株式会社MTG Venturesの情報

愛知県名古屋市中区錦2丁目8番24号オフィスオオモリ8階

株式会社MTG Venturesについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は名古屋市中区錦2丁目8番24号オフィスオオモリ8階になり、近くの駅は丸の内駅。株式会社HDRが近くにあります。また、法人番号については「2180001133985」になります。
株式会社MTG Venturesに行くときに、お時間があれば「歯の博物館―歯と口の健康ミュージアム―」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
エムティージーベンチャーズ
住所
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2丁目8番24号オフィスオオモリ8階
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
名古屋市営地下鉄桜通線の丸の内駅
名古屋市営地下鉄東山線の伏見駅
名古屋地下鉄鶴舞線の伏見駅
名古屋地下鉄鶴舞線の丸の内駅
地域の企業
3社
株式会社HDR
名古屋市中区錦1丁目4番19号
株式会社ハブ
名古屋市中区錦3丁目11番25号アーク栄錦ニュービジネスビル
有限会社るーじゅグループ
名古屋市中区錦2丁目11番6号
地域の観光施設
3箇所
歯の博物館―歯と口の健康ミュージアム―
名古屋市中区丸の内3-5-18(愛知県歯科医師会館1階あいち口腔保健センター内)
でんきの科学館
名古屋市中区栄2-2-5
名古屋市科学館
名古屋市中区栄2-17-1
地域の図書館
1箇所
愛知芸術文化センター愛知県図書館
名古屋市中区三の丸1丁目9-3
法人番号
2180001133985
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2019/03/06

中部発、地域課題解決型シード特化ファンド「Central Japan Seed Fund」総額約15億円に拡大
2023年05月16月 10時
MTGグループのコーポレートベンチャーキャピタルである株式会社MTG Ventures(本社: 愛知県名古屋市、代表取締役社長: 藤田 豪)は、地域の課題解決に取組むシードスタートアップを投資対象とする「Central Japan Seed Fund(以下、CJS)」を、総額約15億円に拡大したことをお知らせいたします。

 MTGグループのコーポレートベンチャーキャピタル株式会社 MTG

Central Japan Seed Fundについて
 MTG Venturesは、MTGグループのCVCとして2018年から活動を開始。50億円の枠でVITAL LIFEをテーマにスタートアップへの投資と支援を行っております。また同時に、中部地方発のCVCとして、地域のスタートアップエコシステムの創出・活性化をサポートする活動に力を入れ、地域と共に成長してまいりました。
 本ファンドは、地域課題の解決を目指す全国のスタートアップ(中部地域30%)に投資実行・支援を行い、支援にあたっては各地の出資者様と密に連携を実施いたします。また、地域課題は全国の地域に共通するものも多く、課題解決を通じて、中部地域の新産業の創出及び既存産業の発展、またそれを起点とした日本の産業力強化に貢献してまいります。
<CJS概要>
・ファンド名:Central Japan Seed Fund 投資事業有限責任組合
・無限責任組合員(GP):株式会社MTG Ventures
・ファンド総額 :約15億円
・投資領域 :業界業種問わず地域課題解決型のスタートアップ(シード期)
・運用期間:2022年6月から13年間
ファンドを通して地域課題に取組む出資者の皆様(五十音順、一部非掲載)
本ファンドへの出資者は、以下の皆様を始めとした金融機関、地域の中核企業及び個人投資家です。
・株式会社ウラノス(岐阜県羽島市)
・株式会社 S Ventures(北海道札幌市)
・株式会社エフ・シー・シー(静岡県浜松市)
・株式会社大垣共立銀行(岐阜県大垣市)
・株式会社オータケ(愛知県名古屋市)
・KSK ANGEL FUND(アメリカ合衆国)
・岐阜トヨペット株式会社(岐阜県羽島郡)
・三栄商事株式会社(愛知県名古屋市)
・株式会社スタメン(愛知県名古屋市)
・瀬田 大 氏(株式会社ユー・エス・エス 代表取締役社長 兼 COO)
・株式会社中日新聞社(愛知県名古屋市)
・中部テレコミュニケーション株式会社(愛知県名古屋市)
・株式会社 名古屋銀行(愛知県名古屋市)
・株式会社日本海ラボ(富山県富山市)
・碧海信用金庫(愛知県安城市)
・三重テレビ放送株式会社(三重県津市)
・株式会社 三井住友銀行(東京都千代田区)
・名南M&A株式会社(愛知県名古屋市)
・株式会社ヤマト製作所(静岡県浜松市)
・株式会社義津屋(愛知県津島市)
・45アイズ株式会社(東京都千代田区)
出資企業代表者様、担当者様からのメッセージ(一部掲載)
◆株式会社三井住友銀行 常務執行役員 新山 英樹 様
中部地区はものづくりの中心地として知られており、多くの優れたプロダクトを産み出して来ました。しかし、現代の国内経済を取り巻く環境は一層厳しくなり、地域の産業が生き残る為には、新たなビジネスモデルや製品開発が求められております。その為には、起業家精神旺盛なスタートアップの存在が不可欠です。SMBCでは、本ファンドの活動を通じ、MTG Venturesの皆さんと共にスタートアップのシードステージを支援し、中部をはじめ、日本の経済成長を実現していきたいと考えております。
◆株式会社大垣共立銀行 執行役員法人営業部長 小川 真二 様
OKB大垣共立銀行では、「地域に愛され、親しまれ、信頼される銀行」を基本理念とし、地域とともに歩んでまいりました。中部地域に根差したスタートアップを含む、地域課題の解決を目指す将来有望なスタートアップに投資し、当該エリアを中心とした事業会社・金融機関一体となって支援サポートを展開し、新産業創出及び既存産業の発展への貢献を目指す「Central Japan Seed Fund」のコンセプトには、地方銀行として非常に共感いたします。OKBグループのネットワークを最大限活用しながら、本ファンドの取り組みにお力添えをさせていただく所存です。
◆KSK ANGEL FUND 本田 圭佑 様
中部地区とは高校を卒業して3年間、名古屋グランパスでプレーさせていただいたというご縁があり、今回皆さんとシードに特化したスタートアップ投資を中部地区でご一緒できることを、非常にうれしく思っています。中部地区から1社でも多くのユニコーン企業が出てくることを祈って、また、中部地区と引き続き何か関わりが持てたらなと思い、LP出資させていただきました。皆さんとお会いできる日を楽しみにしていますし、何かあれば、ぜひ僕も力になりたいなと思っています。
◆株式会社中日新聞社 経営企画室長 久野 哲弘 様
当社は130年以上にわたり、暮らしに役立つ情報を毎朝新聞としてお届けし、当地区にふさわしい美術展やスポーツイベントを開催することで、地域の皆さまの豊かな生活に貢献しようと努めてまいりました。LP出資をさせていただく「Central Japan Seed Fund」は、中部地区の課題解決をテーマにしたシードファンドです。当地区で長年活動し、行政、大学、金融機関、事業会社とも強固な信頼関係を築く藤田氏と伊藤氏をはじめMTG Venturesの皆さまが地域の新産業を創出し、既存事業がイノベーションを起こす未来を、当社も自社の事業を通じて支援していきたいと思います。
◆中部テレコミュニケーション株式会社 執行役員経営戦略室長 横井和英 様
ctcは、オープンイノベーションプロジェクト「next ctc!!」にてスタートアップ企業との新たな事業の共創に取り組んでいます。この度、本ファンドへの参画を通じてスタートアップ企業をシード期から支援し、新たなビジネススキーム創出による地域課題の解決を目指します。ctcのもつ通信インフラ、販売チャネル、eスポーツ施設、24時間365日の運用体制などを連携することで、スタートアップ企業のプロダクトの早期実用化等を支援するとともに、お客さまへ新たな価値を提供していきます。
◆株式会社名古屋銀行 法人営業部長 飯田 篤 様
名古屋銀行は、地域課題の解決を目指すスタートアップ企業を支援する「Central Japan Seed Fund」のコンセプトに共感し、地域経済の発展にコミットする地域金融機関として、出資させて頂きました。当ファンドに関わるみなさまとともに、スタートアップ企業の成長支援を通じ、地域の「未来創造」につながる成果が数多く生まれることを期待しています。
CJSのポートフォリオ(2023年5月16日現在、12社に投資を実行)

 MTGグループのコーポレートベンチャーキャピタル株式会社 MTG

・株式会社knewit(東京都/企業間物流シーンにおける納入手順書・配車計画表等のクラウド管理を提供)
・KUROFUNE 株式会社(愛知県/日本に住む外国人労働者の生活支援サービスアプリを提供)
・株式会社スクーミー(山梨県/プログラミング教育及び専用IoTセンサーキットの企画・販売)
・株式会社Knowhere(東京都/動作解析AI×スマホで「誰もがスポーツが上手くなれる環境」を提供)
・株式会社トクイテン(愛知県/AIとロボットによる有機農業の自動化システムを提供)
・エイトス株式会社(愛知県/製造業等の現場改善を促進する改善提案クラウド「Cayzen」を提供)
・株式会社Arts Japan(愛知県/オンライン教育に特化したノーコードの開発SaaS「Revot」を展開)
・株式会社Artis(東京都/世界中のアート作品を売買できるプラットフォーム「Artis」を展開 )
・株式会社このほし(秋田県/地域未利用バイオマスを用いたエネルギー供給システムを提供)
・SORA Technology 株式会社(愛知県/ドローン・エアモビリティを駆使し、マラリア等の社会課題を解決)
・イルミメディカル株式会社(愛知県/光を利用した治療技術の実用化を促進し、患者に有効な治療法を提供)
・株式会社eiicon(東京都/日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」を運営 )
<MTG Ventures 概要>
社名:株式会社MTG Ventures
代表者:代表取締役 藤田 豪
URL:https://mtgv.vc/
本社 :愛知県名古屋市中区錦二丁目8番24号 オフィスオオモリ8階
MTG東京支社:東京都千代田区丸の内1丁目11番1号 パシフィックセンチュリープレイス丸の内26F
サテライト:沖縄県国頭郡恩納村谷茶1919-1 沖縄科学技術大学院大学インキュベーター
【本件に関するお問い合わせ先】
弊社ホームページのお問い合わせフォームからお問い合わせください。
URL:https://mtgv.vc/

中部発、地域課題解決型ファンド「Central Japan Seed Fund」組成のお知らせ
2022年11月01月 10時
MTGグループのコーポレートベンチャーキャピタルである株式会社MTG Ventures(本社: 愛知県名古屋市、代表取締役社長: 藤田 豪)は、当社を無限責任組合員とし、地域の課題解決に取組むシードスタートアップを対象とする「Central Japan Seed Fund(以下、CJS)」を組成し、投資活動を開始したことをお知らせいたします。

 MTGグループのコーポレートベンチャーキャピタル株式会社 MTG

CJS運営陣 (前列左から 代表取締役 藤田 豪、中央 コミュニティマネージャー山本 有里、右 CJSメンター粟生 真琴、後列 左からCJSメンター 安田 孝美、中央 コーポレート本部長 柴田 裕貴、右 代表パートナー伊藤 仁成
CJS設立の背景
 MTG Venturesは、MTGグループのCVCとして2018年から活動を開始。50億円の枠でVITAL LIFEをテーマにスタートアップへの投資と支援を行っております。また同時に、中部地方発のCVCとして、地域のスタートアップエコシステムの創出・活性化をサポートする活動に力を入れ、地域と共に成長してまいりました。今後は、MTGのCVCファンドの運用と並行して、地域課題を解決するシードスタートアップに対して、資金供給面での支援を強化していくことで、地域経済の持続的な発展に貢献すべく、CJS設立に至りました。
CJS概要と出資者について
<CJS概要>

 MTGグループのコーポレートベンチャーキャピタル株式会社 MTG

<CJSストラクチャー図>

 MTGグループのコーポレートベンチャーキャピタル株式会社 MTG

CJSにおける持続可能な地域貢献の取組み
 CJSは運用期間を13年に設定し、シード期のスタートアップに対して、出資者の皆様と共に中長期で支援していきます。投資領域は地域課題解決型のスタートアップ。全投資先のうち、中部地域に拠点を置くスタートアップに最低30%投資する方針とすることで、中部地域の新産業の創出及び既存産業の発展に貢献していきます。また、地域課題は全国の地域に共通するもの。中部以外の出資者と連携し、全国の地域課題の解決に挑戦していきます。なお、本ファンドは持続可能な活動を目指して財務リターンを追求します。
CJSの投資先について(2022年10月31日現在で6社に投資実行)
エイトス株式会社
~すべての労働者が当事者として変化を起こせる社会をつくる~
 製造業等の現場改善を促進する改善提案クラウド「Cayzen」を開発しています。Cayzenは、現場の課題の一元管理⇒改善提案⇒分析・報告をワンストップで管理できるプラットフォームです。今後は、現場の改善活動を、省エネ・脱炭素への取り組みにも拡大していきます。
https://eitoss.com/
KUROFUNE株式会社
~日本を「開国」して住みやすい・働きやすい国に!~
 日本に住む外国人労働者の生活支援サービスアプリを提供しています。1.オンライン薬局、2.24時間生活相談サービス、3.所得補償保険、4.海外送金、5.日本語教育の5つのサービスを現在展開中。今後は金融領域までサービスを拡大していきます。
http://kurofune-inc.com
株式会社SchooMy
~今、ほしいものを、今、自分でつくることのできる世界~
 誰もが、今やってみたいを考え、それを今作って、今動かすことで、誰もが、身近な課題から世界の課題までをすぐ解決できる世界をつくります。そのために、私たちのサービス「スクーミーボード」があり、自分で作り、発信する革新的な教育をまず展開していきます。
https://schoomy.com/
株式会社トクイテン
~持続可能な農業へのシフトを加速する~
 トクイテンは「持続可能な農業へのシフトを加速する」をミッションに掲げ、2021年8月に設立した農業×テクノロジーのスタートアップです。愛知と東京を拠点に自社栽培を行いながら、AIとロボットによる有機農業の自動化システムを開発しています。
https://about.tokuiten.jp/
株式会社knewit
~"住所の先"を作る!現場に即した企業間物流効率化ツール~
 『knewit』は荷主様・運送会社様向けに企業間物流シーンで納入手順書・配車計画表等をクラウド管理するSaaSです。ドライバーの日常業務効率化と経営視点でのサプライチェーン全体把握を通じ”現場改善”と”経営改善”を両輪で実現していきます。
https://www.knewit.jp/
株式会社Knowhere
~誰もがスポーツが上手くなれる環境を~
 AI×スマートフォンをベースとしたアプリやソフトウェアを開発しており、それらを通して「誰でも」「いつでも」「どこでも」スポーツが上手くなれるような機会の提供を目指しています。まずは野球領域から始め、あらゆるスポーツに展開していきます。
https://knowhere.co.jp
(五十音順)
MTG Venturesについて
 MTG Venturesは、MTGグループの50億円のコーポレートベンチャーキャピタルの運用からスタート。2018年から投資活動を開始し、VITAL LIFE領域のスタートアップ37社に投資(2022年10月31日時点)。ファンドは独立採算で運営し、起業家と共に新産業を創造していくこと、スタートアップエコシステム構築に貢献していくことをミッションとしている。
 また、当社は、「Central Japan Startup Ecosystem Consortium ※1」のサポーター企業。中部地域のエコシステム発展に向けた各種イベントの企画・運営の他、全国のCVCや事業会社と共に学ぶCVC会コミュニティの企画・運営や、小学生・中学生の起業家教育・SDGs教育など、地域の持続的な発展・成長を目指した活動に力を入れている。
※1 :愛知・名古屋・浜松地域のスタートアップ・エコシステムの形成を促進する目的で、一般社団法人中
部経済連合会、名古屋大学、愛知県、名古屋市、浜松市等で構成されたコンソーシアム。
<MTG Ventures概要>
社名:株式会社MTG Ventures
代表者:代表取締役 藤田 豪
URL:https://mtgv.vc/
本社 :愛知県名古屋市中区錦二丁目8番24号 オフィスオオモリ8階
MTG東京支社:東京都千代田区丸の内1丁目11番1号 パシフィックセンチュリープレイス丸の内26F
サテライト:沖縄県国頭郡恩納村谷茶1919-1 沖縄科学技術大学院大学インキュベーター
【本件に関するお問い合わせ先】
MTG Ventures
弊社ホームページのお問い合わせフォームからお問い合わせください。
URL:https://mtgv.vc/

 MTGグループのコーポレートベンチャーキャピタル株式会社 MTG