株式会社NEXT STAGEの訪問時の会話キッカケ
「
今日の訪問が、私たちの良い関係の始まりになればと思います。
天王寺駅から近道を通ると何分くらいになりますか
株式会社NEXT STAGEで働くの楽しそうですね
」
google map
近鉄南大阪線の大阪阿部野橋駅
大阪メトロ御堂筋線の天王寺駅
JR西日本関西本線の天王寺駅
有限会社I’m with
大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1-43あべのハルカス31階
I.S.D.Japan株式会社
大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1番43号あべのハルカス31階
株式会社ファミールホールディングス
大阪市阿倍野区阿倍野筋3丁目10番1号
2025年02月21月 16時
住宅の施工品質を可視化するDXクラウド「QualiZ」を運営するネクスト
2023年06月01月 13時
住宅の「製造力」を競い合う「Japan Housing Quality
2023年04月03月 12時
ヒンシツアナリティクスクラウド「QualiZ」を運営するネクストステージ
2023年04月03月 12時
株式会社NEXT STAGE(本社:大阪市、代表取締役社長:小村直克)は、2025年5月28日にオービックホールで「Japan Housing Quality Summit 2025」を開催します。
開催の目的
本イベントは、住宅業界の品質向上と信頼性向上を目的としています。優れた取り組みを行っている企業の事例を聞いたり、業界関係者が集まって情報交換できる場を提供します。最新の動向を共有し、品質向上やユーザー満足度の向上に向けた取り組みを通じて、業界全体の成長を促進することを目指しています。
このイベントで得られるもの
・品質向上に成功した企業の事例を学び、自社の成長に役立てるヒントを得られる
・品質向上で実際に成果を出したトップ企業の事例を学び、自社の成長に活かせる
・住宅業界の最新動向を把握し、事業の方向性を見直すヒントを得られる
開催概要
開催日:2025年5月28日(水)13:30~17:30
会場:オービックホール
〒541-0046 大阪府大阪市中央区平野町4丁目2-3 オービック御堂筋ビル2F
参加費:6,000円
参加者:限定200名
当日の流れ(予定)
第一部:基調講演
業界の最前線で活躍する企業が集まり、今後の住宅業界が目指すべき姿についてディスカッションする予定となります。
第二部:交流会
アルコール有・飲み放題付の立食パーティーをご用意しております。リラックスした雰囲気の中で、志を同じくする仲間と繋がり、業界の未来を語り合いませんか?
また、Japan Housing Quality Award 2024最優秀の発表とノミネート企業の取り組み事例もご紹介いたします。
※プログラムは一部変更となる可能性があります。詳細は確定次第お知らせいたします。
株式会社 NEXT STAGE
住宅建築業界における品質向上のData&Analyticsカンパニーとして『アナリティクステクノロジーで「ヒト・モノ」の可視化を価値に変える』をビジョンに掲げ、全国約900社の住宅会社の製造プロセスのヒンシツ評価を通じて、「ヒト・モノ」を定量的に解析し、その結果をファクトコントロールしながら住宅会社が抱える製造プロセスの課題を最短最速で解決し、また製造に携わる技術者の「人財化支援」を目的に専門的かつ効果的な学習環境を提供している企業です。
代表者
小村直克
所在地
〒545-6033
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1番43号 あべのハルカス33F
設立
2006年8月
ホームページ
https://nextstage-group.com/
当イベントに関するお問い合わせ
窓口
株式会社 NEXT STAGE
TEL
06-6622-0333
E-mail
info@nextstage-group.com
■ 資金調達の目的と今後の展開
当社は、2006年8月の創業以来、木造住宅を中心とした多くの住宅事業者の施工基準の策定から、施工品質の評価、分析、改善に向けてのコンサルティングを提供致して参りました。そして更なる顧客ベネフィットに応えるため、20万工程を超えるこれまでの施工現場の技術情報をビックデータ化し、2022年2月にヒンシツアナリティクスクラウド「QualiZ(クオリツ)」をローンチいたしました。このQualiZは、住宅の製造プロセスにおける「モノ(建物)」の品質管理状況や、施工に関わる「ヒト(技術者)のタスク管理における推進状況を様々な角度から定量的に分析し、抽出された重点課題を効率よく、そして効果的に改善しやすくする、住宅事業者の付加価値生産性の向上に資するクラウドサービスとなります。
今回の資金調達は、このQualiZのユーザビリティの向上および更なる機能追加の積極的開発を目的としております。
■ 投資家からのコメント
レオス・キャピタルパートナーズ株式会社(https://www.rheos.jp/corporate/capital-partners.html)
代表取締役 淡路 努 様
「住宅産業は、労働者の高齢化と労働者数の減少に起因して、多くの課題が存在しており、ビルダーや顧客の住宅品質向上に対する期待は高く、今後ますます増大していくと思われます。NEXT STAGE社が提供するサービスは、住宅の製造プロセスの「見える化」を効果的に行うことができ、住宅建築プロセスにおける課題解決、さらには住宅産業全体の労働生産性向上につながると期待し、出資させて頂くことを決定しました。非力ながらできる限りご支援させて頂きます。」
■ 会社概要
商 号:株式会社 NEXT STAGE
代表者:小村 直克
所在地:〒545-6033
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1番43号 あべのハルカス33F
設 立:2006年8月
ホームページ:https://nextstage-group.com/
■ 本プレスリリースに関する問い合わせ
窓 口:株式会社NEXT STAGE 経営戦略室 中河
TEL:06-6622-0333
E-mail:info@nextstage-group.com
「Japan Housing Quality Award 2023」
●主旨
全国の木造住宅のつくり手が建物を市場に供給していく共通過程の中で、仕様・スペックによる「設計品質」だけではなく、それを実現させる製造時の本質的な「製造品質」の重要性を業界全体に認知させる事を主旨とし、同時に施工に関わる技術者や技能者のやり甲斐の醸成や、ユーザーが安心して購入できる良質な建物、そして優良な事業者環境の拡大を支援することを目指しています。
●概要
【表彰内容】
建物の「製造力」を定量的に評価し、上位スコアの「建物」及び「住宅事業者」を表彰いたします。
【評価方法】
住宅事業者の工法に応じた建物評価項目、評価基準に沿って、認定現場監査士が全10回の現場監査を5つの評価軸で行います。
【コース/表彰】
建物評価項目を一般的な業界推奨基準で評価を行う「推奨基準コース」と、自社基準で評価を行う「自社基準コース」の2つのコースに分け、建物部門表彰と会社部門表彰を行います。
現場監査を終えた建物すべてが建物部門の表彰対象となりますが、会社部門につきましては同一の住宅事業者で3棟以上の現場監査を終えた企業のみ表彰対象となります。
推奨基準コース
建物部門
Japan Housing Quality Award 2023
・最優秀建物賞(1棟) ・優秀建物賞(若干棟)
会社部門
Japan Housing Quality Award 2023
・最優秀ビルダー賞(1社) ・優秀ビルダー賞(若干社)
自社基準コース
建物部門
Japan Housing Quality Award 2023
・最優秀建物賞(1棟) ・優秀建物賞(若干棟)
会社部門
Japan Housing Quality Award 2023
・最優秀ビルダー賞(1社) ・優秀ビルダー賞(若干社)
【入賞特典】
・表彰状 ・記念トロフィー ・受賞記念現場イメージシート
【参加特典】
・建物分析レポート ・アワード成績表 ・現場監査記録書(PDFデータ)
【募集資格】
国内の木造住宅事業者
【建物条件】
建 物:3階建以下の木造戸建住宅(混構造は対象外)
工 法:在来工法及び2×4工法
評価期間:2023年4月1日~2024年3月31日の間で全10回の現場監査を受けることのできる建物に限る
基礎形状:べた基礎及び布基礎
断熱仕様:繊維系、ボード系、現場吹込み系、現場発泡系の断熱材を用いた、内断熱及び外張断熱工法
エ リ ア :全国(北海道、沖縄県、離島等の一部のエリアでは、お受けできない場合がございます)
※上記の仕様から異なる独自工法等については、別途ご相談ください
【アワード申込み/建物エントリー受付期間】
受付開始:2023年4月1日
受付締切:2023年12月31日(23:59迄)
【表 彰 式 】
2024年5月を予定
【主 催】
株式会社 NEXT STAGE
詳細はこちら
https://nextstage-group.com/lp/award/
●ネクストステージについて
住宅建築業界における品質向上のData&Analyticsカンパニーとして『アナリティクステクノロジーで「ヒト・モノ」の可視化を価値に変える』をビジョンに掲げ、全国約900社の住宅会社の製造プロセスのヒンシツ評価を通じて、「ヒト・モノ」を定量的に解析し、その結果をファクトコントロールしながら住宅会社が抱える製造プロセスの課題を最短最速で解決し、またそれに纏わる技術者の「人財」化育成の為の学習環境を支援する企業です。
商 号:株式会社 NEXT STAGE
代表者:小村 直克
所在地:〒545-6033 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1番43号 あべのハルカス33F
設 立:2006年8月
ホームページ:https://nextstage-group.com/
●アワードに関するお問い合わせ
窓 口:株式会社 NEXT STAGE アワード事務局
T E L:06-6622-0333
E-mail:info@nextstage-group.com
アワードホームページ :https://nextstage-group.com/lp/award/
プレスリリースに掲載されている、内容、お問い合わせ先、その他の情報は、発表日現在の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。予めご承知おき下さい。
■ 資金調達の目的と今後の展開
当社は、2006年8月の創業以来、木造住宅を中心とした多くの住宅事業者の施工基準の策定から、施工品質の評価、分析、改善に向けてのコンサルティングを提供致して参りました。そして更なる顧客ベネフィットに応えるため、20万工程を超えるこれまでの施工現場の技術情報をビックデータ化し、2022年2月にヒンシツアナリティクスクラウド「QualiZ(クオリツ)」をローンチいたしました。この「QualiZ(クオリツ)」は、施工現場で生じている不備の範囲、要因、工程、時期等、あらゆる角度から分析し、住宅事業者の施工に関する重点課題の抽出からその解決を行うことで、住宅事業者の付加価値生産性の向上に資するクラウドサービスとなります。
今回の資金調達は、この「QualiZ」のユーザビリティの向上および更なる機能追加の積極的開発を目的としております。
■ 投資家からのコメント
イノベーション・エンジン株式会社(https://www.innovation-engine.co.jp/)
インベストメント・パートナー 千葉 寧 様
「建設×TECH分野のベンチャームーブメントが到来しています。とりわけ株式会社NEXTSTAGEのビッグデータ&アナリティクスには、我が国の基幹である住宅産業のDX化と業界変革を牽引するダイナミズムを感じています。この様なベンチャー企業に投資のご縁を頂けたことはベンチャーキャピタルとして大変嬉しく思いますとともに、私どもも全力でご支援して参る所存です。」
■ 会社概要
商 号:株式会社 NEXT STAGE
代表者:小村 直克
所在地:〒545-6033
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1番43号 あべのハルカス33F
設 立:2006年8月
ホームページ:https://nextstage-group.com/
■ 本プレスリリースに関する問い合わせ
窓 口:株式会社NEXT STAGE 経営戦略室 中河
TEL:06-6622-0333
E-mail:info@nextstage-group.com
株式会社NEXT STAGEの情報
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1番43号あべのハルカス33階
法人名フリガナ
ネクストステージ
住所
〒545-0052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1番43号あべのハルカス33階
周辺のお天気
周辺の駅
4駅阪堺電車阪堺電気軌道上町線の天王寺駅前駅
地域の企業
3社
地域の図書館
法人番号
4130001034179
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/07/14
プレスリリース
住宅業界の品質向上に貢献する企業同士での交流ができるイベント、Japan
住宅業界の品質向上に貢献する企業同士での交流ができるイベント、Japan Housing Quality Summit 2025 の開催が5月28日(水)に決定!
2025年02月21月 16時
住宅業界の品質向上に貢献する企業同士での交流ができるイベント、Japan Housing Quality Summit 2025 の開催が5月28日(水)に決定!
住宅の施工品質を可視化するDXクラウド「QualiZ」を運営するネクストステージ、追加資金調達を実施
2023年06月01月 13時
ヒンシツアナリティクスクラウド「QualiZ(クオリツ)」を運営する株式会社NEXT STAGE(本社:大阪市阿倍野区、代表取締役:小村 直克、以下「当社」)は、レオス・キャピタルパートナーズ株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役:淡路 努)が運営するRheosCP1号GP有限責任事業組合、オプティマ・ベンチャーズ株式会社(本社:愛媛県松山市 代表取締役:宮川 博之)の合計2社を引受先とする第三者割当増資による資金調達を実施したことをお知らせいたします。3月に行った第三者割当増資と合わせて合計約2億円の調達となり、今回の調達を完了したことを合わせてご報告いたします。
住宅の「製造力」を競い合う「Japan Housing Quality Award 2023」をネクストステージが開催
2023年04月03月 12時
~住宅の製造品質の重要性を訴求し、優良な事業者環境の拡大を支援~株式会社NEXT STAGE(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:小村直克、以下ネクストステージ)は、木造戸建住宅の建築を行っている全国の住宅事業者が「製造力」を競い合う「Japan Housing Quality Award 2023」の開催を発表いたしました。
ヒンシツアナリティクスクラウド「QualiZ」を運営するネクストステージ、約2億円の資金調達を実施
2023年04月03月 12時
~アナリティクステクノロジーで「ヒト・モノ」の可視化を価値に変える~ヒンシツアナリティクスクラウド「QualiZ(クオリツ)」を運営する株式会社NEXT STAGE(本社:大阪市阿倍野区、代表取締役:小村直克、以下「当社」)は、イノベーション・エンジン株式会社が運営管理する投資事業有限責任組合をリードインベスターとして、池田泉州キャピタル株式会社が運営する投資事業有限責任組合、中国電力株式会社を引受先とする第三者割当増資により、約2億円の資金調達を実施したことをお知らせいたします。