株式会社NextStairsの訪問時の会話キッカケ
株式会社NextStairsに行くときに、お時間があれば「福岡県立美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
本日はどうぞよろしくお願いします。
大濠公園駅の近くで美味しいレストランはありますか
福岡県立美術館が近くにあるようですが、行ったことはありますか
非常にお元気のようですけど、何かスポーツをされていますか
」
google mapで地図をみる。
地下鉄空港線の赤坂駅
地下鉄空港線の唐人町駅
福岡地下鉄七隈線の六本松駅
2025年05月22月 10時
株式会社NextStairs、代表取締役CEO万井と顧問宇野が、大阪体育
2025年05月13月 10時
「スポンサーシップの価値効果測定サービスBrand Insight(ブラ
2025年04月17月 10時
株式会社NextStairsと東海大学 准教授 押見 大地氏、SROI(
2025年04月15月 10時
株式会社NextStairsがスポーツ庁の「U-SPORT PROJEC
2025年04月01月 10時
スポンサーシップの価値を“見える化”する、AI搭載の最新サービスを展示
株式会社NextStairs(ネクストステアーズ 本社:福岡県福岡市中央区、代表取締役 CEO:万井拓馬/マンイタクマ)は2025年6月25日~27日に、東京ビッグサイトにて開催される「Japan Sports Week」に出展いたします。当日はスポンサーシップの価値換算サービスである「Brand Insight(ブランドインサイト)」のほか、行動変容測定サービスについてご紹介予定です。
ブースイメージ
•
展示会概要
展示会名:スポーツチーム・アスリート向け総合展2025「Japan Sports Week」
(主催:RX Japan 株式会社)
開催日時:2025年6月25日(水) ~ 6月27日(金) 10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト
展示会のURL
出展ブース: 9-23
▼お申込み▼
展示会の無料参加登録はこちらからご登録ください。
pc3MiOiJodHRwczovL2F1dGgucmVlZGV4cG8uY29tL3NlY3VyZSIsIm5iZiI6MTczNTI4MjgzOCwiaWF0IjoxNzM1MjgyODM4LCJleHAiOjE3NTAyODI4MzgsImF1ZCI6WyJ1cm46cng6ZGlnaXRhbDphcGk6d2F0Y2hib3giLCJodHRwczovL2F1dGgucmVlZGV4cG8uY29tL3NlY3VyZS9yZXNvdXJjZXMiXSwic2NvcGUiOlsidXJu
OnJ4OmRpZ2l0YWw6YWN0aW9uOndyaXRlIl0sImFtciI6WyJwYXNzd29yZCJdLCJjbGllbnRfaWQiOiI1ZmRmNjRiODQyNzc0ODM4OTc2YTUzZjcwYWI2MWNjNyIsInN1YiI6IjdlNjNiZTk3NjE2ZjQ0YzBhYzk5YzRlYTkxYTJjNTVhIiwiYXV0aF90aW1lIjoxNzM1MjgyODM4LCJpZHAiOiJsb2NhbCIsInJvbGUiOiJhbm9ueW1vd
XMifQ.NCEvQZB9nkRl23hW9spKjs8HziDRz_Oelp8dlUDXpUzZjKM7JUB4upQ_c20X_xyBFcuyNkg4f0SCU3H2Hy9PKaWK1ASWl-q_RuOkqgdf2UywCDimtkEM5a5ggS6S1-LSbjZSc5k7mYTs3AIJN41VsLOtHfpr0KpKESLx6XitHsCrd2YihoIuUJW507mS9jM0NfZdI0cfKV3ThrMYBQJZxNj3uf2t_md2IxHzb0G4BSw6Y5_ckRzSeBNpjHQgTJHonIfvij314yfCi4pwoEbjAA1wbsviL0JJ8Zb-2iJpWL56CIKPsz-pAHuOwP0oUXZR4kc95KfQ8mDHkIG4_Wp2tw&mpDistinctId=JGRldmljZToxOTQwNmVhZDZkZTE2ZmQtMDZlMGY2ZmQ5YTkwNzQtMWU1MjU2MzYtMTNjNjgwLTE5NDA2ZWFkNmRlMTZmZA==&eventEditionId=eve-963920fa-0df4-4f4d-a699-02f447dfadb4&interfaceLocale=ja-JP&utm_campaign=organic_traffic&utm_medium=organic&utm_source=google rel=nofollow ugc noopener style=text-decoration:underline;color:#428ac9;word-break:break-all; target=_blank>
無料来場者登録はこちら
•
Brand Insight(ブランドインサイト)について
-メディア露出価値換算
AIを用いてスポーツチームのメディア露出による広告換算額を、迅速かつ正確に可視化します。即時的にデータを提供し、リアルタイムに近いタイミングでスポンサーシップ活動のサポートを可能にします。
独自で開発をしているAIを活用し、テレビ中継や動画配信サービス、YouTube動画など様々なメディア露出を自動的に検出し、露出時間や面積を測定・分析します。
既に、NPBやJリーグ、Bリーグなど国内の有名スポーツチームが導入しています。
-会場内外広告価値換算
スポーツイベント会場内外設置看板の広告効果を算定するサービスです。イベント来場者への広告効果を視認率や設置位置、サイズなどを総合的に調査・分析します。メディアに映りづらい広告媒体の
商品価格の適正化やスポンサーマーケティング施策の効率化にご利用いただいています。
-社会的価値換算
社会的投資収益率(SROI)分析を用いて、スポーツチーム、アスリート、イベントが社会にもたらすポジティブな影響を定量評価します。健康・福祉・教育・住民満足等数値に表しづらい効果を数値化し分析可能にします。大学と連携し調査設計やインタビューを通して社会的な価値を可視化します。
▼商品・サービスページ
商品・サービスページのURL
▼商品・サービスの資料ダウンロード
[Brand Insight(ブランドインサイト)]の詳細資料はこちらからダウンロードできます
商品・サービスの資料ダウンロードはこちら
▪️株式会社NextStairsについて
株式会社NextStairsは「インサイトを通じて、あらゆるスポーツの価値を高める」をミッションとし、AI×テクノロジーの力におけるデータ分析技術を駆使して、インサイトを導き出し、スポーツチームが直面する課題の解決をすることで、あらゆるスポーツの価値を高めることができる社会を実現したいと考えております。
会社名 :株式会社NextStairs
https://nextstairs.co.jp
設立日 :2022年03月
代表者 :万井 拓馬
資本金 :16,200,000円(資本準備金含む)
所在地 :福岡県福岡市中央区大名2-6-11 FGN(Fukuoka Growth Next)オフィス
事業内容:
スポンサーシップの価値換算サービスの提供
、
スポーツメディアの運営
株式会社NextStairs(ネクストステアーズ 本社:福岡県福岡市中央区、代表取締役 CEO:万井拓馬/マンイタクマ)が大阪体育大学にて特別講義を開催したことをお知らせいたします。
弊社からは、代表取締役CEOを務める万井拓馬と顧問の宇野冠章が、「デジタルスポーツ論 I」をテーマに登壇しました。
〈講座詳細〉
「デジタルスポーツ論 I」
AI×テクノロジーの掛け合わせが創り出すエコシステム
~産学官の連携に向けて
日時:2025/4/21(月) 09:00~12:10(1限・2限)
場所:大阪体育大学
公式サイト:
https://www.ouhs.jp/
受講生:体育学部 2年生向け
受講人数:40名ほど
代表取締役CEO 万井コメント
このたび、大阪体育大学にて「AI×スポーツ」に関する特別講義を担当させていただく貴重な機会を頂戴し、大変光栄に思います。近年、AIは日進月歩で進化を遂げており、その影響はスポーツ産業にも広がっています。「AI」と「スポーツ」はいずれも、ビジネスとして大きな成長可能性を秘めた分野です。講義では、受講生の皆様と非常に有意義なディスカッションを交わすことができ、私自身にとっても多くの学びを得る貴重な時間となりました。今回の講義が、受講生の皆様の今後のキャリアに役立つ実践的な知識を提供する一助となっていれば幸いです。そして、皆様とともに学び合いながら、スポーツ業界の未来を切り拓くきっかけとなることを心より願っております。
顧問 宇野コメント
新設された「デジタルスポーツ論」の前期(座学)・後期(実践)を初回(デジタルスポーツ全般)と2回目(AIを活用したビジネス最前線)に登壇させて頂き、誠に光栄に存じます。
これからスポーツビジネス界に飛び込む学生様にとって、これまでの既存ビジネスにどのようにデジタル技術を掛け合わさることで、新規事業が創出されているのかなどマネタイズモデルの事例を詳細にまで紐解きます。本授業を通じて、なにか今後のキャリアの一助になれば幸いです。また、発想力豊かな学生様たちが今後の日本のスポーツ界を担っていく存在になれば嬉しいです。
■
大阪体育大学について
大阪体育大学は、「不断の努力により智・徳・体を修め社会に奉仕する」の建学の精神のもと、未来社会のあるべき姿を見据え、新しい時代を切り開く能力を有する人材を社会に輩出してきました。それを支えてきたのは、教育、研究、そしてスポーツの本物を追求しようとする高い志です。
本学は、本物を学び、極める大学として、これからも社会の多様な価値創造に貢献していきます。
会社名 :学校法人浪商学園 大阪体育大学
所在地 :〒590-0496 大阪府泉南郡熊取町朝代台1番1号
URL :
https://www.ouhs.jp/
■
株式会社NextStairsについて
株式会社NextStairsは「インサイトを通じて、あらゆるスポーツの価値を高める」をミッションとし、AI×テクノロジーの力におけるデータ分析技術を駆使して、インサイトを導き出し、スポーツチームが直面する課題の解決をすることで、あらゆるスポーツの価値を高めることができる社会を実現したいと考えております。
会社名 :株式会社NextStairs
https://nextstairs.co.jp
設立日 :2022年03月
代表者 :万井 拓馬
資本金 :16,200,000円(資本準備金含む)
所在地 :福岡県福岡市中央区大名2-6-11 FGN(Fukuoka Growth Next)オフィス
事業内容:
スポンサー広告価値換算サービスの提供
、
スポーツメディアの運営
両社の強みを掛け合わせ、ゴルフ業界における広告・社会的価値の可視化と活性化を目指す
株式会社NextStairs(ネクストステアーズ 本社:福岡県福岡市中央区、代表取締役 CEO:万井拓馬/マンイタクマ)は、、CMGスポーツマーケティング株式会社(本社:福岡県福岡市博多区、代表取締役:谷水大祐/タニミズダイスケ)との業務提携契約を締結したことをお知らせいたします。本提携により、NextStairsが開発・運営するスポンサーシップの効果測定サービス「Brand Insight(ブランドインサイト)」をはじめとするスポーツチーム・アスリートの広告価値・社会的価値を可視化するためのデータ基盤および運用ノウハウと、CMGが長年にわたり培ってきたゴルフ業界における深いネットワークと専門知見を融合し、ゴルフ業界のスポンサーシップ価値の最大化とさらなる発展を目指します。
業務提携の背景
NextStairsは、プロスポーツクラブやアスリートが持つメディア露出をもとに広告価値や社会的価値を算出し、スポンサー企業や自治体、ファンへとその価値を届ける仕組みを構築・提供してきました。これまでNPB、Jリーグ、Bリーグ、リーグワンをはじめとした多様なスポーツ現場で活用されており、スポーツチームの価値証明に貢献しています。
一方でCMGは、プロゴルファーのマネジメントやゴルフトーナメントにおけるスポンサー営業、コンテンツ制作、イベント運営など、ゴルフ業界におけるマーケティングとマネジメントを一貫して手がけるリーディングカンパニーです。
両社の協業により、ゴルフ分野においても、メディア露出やファンの行動をデータドリブンで可視化・分析し、スポンサーシップの価値を客観的に伝えることが可能となります。今後は、ツアー大会や選手の活動における可視化支援、ブランド価値最大化に向けたコンサルティングなどを共同で展開してまいります。
今後の展望
今後、NextStairsとCMGは、以下の取り組みを軸に連携を深めてまいります。
•
ゴルフ選手・大会におけるメディア露出の可視化と広告効果の測定
•
大会主催企業や運営企業へのスポンサーシップ価値レポートの提供
•
SNS分析やファン行動分析を通じたエンゲージメントの可視化
•
ゴルフ業界のスポンサーセールス支援および新たな収益機会の創出
本提携を通じて、ゴルフという競技の持つ可能性を最大限に引き出し、より多くのステークホルダーが価値を感じられる仕組みを共創してまいります。
■ CMGスポーツマーケティング株式会社 谷水大祐 氏
福岡県生まれ、同志社大学卒業。前職は、経営コンサルティングファームやメジャートーナメント開催ゴルフ場に在籍し、ゴルフ業界の調査研究やプロトーナメントのプロデュースに従事。2023年より、CMGスポーツマーケティング株式会社を設立し、代表取締役に就任。国内トッププロゴルファーのマネジメント業務を主軸とし、スポンサーシップの交渉やメディア管理、スポーツMD開発、トーナメントの企画運営等を展開している。
■ 谷水大祐 氏コメント
このたび、福岡発のスタートアップNextStairs社とゴルフ市場の更なる発展に向けて、業務提携を締結いたしました。長らくプロゴルフのスポンサーシップ交渉では、その費用対効果をクライアントへ提示することが困難でしたが、同社のソリューションを活用すれば、より迅速に、精度が高く、実態に近いレポーティングを作成することができ、エージェントのセールスを後押しします。ゴルフ分野に関する弊社の知見とネットワークを駆使し、同社のソリューションの更なる発展を目指して参ります。
▪️CMGスポーツマーケティング株式会社について
会社名 :CMGスポーツマーケティング株式会社
代表者 :谷水大祐
所在地 :福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル 3F
事業内容 :アスリートのエージェント・マネジメント・イベント企画運営・キャスティング
URL :
https://cmg-sportsmarketing.com/
関連会社
•
タニミズホールディングス株式会社
•
クラシックマネジメントグループ株式会社
関連ゴルフ施設
•
ザ・クラシックゴルフ俱楽部
•
西日本カントリークラブ
•
佐賀クラシックゴルフ俱楽部
•
インドアゴルフスクール&レンジ Golf Days
▪️株式会社NextStairsについて
株式会社NextStairsは「インサイトを通じて、あらゆるスポーツの価値を高める」をミッションとし、AI×テクノロジーの力におけるデータ分析技術を駆使して、インサイトを導き出し、スポーツチームが直面する課題の解決をすることで、あらゆるスポーツの価値を高めることができる社会を実現したいと考えております。
会社名 :株式会社NextStairs
https://nextstairs.co.jp
設立日 :2022年03月
代表者 :万井 拓馬
資本金 :16,200,000円(資本準備金含む)
所在地 :福岡県福岡市中央区大名2-6-11 FGN(Fukuoka Growth Next)オフィス
事業内容:
スポンサー広告価値換算サービスの提供
、
スポーツメディアの運営
株式会社NextStairsと東海大学 准教授 押見 大地氏は、SROI(社会的投資収益率)の共同研究を開始したことをお知らせいたします。
株式会社NextStairs(ネクストステアーズ 本社:福岡県福岡市中央区、代表取締役 CEO:万井拓馬/マンイタクマ)は、スポーツチーム・イベントの社会的価値を応用し、マーケティング強化することを目的に、東海大学 スポーツ・レジャーマネジメント学科 准教授の押見 大地氏との共同研究を開始したことお知らせいたします。スポーツの社会的価値の分析、特にSROI(社会的投資収益率)分析に精通する同氏の深い知見を生かし、今後、スポーツチームやイベントの社会的価値の向上を目指したプロジェクトを推進してまいります。
【研究内容/役割】
スポーツチームの社会活動におけるSROI(社会的投資収益率)の研究
本研究では、東海大学スポーツ・レジャーマネジメント学科の押見大地准教授を代表とする研究チームが、スポーツチーム・イベントの社会活動におけるSROI(社会的投資収益率)を測定、並びに測定結果に基づくSROI(社会的投資収益率)の数値の向上の研究に取り組みます。
【Brand Insightとは】
スポーツ業界の広告効果や社会的価値を可視化するサービス
https://brand-insight.com/
AIによるデータ分析と学術的アプローチにより、スポンサーシップのROI分析やメディア露出・会場広告の価値換算、SROI分析を行い、スポーツ業界の価値を可視化することが可能なサービスです。
NPB・Jリーグ・Bリーグ・SVリーグ・リーグワン(ラグビー)・スポンサー企業・大学運動部などのスポーツチームやスポンサー企業と既にお取り組み実績があります。
■ 押見大地氏プロフィール
押見 大地 (Oshimi Daichi)
東海大学 スポーツ・レジャーマネジメント学科 准教授
スポーツイベントが開催地域や観戦者・参加者にもたらす影響を検証すると同時に、スポーツイベントを通じた地域活性化、社会課題の解決について研究している。早稲田大学スポーツ科学研究科博士後期課程修了後、早稲田大学で助手・助教、オタワ大学で客員研究員を経て現職。
■ 押見大地氏コメント
本共同研究に参画できることを光栄に存じます。スポーツチームやイベントの社会的価値を可視化することで、持続可能なスポーツの発展と、より豊かな社会づくりに寄与できれば幸いです。
■ 今後の見通し
株式会社NextStairsは、スポーツチーム・イベントの社会的価値を可視化しその魅力を一層引き出すことを目指しています。押見大地准教授の専門知識と実績を生かし、データに基づいた分析を進めることで、社会貢献の側面からスポンサーシップの拡大や新たな収益モデルの提案を可能にし、スポーツ産業の発展に寄与して参ります
■ 株式会社NextStairsについて
株式会社NextStairsは「インサイトを通じて、あらゆるスポーツの価値を高める」をミッションとし、AI×テクノロジーの力におけるデータ分析技術を駆使して、インサイトを導き出し、スポーツチームが直面する課題の解決をすることで、あらゆるスポーツの価値を高めることができる社会を実現したいと考えております。
会社名 :株式会社NextStairs
https://nextstairs.co.jp
設立日 :2022年03月
代表者 :万井 拓馬
資本金 :16,200,000円(資本準備金含む)
所在地 :福岡県福岡市中央区大名2-6-11 FGN(Fukuoka Growth Next)オフィス
事業内容:
スポンサー広告価値換算サービスの提供
、
スポーツメディアの運営
株式会社NextStairs(ネクストステアーズ 本社:福岡県福岡市中央区、代表取締役 CEO:万井拓馬/マンイタクマ)はこの度、スポーツ庁の「U-SPORT PROJECTコンソーシアム」の参画企業として認定されましたことをご報告いたします。
■
U-SPORT PROJECT コンソーシアムについて
障害者スポーツ推進プロジェクト
https://u-sport.go.jp/
「U-SPORT PROJECT」とは、スポーツ庁が実施するパラスポーツを推進するプロジェクトです。
東京2020パラリンピック競技大会により、スポーツを通じた共生社会の実現に向けた機運が醸成されました。パラスポーツの普及活動を持続可能なものとするためには、こうした機を逃さず、障害のある人とない人がともにスポーツを楽しむ機会を創出するとともに、障害者が生涯にわたってスポーツを実施するための基盤を整備することが重要です。
こうした観点から、本プロジェクトでは、障害のある人とない人が身近な場所でスポーツをともに実施できる環境の整備や、パラスポーツ団体、民間企業・地方公共団体等の関係団体の連携体制の構築等を促進していくこととしています。
SDGsが企業と連携しはじめたことで花開いたように、社会価値とビジネス価値が織り混ざりながらパラスポーツ団体、民間企業・地方公共団体、様々なステークホルダーの力が重なることでパラスポーツのあり方が変わっていく、その力が合わさっていくプロセスを「U-SPORT PROJECT」というプロジェクト名に託しています。
■
U-SPORT PROJECT コンソーシアムの加盟の背景
当社は、スポーツを通じた社会貢献と地域活性化を目標としています。特に、障がい者スポーツの振興とスポンサーシップの拡大を目指しており、「U-SPORT PROJECT」への参画は、これらの取り組みをさらに強化するための重要な一歩です。障がい者と健常者がともにスポーツを楽しむインクルーシブな社会の実現に向けて、当社の知見とネットワークを活かし、地域社会との連携を強化してまいります。
■
株式会社NextStairsについて
株式会社NextStairsは「インサイトを通じて、あらゆるスポーツの価値を高める」をミッションとし、AI×テクノロジーの力におけるデータ分析技術を駆使して、インサイトを導き出し、スポーツチームが直面する課題の解決をすることで、あらゆるスポーツの価値を高めることができる社会を実現したいと考えております。
会社名 :株式会社NextStairs
https://nextstairs.co.jp
設立日 :2022年03月
代表者 :万井 拓馬
資本金 :16,200,000円(資本準備金含む)
所在地 :福岡県福岡市中央区大名2-6-11 FGN(Fukuoka Growth Next)オフィス
事業内容:
スポンサー広告価値換算サービスの提供
、
スポーツメディアの運営
株式会社NextStairsの情報
福岡県福岡市中央区大手門3丁目14-27ラフォーレ大濠パークアベニュー604
住所
〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門3丁目14-27ラフォーレ大濠パークアベニュー604
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅地下鉄空港線の大濠公園駅
法人番号
8290001096794
法人処理区分
新規
プレスリリース
株式会社NextStairs、「Brand Insight(ブランドイン
株式会社NextStairs、「Brand Insight(ブランドインサイト)」、スポーツチーム・アスリート向け総合展2025「Japan Sports Week」に初出展
2025年05月22月 10時
株式会社NextStairs、「Brand Insight(ブランドインサイト)」、スポーツチーム・アスリート向け総合展2025「Japan Sports Week」に初出展
株式会社NextStairs、代表取締役CEO万井と顧問宇野が、大阪体育大学にて特別講義を開催
2025年05月13月 10時
株式会社NextStairs、代表取締役CEO万井と顧問宇野が、大阪体育大学にて特別講義を開催
「スポンサーシップの価値効果測定サービスBrand Insight(ブランドインサイト)」を運営する株式会社NextStairs、CMGスポーツマーケティング株式会社と業務提携
2025年04月17月 10時
「スポンサーシップの価値効果測定サービスBrand Insight(ブランドインサイト)」を運営する株式会社NextStairs、CMGスポーツマーケティング株式会社と業務提携
株式会社NextStairsと東海大学 准教授 押見 大地氏、SROI(社会的投資収益率)の共同研究を開始
2025年04月15月 10時
株式会社NextStairsと東海大学 准教授 押見 大地氏、SROI(社会的投資収益率)の共同研究を開始
株式会社NextStairsがスポーツ庁の「U-SPORT PROJECTコンソーシアム」に参画
2025年04月01月 10時
株式会社NextStairsがスポーツ庁の「U-SPORT PROJECTコンソーシアム」に参画