株式会社Present Squareの情報

東京都中野区中野4丁目1番1号

株式会社Present Squareについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は中野区中野4丁目1番1号になり、近くの駅は中野駅。合同会社esaが近くにあります。また、法人番号については「8011201016314」になります。
株式会社Present Squareに行くときに、お時間があれば「なかのZEROプラネタリウム」に立ち寄るのもいいかもしれません。


住所
〒164-0001 東京都中野区中野4丁目1番1号
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
3駅
JR東日本中央本線の中野駅
東京メトロ東西線の中野駅
JR東日本中央本線の中野駅
地域の企業
3社
合同会社esa
中野区中野5丁目24番18号クロス・スクエアNAKANO902
栗田総合サービス株式会社
中野区中野4丁目10番1号
株式会社ブラウズ東京
中野区中野4丁目1番1号
地域の観光施設
2箇所
なかのZEROプラネタリウム
中野区中野2-9-7
東京黎明アートルーム
中野区東中野2-10-13
地域の図書館
2箇所
中野区立中央図書館
中野区中野2丁目9-7
中野区立上高田図書館
中野区上高田5丁目30-15
法人番号
8011201016314
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2017/12/01

DeepSquare AI講座「ゼロから始めるAIエンジニア講座セット」の提供を開始しました。
2023年06月06月 13時
AIエンジニアに必要な知識を学べる5講座(通常 163,020円)をセット価格(129,800円)にてご受講いただけます。株式会社Present Square(以下、Present Square。本社:東京都中野区、代表取締役:小林寛幸)は、低価格で初心者からAIエンジニアを目指したい方におすすめのDeepSquare AI講座において「ゼロから始めるAIエンジニア講座セット」を6月より提供を開始しました。



DeepSqure「ゼロから始めるAIエンジニア講座セット」は、主力講座のE資格講座に加え、G検定講座、数学・統計学講座、Python講座、機械学習講座の5つの講座がセットになっています。
Present SquareはJDLA(一般社団法人 日本ディープラーニング協会/理事長 松尾 豊教授)の実施するE資格(エンジニア資格)の認定事業者であり、AIエンジニアを目指して必要な知識・技術を網羅的に学ぶことができるカリキュラムを提供しています。
E資格試験の合格率が91.3%(2023#1結果発表/受験者全体平均合格率 72.0%)と他の事業者より高いだけではなく、開発も手がけるノウハウから実践的な知識も習得することができます。法人研修や初心者からエンジニアを目指す方は、是非、この機会に「ゼロから始めるAIエンジニア講座セット」を利用して、AIエンジニアの基盤作りに活用ください!
講座概要
【講座内容】「ゼロから始めるAIエンジニア育成講座」は以下の5講座を学ぶことができます。
 1.講座名:AIエンジニア育成講座(E資格対応)
 ・E資格の試験範囲である数学、機械学習、深層学習の知識や、Python、PyTorchのコード知識を学べる。 ・E資格試験の約4回分相当の修了試験 (E資格対策の知識)を学習できる。
 ・E資格の受験資格(AIエンジニア育成講座 修了証)を習得できる。
 (注)E資格受験にはJDLA認定プログラムを試験日の過去2年以内に修了している必要があります。
 2.講座名:G検定講座
 ・G検定に合格できるように、AIの基礎からG検定の範囲を網羅的に学べる。
 (G検定同等の難易度の試験対策問題350問以上を含む。)
 3.講座名:数学・統計学講座
 ・機械学習・深層学習を実装する上で必要な線形代数・微積分など数学の基礎や確率・統計学を学べる。
 4.講座名:Python講座
 ・AI開発に必要なPyhtonプログラミング及び関連ライブラリ、Numpy、Pandas、Matplotlib、Seabornの基礎を学べる。
 5.講座名:機械学習講座
 ・数値データの分析や予測等で用いられる機械学習の基礎からアンサンブル学習などの手法を学べる。
 ・実務で活用するための基礎固めが出来る。
【受講形式】
 オンライン動画/ライブ
【受講期間】
 受付日~2024年2月末まで
【価格】
 オンライン:118,000円(税込 129,800円)
 ライブ:336,400円(税込 370,040円) ※複数人受講で割引あり
 DeepSquare よりお申込み頂けます。
 https://ai-edu.deepsquare.jp
講座の目的と特徴
◼️目的
昨今、深層学習やAI分野はますます成長分野の1つとして注目されています。内閣府が提示するAI戦略2022でも「社会のデジタル化の更なる推進」が求められ、さらなる需要の高まりが予測されます。一方、AIエンジニアの人材不足は深刻な状況です。経済産業省によると、2020年時点で4.4万人、2025年には8.8万人、2030年には12.4万人のAI人材が不足すると試算されています。また、企業におけるAI人材確保の実情を見ると、IT企業でさえ日本企業の約85%が「AI人材を確保していない」と回答しています。背景には高額の費用のため十分な投資ができないという理由も多く見受けられます。
そこで、Present Squareでは、従来からの教育、開発のノウハウを活かしAIエンジニアを目指す初心者の方やリカレント教育を実施する法人の方が基礎から実装まで安価に学べる講座セットの提供を開始します。
◼️特徴
 1.未経験者が挑戦しやすい
 ・AIエンジニアを育てたいという思いのもと、基礎講座に力を入れています。
 ・受講形式にかかわらず質問ができ、学習効果を高めやすくなっています。
 2.充実した学習資料
 ・講座セットは全1,000ページ以上の詳細な講義資料を用意しています。 ・図表や参考文献を含め丁寧な説明をしています。
 3.本番環境で活躍できる能力を身につけられる
 ・コード実装力をはかる4つの修了課題や演習問題が用意され、実践的な技術習得ができます。
 4.安価な講座価格
 ・学生やリカレント教育をしたい法人・個人の方が利用しやすい価格設定にしています。
会社概要
◼️Present Squareとは
 「世界をデジタル化することで人や企業をアップデートする」をミッションに掲げ、 現実世界をデータ化・情報化することで、より豊かで便利な社会に貢献しています。 特徴は「AI技術力」「コンサルティング力」「教育力」を持ち合わせている点にあります。 AI技術を活かした開発やサービス提供を行い、状況に合わせて最適なサービスやソリューションを提案します。 また、自社で培った知識や技術力を人材育成や教育として社会(企業)に還元しています。 これらを支えるのが「継続的な学習と研究知」です。 Present Squareにはアカデミックな視点からアドバイスができる専門家が集まっています。
【事業紹介】
 ・システムサービス事業
 ・コンサルティング事業
 ・キャリアディベロップ事業
■自社サービス【Smart Counter-スマカチ-】
 映像から簡単・高精度で交通量を計測するサービスです。
 自社開発した精度の高いAIを使い、様々な計測が可能になっており、
 23年6月現在、日本全国の27都道府県にて計測実績があります。
 詳細URL: https://traffic-count.jp/



■メディアサイト【DeepSquare Media】
 DeepLearningを中心としたAI技術について学びたい方、活用したい方のためのメディアを運営をしています。
 詳細URL: https://deepsquare.jp
<本件に関するお問い合わせ>
 株式会社Present Square
 メールアドレス:info@present-square.com