利厚生」
をコンセプトに、「miiveクーポン」の提供に至りました。本サービスでは、従業員が普段利用する店舗で、特別な手続きをせずに即時割引を受けられるため、導入効果を最大化することが可能です。
「miiveクーポン」の特長
1.日常で使える身近なお店に厳選
大手飲食チェーン・フィットネス・映画・家事代行など、従業員が日常で利用するお店で利用可能です。アプリのマップ機能から、現在地の近くで使えるお店を簡単に検索することができます。
2.全国の有名コーヒーチェーン・ハンバーガーチェーンでカード決済するだけで即時割引
全国の有名コーヒーチェーンやハンバーガーチェーンで、miiveカードを使って決済を行うだけで、クーポンコードの提示など一切不要・その場で割引が受けられます(毎月最大200円)。
※ 対象店舗はmiiveが指定した店舗となり、定期的に変更となる場合がございます。
3.スマートフォンアプリ完結で都度ログイン不要
アプリをダウンロードすれば、都度ログインは不要です。店頭でアプリ画面を表示して特典を利用でき、予約票の印刷等も不要です。
4.業界最安値の低価格で提供
1人あたり月額200円(税別)からと業界最安値の価格設定です。初期設定や運用の手間もかかりません。
「3ヶ月無料」の限定キャンペーンを実施
本サービスのリリースを記念して、導入から3ヶ月間のサービス利用料が無料になる限定キャンペーンを実施いたします。
<キャンペーン条件>
•
ポイント型の福利厚生「miive」を契約していない企業で、先着20社限定
•
無料期間(3ヶ月間)終了後、1年間のご契約が必須
キャンペーン・サービスの詳細につきましては、下記のリンクより「miveクーポンについて」とご記載の上、お問い合わせください。
https://miive.jp/request
miiveについて
miiveは、カードとアプリを活用した全国・全世界でご利用いただけるポイント型の新しい福利厚生プラットフォームです。企業は、利用できるお店や使い方を設定してポイントを付与し、従業員は専用カードで決済するだけでポイントを利用できます。インフレに伴う従業員への還元強化や、採用・定着における他社との差別化、拠点格差のない福利厚生の実現や既存手当の見直しなど、さまざまな課題解決をサポートしています。従業員の月次利用率は90%を超え、利用状況を管理画面上でリアルタイムで把握できる等、本当に使われる福利厚生を実現することで、価値ある人的投資を実現します。
サービスに関するお問い合わせはこちらから
https://miive.jp/request
会社概要
商 号:株式会社miive
設 立:2020年7月2日
代 表 者 :栗田 廉
本 社 :東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿 16F
事業内容:福利厚生プラットフォーム「miive(ミーブ)」の開発・運営
U R L:
https://corp.miive.jp/
賃上げを支える、効率的な福利厚生運用の仕組みが評価
VISAカードとアプリを活用したポイント型の福利厚生プラットフォーム「miive」を提供する株式会社miive(本社:東京都渋谷区、代表取締役:栗田 廉)は、クラウドサービスのユーザーレビューサイト「ITreview」において、
「ITreview Grid Award 2025 Spring」で最高評価「Leader」に6期連続で選出
されたことをお知らせいたします。
受賞カテゴリ-
福利厚生アウトソーシングサービス部門:
https://www.itreview.jp/categories/welfare-services
ITreview Grid Award 2025 Springで6期連続「Leader」に選出
ITreview 2025 Spring「Leader」
ITreview 2025 Spring中堅企業部門「Leader」
ITreview 2025 Spring中小企業部門「Leader」
受賞の背景
ITreviewは、「ユーザーに評価された”本当に良い製品”に出会える」国内最大級のビジネス向けソフトウェアとクラウドサービスのレビューサイトです。ITreview Grid Awardとは、ITreviewに投稿されたレビューをもとに、ユーザーに評価された製品を四半期ごとに表彰するアワードで、「Leader」は最高位として認知度・満足度共に高く評価されている製品の証とされています。企業の目的に合わせて、従業員が使いやすいかたちで福利厚生を設計・運用できるサービスとして3部門(総合・中堅企業・中小企業)で受賞をいたしました。
2025年1~3月にかけて加速した「賃上げ」トレンドの中、miiveは給与以外の還元策としてだけでなく、
制度運用の効率化・管理工数の削減
、そして
福利厚生予算の最適化
といった側面でも中堅~大手企業からの支持を拡大しています。
特に、次のような点が高く評価され、受賞につながりました:
導入・運用のしやすさ
:複雑な制度設計を自動化し、最小限の工数で制度運用が可能
従業員還元の柔軟性
:物価上昇対策や地域支援など、企業方針に応じた運用ができるポイント制度
高い継続利用率と可視性
:従業員の月次利用率は90%超、リアルタイムで利用状況を把握可能
予算の最適化
:使われた分だけ還元されるため、ムダのない福利厚生設計が可能
代表コメント
株式会社miive 代表取締役CEO 栗田 廉
ITreview Grid Award で6期連続「Leader」に選出されたことを大変光栄に思います。この結果は、miiveが賃上げ”や”これまでの福利厚生”では解決できない従業員支援の課題に応えるソリューションとして、たくさんの企業が選んでいただいた証だと感じています。これからも企業と働く人たちの未来を豊かにする、福利厚生の新しいスタンダートを作っていきます。
レビュー一覧は以下からご覧いただけます。
https://www.itreview.jp/products/miive/reviews
miiveについて
miiveは、カードとアプリを活用した全国・全世界でご利用いただけるポイント型の新しい福利厚生プラットフォームです。企業は、利用できるお店や使い方を設定してポイントを付与し、従業員は専用カードで決済するだけでポイントを利用できます。インフレに伴う従業員への還元強化や、採用・定着における他社との差別化、拠点格差のない福利厚生の実現や既存手当の見直しなど、さまざまな課題解決をサポートしています。従業員の月次利用率は90%を超え、利用状況を管理画面上でリアルタイムで把握できる等、本当に使われる福利厚生を実現することで、価値ある人的投資を実現します。
サービスに関するお問い合わせはこちらから
https://miive.jp/request
会社概要
商 号:株式会社miive
設 立:2020年7月2日
代 表 者 :栗田 廉
本 社 :東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿 16F
事業内容:福利厚生プラットフォーム「miive(ミーブ)」の開発・運営
U R L:
https://corp.miive.jp/
株式会社miiveの情報
東京都渋谷区桜丘町13番1号
法人名フリガナ
ミーブ
住所
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町13番1号
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR東日本山手線の渋谷駅
地域の企業
地域の図書館
法人番号
9011001134637
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/01/08
プレスリリース
株式会社コロプラ、福利厚生プラットフォーム「miive」を全社導入
株式会社コロプラ、福利厚生プラットフォーム「miive」を全社導入
2025年07月03月 11時
株式会社コロプラ、福利厚生プラットフォーム「miive」を全社導入
miive、HR EXPO東京展に出展!福利厚生をもっと身近に、社員エンゲージメント向上を実現する新提案
2025年06月17月 14時
miive、HR EXPO東京展に出展!福利厚生をもっと身近に、社員エンゲージメント向上を実現する新提案
ユーザーが選ぶ 「ITreview Best Software in Japan 2025」 で福利厚生サービスのmiive、入賞!
2025年06月03月 14時
ユーザーが選ぶ 「ITreview Best Software in Japan 2025」 で福利厚生サービスのmiive、入賞!
福利厚生のmiive、業界初・カード決済するだけで即時割引の「miiveクーポン」をリリース。映画・ジム・家事代行など、日常利用できるクーポンを業界最安値で利用可
2025年04月30月 20時
福利厚生のmiive、業界初・カード決済するだけで即時割引の「miiveクーポン」をリリース。映画・ジム・家事代行など、日常利用できるクーポンを業界最安値で利用可
福利厚生サービスのmiive、ITreview Grid Award 2025 Springで最高位の「Leader」を6期連続で受賞
2025年04月18月 11時
福利厚生サービスのmiive、ITreview Grid Award 2025 Springで最高位の「Leader」を6期連続で受賞