株式会社REAの訪問時の会話キッカケ
株式会社REAに行くときに、お時間があれば「アーティゾン美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
今日もいい日ですね。
築地駅の近くで美味しいレストランはありますか
アーティゾン美術館が近くにあるようですが、どんな展示物があるか、ご存知ですか
株式会社REAのいいところはどんなところですか
」
google map
東京メトロ有楽町線の新富町駅
東京メトロ日比谷線の東銀座駅
都営都営浅草線の東銀座駅
2024年07月01月 13時
太陽交通株式会社が乗合型タクシー「岡方地区の相乗りタクシー」の運行にクラ
2024年04月11月 13時
REAのAI乗合配車システムを活用した津山市の予約型乗合交通「のるイコつ
2024年03月12月 14時
WESTER「金沢駅ホテル送迎デマンドタクシー」サービス開始!
2023年11月22月 12時
山口県岩国市のいわくにバスにて地域の足としてバス路線を維持するためAIを
2023年10月12月 13時
この度、大津第一交通株式会社(本社:滋賀県大津市、以下「大津第一交通」)と株式会社REA(本社:東京都中央区、以下「REA」)は2024年7月1日より、志賀地域のりあいタクシー『光ルくん号』にREAのクラウド型AI自動ルート作成システム「Noruuu-Sharing」を導入いたしました。
【導入の経緯】
滋賀県大津市の志賀地域乗合タクシー『光ルくん号』は2015年10月より実証運行が開始され、2020年度からは路線バス廃止に伴う地域の代替移動手段として運行されていました。地域住民の移動利便性向上の為、乗降場所を増やし続け、55件あった乗降場所が現在では152件まで増加、運行を請け負う大津第一交通の配車スタッフは複雑な乗り合い配車業務を手作業で行っており、大きな業務負担が課題となっておりました。
この課題解決のために、配車業務を自動化するクラウド型AI自動ルート作成システム「Noruuu-Sharing」を導入して頂きました。
システム導入での配車業務の自動化により、大津第一交通の業務負担軽減だけでなく、さらなる乗降ポイントの増加、利用者WEBアプリ導入で24時間365日の申込が可能になり、前日締切りだった受付は当日運行の40分前まで可能になるなど、利用者の利便性向上も実現します。
電話での予約受付時にコールセンターの専用管理画面からお客様の乗降車場所と乗降車いずれかの希望時間を入力するだけで、AIがルート策定し運行計画を作成できます。運行当日は車両に設置した専用のタブレット端末に運行情報が送られ、乗務員は運行指示に従い運行するだけで乗り合いタクシーの業務が可能となります。また、当日の予約変更もコールセンター管理画面に入力するとリアルタイムで専用端末にも通知され、新しい運行情報を即時反映するので配車指示もスムーズにできます。
タクシー事業者が独自でシステムを導入しAIを活用することで、タクシーDX化を実現して参ります。
◆志賀地域のりあいタクシー『光ルくん号』運行概要
・運行開始日:2024年 7月 1 日(月)
・運行エリア:滋賀県大津市志賀地域
・運行日時:月~土(祝日含む)8時~16時30分
・乗降ポイント:157カ所
・予約方法:電話、WEBアプリ
・運行会社:大津第一交通株式会社
◆両社コメント
大津第一交通株式会社 代表取締役社長 北浦 歳彦
この度、REA社のAIシステムを導入し、これまで手作業で行なっていた運行の組み合わせや配車指示を自動化することで、配車業務の効率化を図ることができました。
また、WEB予約受付を導入し、24時間体制でお客様からの予約を受付することができるようになり、地域の皆様に便利にご利用していただける運行サービスを提供することが可能になりました。地域の皆様にとって安全・安心・快適にのりあいタクシーをご利用いただけるよう尽力してまいります。
株式会社REA 代表取締役 坂田 敬次郎
この度、大津市の大手タクシー会社である、大津第一交通様にAIオンデマンド乗合配車システム「Noruuu-Sharing」を導入頂きました。
以前は手動で行っており、デマンド業務が配車室にとって大きな負担になっていましたが、「Noruuu-Sharing」により、配車計画業務が自動化になり、またWEBアプリからの注文も可能になるので、受電業務の削減にもつながり配車業務の効率化が実現できます。
さらに、利用者の予約方法が拡充し利用者にとってさらに使いやすいデマンド交通になります。今後も新たな機能・サービスを付加して、運行事業者のDX化・地域住民の外出の活性化を目指していきます。
◆クラウド型AI自動ルート作成システム「Noruuu-Sharing」について
「Noruuu-sharing」は、利用者の予約情報に応じて自動的に最適なルートを判断しドライバーへ配車指示を出す、クラウド型AI自動ルート作成システムです。
複数人での乗合配車をリアルタイムに効率よく行うことができるので、交通事業者のドライバー不足を補い車両稼働率の向上が図れます。地方エリアにおいてラストワンマイルを埋める有効な交通手段として活用が期待でき、地域の活性化に貢献します。
https://rea-fun.com/service/noruuu
◆会社概要
【大津第一交通株式会社】
所在地:滋賀県大津市柳ヶ崎5番8号
代表者:代表取締役社長 北浦 歳彦
事業内容:一般乗用旅客自動車運送事業(タクシー)
【株式会社REA】
所在地 :東京都中央区築地3丁目7-11 CUBE TSUKIJI 3F
代表者 :代表取締役 坂田 敬次郎
事業内容:自社専用タクシー配車アプリ「Noruuu-Ride」開発・提供
AIによる配車計画の自動作成サービス「Noruuu-Sharing」開発・提供
主要株主:株式会社JR西日本イノベーションズ、株式会社リヴァンプ
この度、太陽交通株式会社(本社:新潟県新潟市、以下「太陽交通」)と株式会社REA(本社:東京都中央区、以下「REA」)は2024年3月より、「岡方地区の相乗りタクシー」にREAのクラウド型AI自動ルート作成システム「Noruuu」を導入しました。
導入の経緯
令和3年2月から運行している岡方地区の乗り合い型タクシー「岡方地区の相乗りタクシー」の運行業務を太陽交通が担っていました。しかし、複雑な乗り合いの配車業務を一から太陽交通の配車スタッフが手作業で実施することは厳しいため、配車業務を自動化するためにREAのクラウド型AI自動ルート作成システム「Noruuu」を導入いただきました。
電話での予約受付時にコールセンターの専用管理画面からお客様の乗降車場所と乗降車いずれかの希望時間を入力するだけで、AIがルート策定し運行計画を作成できます。運行当日は車両に設置した専用のタブレット端末に運行情報が送られ、乗務員は運行指示に従い運行するだけで乗り合いタクシーの業務が可能となります。また、当日の予約変更もコールセンター管理画面に入力するとリアルタイムで専用端末にも通知され、新しい運行情報を即時反映するので配車指示もスムーズにできます。
またWEB予約も導入していくことを検討しており、配車業務のさらなる改善が見込まれ、タクシー事業者が独自でシステムを導入しAIを活用することで、タクシーDX化を実現して参ります。
「岡方地区の相乗りタクシー」運行概要
・運行エリア:新潟市岡方地区
・利用対象者:岡方地区にお住まいの方
・運行日時:月~金(土日祝日、年末12/29~1/3は除く)
・予約方法:電話(利用には会員登録が必要)
・運賃:2人以上で乗車:300円/人 1人で乗車:1,000円/人
・運行会社:太陽交通株式会社
両社コメント
太陽交通株式会社 代表取締役社長 佐藤 友紀
この度、株式会社REA様にご協力をいただき、既に運行しております新潟市の「岡方地区の相乗りタクシー」のAI経路検索および配車指示のデジタル化を実現しました。
これにより、手作業で行なっていた運行の組み合わせ、配車指示を確実かつ効率的に行えるだけでなく、お乗せ忘れなどのヒューマンエラーをなくすことができました。 今後は、WEB予約受付けを行ない、予約段階での効率化を図りたい。 また、本AIシステムを活用し、お買物タクシーや塾送迎、従業員送迎などの相乗りサービスを実現していきたい。
株式会社REA 代表取締役社長 坂田 敬次郎
この度は太陽交通様に弊社のAI自動ルート作成システム「Noruuu」を導入頂きました。本サービスを通じデマンド配車業務の高度化を実現し、太陽交通様の従業員の生産性を高めて参ります。
デマンド交通は路線バスの廃止に伴い、地域交通にとって極めて重要な役割を担う一方で、タクシー会社様の業務負担にも繋がっておりました。
デマンド配車業務のDX化を実現し、地域交通の更なる発展を実現して参ります。
クラウド型AI自動ルート作成システム「Noruuu」について
「Noruuu」は、利用者の予約情報に応じて自動的に最適なルートを判断しドライバーへ配車指示を出す、クラウド型AI自動ルート作成システムです。
複数人での乗合配車をリアルタイムに効率よく行うことができるので、交通事業者のドライバー不足を補い車両稼働率の向上が図れます。地方エリアにおいてラストワンマイルを埋める有効な交通手段として活用が期待でき、地域の活性化に貢献します。
https://rea-fun.com/service/noruuu
会社概要
【太陽交通株式会社】
所在地:新潟県新潟市北区葛塚4836‐2
代表者:代表取締役社長 佐藤 友紀
事業内容:一般乗用旅客自動車運送事業(タクシー・ハイヤー)、一般乗合旅客自動車運送事業
【株式会社REA】
所在地 :東京都中央区築地3丁目7-11 CUBE TSUKIJI 3F
代表者 :代表取締役 坂田 敬次郎
事業内容:自社専用タクシー配車アプリ開発・提供
AIによる配車計画の自動作成サービス「Noruuu」開発・提供
主要株主:株式会社JR西日本イノベーションズ、株式会社リヴァンプ
本件に関するお問い合わせ先
株式会社REA Mail:y.kawata@rea-trip.com (担当 :川田)
HP : https://rea-fun.com
背景
津山市では人口減少や自家用車の普及などで、市内を運行している地域巡回バスや市営バスの利用者が減少しています。将来にわたって持続可能な公共交通を作っていくため、利用者にとって、より使いやすく効率的・効果的な公共交通の維持・確保を検討している中、今回AIを活用した予約型乗合交通を導入することとなりました。予約型乗合交通とはバスとタクシーの中間にあたる公共交通で、利用者からの予約を受け付け、予約があった時のみ運行する交通サービスです。乗合運行により、移動ニーズに対して効率的・効果的に運行します。
WESTER、WEB予約、電話を通じて乗合交通の予約が行われると、「Noruuu」がAIで乗合の運行ルートを作成し、自動で配車の指示を行います。ドライバーは配車指示に基づき運行するだけなので運行事業者の負担少なく乗合交通の運行が可能となります。本システムにより移動手段を持たない高齢者や障害のある方などへの外出支援、移動手段の確保といった福祉的観点とJRや路線バス等とのアクセス向上も目的としています。
なお、令和6年度中の本格運行を予定しており、地域住民だけでなく津山市を訪れるお客さまに利便性の高い交通サービスをご利用いただくとともに、デジタル技術を活用した効率的な運行を可能とすることで、新たな地域公共交通の構築を目指してまいります。
津山市予約型乗合交通「のるイコつやま」運行概要
・実証運行開始日:2024年 3 月 1 日(金)~
※2024年10月より本格運行予定
・運行日:月曜日~金曜日(阿波地域は月曜日~土曜日)、祝日を除く
・運行エリア:4地域(阿波地域・加茂地域・勝北地域・久米地域)
・予約方法:電話予約/WEB予約/WESTERアプリ予約
・運賃:一乗車300円(各種割引あり)
・運行会社:阿波地域:一般財団法人あばグリーン公社
加茂地域:株式会社加茂タクシー
加茂観光バス有限会社
勝北地域:有限会社立石タクシー
久米地域:有本観光バス株式会社
・のるイコつやまについて(津山市HP):https://www.city.tsuyama.lg.jp/life/index2.php?id=10013
WESTERアプリからの予約
利用者はWEB予約アプリケーションから運行便と乗降場所を選択することで乗車予約が簡単にできます。
WESTERアプリについて:https://wester.jr-odekake.net/wester_app/
クラウド型AI乗合配車システム「Noruuu」について
「Noruuu」は、利用者の予約情報に応じて自動的に最適なルートを判断しドライバーへ配車指示を出す、クラウド型AI乗合配車システムです。
複数人での乗合配車をリアルタイムに効率よく行うことができるので、交通事業者のドライバー不足を補い車両稼働率の向上が図れます。また、鉄道やバスが整備されていない地域においてもラストワンマイルを埋める有効な交通手段として活用が期待でき、地域の活性化に貢献します。
URL:https://rea-fun.com/service/noruuu
事業者概要
【津山市】
所在地:岡山県津山市山北520番地
代表者:市長 谷口 圭三
設 立:1929年2月
【西日本旅客鉄道株式会社】
所在地 : 大阪府大阪市北区芝田二丁目4番24号
代表者 : 代表取締役社長兼執行役員 長谷川一明
設 立 : 1987年4月
事業内容:運輸業/流通業/不動産業/その他
【株式会社REA】
所在地 :東京都中央区築地3丁目7-11 CUBE TSUKIJI 3F
代表者 :代表取締役 坂田 敬次郎
設 立 :2018年4月
事業内容:AIによる配車計画の自動作成サービス「Noruuu」開発・提供
主要株主:株式会社JR西日本イノベーションズ、株式会社リヴァンプ
企業URL:https://rea-fun.com
西日本旅客鉄道株式会社(本社:大阪市北区、社長:長谷川一明、以下「JR西日本」)、株式会社REA(本社:東京都中央区、代表取締役:坂田敬次郎、以下「REA」)、大和タクシー株式会社(本社:石川県金沢市、代表取締役:市村太一、以下「大和タクシー」)は、JR西日本が提供する移動生活をサポートするMaaSアプリ「WESTER」、REAが提供するクラウド型AI乗合配車システム「Noruuu」を活用し、大和タクシーを運行主体として、金沢駅と香林坊エリアのホテルを結ぶデマンドタクシーサービスを開始します。
【目的】
全国的にタクシー乗務員不足の課題がある中、インバウンドによる急激な観光客の増加により、観光地ではタクシーの供給不足に拍車がかかっています。観光地である金沢でもタクシーの供給不足が課題となっていることから、金沢駅からの2次交通として観光客をターゲットとした相乗りタクシーサービスの実証事業を実施することとなりました。
相乗りにすることで輸送効率を高めて既存の車両台数でもタクシーの供給力を増加させることが可能となります。
さらに今回は予約をJR西日本のMaaSアプリ「WESTER」上で受け付けることで鉄道利用者のシームレスな移動を実現させます。またタクシー車両への配車はREAのクラウド型AI乗合配車システム「Noruuu」が自動で行うため、タクシー事業者のDX化も実現します。
デジタル技術を活用した効率的な運行で移動課題を解決し、金沢を訪れる観光客が移動を負担に感じない快適な移動サービスを提供することで地域の観光事業の活性化を目指してまいります。
1.サービス概要
当日の9時までにご予約いただくことで、バスやタクシー乗り場に並ぶことなく、金沢駅から香林坊エリアのホテルにお送りする便利な相乗りタクシーです。
なお、途中、鼓門・金沢城公園・兼六園などの、金沢駅からホテルまでの観光スポットを周遊し、動画による観光案内も流れます。
2.運行期間
2023年11月23日~2024年2月18日の金、土、日、祝日
※予約は2023年11月18日から受付開始します
※2023年12月29日~2024年1月3日は年末年始のため運行しません
3.運行区間
■乗降場所
金沢駅西口タクシー乗り場(先頭前方)
ジャンボタクシーがお待ちしております
■降車場所
予約時に選択いただけます
・ホテルインターゲート金沢
・金沢ニューグランドホテルプレステージ
・変なホテル金沢 香林坊
・KOKO HOTEL Premier 金沢香林坊
・金沢東急ホテル
4.運賃
おひとり様 1,100円(税込)
・小児運賃の設定はございません
・運賃は車内にてお支払いください
・現金は使用することができません
・キャッシュレス決済(クレジットカード、交通系ICカード、QRコード決済)のみ対応
5.時刻表
・当日9時までにご予約してください
・ご予約がない場合は運行しません
6.注意事項
・悪天候時は運行を中止する場合があります。その場合は、電話またはメールでご連絡します
1.「@daiwa-taxi.com」のメールを受信できるよう、迷惑メール設定からの解除、
もしくは受信設定をしていただきますようお願いします
2.市外局番「076-」の電話番号から連絡する場合がございます
・乗車便の発車時刻に乗り場にいらっしゃらない場合は、キャンセルと見なし定刻通りに金沢駅を発車します
(列車遅延時も同等の扱いになります)
※キャンセル料は発生しません
7.ご予約方法
■WESTERからご予約の場合
※お迎え車両確定後のキャンセル操作は出来ません
(キャンセル料はかかりませんのでご安心ください)
■WEBからご予約の場合
・https://demand.jrw-ruralmaas.com/ にアクセスいただく
・「金沢駅ホテル送迎デマンドタクシー」を選択し、WESTERからのご予約の場合と同様に操作してください
8.補足
【サービスの詳細】
WESTERポータルをご参照ください
https://wester.jr-odekake.net/campaign/detail/012024111705
9.各社コメント
西日本旅客鉄道株式会社 デジタルソリューション本部 本部長 奥田 民雄
各社の皆様との連携により、サービスをスタートできたことを大変ありがたく思っております。当社としても、駅にこられたお客様が目的地まで並ばずに移動できるという事は、お客様の利便性向上にもつながると考えます。
また、相乗りにすることで効率的な運行ができ、ドライバー不足という社会課題の解決手段の一つとして、このシステムを広めていきたいと思います。
是非、多くのお客様に「便利さ」を実感していただき、今回のデマンドタクシーのように、今後も様々なエリアで 「WESTER」一つで利便性の高い交通サービスをご利用いただくとともに、交通事業者はデジタル技術を活用し効率的な運行を可能にすることで、持続的な地域交通サービスの実現や地域の活性化に貢献して参りたいと考えております。
大和タクシー株式会社 相談役 市村 祐二
金沢は2015年の北陸新幹線金沢開業を契機として観光客数が急増し、2024年の新幹線敦賀延伸でさらなる盛り上がりも予測されています。ただ、増える観光客に対して受け入れ側の人手不足が露見し始めたのも事実。本事業には乗合サービスやAI活用による人員輸送の効率化だけでなく、移動時間を利用してコンパクトな観光都市である金沢の魅力を紹介できる取り組みとして、新たな付加価値を創出できるものと期待しています。
株式会社REA 代表取締役 坂田 敬次郎
この度、大和タクシー様、JR西日本様と金沢駅を拠点としたデマンドタクシーの運行にあたり弊社のクラウド型AI乗合配車システム「Noruuu」を提供致しました。タクシー乗務員不足の中で、旅行需要の急激な回復によりタクシー不足が深刻化しております。そのような中、既存のアセットで輸送効率を高めるデマンドサービスは利用者とタクシー事業者にとって良いサービスと考えており、今後の日本社会に普及すべき運行スキームだと思います。
本実証を通じ、タクシー供給不足の解決、またタクシー事業者のDX化も実現して、金沢から良いモデルを全国に発信できるようにしていきます。
10.会社概要
【JR西日本の概要】
・会社名:西日本旅客鉄道株式会社
・所在地:大阪府大阪市北区芝田二丁目4番24号
・代表者:代表取締役社長兼執行役員 長谷川一明
・設立:1987年4月
・主な事業内容:運輸業/流通業/不動産業/その他
・企業URL:https://www.westjr.co.jp/
【大和タクシーの概要】
・会社名:大和タクシー株式会社
・所在地:石川県金沢市西金沢1丁目102番地1
・代表者:代表取締役社長 市村太一
・設立:1951年6月
・主な事業内容:一般乗用旅客自動車運送/一般貸切旅客自動車運送
・企業URL:http://daiwa-taxi.com/
【REAの概要】
・会社名:株式会社REA
・所在地:東京都中央区築地 3-7-11(CUBE TSUKIJI 3F)
・代表者:代表取締役社長 坂田敬次郎
・設立:2018年4月
・主な事業内容:AIによる配車計画の自動作成サービス「Noruuu」開発
MaaS基盤システム開発
・企業URL:https://rea-fun.com/
■クラウド型AI乗合配車システム「Noruuu」について
「Noruuu」は、利用者の予約情報に応じて自動的に最適なルートを判断しドライバーへ配車指示を出す、クラウド型AI乗合配車システムです。
複数人での乗合配車をリアルタイムに効率よく行うことができるので、交通事業者のドライバー不足を補い車両稼働率の向上が図れます。地方エリアにおいてラストワンマイルを埋める有効な交通手段として活用が期待でき、地域の活性化に貢献します。(https://rea-fun.com/service/noruuu)
11.本件に関するお問い合わせ先
株式会社REA Mail:y.yokoyama@rea-trip.com (担当 横山)
【導入の経緯】
いわくにバスの主要路線である岩国駅~錦帯橋間は毎時 3~4 本程度の多頻度で定期路線バスが運行され利用者も多いですが、該当エリアの路線は利用が少なく、特にコロナ禍以降は利用がゼロで運行する便も増えておりました。いわくにバスでは錦帯橋など主要路線をご利用のお客さまの収益で全体の路線バスネットワークを維持してきておりましたが、コロナ禍で収益も悪化し、その仕組みの維持が難しくなっております。
一方で地域住民の移動の足としてバス路線を存続させる必要もあることから効率的な輸送サービスを提供するため、いわくにバス独自でREAのクラウド型AI自動ルート作成システム「Noruuu」を導入してオンデマンド型の運行を行うこととなりました。沿線には同様の課題を抱えるエリアが多数存在することから、当エリアでの実績を踏まえて今後オンデマンドバスの運行拡大も予定しています。
全国で利用の少ないバス路線を維持することが厳しくなっている中、バス会社が独自でDXに投資しオンデマンドバスを運行することで路線維持と経営改善の両方を実現して参ります。
◆「いわくにバスの予約乗合バス」運行概要
・運行開始日:2023 年 10月 2 日(月)
・運行エリア:室の木台・桜ヶ丘・西岩国駅エリアと岩国駅間
・運行便:1日7便(西岩国駅方面4便、岩国駅方面3便)
・予約方法:WEB予約
・専用WEB予約ページ:https://iwakunibus.demands.noruuu.jp/
・乗降場所:30か所
・運賃:1乗車500円
・運行会社:いわくにバス株式会社
【運行エリアマップ】
室の木台・桜ヶ丘・西岩国駅エリアと岩国駅間で予約があった停留所のみを結んで効率よく運行いたします。
◆WEB予約アプリケーション
利用者はWEB予約アプリケーションから運行便と乗降場所を選択することで乗車予約が簡単にできます。
◆クラウド型AI自動ルート作成システム「Noruuu」について
「Noruuu」は、利用者の予約情報に応じて自動的に最適なルートを判断しドライバーへ配車指示を出す、クラウド型AI自動ルート作成システムです。
複数人での乗合配車をリアルタイムに効率よく行うことができるので、交通事業者のドライバー不足を補い車両稼働率の向上が図れます。地方エリアにおいてラストワンマイルを埋める有効な交通手段として活用が期待でき、地域の活性化に貢献します。
https://rea-fun.com/service/noruuu
◆会社概要
【いわくにバス株式会社】
所在地:山口県岩国市日の出町3-10
代表者:代表取締役 上田 純史
【株式会社REA】
所在地 :東京都中央区築地3丁目7-11 CUBE TSUKIJI 3F
代表者 :代表取締役 坂田 敬次郎
事業内容:自社専用タクシー配車アプリ開発・提供
AIによる配車計画の自動作成サービス「Noruuu」開発・提供
主要株主:株式会社JR西日本イノベーションズ、株式会社リヴァンプ
株式会社REAの情報
東京都中央区築地3丁目7番11号
法人名フリガナ
レア
住所
〒104-0045 東京都中央区築地3丁目7番11号
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ日比谷線の築地駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
4011001121813
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/02/24
プレスリリース
大津第一交通が滋賀県大津市の乗合型タクシー「志賀地域のりあいタクシー」の
大津第一交通が滋賀県大津市の乗合型タクシー「志賀地域のりあいタクシー」の運行にクラウド型AIルート作成システム「Noruuu―Sharing」を導入
2024年07月01月 13時
~AIを活用した配車業務の自動化でデマンド配車のDX化を実現します~
太陽交通株式会社が乗合型タクシー「岡方地区の相乗りタクシー」の運行にクラウド型AIルート作成システム「Noruuu」を導入
2024年04月11月 13時
~AIを活用した配車業務の自動化でタクシーDX化を実現します~
REAのAI乗合配車システムを活用した津山市の予約型乗合交通「のるイコつやま」の実証運行が開始しました!
2024年03月12月 14時
津山市(市長:谷口圭三)、西日本旅客鉄道株式会社(本社:大阪市北区、社長:長谷川一明、以下「JR西日本」)、株式会社REA(本社:東京都中央区、代表取締役:坂田敬次郎、以下「REA」)は、JR西日本が提供する移動生活をサポートするMaaSアプリ「WESTER」、REAが提供するクラウド型AI乗合配車システム「Noruuu」を活用し、「予約型乗合交通(のるイコつやま)」を2024年3月1日より開始しました。
WESTER「金沢駅ホテル送迎デマンドタクシー」サービス開始!
2023年11月22月 12時
オーバーツーリズムによる移動課題を解決するため金沢駅から香林坊エリアのホテルを結ぶ相乗りサービスを実施します
山口県岩国市のいわくにバスにて地域の足としてバス路線を維持するためAIを活用したオンデマンドバスの運行を開始します。
2023年10月12月 13時
この度、いわくにバス株式会社(本社:山口県岩国市、以下「いわくにバス」)と株式会社REA(本社:東京都中央区、以下「REA」)は2023年10月より、REAのクラウド型AI自動ルート作成システム「Noruuu」を活用して全国でも珍しい予約型乗合バス(オンデマンドバス)の運行を開始しました。