株式会社RESTOREの情報

静岡県焼津市坂本262番地の4

株式会社RESTOREについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は焼津市坂本262番地の4になり、近くの駅は焼津駅。増田樹脂化学工業株式会社が近くにあります。創業は2001年になります。また、法人番号については「1080001019155」になります。
株式会社RESTOREに行くときに、お時間があれば「焼津漁業資料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
リストア
住所
〒425-0004 静岡県焼津市坂本262番地の4
google map
企業ホームページ
創業年
2001年
推定社員数
1~10人
代表
代表取締役 藁科 憲佑
資本金
300万円
周辺のお天気
周辺の駅
2駅
JR東海東海道本線の焼津駅
JR東海東海道本線の西焼津駅
地域の企業
3社
増田樹脂化学工業株式会社
焼津市坂本221番地の1
株式会社CREATEC
焼津市坂本5番地の1
ライフブランディング株式会社
焼津市坂本1011番地の3
地域の観光施設
3箇所
焼津漁業資料館
焼津市中港2-6-13
ディスカバリーパーク焼津天文科学館
焼津市田尻2968-1
焼津市歴史民俗資料館
焼津市三ヶ名1550
法人番号
1080001019155
法人処理区分
新規

YURTが手掛ける車中泊キット「VANLIFE ROOMKIT」を大幅アップデート!価格やデザインの改善に加え、生産体制の見直しにより全国発送が可能に
2025年05月02月 10時
YURTが手掛ける車中泊キット「VANLIFE ROOMKIT」を大幅アップデート!価格やデザインの改善に加え、生産体制の見直しにより全国発送が可能に
5月17日~18日開催のFIELDSTYLE JAPAN2025にアップデートモデルを初出展




YURT(読み方:ユルト、運営:株式会社RESTORE、本社:静岡県焼津市、代表:藁科憲佑)は、2024年に発売したシエンタ専用車中泊キット「VANLIFE ROOMKIT」の価格や仕様を大幅にアップデートし、2025年5月から販売を開始します。また、生産体制も見直し、これまでお申し込みから約6か月かかっていた納期を約3週間に大幅短縮しました。アップデートモデルは、5月17日(土)~18日(日)に開催されるフィールドスタイル2025で初披露します。
今回のアップデートでは、素材をマホガニーから国産ヒノキに変更し軽量化を図ったほか、フローリングの蝶番にフラットタイプを採用し、マグネットやネジを埋め込み型にするなど、利用時の快適さやデザイン性を改善しました。また、壁面の取り付けを手回しネジ1本で固定できるようにすることで取り付け・取り外しをさらに簡単にし、価格も生産体制の見直しにより679,800円から594,000円(ともに税込)に変更するなど、クルマ旅をより身近に感じられるモデルとなっています。
これまでは原則として静岡の工場にお越しいただき、取り付けを行っていただく必要がありましたが、取り付け工程の簡略化により、お客様ご自身でのお取り付けが可能となりました。これにより、全国各地への配送にも送料無料にてお届けできるようになりました。
※YURT工場にて取り付けも対応しています。
※詳しい取り付け方法は、ホームページのお問い合わせフォームからご連絡ください。
アップデートモデルは、Aichi Sky Expo(愛知国際展示場)にて開催されるフィールドスタイル2025で展示し、その場でご購入いただくことも可能です。アップデートモデルの発表を記念し、会場限定ご成約特典として、VANLIFE ROOMKITにぴったりフィットする専用ソファマットレスをプレゼントします。(数量限定)
今回初披露となるアップデートモデルの実物にご興味をお持ちいただき、詳細のご説明をご希望の方には、公式インスタグラムのDMにてご連絡をいただいた先着10組(20名様)に、無料入場チケットをプレゼントします。ぜひYURTの会場に足をお運びください。
YURT事業内容、VANLIFE ROOMKIT概要、アップデートモデル詳細、フィールドスタイル2025出展の詳細は別紙の通りです。
以 上
【別紙】
■YURT事業内容
YURTは「クルマ旅に遊び心と心地よさを吹き込むライフスタイルブランド」をコンセプトに、地域の文化や自然を体験できるクルマ旅をデザインしています。
車が“移動する空間”へと変わっていく時代に向けて、「移動しやすく、過ごしやすく、遊びやすい」クルマ旅の体験をより多くの方々へご提供します。日本の四季折々の自然、土地ごとの文化、奥深い歴史を肌で感じ、再発見できる最良の手段としてクルマ旅をデザインし、日本に暮らす人々にも、海外から訪れる人々にも、この国の豊かさにふれ、心が動く体験を届けていきたいと考えています。
運営会社:株式会社RESTORE
事業:クラシックミニ専門店「Classca」運営、VANLIFEブランド「YURT」運営、WEBマーケティング事業
設立:平成25年8月1日
代表取締役:藁科憲佑
所在地:〒425-0004 静岡県焼津市坂本262-4
■VANLIFE ROOMKIT概要
トヨタ シエンタが部屋になるルームキット。走行時は通常の5人乗り、くつろぐ時は大人2人がゆったりくつろげる部屋へとシームレスに切り替えができます。室内、室外で使えるテーブル付きです。
商品名:VANLIFE ROOMKIT(バンライフ ルームキット)
搭載可能車種:トヨタ シエンタ3代目(2022年8月~)5人乗りモデル
制作場所:静岡県焼津市坂本262-4  Classca工場
■アップデートモデル詳細
国産ひのきフローリング:
素材をマホガニーから国産ひのきに変更しました。 国産材を使用することで、日本の森の健全な循環をサポートしていきたいと考えています。
フラットなフローリング蝶番:
これまでフローリングに飛び出していた蝶番のヒンジを、お客様からの多くのご要望にお応えし、フラットタイプへと改良しました。
壁面のパーツの一体化:
壁面パーツを2分割・3カ所止めから、1パーツ・1カ所止めに変更しました。よりスッキリとした見た目に仕上がり、取り付け作業もさらに簡単になっています。
埋め込み型マグネット:
フローリングを支える脚の固定マグネットを埋め込み型に変更しました。後ろから見た際にも、よりスッキリとした美しい仕上がりになっています。














































気の向くままに楽しむクルマ旅を提案するバンライフ ブランド「YURT(ユルト)」設立
2023年03月28月 12時
日常も、クルマ旅も楽しめる2WAYのクルマ発表ローバミニ専門店 Classca(クラスカ)を運営する株式会社RESTORE(代表取締役 藁科憲佑 / 以下、当社)は、”気の向くままに楽しむクルマ旅” を提案するライフスタイルブランド「YURT(ユルト)」を設立したことをお知らせします。「日常使いもできる、旅するクルマ」をテーマに、日常も週末も快適に使える2WAYのクルマをリリースします。
第一弾は、愛嬌溢れるフォルムと観音開きがかわいいルノー・カングーをベース車両としてセレクト。カングーは、日常でも使いやすいサイズ感でありながら、広い室内空間とロングドライブも快適な走行性能を兼ね揃えています。そのため、快適な車中泊と気ままなドライブを両立した「YURT(ユルト)」のクルマ旅に最適です。

日常クルマ旅

なぜクルマ旅か

日常クルマ旅

海と山に囲まれ綺麗で治安の良い日本は、クルマ旅大国ではないかと思います。少しクルマを走らせると、緑が美しい山々、全てを染める夕陽、風が気持ちいい海岸線など...その時、その場所でしか味わうことができない景色や空気があります。
気の向くままに、気に入ったスポットで過ごす。そして、また気の向くままに走る。そこで、偶然に出会う四季折々、津々浦々の日本の景色・食・温泉・人の温もりに触れながら、じっくりゆっくり時の移ろいに身を委ねてみる。
そんな豊かな時間の過ごし方が、私たちの考えるクルマ旅の魅力です。
キャンピングカーとの違い
従来のキャンピングカーは、キッチンや水道、家電などが揃い快適ではありますが、大きな家を動かしているようで本当の意味で自由なクルマ旅を楽しむのは、なかなか難しい。また、日常では使いにくいために旅行専用のセカンドカーとなってしまうことがほとんど。
YURT(ユルト)は、日常では5人乗りの乗用車として使用し、週末には自由にくつろげる部屋仕様に切り替えて遊ぶことができる2WAYのクルマ。そのため、ファーストカーとして乗ることができます。
YURT(ユルト)の魅力
YURT(ユルト)の由来は、モンゴルの遊牧民が使用している伝統的な移動式住居の名前。
旅先に自分だけの快適な空間を持ち運んで、いつでも、どこでも心おきなく、くつろぎ空間を広げられる新しい体験をぜひ味わってみてください。
魅力1
■どこでもくつろげる「小さな部屋」を持ち運ぶ

日常クルマ旅

大人2人と小さな子供がくつろぐのに十分な広さの「部屋」を、どこへでも持ち運ぶことができます。日本には車中泊ができるRVパークやオートキャンプ場など、泊まりやすい施設が多くあり、温泉や自然も豊富。どこへでもいける「部屋」があるだけで、遊び方は無限に広がります。
魅力2
■5人乗りの「普通のクルマ」として日常使いができる

日常クルマ旅

YURTのベースとなっているルノー・カングーは、後部座席は大人3人がゆったり乗れ、荷室容量は660リットル。日常使いにも、遊びに行くにも使い勝手の良いサイズ感です。
走行性能も爽快で、ロングドライブもストレスなくドライブできます。
魅力3
■アイデア次第で楽しみ方が広がるギミック

日常クルマ旅

コンセプトである”気の向くままに楽しむクルマ旅” にとって、自然の中でくつろぎを楽しめる空間はとても重要だと考えています。機能や設備を詰め込みすぎた窮屈な空間ではなく、シンプルだからこそ、空間を無駄にしない作り込みで遊び方には余白を残しました。
最大の特長は、外まで広がる室内空間。ハイエースにも匹敵する最大250cmの奥行きある空間が広がります。お気に入りの場所でテラスを広げて、景色や自然の空気を味わいながら、のんびり過ごすことができます。
魅力4
■セミオーダーで内装をカスタマイズ

日常クルマ旅

全てオーダーを頂いてから制作するため、ご要望に応じたセミオーダーが可能です。床下収納の高さやギミックの追加、内装木材の種類や仕上げの色味、フローリングの貼り方・組み方など、好きなスタイルをオーダーいただけます。
こだわりの部屋で、好きな時間をお過ごしください。
価格・オーダー方法
販売価格は、ベースとなるカングーの年式等によって異なります。
おおよそ350万円~400万円前後となる見込みです。
オーダー方法は、デモカーにて実車をご確認いただき、ご希望の予算・カングーの状態をヒアリング致します。
在庫車や中古車オークションからベースとなるカングーをご提案させていただき、内装のご希望が決定しましたらお見積りを作成させていただきます。
お問い合わせ先
実車の確認、ご質問等、お気軽にお問い合わせください。
問い合わせ先:
https://yurt-trip.jp/contact
メールアドレス:
hello@yurt-trip.jp
担当:藁科憲佑(わらしな けんすけ)
公式ウェブサイト
https://yurt-trip.jp/
会社概要
会社名:株式会社RESTORE
設立:2013年8月1日
代表者:藁科憲佑
所在地:静岡県焼津市坂本262-4