株式会社Mr.Weihnachtsmannの情報

福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目10番35号

株式会社Mr.Weihnachtsmannについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は福岡市博多区博多駅東1丁目10番35号になり、近くの駅は博多駅。株式会社ラーメンベンチャーが近くにあります。また、法人番号については「1290001067546」になります。
株式会社Mr.Weihnachtsmannに行くときに、お時間があれば「福岡アジア美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ミスターヴァイナハツマン
住所
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目10番35号
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
地下鉄空港線の博多駅
JR九州九州新幹線の博多駅
JR西日本博多南線の博多駅
JR西日本山陽新幹線の博多駅
地域の企業
3社
株式会社ラーメンベンチャー
福岡市博多区博多駅東1丁目1番33号はかた近代ビル7階
株式会社REBECT
福岡市博多区博多駅東1丁目13番9号
株式会社ちづる
福岡市博多区博多駅東1丁目11番15博多駅東口ビル407号
地域の観光施設
3箇所
福岡アジア美術館
福岡市博多区下川端町3-1(リバレインセンタービル 7・8階)
「博多町家」ふるさと館
福岡市博多区冷泉町6-10
元寇史料館
福岡市博多区東公園7-11(日蓮聖人銅像護持協会内)
地域の図書館
1箇所
福岡市博多図書館
福岡市博多区山王1丁目13-10
法人番号
1290001067546
法人処理区分
商号又は名称の変更
法人更新年月日
2021/06/10

福岡でボルドーに酔いしれる。~ここはボルドーと福岡の交差点~福岡ボルドーワイン祭り2025 開催
2025年04月14月 14時
福岡でボルドーに酔いしれる。~ここはボルドーと福岡の交差点~福岡ボルドーワイン祭り2025 開催
ワイン、グルメ、文化が交差するこの特別な空間で、ボルドーと福岡の魅力を楽しむ25日間




福岡市は1982年(昭和57年)11月8日にフランス・ボルドー市と姉妹都市を締結。さらなる発展と良好な交流関係を築くため2017年の姉妹都市締結35周年を契機に、以降「福岡ボルドーワイン祭り」を開催しています。(主催:福岡ボルドーワイン祭り2025実行委員会(事務局運営:株式会社サエキジャパン(福岡市中央区清川) グループ会社:株式会社Mr.Weihnachtsmann)
福岡市とボルドー市、姉妹都市を祝う唯一無二の体験型イベント。
門をくぐると、100種類のボルドーワインが出迎え、福岡とフランスの絶品グルメが立ち並ぶ。中央のステージでは、互いの文化を融合し、異国情緒あふれるひとときを演出。
ワイン、グルメ、文化が交差するこの特別な空間で、ボルドーと福岡の魅力をじっくりと味わえます。
【Webページ】

https://bordeaux-fukuoka.com/

【開催概要】
福岡ボルドーワイン祭り2025
開催日時:2025年5月22日(木)~6月15日(日) 25日間
(平日17:00~22:00 土日祝日12:00~22:00)
開催場所:福岡市役所前西側ふれあい広場
主な内容
1.ボルドーワインの販売
2.福岡の名店による「九州の食材を活かしたフレンチメニュー」等の販売
3.バレエやオペラ、JAZZの生演奏によるライブパフォーマンス
主   催:福岡ボルドーワイン祭り2025実行委員会
共   催:福岡市(5月22日~6月4日) ※6月5日より独自主催となります。
協   賛:株式会社Alliance ほか、ご協賛各社
事務局運営:株式会社サエキジャパン

https://bordeaux-fukuoka.com/





小洒落た路地裏ワイン酒場の雰囲気と夜空に広がる光のフランス国旗で非日常の空間を演出
新旧が融合した美しい港町ボルドー・・・。街のいたるところにある粋な酒場やレストランでは、たくさんの人々が美味しいワインと料理に舌鼓を打ちながら、和やかに会話を弾ませています。
本場ヨーロッパから直輸入したヒュッテと、夜空に広がるフランス国旗の光が、まさに小洒落た路地裏のワイン酒場の雰囲気と、非日常の空間を演出します。








渋みが穏やかなワインからしっかりしたワインまで100種類のワインをご用意!
渋みが穏やかなワインからしっかりしたワインまで、なんと100種類のワインが楽しめます。
世界各国の銘醸ワインを取り揃え、ワイン愛好家の方々にはたまらない魅力的なラインナップをご用意しています。赤ワイン、白ワイン、ロゼワインといった幅広いジャンルのワインが揃っており、自分好みの味わいを見つけるのも楽しみの一つです。




100種類のワインが集結




ソムリエによるワイン講座のワークショプも(イメージ)
5大シャトーのワインのファーストラベルとセカンドラベルが「グラス」で愉しめる
5大シャトーとは、ボルドー地域にある五つの名門ワイナリーのことで、世界的に高い評価を受ける高級ワインの代表的なブランドです。通常、5大シャトーのワインはボトル単位での購入が必要ですが、特別にグラスで楽しむことができよう、ご用意しました。
「ファーストラベル」とは
ファーストラベルのワインとは、造り手にとっての「最上級」のワインを指します。
シャトーを代表する最高品質のワインで、畑、ブドウの樹齢、熟成期間、ブレンドなど様々な点にこだわり抜いて作られる一品です。
「セカンドラベル」とは
セカンドラベルとは、フランス語ではSecond Vin(スゴン・ヴァン)と言われます。
シャトーが所有している畑の葡萄から醸されたワインのうち、アッサンブラージュ(ブレンド)の際に、 シャトーものの厳しい選別に達しなかったワインを更に選別してつくるもので、主に樹齢の若い葡萄から醸造されたワインが選ばれます。 セカンドラベルは決して 「二流のワイン」という意味ではありません。




ワイン樽イメージ
地元福岡の飲食店が提供する料理とワインのマリアージュ
ワインとのマリアージュを追求した絶品料理もご用意し、福岡の有名店が誇る美食とともに、最高のペアリング体験をお届けします。
出店者の追加情報は公式サイトで随時公開します。

https://bordeaux-fukuoka.com/









ステージやブースではフランスの歴史やカルチャーに触れられる企画を実施
オペラ・シャンソンの美しい歌声が響き、優雅なバレエが舞い踊る空間。そしてアコーディオンやジャズなど情緒的な音色で心地よく酔わせる、ステージが連日繰り広げられ贅沢な時間を過ごせます。また会場内に、フランスの歴史やカルチャーに触れられる、ブースを設置します。
ワインと芸術が交差する、至極のマリアージュをぜひご堪能ください。








福岡市・ボルドー市姉妹都市交流
■40年以上続く東西の絆
福岡市とボルドー市の交流の歴史は長く、1977年にまでさかのぼります。この年に当時の九州日仏学館館長から両市縁組の話が持ち込まれました。その後、民間団体のボルドー訪問、児童画展や写真展の開催、九州大学とボルドー大学の姉妹提携など、市民レベルの交流の積み重ねが実り、1982年11月に姉妹都市締結に至りました。


「アジアンマーケットフェスタ」2024年5月28日から開催!
2024年05月08月 15時
アジア旅に行きたくなる旅情報とアジアングルメ、福岡・九州のうまかもんがズラリと揃った6日間!約30店舗が大集結!アジア旅の情報からアジアングルメ、雑貨、そして福岡・九州のグルメまで、アジアのマーケット&夜市気分を楽しんでいただける「アジアンマーケットフェスタ」(主催・事務局:アジアンマーケットフェスタ実行委員会/本社:株式会社サエキジャパン、福岡市中央区清川、代表取締役社長 佐伯岳大)を、天神中央公園貴賓館前広場(旧福岡県公会堂前)にて、2024年5月28日(火)~6月2日(日)の6日間開催します。
福岡⇔アジア便の就航も増え、アジア旅行も再熱。その一方で物価高騰の影響もあり、海外旅行から未だ足が遠のいているのも現状です。アジアへの関心を継続させ、アジア熱を盛り上げるべく、アジアの玄関口であるココ福岡でアジア体感のイベントを今年も開催します。アジア各国のグルメや雑貨、そして旅行に関する情報を発信するほか、今年は多くのインバウンドや県外からの来福者にも向け、福岡・九州のグルメも楽しめるよう、選りすぐりのお店が出店。店が軒を並べるアジアのマーケットや夜市のような雰囲気を楽しんでいただけます。出店数は約30店舗。歌や舞踊、ダンス、武芸といったステージも多彩。アジアへの旅行気分で体感できる6日間をお楽しみください。

アジア旅旅情報

アジアンマーケットフェスタ2024 in FUKUOKA
2024年5月28日(火)~ 6月2日(日)6日間
平 日 17:00~22:00,土 曜 12:00~22:00,日 曜 12:00~21:00
入場料:無料
会 場:貴賓館前広場 (旧福岡県公会堂前/福岡市中央区西中洲6-29)
出店数:約30店舗
主な出店国:台湾・中国・韓国・ベトナム・タイ・インド・香港・日本 など
主 催:アジアンマーケットフェスタ実行委員会
後 援:福岡空港利活用推進協議会/福岡県
協 賛:福岡国際空港株式会社/白鶴酒造株式会社/NTTdocomo/ハニーズダンスアカデミー/おはら歯科/なかの酒店/霧島酒造株式会社
事務局運営:アジアンマーケットフェスタ実行委員会(株式会社サエキジャパン)
イベント情報は、各SNS「アジアンマーケットフェスタ」で検索(随時更新)
Instagram
https://www.instagram.com/asianmarketfesta2024?igsh=MXc2ZWtrNnhzMmd4Yg==
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100095487669612
X
https://x.com/ajianmaket2023?s=21&t=XYqcOIWG0TT70APAYdFhLQ
アジア各国の料理が勢ぞろい!
台湾・中国・韓国・ベトナム・タイ・インド・香港など、アジア各国の名物グルメが勢ぞろい。屋台定番メニューから地元民に人気のメニューまでアジアングルメが満喫できます。福岡で店舗を構えるお店が多数とあり、名店のあの味がマーケットの雰囲気の中でいただけるのも魅力。一日じゃ食べつくせない、何度でも行きたくなるグルメストリートの出現です。

アジア旅旅情報


アジア旅旅情報


アジア旅旅情報


アジア旅旅情報


アジア旅旅情報


アジア旅旅情報

上より、パキスタンカレーとグリーンカレーのあいがけ(パキスタン&タイ)・タンドリーチキン(インド)・キンパ(韓国)・飲茶(香港)・サイクロークイサーン(タイ)・大鶏排(台湾)
アジアの玄関口 福岡・九州の人気グルメ&スイーツも登場!
地産地消のモノから人気店まで、選りすぐりのお店が出店。日本を代表するグルメの宝庫が楽しめます。

アジア旅旅情報


アジア旅旅情報


アジア旅旅情報


アジア旅旅情報

上より、佐賀牛がぎっしり「ステーキサンド」・キッチンカーで人気の「博多ホルチャン」・八女のいちご農園から「朝摘み苺のパフェ」・熊本から出店のポテチ専門店
アジアンスイーツも見逃せない!
中国の定番お菓子で熱いブームとなっている「月餅(げっぺい)」や、フルーツを閉じ込めた宝石の様な香港スイーツ「九龍球」をトッピングした「杏仁豆腐&九龍球」、お花のようにきれいな「宮廷荷花酥(フーフォワスー/揚菓子)」など、思わず写真に撮りたくなるようなスイーツがイロイロです。

アジア旅旅情報


アジア旅旅情報

左上より、月餅(中国)・杏仁豆腐&九龍球(香港)・甜点心(桃饅頭)(香港)・トゥンカロン(韓国)
ふわっふわ、出来たてを直送!
人気店の台湾カステラがココで買える!
大きさ約12cm×18cm、厚さ約10cmのふわっふわな台湾カステラを、出来たて直送で限定販売!口当たりなめらかで卵の濃厚な美味しさは、保存料不使用。人気店の美味しさをこの機会に。
【出来たて到着時間】
28日(火)~31日(金) 1.17:00 2.19:00 3.21:00
1日(土)・2日(日)   1.12:00 2.14:00 3.17:00 4.19:00
【事前予約も受付中】
台湾カステラ九份 西新店 092-844-8288

アジア旅旅情報

アジアンマーケット限定のアート体験コーナー!
自分だけの『カスタムだるま』を作っちゃおう
塗料やペンを使って達磨(ダルマ)にアートができるワークショップ。願いを込めてオリジナル達磨を作ることができます。子どもから大人まで参加可能。(所要時間20分/有料/先着順)

アジア旅旅情報

舞踊に歌、DJと多彩。アジアの雰囲気を盛り上げるステージイベント。
東インドや南インドの古典舞踊にバリ舞踊、中国伝統芸能 変面など、アジア文化を感じるステージのほか、アジアン音楽のDJそして歌、元気いっぱいのダンスなど出演者多彩。タイの国技ムエタイは迫力ある格闘技。ハニーズダンスアカデミーのパフォーマンスは会場を一気に盛り上げます!
※出演日及び出演時間はSNSで告知します。

アジア旅旅情報


アジア旅旅情報


アジア旅旅情報


アジア旅旅情報

左上より、東インド古典舞踊、心心による「変面」、和太鼓集団「「打賊 野武士」、「福岡朝鮮歌舞団」、「ハニーズダンスアカデミー」※出演者の一部となります。
その他、福岡⇔アジア直行便の旅情報を発信!
会場では福岡⇔アジア直行便の旅情報を日替わりでお届け。アジアに行くなら今!要チェックブースです。
事務局運営:アジアンマーケットフェスタ実行委員会
(株式会社サエキジャパン・株式会社Mr.Weihnachtsmann)
担当:西田
TEL:092-402-1556 c.nishida@saekijapan.jp

福岡クリスマスアドベント×伊勢丹立川店『Christmas Art 100』
2023年12月04月 16時
~100人の作家による 100のクリスマス~クリスマスのイベントとして日本最大級の規模を誇るクリスマスアドベント(福岡クリスマスマーケット)と
伊勢丹立川店が伊勢丹立川店に 立川の地域に集う すべてのみなさまにこころが動く、ワクワクしていただけるようにと願いを込め「クリスマスアート100」の開催いたします。
「クリスマス」をテーマに、人気の画家から、アーティスト、デザイナー、女優、写真家、モデル、美大生など幅広い方々、100名以上の作家が集結し、さまざまな想いをしたためていただいた作品をぜひお楽しみください。
なお、売り上げの一部は立川市役所へ寄付を予定しております。

100人の作家100のクリスマス

2023年11月29日(水) ~ 2023年12月12日(火)
伊勢丹立川店2階 ギャラリースクエア
https://www.mistore.jp/store/tachikawa/shops/other/other_shopnews/shopnews0065.html

100人の作家100のクリスマス

主催
株式会社Mr. Weihnachtsmann(ミスターヴァイナハツマン)
〒810-0005福岡市中央区清川3丁目21番10号
Tel : 092-402-0300協力・企画担当窓口
伊勢丹立川店 営業部商品担当6・8階(リビング・呉服・宝飾・美術)

「センキュープロジェクト」フェスタデサンタ(貴賓館前広場)で開催
2023年12月04月 10時
九州産業大学の学生たちがクリスマスアドベントを通して社会貢献クリスマスアドベント(企画・運営:株式会社Mr.Weihnachtsmann、福岡市中央区清川、総合プロデューサー 佐伯岳大)では、九州産業大学の学生たちともに、授業の一環としてクリスマスアドベントでの出店で自ら考案した商品を開発・販売・運営を行うプロジェクト「センキュープロジェクト」を実行します。
30名学生がお店で売るもの、発注する会社、広告の仕方などチームに分かれ自分たち自身で考えて学びながら活動し、持続可能で実践的なスキルを磨くとともにSDGsへの意識を高めていきます。
またそれぞれビーチクリーン活動に参加したり、博多駅前や市役所前のクリスマスマーケットの視察をしたり、独自のキャラクターを決めたりなど行い、クリスマスマーケットでの出店の売り上げは、施設のお子さんにプレゼントをします。

九州産業大学の学生たちクリスマスアドベント


九州産業大学の学生たちクリスマスアドベント


九州産業大学の学生たちクリスマスアドベント

■オリジナルデザインのスタッフ缶バッジ
スタッフにはこの目印にお気軽にお声掛けください!

九州産業大学の学生たちクリスマスアドベント

■販売商品
ジビエ 1000円/チュロス 600円/ポテト500円
ソーセージ700円~/ホットチョコマグカップ付き900円
■出店の内容や活動の様子をインスタグラムで発信中!
12/11(月)~17(日)の6日間
https://www.instagram.com/93xmas/
■海洋ゴミを集めて作ったクリスマスツリーを展示

九州産業大学の学生たちクリスマスアドベント

海洋ゴミを洗浄

九州産業大学の学生たちクリスマスアドベント

ツリーは魚網を使用
開催日程(予告なく変更となる場合があります。公式ホームページをご覧ください。)
https://christmas-advent.jp/
フデスタデサンタ(貴賓館前広場)
12月11日~12月17日 営業時間:平日17:00~22:00/土・日・祝日12:00~22:00
プロジェクトメンバー
九州産業大学 1・2年生を中心とした30名
真木圭亮  九州産業大学地域共創学部地域づくり学科准教授
総合プロデューサー 佐伯岳大
クリスマス アドベント企画・運営:株式会社Mr.Weihnachtsmann
092-402-0300

「Qtnet presents 光のフォレスト」まわって楽しいイルミネーションの森。注目の新会場 天神中央公園でスタート
2023年11月11月 17時
スタートとなる11/16は、17時45分より点灯式を開催。服部誠太郎福岡県知事を迎え、総合プロデューサー佐伯岳大、そして会場主催の株式会社QTnet執行役員 佐藤聖さまよりご挨拶をさせていただきます。公園いっぱいに広がるイルミネーションで楽しませてくれる天神中央公園「光のフォレスト」(企画・運営:株式会社Mr.Weihnachtsmann、福岡市中央区清川、総合プロデューサー 佐伯岳大)が、11/16より開幕します。そこはまさにイルミネーションの森で、12mのシンボルツリーが出迎え、公園内には高さ4mのトナカイやイルミネーションのオブジェ、そして巨大な動くクマ(11月末)など、子どもも大人もときめく空間です。
公園内ではクリスマスソングなどのステージのほか、クリスマス当日までカウントダウンをする大きなアドベントカレンダーも設置。また、一部エリアでは、週替わりで人気店のグルメが楽しめる「グルメフェスタ」など、“まわって楽しい”クリスマスがいっぱいです。博多会場、天神会場とは異なり、和やアジアンなどの多彩なメニューが揃っているのも天神中央公園会場の特徴のひとつです。

スタート11/16


スタート11/16

QTnet presents 光のフォレスト
天神中央公園(〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目1)
2023年11月16日(木) ~12月25日(月) ~1月8日(月):イルミネーション~24:00
営業時間:平日17:00~22:00/土・日・祝日12:00~22:00
12/25(月)は12:00~22:00   
多彩な料理と名物ホットワインを楽しもう
Hot Wine (Glühwein)ホットワイン

スタート11/16

ワインにスパイスやシロップを入れて温めていただくクリスマスマーケットではお馴染みの飲み物。ドイツ語で「燃える・熱を帯びる」という意味を持つ「グリュー(Glüh)」の名前の通り、冷えた体をポカポカ温めてくれるので、寒い季節にピッタリな飲み物です。
マグカップ付 1,200円
ホットチョコレート
PLEADES*がクリスマスマーケットのために作ったオリジナルブレンドで製造したチョコレートドリンク!チョコレート好きにはたまらない一品です。
マグカップ付800円
毎年人気のマグカップ!

スタート11/16

毎年デザインを変えて登場する数量限定のマグカップ。それぞれ個性あふれるデザインのイヤーマグカップを今年の思い出としてぜひお手元に。
光のフォレストのデザインは、今年から新たに加わった天神中央公園、青の洞窟をイメージしたイルミネーションをモチーフにしたマグカップです。
特別なマグカップも登場!

スタート11/16

アドベントスクラッチマグ
おしゃれなイラストのアドベントカレンダーマグカップです。今日は何が出てくるかな?とワクワクしながらクリスマスを楽しみましょう!
11/17より博多を除く各会場で販売
1個 3,000円(税込)
※こちらの商品はマグカップのみの販売となり飲み物は付きません。
雨の日マグ
田中千智さん作の特別なマグカップ。
平日・雨天になった天神・中央公園・貴賓館で販売。
販売の告知はホームページで発表します。
1個 1,200円(税込)
※こちらの商品はマグカップのみの販売となり飲み物は付きません。

スタート11/16

「QTnetツリー」に飾って願いを叶えよう!

スタート11/16

会場内でホットワインを購入すると手に入る、靴下のオーナメントにあなたのほしいもの(最大5万円まで)を書いて、会場入り口付近に聳え立つ12mのシンボルツリー「QTnetツリー」に飾ってエントリーしよう!
QTnet公式キャラクター「コネクトくん」が10名様にプレゼントします!
詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.bbiq.jp/bbiqlife/x-present/
靴下のオーナメントはキャンペーン期間中の「福岡市役所会場」と「天神中央公園会場」のホットワイン販売所もしくは「天神中央公園会場のQTnetツリー周辺」でのみ配布しております。日ごとに数に限りがありますのでご了承ください。
QTnetのコラボマグカップ

スタート11/16

マグカップには『どこかにコネクトくん』が描かれていますので、ぜひ探してみてくださいね。
※コラボマグカップは『コネクトくんのクリスマスキャンペーン』期間中【11/28(火)~12/12(火)】、天神中央公園限定で販売します。(数に限りがございますので、無くなり次第終了となります。ご了承ください)
7mの巨大なアドベントカレンダー!

スタート11/16

12/1からカウントダウンしながら1作品ごと現れます。
どんな作品が見られるのか毎日が楽しみ!
週替わり「グルメフェスタ」

スタート11/16

5店舗限定で話題のグルメが楽しめるエリアが登場!
餃子にシューマイ、カレーにアジアン、肉料理など、テーマはなんと週替わり。
話題のお酒が愉しめる週もアリ★クリスマスだからこそ、人気店が特別出店!
第1弾 11/16(木)~22(水) 「話題の餃子・焼売」
第2弾 11/23(祝)~29(水) 「酒とアテ」
第3弾 11/30(木)~12/6(水)「注目の地産地消」
第4弾 12/ 7(木)~13(水) 「満喫!アジアングルメ」
第5弾 12/14(木)~20(水) 「人気店のカレー」
第6弾 12/21(木)~25(月) 「ザ・肉!」
心もからだも温ったまる、具だくさんの“豚汁うどん”

スタート11/16

糸島産の野菜をふんだんに使った具だくさんの豚汁うどんが、天神中央公園会場限定で登場。
心もからだも温ったまる幸せな一椀をお届けします。イルミネーション×豚汁うどんのペアリングは、これからの定番間違いなし?!
漁網でつくる海のクリスマスツリーとサンタ

スタート11/16

漁網は日本国内の海洋ごみの約4割強!あらゆる場面で問題がおきています。解決に向けての一歩を踏み出したい!思いから「Gyomo海のクリスマスツリー」として生まれ変わった漁網に、ビーチクリーンで集めた漂着物をみんなで飾り付け海の大切さと現状について考えます。
オペラとクラシックで彩るクリスマス

スタート11/16

オペラは演劇、音楽、文学、美術が融合したエンターテインメント。「オペラを鑑賞する」と聞くと、細かいルールやマナーがあって・・・と、なかなか足を踏み入れられないという人も多いのではないでしょうか?でも実は、歌ありダンスありの、世代を問わず老若男女が楽しめる舞台なのです。今年も「カルメン」「椿姫」「レ・ミゼラブル」など誰もが知る代表的な演目を中心に、イルミネーションが輝く舞台でアートとオペラの「マリアージュ」が各会場で響き合います。曲の情景を思い浮かべながら、ホットワインとともに、美しい歌声に酔いしれる贅沢な時間をお楽しみいただけます。
この機会にぜひオペラとクラシックの世界を体感してください。
■クリスマスアドベントとは11年目を迎えた福岡の冬の風物詩がさらに規模を拡大。博多・天神に加え、天神中央公園・貴賓館前広場・福岡大名ガーデンシティと新たな拠点が出現。会場を彩る料理や雑貨など合わせて約120店舗が立ち並びます。
■柴田産業 presentsCHRISTMAS MARKET in Hikari no Machi HAKATA

スタート11/16

JR博多駅前広場
2023年11月6日(月)~12月25日(月)
営業時間:平日16:45~23:00/土・日・祝日12:00~23:00
12/25(月)は12:00~23:00
■PLEIADES presents TENJIN Christmas Market

スタート11/16

福岡市役所西側ふれあい広場
2023年11月17日(金)~12月25日(月)
    ※11/17~19は他イベントとの共催
除外日:11/25・26
営業時間:平日17:00~23:00/土・日・祝日12:00~23:00
12/25(月)は12:00~23:00
■KBC 70th Anniversary FESTA de SANTA(フェスタ デ サンタ)

スタート11/16

貴賓館前広場
2023年11月22日(水) ~12月25日(月)
~1月8日(月):イルミネーション~24:00
営業時間:平日17:00~22:00/土・日・祝日12:00~22:00
12/25(月)は12:00~22:00
■クリスマスゲートパークin 福岡大名ガーデンシティ

スタート11/16

福岡大名ガーデンシティ
2023年11月21日(火)~12月25日(月)
営業時間:平日17:00~22:00/土・日・祝日12:00~22:00
12/25(月)は12:00~22:00
■Christmas Market in パサージュ

スタート11/16

大丸 福岡天神店 エルガーラ・パサージュ広場
2023年11月18日(土)~12月25日(月)
営業時間:平日16:00~21:00/土・日・祝日12:00~21:00
■ナカス ヒカリノ アドベント(イルミネーション)

スタート11/16

福岡市中洲地区/2023年11月2日(木)~2024年1月8日(月)点灯時間17:00~18:00
https://christmas-advent.jp/