株式会社MNS TOKYOの訪問時の会話キッカケ
株式会社MNS TOKYOに行くときに、お時間があれば「古賀政男音楽博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
昨日もいいことありましたか
代々木駅が最寄り駅ですか
古賀政男音楽博物館が近くにあるようですが、行ってみたいのですが、行ったことはありますか
ご自宅は会社からお近くなのですか
」
google map
JR東日本山手線の代々木駅
都営大江戸線の代々木駅
東京メトロ副都心線の北参道駅
2025年03月24月 15時
夏木マリ演出・出演、世界文化遺産「清水寺」にて11年目の文化奉納「NAT
2024年08月08月 09時
夏木マリ 印象派 NEO vol.4 土屋太鳳出演 夏木マリ演出
2023年03月01月 18時
夏木マリ演出・プロデュース作品、世界文化遺産「清水寺」にて9年目の文化奉
2022年11月27月 22時
夏木マリ演出・出演、世界文化遺産「清水寺」にて9年目の文化奉納「NATS
2022年11月15月 11時
映画やドラマ、舞台などで幅広く活躍する夏木マリは「俳優」としての印象が強いためか、音楽活動については意外に知らない人も多い。だが、音楽こそが夏木マリの原点であり、真骨頂でもある。
2025年3月21・22日、ブルーノート東京で行われた夏木マリのライブは、
これまで夏木の表現者人生が凝縮された珠玉のライブとなった。
22日午後7時、日本におけるジャズの殿堂であるブルーノート東京の舞台に登場した夏木が選んだ曲は、1973年に発表されたヒット曲「絹の靴下」だった。7人のバンドメンバーの中で紅一点である夏木の衣装は黒とベージュ系の落ち着きあるドレス。おなじみのハスキーボイスで歌い、一気に聴衆をブルージーな世界に引き込んだ。
続けて、笠置シヅ子の「東京ブギウギ」をカバーした2023年発表の「TOKYO JUNK BOOGIE(トウキョウ・ジャンク・ブギー)」を披露した。「新型コロナウイルス禍に楽しい音楽がやりたくなった」という夏木の強い思いがこもった曲だけに、いきなりバンド全体がトップギアに入る。夏木の声には張りがあり、陰影、抑揚の付け方が絶妙である。東京ブギウギのように同じリズムが繰り返される曲でも、歌うたびに違う世界が現出する。
2024年にロンドンで上演した舞台「千と千尋の神隠し」にまつわるエピソードなどMCで笑いを取った後は、ガラリと雰囲気を変える。2024年に惜しくも亡くなった国民的詩人、谷川俊太郎へのオマージュとして歌ったのが、武満徹「死んだ男の残したものは」。この曲はポピュラーからクラシックまで多数の歌手がカバーする名曲中の名曲だが、夏木が歌うことで圧倒的に心に響く音楽が生まれる。
さらに高田渡が作曲した「鎮静剤」、ビートルズの「イエスタデイ」、さらに世界で最も有名な映画音楽の一つである「ケセラセラ」が続いた。夏木マリの歌が声質、表現力ともに素晴らしいのはもちろんだが、なんと言っても言葉一つ一つに「魂」がこもっている。そして、弱い立場にあるものに優しく寄り添い、励ますような不思議な力がある。
夏木マリのブルーノート公演は今年が7回目だという。今は恒例企画となったこのブルーノートライブのきっかけになったのが、ピチカート・ファイヴの小西康陽が夏木マリのために作曲・プロデュースした楽曲の数々だった。夏木自身、この小西が描いた独特の世界観を気に入っており、今回のライブでもMCを挟まず、「ミュージシャン」「セロニアス・モンク」など6曲連続で小西の曲を歌った。
小西の曲にはエキセントリックだが純粋かつひたむきに生きるダメな男と女が多く登場するが、夏木が歌うとあらゆる人の人生を容認する「人生賛歌」が立ち現れる。ただのブルースではなく、映画や小説のような世界が眼前に広がるのだ。これこそまさに、女優として、歌手として、演出家として活動してきた表現者・夏木マリだからこそできる音楽である。
そして、最後は夏木マリが音楽を始めたきっかけをつくったジャニス・ジョプリンの「Cry Baby」、夏木自身の人生を語り口調で歌う「60 Blues」の2曲。いずれも僕自身、以前の夏木のライブでも聴いたことがある曲だが、何度聴いても、聴くたびに違う印象を受ける。それは夏木自身、人生で輝き続けようとひたむきに生き、今も進化・成長を続けているからだろう。
アンコールでは緑色のドレスに着替え、ワインを飲みながらさらに2曲を歌った。「次はいつ会えるかしら?今日の皆さん最高!」と観客に呼び掛け、夫でパーカッション奏者の斉藤ノヴらバンドメンバーと並んで満面の笑みを見せた。なぜ多くの人が夏木マリに憧れるのか?それが改めて実感できた一夜だった。
(ジャーナリスト・文筆家 岩崎貴行)
近年はロンドン・コロッシアム「千と千尋の神隠し」公演も公表な夏木マリが、11年目となる
「NATSUKI MARI FESTIVAL in KYOTO 2024 『PLAY×PRAY』第十夜」を、2024年11月14日に
世界文化遺産である清水寺[本堂]の舞台にて開催いたします、今年もパフォーマンス集団
MNT(マリナツキテロワール)と共に創り上げる「印象派NEO」のパーツパフォーマンスと、
清水寺・執事補 森清顕師の声明とのコラボレーションで文化奉納を致します。
また、今年は新たに、令和9年の1125年式年大祭に向けて御本殿を大改修中の太宰府天満宮にて、
初の仮殿公演となる奉納パフォーマンスを致します。
奉納パフォーマンスは、夏木が日本のアートシーンを活性させたい想いから、毎年日本文化象徴の地
である“京都・清水寺”にて実施して参りましたが、今年は清水寺に加え、太宰府天満宮でも奉納
致します。この活動は、夏木が代表を務める途上国の子供たちの教育環境、そしてその母親でもある
働く女性たちの雇用整備向上を目指す支援活動「One of Loveプロジェクト」の活動に対して清水寺、
太宰府天満宮に賛同いただいての公演となります。
祈りを込めたパフォーマンスにご期待ください。
★清水寺奉納公演の模様は後日、夏木マリ公式YouTubeチャンネルにて配信いたします。
https://www.youtube.com/c/marinatsukiofficialchannel
「菅原道真公1125太宰府天満宮式年大祭 ご本殿大改修 仮殿奉納公演」『PLAY×PRAY』
■日時:2024年11月4日(月・祝)19時30分開演
(終演予定20:10)
■会場:太宰府天満宮 仮殿
■出演:夏木マリ
MNT(ナツキマリテロワール)/ 川本裕子、小島功義、
山崎麻衣子、牟田のどか、岩崎未来
相撲甚句:伊勢ケ濱部屋
■座席数:210席
■チケット料金:11,000円(税込)
*「One of Loveプロジェクト」、「天神の森保全事業」の活動支援と
させていただきます。
*発売情報は、太宰府天満宮HP等でご案内いたします。
□主催:MNS TOKYO
□特別協力:太宰府天満宮
□協力:伊勢ケ濱部屋
□協賛:学校法人都築育英学園、かさの家、(有)遠賀観光バス、ホテルカルティア太宰府、梅園菓子処
『PLAY × PRAY』第十夜
■日時:2024年11月14日(木)19時30分開演(終演予定20:10)
■会場:清水寺本堂
■出演:夏木マリ
MNT(ナツキマリテロワール)/ 川本裕子、小島功義、
山崎麻衣子、牟田のどか、岩崎未来
■座席数:100席(無料・抽選申込)*詳細は9月にご案内予定です。
□主催:MNS TOKYO
□特別協力:音羽山清水寺
□特別協賛:貝印株式会社
□協賛:
「One of Love プロジェクト」とは:
音楽とバラで、途上国の子供たちの教育環境、そしてその母親でもある働く女性たちの雇用整備の向上を目指す
支援活動。継続的に途上国を支援し、子供たちの健全な教育と地域の振興を支えていきたいと考えている。また、労働者が誇りをもって仕事に従事できるよう、生活基盤の向上を目指す。
http://wwwoneoflove.org
「印象派 NEO」とは:
夏木マリがライフワークと位置づけ、表現の探求の場としてクリエイティブに臨むコンセプチュアル
アートシアター。身体能力を極めた芸術表現を確立し、自身がディレクターとしての視点から創り
あげ、身体言語を極める作品。2009年にmパフォーマンス集団MNTを立ち上げ主宰し、
ワークショップを通じて後進の指導にも力を注いでいる。本公演、印象派NEO vol.3「不思議の国の
白雪姫」は東京・京都・パリのルーヴル美術館・オーディトリアムで公演し成功を収め、
世界発演「印象派NEO」vol.4「ピノキオの終わり」は、「シビウ国際演劇祭」に招待された。
シビウ演劇祭、アヴィニオン演劇祭、エディンバラ演劇祭と三大演劇祭を制覇した舞台作品。
http://inshouha-neo.com
印象派 NEO は、圧倒的な空間と演出のダイナミズムが魅力のコンセプチュアルアートシアターとして、夏木マリが心血を注ぎクリエイションをしてきた舞台となり今年で 30 周年を迎えます。
そして、本作のプリンシパルとして、ピノキオ役を務めるのは、今年女優 15 周年を迎える土屋太鳳。2020 年の上演は延期となったものの、今年上演するにあたり引き続き土屋がプリンシパルとして本作のクリエイションに挑みます。
革新的な挑戦
“グラデーション販売機能“での販売が決定!
さまざまなジャンルで新しい試みを挑戦し続ける夏木マリ。 本公演のチケットにおいても、日本の演劇界にとって革新的な販売方法として、チケジャムによる“グラデーション販売機能”を導入致します。“グラデーション販売機能“とは、座席によって様々な体験価値が生まれるシステムです。チケットは先着順にて販売、お客様がお好きな席を指定でき、本公演では 3 種類の特典付きプラチナチケットと 7 種類の通常チケットの全 10 種類がラインナップされます。
2 人の“表現者“が重なり合う、神秘的なスペシャル映像が解禁!
またこの度、スペシャル映像も解禁。映像は、夏木マリ、土屋太鳳、2人の“表現者“が、世代を超えて重なり合い、未来に向かって「現代」に伝えたい想いを表現した映像となっております。本公演で2人が表現者としてどのように挑むのか、ぜひお楽しみにいただけますと幸いです。 PRESS RELEASE 2023(令和 5)年 3 月 1 日 18 時 MNS TOKYOチャレンジし続ける印象派、そして芸術文化に賛同していただきました、本公演のスポンサーには、下記企業様が決定しております。
特別協賛 :
協賛 :
【『印象派 NEO vol.4 The Miracle of Pinocchio「ピノキオの偉烈」』実施概要 】
2023 年【印象派 NEO】童話シリーズ第 4 弾
子供心を失わずいつも新鮮に生きたいと感じますが、子供に読み聞かせる童話は、大人こそが読まなければいけないバイブル。そんな想いで【印象派 NEO】では、過去「わたしたちの赤ずきん」「灰かぶりのシンデレラ」「不思議の国の白雪姫」と作品を上演してきました。童話の残酷性と現代社会を演出コンセプトに新作は 「ピノキオ」を題材にした作品を上演します。
夏木マリ
■公演会場
6 月 3 日(土)~4 日(日)高崎芸術劇場 スタジオシアター(群馬県高崎市栄町 9-1)
6 月 10 日(土)~11 日(日)北九州芸術劇場 中劇場(福岡県北九州市小倉北区室町 1-1-1-11)
6 月 14 日(水)~18 日(日)新国立劇場 中劇場(東京都渋谷区本町 1-1-1)
6 月 22 日(木)~23 日(金)ロームシアター京都 サウスホール(京都府京都市左京区岡崎最勝寺町 13)
6 月 28 日(水)Sala „Eugenio Barba”(Zona Industrial㶙 Est, Sibiu, Romania)
■国内開演時間
■演 出:夏木マリ
■演出助手:川本裕子
■出 演:土屋太鳳 / マメ山田 / Mari Natsuki Terroir(山崎麻衣子 / 小島功義 / 城俊彦 / 牟田のどか / 高橋綾子 / 岩崎未来 /川崎萌々子 / 国枝昌人)/夏木マリ
■振 付:井手茂太 / 小㞍健太
■主 催:MNS TOKYO CO., LTD.
■Web サイト:https://inshouha-neo.com/
■掲載に関するお問合せ
FINOR 宇佐美
E-mail:azusa.u@finor-inc.com
■チケット
<特典付き プラチナチケット SVIP席・VIP席・SS席>
●SVIP席 80,000円 最前特等席(中央)
ミートアンドグリート (夏木マリ・Mari Natsuki Terroir)※終演後/ リハーサル観覧/
バックステージツアー/ 夏木マリ写真撮影/ 夏木マリ直筆手紙/ パンフレット及び、
公式ホームページへのお名前を記載
VIP席オリジナルロンT(非売品)
印象派 NEOオリジナルグッズ
フーディ/ Tシャツ(AR仕様)/ トートバッグ/ エコバッグ/ サイン入りパンフレット
スポンサーギフト各種
●VIP席 60,000円 最前特等席
ミートアンドグリート (夏木マリ・Mari Natsuki Terroir)※終演後/ 夏木マリ写真撮影/
パンフレット及び、 公式ホームページへのお名前を記載
VIP席オリジナルロンT(非売品)
印象派 NEOオリジナルグッズ
Tシャツ(AR仕様)/ トートバッグ/ エコバッグ/ サイン入りパンフレット
スポンサーギフト各種
●SS席 20,000円 前方席
印象派 NEOオリジナルグッズ
トートバッグ/ パンフレット
●S席 11,000円
●A席 10,000円
●B席 9,000円
●C席 8,000円
●D席 7,000円
●E席 6,000円
●F席 5,000円
・オフィシャル一次先行 3 月 4 日(土)15 時~3 月 19 日(日)23 時 59 分
※前回ご購入者の方はオフィシャル一次先行開始 2 時間前からご購入いただくことができます。
(2020 年オフィシャル先行販売購入者が対象になります。)
・オフィシャル二次先行 3 月 25 日(土)13 時~4 月 5 日(水)23 時 59 分
チケットの詳細は公式 HP よりご確認ください。 https://inshouha-neo.com
エンターテインメントの第一線を走り続ける夏木マリによる演出・プロデュース作品
「NATSUKI MARIFESTIVAL in KYOTO 2022 『PLAY × PRAY』 第九夜」。
パフォーマンス集団MNT(マリナツキテロワール)と共に創り上げる「印象派NEO」のパーツパフォーマンス
として、清水寺・執事補 森清顕師の声明とのコラボレーションを行い、今年も世界文化遺産である清水寺
[経堂]にて文化奉納いたしました。新型コロナウイルスの感染拡大を防止の観点より、経堂内での観覧を
控え、11月27日(日)21:00よりYouTubeにて公開。世界中のどちらからでもご視聴いただけます。
本奉納パフォーマンスは、文化発展の想いから、日本文化象徴の地である“京都・清水寺”にて毎年
実施しており、途上国の子供たち の教育環境、そしてその母親でもある働く女性たちの雇用整備向上を目指す
支援活動「One of Loveプロジェクト」に対して、清水寺に 賛同いただいて行っております。
祈りを込めたパフォーマンスにご期待ください。
衣装はNAO TAKEKOSHIとWOLFORDによるもの。NAO TAKEKOSHIはISSEY MIYAKEを経て海外に渡り、
GUCCI BY TOM FORD, DONNA KARAN, JIL SANDER, CALVIN KLEINなど多数のブランドのデザインを
手がけるデザイナーです。
【 『PLAY × PRAY』 第九夜 配信概要 】
■日時: 2022年11月27日(日) 20:45配信開始(21:00より奉納パフォーマンス)
■出演: 夏木マリ
MNT(マリナツキテロワール / 川本裕子、山崎麻衣子、小島功義、牟田のどか、高橋綾子、水村里奈)
声明:音羽山清水寺 執事補 森清顕師
■特別協賛:貝印株式会社
■協賛: アイザック株式会社、小川珈琲株式会社、株式会社山岡白竹堂
■衣装提供:NAO TAKEKOSHI
■配信: 夏木マリ公式YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/c/marinatsukiofficialchannel
「One of Loveプロジェクト」とは:
音楽とバラで、途上国の子供たちの教育環境、そしてその母親でもある働く女性たちの雇用整備の向上を
目指す支援活動。継続的に途上国を支援し、 子供たちの健全な教育と地域の振興を支えていきたいと
考えている。また、労働者が誇りを持って仕事に従事出来るよう、生活基盤の向上を目指す。
http://www.oneoflove.org
「印象派NEO」とは:
夏木マリがライフワークと位置づけ、自己表現の探求の場として心血を注ぐコンセプチュアルアートシアター。
身体能力を極めた芸術表現を確立し、 自身がプレイヤー、ディレクターとして、フィロソフィー、エネルギー
といったものを身体言語で表現するパフォーマンス。2009年に、パフォーマンス集団 MNTを立ち上げ主宰し、
ワークショップを通じて後進の指導にも力を注いでいる。2017年春には印象派NEO vol.3「不思議の国の
白雪姫」を東京・京都 ・パリのルーヴル美術館・オーディトリアムで公演し成功を収めた。2023年、
延期となっている新作・印象派NEO vol.4「ピノキオの終わり」を開催予定。
http://inshouha-neo.com
エンターテインメントの第一線を走り続ける夏木マリが、9年目となる「NATSUKI MARI FESTIVAL in KYOTO 2022 『PLAY × PRAY』 第九夜」を、世界文化遺産である清水寺[経堂]にて開催。今年もパフォーマンス集団MNT(マリナツキテロワール)と共に創り上げる 「印象派NEO」のパーツパフォーマンスと、清水寺・執事補 森清顕師の声明とのコラボレーションで文化奉納いたします。
今年も新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐため、経堂内での観覧を控え、11月27日(日)21:00よりYouTubeにて公開。世界中のど ちらからでも無観客パフォーマンスをご視聴いただけます。
本奉納パフォーマンスは、文化事業を活性させたい想いから、毎年日本文化象徴の地である“京都・清水寺”にて実施しております。 この活動は、夏木が代表を務める途上国の子供たちの教育環境、そしてその母親でもある働く女性たちの雇用整備向上を目指す 支援活動「One of Loveプロジェクト」の活動に対して清水寺に賛同いただいての公演となります。 祈りを込めたパフォーマンスにご期待ください。
『PLAY × PRAY』 第九夜 配信概要
■日時: 2022年11月27日(日) 20:45配信開始(21:00より奉納パフォーマンス)
■出演: 夏木マリ
MNT(マリナツキテロワール / 川本裕子、山崎麻衣子、小島功義、牟田のどか、高橋綾子、水村里奈)
声明:音羽山清水寺 執事補 森清顕師
■特別協賛:貝印株式会社
■協賛: アイザック株式会社、小川珈琲株式会社、株式会社山岡白竹堂
■衣装提供:NAO TAKEKOSHI
■配信: 夏木マリ公式YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/c/marinatsukiofficialchannel
「One of Loveプロジェクト」とは:
音楽とバラで、途上国の子供たちの教育環境、そしてその母親でもある働く女性たちの雇用整備の向上を目指す支援活動。継続的に途上国を支援し、 子供たちの健全な教育と地域の振興を支えていきたいと考えている。また、労働者が誇りを持って仕事に従事出来るよう、生活基盤の向上を目指す。http://www.oneoflove.org
「印象派NEO」とは:
夏木マリがライフワークと位置づけ、自己表現の探求の場として心血を注ぐコンセプチュアルアートシアター。身体能力を極めた芸術表現を確立し、 自身がプレイヤー、ディレクターとして、フィロソフィー、エネルギーといったものを身体言語で表現するパフォーマンス。2009年に、パフォーマンス集団 MNTを立ち上げ主宰し、ワークショップを通じて後進の指導にも力を注いでいる。2017年春には印象派NEO vol.3「不思議の国の白雪姫」を東京・京都 ・パリのルーヴル美術館・オーディトリアムで公演し成功を収めた。2023年、延期となっている新作・印象派NEO vol.4「ピノキオの終わり」を開催予定。 http://inshouha-neo.com
株式会社MNS TOKYOの情報
東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目5番7号
法人名フリガナ
エムエヌエストウキョウ
住所
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目5番7号
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR東日本中央本線の代々木駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
7011001073102
法人処理区分
新規
プレスリリース
「夏木マリの表現者人生が凝縮された珠玉のライブ」
「夏木マリの表現者人生が凝縮された珠玉のライブ」
2025年03月24月 15時
「夏木マリの表現者人生が凝縮された珠玉のライブ」
夏木マリ演出・出演、世界文化遺産「清水寺」にて11年目の文化奉納「NATSUKI MARI FESTIVAL in KYOTO 2024」『PLAY×PRAY』第十夜を開催!
2024年08月08月 09時
さらに、「太宰府天満宮」にて初の文化奉納「菅原道真公1125年太宰府天満宮式年大祭 御本殿大改修 仮殿奉納公演」を開催!
夏木マリ 印象派 NEO vol.4 土屋太鳳出演 夏木マリ演出
2023年03月01月 18時
印象派 NEO vol.4 「The Miracle of Pinocchio 「ピノキオの偉烈」」革新的な"グラデーション販売機能"にてチケット先行発売が決定! 平素よりお世話になっております。この度、土屋太鳳 出演、夏木マリが演出のコンセプチュアルアート シアター印象派 NEO vol.4「The Miracle of Pinocchio 「ピノキオの偉烈」」について、ぜひ本情報をご紹介の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
夏木マリ演出・プロデュース作品、世界文化遺産「清水寺」にて9年目の文化奉納「NATSUKI MARI FESTIVAL in KYOTO 2022」
2022年11月27月 22時
『PLAY × PRAY』 第九夜 をYouTubeにて配信!
夏木マリ演出・出演、世界文化遺産「清水寺」にて9年目の文化奉納「NATSUKI MARI FESTIVAL in KYOTO 2022」『PLAY × PRAY』 第九夜 を開催!
2022年11月15月 11時
11月27日(日) 21時にYouTubeにて公開!