株式会社plusboxの情報

広島県廿日市市阿品1丁目3番19-301号

株式会社plusboxについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は廿日市市阿品1丁目3番19-301号になり、近くの駅は阿品東駅。野村ホーム株式会社が近くにあります。また、法人番号については「1240001042594」になります。
株式会社plusboxに行くときに、お時間があれば「はつかいち美術ギャラリー」に立ち寄るのもいいかもしれません。


住所
〒738-0054 広島県廿日市市阿品1丁目3番19-301号
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
広島電鉄宮島線の阿品東駅
JR西日本山陽本線の阿品駅
広島電鉄宮島線の広電阿品駅
広島電鉄宮島線の地御前駅
地域の企業
3社
野村ホーム株式会社
廿日市市阿品4丁目4番13-2号
株式会社マイまくらシステムサービス
廿日市市阿品1丁目7番20-401号
グローバルザック株式会社
廿日市市阿品1丁目4番1号
地域の観光施設
1箇所
はつかいち美術ギャラリー
廿日市市下平良1-11-1
法人番号
1240001042594
法人処理区分
新規

【調査レポート】プログラミングスクールの利用目的・満足度に関するアンケート調査結果
2022年07月12月 10時
株式会社plusboxが運営する"現役プログラマー達が副業で10万を目指す方法を解説する"ウェブサイト「プログラミング副業の教科書」( https://semiprogrammer.net/ )にて、プログラミングスクールに通った経験のある男女110名を対象にスクールの利用目的・満足度に関するアンケー調査を実施しました。その結果を公表します。
【調査概要】
調査概要:プログラミングスクールの利用目的・満足度に関するアンケート調査結果
調査方法:インターネット調査
調査期間:2022年4月29日〜同年5月13日
有効回答:プログラミングスクールに通った経験のある男女110名
*本アンケート結果を引用する場合は「プログラミング副業の教科書」のURL( https://semiprogrammer.net/ )を使用してください。
プログラミングスクールに支払った費用を選択ください

株式会社 plusbox運営

スクールに支払った費用は1位が「10万〜30万未満」でもっとも多く、2位が1〜10万未満です。3位は2位と1票差で50万円〜70万円未満となっており、金額にばらつきが見られます。
中には100万円を超える費用で学習した回答者もいました。プログラミングスクールや受講先を選ぶ人の予算によって、幅広い選択肢があると言えるでしょう。
受講期間を選択ください

株式会社 plusbox運営

1位は1か月〜3か月未満でした。2位は5か月〜7か月未満、3位は3か月〜5か月未満です。受講期間は短期集中タイプと半年前後のタイプが多いとわかりました。
いっぽうでは1年以上の長期にわたる受講期間を選択した人もいます。習熟度や目的によって期間が変わる傾向がみられます。
プログラミングスクールを利用した動機・利用目的を教えてください

株式会社 plusbox運営

プログラミングスクールを利用した動機・利用目的の結果は上記の通りになりました。もっとも多いのが「教養・スキルアップのため」、次点で「副業を始めたかった」です。
そのほかにも就職や転職、起業、フリーランスとしての独立を視野に入れた受講目的がみられ、プログラミングがキャリアプランに関わる項目であることが分かります。
数ある学習方法の中からスクールを選んだ理由を教えてください

株式会社 plusbox運営

受講するプログラミングスクールを選んだ理由は、1位が「効率的に学びたかった」、2位が「独学で限界を感じた」、3位が「講師から学びたかった」です。いずれも習得に対する熱意がうかがえる結果になりました。
また、最後まで学び切るためであったり、就職支援があったためという理由もランクインしています。ポートフォリオを作成したかったという理由と総合して考えると、習得したい、キャリアプランに役立てたいと考えている人が多いことが分かります。
目標は達成出来ましたか?

株式会社 plusbox運営

目標の達成に成果を感じた人が多い傾向です。1位は「予定の半分程度は達成できた」、2位は「予定通り達成できた」という結果になっています。
中には「当初の予定より達成できた」と回答した人も。プログラミングスクールで大きな成果を得られたようです。もともとの学習意欲の高さにスクールが応えた形ではないでしょうか。
受講したプログラミングスクールを選んだ1番大きな理由を教えてください

株式会社 plusbox運営

1位は「学習サポート体制がマッチした」です。2位に「受講費用がマッチした」、2位に「スクールが提示している実績で選んだ」がランクインしました。学習意欲や予算とのマッチング、スクールの過去の実績が大きく影響しています。
受講後のキャリアサポートへの期待を挙げる人もいました。受講をキャリアチェンジ、またはキャリアアップのチャンスとしてとらえる考え方でしょう。
プログラミングスクール受講後の年収の変化を教えてください

株式会社 plusbox運営

1位は「変わらなかった」、2位は「年収が1〜10万アップした」でした。大幅な年収アップにつながった人は少ないようです。しかし30〜50万、50万以上のアップを果たした回答者もいます。習得したスキルを活用できるか否かが、年収アップの分かれ目になるかもしれません。
まとめ
プログラミングスクールを受講する人たちは学習意欲が高く、効率的な学びやスキル習得を希望する傾向が分かりました。キャリアチェンジやスキルアップのために受講する人が多数見られるのも特徴的です。
スクール選びでは費用や講義内容だけではなく、目標によってはキャリアサポートにも注目するべきだとの意見も見られます。そのためには受講生が自分で学習したい内容や将来的なキャリアプランを自覚しておくことが重要だと考えられる結果になりました。
https://semiprogrammer.net/questionnaire/questionnaire0612/
その他にも、上記URLにて下記3点に関する110名のコメントをまとめて掲載しています。
是非併せてご確認ください。
・スクール受講して良かった点
・スクール受講して不満を感じた点
・受講後だかこそ言える、今からプログラミングスクール選びをする人へのアドバイス
「プログラミング副業の教科書」について

株式会社 plusbox運営

「プログラミング副業の教科書」は、単なる情報発信ではなく既に第一線で活躍されているプログラマー様の生の声を提供する事を目的として運営しているサイトです。現役プログラマー達が副業で10万を目指す方法を解説しています。
https://semiprogrammer.net/
■会社概要
社名:株式会社plusbox
所在地:広島県廿日市市阿品1-3-19
代表者:藤本 賛
設立:2012年05月