株式会社MILKBOTTLE SHAKERSの訪問時の会話キッカケ
株式会社MILKBOTTLE SHAKERSに行くときに、お時間があれば「箕面市立郷土資料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
お会いできることを楽しみにしておりました。
箕面駅の近くで美味しいお店はありますか
箕面市立郷土資料館が近くにあるようですが、歩くとどのくらいかかりますか
株式会社MILKBOTTLE SHAKERSへの通勤は電車通勤ですか
」
google mapで地図をみる。
阪急箕面線の牧落駅
北大阪急行線の千里中央駅
阪急箕面線の桜井駅
12月9日(土)~10日(日) には、ファウンダーのTenzin Wildと岡本多緒 夫妻も在店予定だ。週末には、環境と人間と動物に優しいものづくりを目指す同ブランドのルーツとなる、ヒマラヤの文化や環境とファッション、これまでのキャリアなどを深掘りする入場無料のトークイベントも実施される。
◼️期間限定 : ポップアップショップ " Himalayan Spirit by ABODE OF SNOW "
期間 : 12月6日(水) ~ 12月12日(火) 10:00 - 20:00 (営業時間)
会場 : 阪急うめだ本店 8階 「GREEN AGE」 コトコトステージ81
オフィシャルサイト
https://abodeofsnow.jp/
公式instagram
https://www.instagram.com/abodeofsnow/
日本やアメリカの高感度セレクトショップでも取り扱いやポップアップショップがスタートしている同ブランドの2023AW最新コレクションが並ぶ。関西では数少ないこの機会をお見逃しなく。
◼️スペシャルトークイベント
『持続可能なファッションを探る』 - ヒマラヤ文化、自然の美、そしてファッションの未来
ゲスト : Tenzin Wild & 岡本多緒 (ABODE OF SNOW)
モデレーター : 喜多 泰之 (MILKBOTTLE SHAKERS)
日時 : 2023年12月10日(日) 13:00 - 14:00
場所 : 阪急うめだ本店8F 「GREEN AGE」内COMMUNITY PARK
※参加費無料
阪急うめだ本店「GREEN AGE」でのABODE OF SNOWポップアップショップの初開催を記念して、ファウンダーであるTenzin Wildと岡本多緒をゲストに迎えたスペシャルトークイベントを開催。
ブランドに秘めた想いを紐解きつつも、グローバルにファッションの第一線で活躍してきた2人が見据える未来とは。
今、私たちが再考し、再構築しなければならない大切なものを参加者の皆さんと共に考え、探求する一時間。
※お席に限りがございます為、ご着席いただけない場合はお立ちいただいてのご参加をお願い致します。予めご了承くださいませ。
▼ Tenzin Wild (テンジン・ワイルド)
アートディレクター / ABODE OF SNOW クリエイティブディレクター
チベット人の母とスイス人の父の間にスイスにて生まれ育つ。自身のバックグラウンドであるチベットの文化やストーリーを自分なりに人々に伝える術を模索した結果、伝統に敬意を払いながらコンテンポラリーなアウターウェアブランドを通して語り継ぐ事を決意。The Last Magazine 共同創設者。
▼ 左) 岡本 多緒
ABODE OF SNOW 共同クリエイティブディレクター兼サステイナビリティ・アンバサダー。
千葉県出身。14歳でモデルデビュー。2006年に渡仏しパリ、ミラノ、ロンドン、ニューヨークコレクションの数々のトップメゾンのショー、雑誌、ワールドキャンペーン広告に多数出演し、トップモデルとして活躍。2013年には、米映画『ウルヴァリン:SAMURAI』でスクリーンデビューを果たし、その後もハリウッド作品を中心に国内外で数々の映画やテレビシリーズに出演。2023年より拠点を日本に移し活動をスタート。同年10月に自身の初プロデュース、脚本、監督作品『サン・アンド・ムーン』が世界の映画祭にて上映、日本でも東京国際映画祭に正式出品された。
▼ About 『 ABODE OF SNOW 』
" 標高の高いヒマラヤ山脈では、アウターウェアは欠かすことの出来ない毎日のユニフォーム "
ABODE OF SNOW (アボード・オブ・スノウ) は、「雪の棲家」、すなわちヒマラヤ山脈を意味する。
彼らの伝統的、民族的なアウターウェアを近代的な形に表すことによって、美しい山岳地帯の祖先を持つすべての人々へのオマージュを表現し、色彩豊かに暮らすこの独特の文化とコミュニティーの物語を伝えるべく、世界のファッション業界で活躍してきたTenzin Wildと岡本多緒 夫妻によって設立された。
ABODE OF SNOWでは、再生繊維やオーガニック素材をはじめ、50%リサイクルのダウン&フェザー、生産過程での動物虐待を含まないヤクウールや植物性の中綿カポックなどを使用。
ブランドとして、これまで達成したことを誇りに思いながらも現状に満足せず、環境や生態系を守るためにより良いものづくりを目指している。
標高の高いヒマラヤ山脈の地域では、白内障により失明する人がとても多い事実がある。
白内障は10分の手術と25ドル以下の材料費で治療することができるが、毎年1700万人が未治療の白内障で失明してしまっている。ABODE OF SNOWでは、売上の一部をヒマラヤ白内障プロジェクトに寄付している。
https://cureblindness.org/donate◼️ピックアップ 今シーズンのおすすめアイテムを一部紹介。
【 YETI CREW SWEATER 】
ヒマラヤ山脈やミャンマー、モンゴルなどの地域に生息する長毛の牛、ヤク。
寒い冬から守ってくれる柔らかい下毛の事をクルと呼び、特徴的なその毛はとても暖かく、柔らかい。
ヤクは換毛期になると自然に毛が抜け落ちるため、飼育と採取の工程で、従来のウールのような遺伝子組み換えや虐待などは行われない。
< ヤクウール100%、ネパール製 >
掲載色 : MUSTARD(マスタード) 66,000円
【 MILA 2.0 】
撥水性のあるリサイクル・ポリエステルと、リサイクル・ダウン&フェザーで作られた、次世代のMILA RECYCLED DOWN JACKET。ミラは、11世紀にチベットで活躍し、精神的な向上と人間的な達成を目指した、ヨギーで詩人のミラレッパの略称です。アウトドアやシティライフのどちらにも合わせやすいデザイン。
< 表地: 撥水性50%リサイクルポリエステル 裏地: 90% オーガニックコットン、 10% ヤクウール 中綿:認定リサイクルダウン80% / 認定リサイクルフェザー20%(グリーンダウンプロジェクト ) / 素材:日本 縫製:ネパール / 製品は全てユニセックス>
ダウンジャケット 掲載色 : BROWN (ブラウン) 99,000円
【 CHUBA DOWN TRENCH COAT 】
チュバ・ダウン・トレンチコートはスタイルと機能の両方を兼ね揃えた完璧な一点。どんな天候でも暖かくドライな着心地を保ってくれる。
このモダンで実用的なコートは伝統的なチベットの民族衣装チュバのように、ベルトと幅広の袖で仕上げられているものの、寒気が入ってっこないように袖口にはリブでぴったりとフィット。
< 表地:リサイクル・ナイロン100% 裏地:リサイクル・ナイロン100% 中綿:認定リサイクルダウン80% / 認定リサイクルフェザー20%(グリーンダウンプロジェクト ) / 素材:日本 縫製:ネパール / お手入れ方法: ドライクリーニングのみ / 当社の製品は全てユニセックス>
ダウンコート 掲載色 : GRAY (グレー) 123,200円
▼ ABODE OF SNOW
https://abodeofsnow.jp/instagram : https://www.instagram.com/abodeofsnow/
▼ GREEN AGE
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/greenage/阪急うめだ本店が提案する、自然と共に暮らすコミュニティ「 GREEN AGE 」。「GOOD FOR US , GOOD FOR THE EARTH」をコンセプトに、都市の暮らしの中で自然に寄り添い、自然を取り入れ、ココロとカラダを健やかに。家族や仲間との何気ない毎日をもっと楽しく、私たちが暮らす社会や地球をもっと元気に。「GREEN AGE」は、自然との新たな関わり方を提案し、生活者やブランド、地域と、持続可能で豊かな未来を共創していく。instagram : https://www.instagram.com/hankyu_greenage/
本リリースの配信元および会社情報
株式会社MILKBOTTLE SHAKERS
( ABODE OF SNOW 日本オフィシャルセールスパートナー )
https://milkbottle-shakers.com/
Instagram:https://www.instagram.com/milkbottle_shakers/
Headoffice
〒530-0015
大阪府大阪市北区中崎西1-5-22 中山文甫会館4階4D
TEL : 070-2262-9220
Company Location (会社所在地)
〒562-0014 大阪府箕面市萱野1-8-20
※郵送物・お電話はHeadoffice宛
株式会社MILKBOTTLE SHAKERSの情報
大阪府箕面市萱野1丁目8番20号
住所
〒562-0014 大阪府箕面市萱野1丁目8番20号
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅阪急箕面線の箕面駅
地域の企業
地域の観光施設
法人番号
4120901041440
法人処理区分
新規
プレスリリース
阪急うめだ本店にてTenzin Wildと岡本多緒が手がける注目ブランド「ABODE OF SNOW」が関西初のポップアップショップを開催
2023年12月04月 19時
初開催を記念してファウンダーが在店し、スペシャルトークイベントも開催 TenzinWildと岡本多緒が手がける注目ブランド「ABODE OF SNOW (アボード・オブ・スノウ) 」が西日本では初開催となる期間限定ポップアップショップ 『Himalayan Spirit by ABODE OF SNOW』を、阪急うめだ本店8階 「GREEN AGE」にて開催する。期間は2023年12月6日(水)~12月12日(火)の7日間。