株式会社S-SIZEの訪問時の会話キッカケ
株式会社S-SIZEに行くときに、お時間があれば「日本民藝館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
今日の訪問が、私たちの良い関係の始まりになればと思います。
神泉駅の近くに行きつけのお店はありますか
日本民藝館が近くにあるようですが、行ってみたいのですが、行ったことはありますか
今、株式会社S-SIZEの社員数はどのくらいですか
」
google map
東京メトロ日比谷線の中目黒駅
東急東横線の中目黒駅
東急東横線の代官山駅
株式会社WithEntertainment
目黒区青葉台3丁目6番28号
株式会社クラウディアインターナショナル研究所
目黒区青葉台4丁目7番4号IWプレイス青葉台102
VERENA株式会社
目黒区青葉台3丁目5番42号
2025年06月12月 10時
「TREES - studio & market」アートプロジェクト「“
2025年02月12月 18時
株式会社S-SIZEが運営する「TREES - studio & mar
2023年11月13月 18時
“TOKYO CITY POP” gallery project Vol5, - TAIKI & Kawazoe Haruna -
TAIKI
Kawazoe Haruna
目黒川と桜並木のほとりに建つスタジオ&マーケット「TREES - studio & market」から、毎日の生活を彩るちょっと素敵なアートを訪れたお客さまに提供していく新しいアートプロジェクト「“TOKYO CITY POP” gallery project」。
中目黒という立地から得たインスピレーションである「CITY」と、生活をいろどるというコンセプトから得た「POP」の2つをテーマに、さまざまなアーティストの方々とギャラリーを盛り上げてまいります。
第5回目のアーティストは、「- contrast (コントラスト) -」をテーマに、
異なるアイデンティティが共存する現代社会の多様性を表現するTAIKIさん、柔らかく幻想的な色彩世界を描くKawazoe Harunaさんのお2人をお迎えし、「対照的な2人の表現」をお届けします。
TAIKIさんは、パッチワークという技法を用いて、「異なる背景」や「個性を持つ存在」が共にあることの美しさを表現、ひとつひとつ異なる形と模様のパーツを用いた作品は、それぞれが「唯一無二の存在」であることを示しています。
Kawazoe Harunaさんは、淡くやわらかな色彩と繊細な線画で、「日常」と「夢」の境界にあるような世界を描き、見る人の心の奥にある記憶や感情をそっと照らします。
異なる色彩、異なる表現、それぞれまったく異なる2人のアーティスト。
その世界観が、ひとつの空間で響き合う。
違うからこそ、より鮮やかに浮かび上がる、色と形。
違いを受け入れ、響き合う2人の作品が語りかける
「あなたは、あなたのままでいい。」
あなたの生活にも、ちょっと素敵なアートがある生活を。
「TREES studio & market」からお届けいたします。
〈アーティストプロフィール&メッセージ〉
TAIKI
■プロフィール:
1994年生まれ。日本と韓国のルーツを持つ。バンタンデザイン研究所ファッションデザイン科卒。
2024年、アートフェア「Independent Tokyo 2024」(主催:tagboat)に出展し、タグボート特別賞を受賞。同年、松屋銀座にて開催された「GINZA ART FESTA」(MEDEL GALLERY SHU)に参加。さらに、Amalgam art gallery にて初個展「1st STEP」を開催。
2025年には、名古屋・Blackbird Gallery にて開催されるグループ展「Matrixxxxx in NAGOYA」に参加。また、「Independent Tokyo 2024」選抜展(tagboat)や、「tagboat Art Fair 2025」、「SICF26」(spiral)へ出展。
・
Instagram
:@taiki_000_taiki
■TAIKI 作品一例
■アーティストメッセージ:
対照的なスタイルの2人がひとつの空間でどんな化学反応を起こすのか、自分でも未知の世界でワクワクします。
見てくださる方に“自分の色”を見つけてもらいたいという想いから、幅広いカラーバリエーションの作品を用意しました。
いろんな表情をしている色を、それぞれの視点で自由に楽しく感じ取ってもらえればと思います。
ーーーーーーー
Kawazoe Haruna
■プロフィール:
中高を韓国で過ごし、ソウルの芸術学校で絵を学ぶ。帰国後、武蔵野美術大学映像学科に入りアニメーションに魅了され、アニメ背景美術、制作業に携わる。その傍ら、絵を少しずつ描き続け、2024年秋に知人を通して縁があり、再び韓国に渡り2025年春まで画家アシスタントとしてアクリル画を描く日々を過ごす。日本ではグループ展を2回経験する。
「たくさんの人に笑顔と勇気を届けたい」というモットーで、主にアクリルとデジタルで絵を描く。ビー玉や透明なもの、光に照らされているものや場所に温かみを感じ、日常にある何気ないものでも、光きらめく瞬間を切り取り魅せ、それを表現する。
・
Instagram
:@haruna___0v0
■ Kawazoe Haruna 作品一例
■アーティストメッセージ:
素敵なギャラリーで素敵なアーティストさんと2人で展示できることを嬉しく思います。どんな空間が現れるか楽しみです。
絵はビー玉をモチーフにしています。ビー玉は小さいけれど、光と出会うことで素敵なきらめきを持っていることがわかります。観てくださる方へ、絵を通してご自身やまわりの方が持っている素敵なところに目を向けて、そっと寄りそえる作品になったら嬉しいです。
TREES studio&marketで展示される作品と、素敵な出会いがありますように。
〈日時/会場/地図〉
⚫会期:2025年7月11日(金)~25日(金)
Open 11:00~ Close 18:00 会期中無休
⚫レセプションデイ:7月12日(土)&13日(日)
※両日ともにOpen 11:00, Start 12:00~ Close 18:00
⚫会場:TREES studio&market
東京都目黒区青葉台1-25-13
東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒」から徒歩8分
株式会社S-SIZEが運営、レンタルスペース・撮影スタジオの他、ワークショップ・イベントや、マーケットを不定期に開催。2019年より感性豊かなコト・モノ・空間を通じて、クリエイターやブランドにスポットを当てていく空間として展開。
「“TOKYO CITY POP” gallery project」は若手アーティストを中心に年3~4回の開催を予定しています。
・公式サイト:
https://treesnakameguro.com/
・Instagram:@trees_nakameguro
⚫︎決済方法:
会場にてお支払い、またはお支払い手続きをお願いいたします。
対応決済方法:店頭レジの他、BASEかんたん決済を導入しております。
※クレジット、キャリア決済、Amazon pay、が使用できます。
■お問合せ
株式会社S-SIZE TREES stu
“TOKYO CITY POP” gallery project Vol4, - Kurumi Sugino and MOTO HOMMA -
Kurumi Sugino / まばたき88
MOTO HOMMA
目黒川と桜並木のほとりに建つスタジオ&マーケット「TREES - studio & market」から、毎日の生活を彩るちょっと素敵なアートを訪れたお客さまに提供していく新しいアートプロジェクト「“TOKYO CITY POP” gallery project」。
中目黒という立地から得たインスピレーションである「CITY」と、生活をいろどるというコンセプトから得た「POP」の2つをテーマに、さまざまなアーティストの方々とギャラリーを盛り上げてまいります。
第4回目のアーティストは、今回の展覧会テーマ/タイトルを「FURUSATO」と題し、
見たことがある(既視)と見たことがない(未視)の間を彷徨うようなぬいぐるみブランド “ Fluffy Friends まばたき88 ”を手掛けるKurumi Suginoさんと、自然の移ろいゆく瞬間を力強いタッチで描くMoto Hommaさんのおふたりをお迎えいたします。
Kurumi Suginoさんが子供の頃から「ここにはなにかいる」と感じていたふるさとの土地。
「なにか」とは大きな自然そのものなのか、あるいは神様のようなものなのか。今回の展示では、長年思いを馳せてきたふるさとに隠された「なにか」を表現する。
かわいいだけでなく精神的な深さや強さが宿るぬいぐるみを展示します。
Moto Hommaさんからは、これまで描いてきた作品の他、春の季節に目黒川を歩き見てきた桜をイメージした作品を展示。
色彩豊かに描かれた「春」は力強い生命力を放ち、ギャラリーを彩ります。
Kurumi Suginoさんが「ふるさと」を思って作ったぬいぐるみと、Moto Hommaさんが描く
春。
おふたりの世界観の融合を、春の訪れを感じられる目黒川沿いのギャラリーでお楽しみくださ
い。
あなたの生活にも、ちょっと素敵なアートがある生活を。「TREES - studio & market」からお届けいたします。
〈アーティストプロフィール&メッセージ〉
Kurumi Sugino
■プロフィール:
見たことがある(既視)と見たことがない(未視)のはざまを彷徨うようなぬいぐるみ作りを行なっており、ぬいぐるみブランド“Fluffy Friends まばたき88”を立ち上げている。
ぬいぐるみは全てオリジナルデザイン。型紙も作者が一から作成している。
多摩美術大学プロダクトデザイン学科を卒業後、幼い頃から心惹かれているぬいぐるみを制作していくことを決意。2021年にまばたき88として活動を開始し、百貨店でのpopupや展示を中心に活動をしている。デザインを学んだことで得た多角的な視点で物事を観察し、そこからユニークな思想を構築することを得意とする。
・
WEB
:
https://mabataki88.com/
・
Instagram
:@mabataki88
■ぬいぐるみブランド”Fluffy Friends まばたき88” 作品一例
※一部をのぞいた過去作品例。展覧会では、展覧会オリジナルの新作を展示販売いたします。
■アーティストメッセージ:
活動を始めた頃からポップでカラフルなぬいぐるみを作り続けてきました。しかし最近になって、自身の制作方針を見つめ直すことが多くなりました。その結果、私は見た目がかわいいぬいぐるみよりも、精神的な深さや強さが宿るぬいぐるみが作りたいということに気付きました。
今回の展示では、私が生まれ育った故郷の土地で感じていた独特な雰囲気、さまざまな場所に棲む「なにか」を表現します。表現の過程において自分の手で布を染色するという新たな試みも行なっていますので、実際の作品をご覧頂けたら嬉しいです。
ーーーーーーー
MOTO HOMMA
■プロフィール:
MOTO HOMMA 本間 基福
東京都出身・在住。10代を韓国ソウルで過ごし、絵画を本格的に学び始める。高校卒業後アメリカに渡り、ペンシルベニア州立Edinboro University芸術学部卒業。絵画、版画、金属工芸、デザイン等を学び、海外在住時には様々な文化や芸術表現を吸収し、芸術観を深める。これまでに日本、韓国、アメリカにて個展、グループ展を開催。
絵画を描き始めた頃から、自然の中での豊かな色彩や光の揺らぎと移ろいに魅了され作品に反映する。現在は主に油彩絵画作品を制作し、変化し続ける自然と光をモチーフにしている。咲き散りゆく花々、流れゆき光を反射する水面などの一瞬をキャンバスに閉じ込め、自然の生命力やエネルギーを鮮やかな色彩で表現し、その美しさの中での瞬間の尊さ、儚さを伝え問いかける。
・
WEB
:
https://moto-homma-art.com/
・
Instagr
この冬、目黒川と桜並木のほとりに建つスタジオ&マーケット「TREES - studio & market」から、毎日の生活を彩るちょっと素敵なアートを提供していくアートプロジェクト「“TOKYO CITY POP” gallery project」が始まります。
中目黒という立地から得たインスピレーションである「CITY」と、生活をいろどるというコンセプトから得た「POP」の2つをテーマに、さまざまなアーティストの作品を発信し、展示・販売します。イラスト、ニット、アクセサリー、ジュエリーなど日常をわくわくさせる作品をラインナップ。この冬のお気に入りを見つけにお出かけしませんか?■会期
12月13日(水) ~ 12月20日(水)11:00-18:00 12月16日(土) 16:00- レセプション+マーケット ※kahoko+friends12月17日(日) 11:00- マーケット ※kahoko+friends※レセプションへのご参加は事前申込制となります。■会場ギャラリー TREES studio&market東京都目黒区青葉台1-25-13東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒」から徒歩8分https://treesnakameguro.com/https://www.instagram.com/trees_nakameguro/
■アーティストプロフィールそで山かほ子 (Kahoko Sodeyama) / イラストレーター東京都在住。安西水丸塾受講。チョコレートが溶けたみたいにアクリル絵の具をたっぷり塗った作品や独特のタッチの線画が特徴。広告・雑誌・書籍などのイラストレーションを中心に幅広く活躍中。近年、プライウッドのカットワークのプロダクトも手がけている。
■アーティストメッセージ27年前、東京に上京して最初に住んだ場所が中目黒でした。その時の目黒川沿いはお店も少なくてとても静かな通りでした。月日が経ってこの場所で展示できることに感謝を込めて、これまで制作してきた作品と合わせて新作も展示いたします。ありがとうございます。そで山かほ子
Instagram:@SODEKAHO
https://www.instagram.com/sodekaho/
HP:http://sodekaho.com■参加アーティスト
935hand-knitted
Kaori Shindo / Niroak
MION Jewelry
■935hand-knittedデザイン会社にてグラフィク、イベント、ディスプレイのデザイン・ディレクションを経験したのち退社。退社後フリーでデザインの仕事をする傍ら、knitterだった祖母の影響で小さい頃から大好きだった編み物でknitterとして手編み作品を制作発表。2010年より935hand-knittedとして活動開始。フルハンドメイドで、ファッションとして楽しめる手編みニットを提案、デザインから制作までおこなう。お客様のサイズやニーズに合わせたカスタム可能なオーダーメイドニットも制作。
935hand-knitted
Instagram
@935hand_knitted
https://www.instagram.com/935hand_knitted/
HP : http://935hand-knitted.com/
■Kaori Shindo / Niroak
東京藝術大学美術学部工芸科彫金専攻卒業。針と糸で紡ぐ刺繍への好奇心からユーモアも感じられる刺繍作品を制作。古い絵画や図鑑などを参考に、物語が感じられる額装コレクションを展開する。キッズ&レディース服『Niroak』デザイナー 。日常の中で小さな喜びになるような手仕事の感じられる着心地の良い服作りを行う。
Kaori Shindo / Niroak
Instagram
@_kaorishindo
https://www.instagram.com/_kaorishindo/
@s_kor
https://www.instagram.com/s_kor/
■MION Jewelry画廊勤務でのキャリアを生かし2010年より“シンプルな洋服に似合う”“余白のあるジュエリー”をコンセプトに身に着ける事でさらに映える存在感のあるジュエリーを製作。セレクトショップ・インテリアショップ等での取扱いの他イベントやオンラインショップで販売。
MION Jewelry
Instagram
@mion_jewelry
https://www.instagram.com/mion_jewelry/
HP : http://mion.jpn.com
■ギャラリー TREES studio&market東京都目黒区青葉台1-25-13東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒」から徒歩8分株式会社S-SIZEが運営、レンタルスペース・撮影スタジオの他、ワークショップ・イベントや、マーケットを不定期に開催。2019年より感性豊かなコト・モノ・空間を通じて、クリエイターやブランドにスポットを当てていく空間として展開。「“TOKYO CITY POP” gallery project」は若手アーティストを中心に年3~4回の開催を予定しています。
https://treesnakameguro.com/https://www.instagram.com/trees_nakameguro/
■株式会社S-SIZES-SIZEは、演劇や映画、ドラマの企画・制作業務を中心に撮影スタジオやリラクゼーションサロンの運営など、多角的に事業を展開しています。これからも皆様の日常にエンターテインメントの力で彩りを添える企業になれるよう日々チャレンジしていきます。https://s-size.co.jp■お問合せ株式会社S-SIZE TREES studio&marketメールinfo@treesnakameguro.com電話03-6712-2338
株式会社S-SIZEの情報
東京都目黒区青葉台2丁目21番9号
法人名フリガナ
エスサイズ
住所
〒153-0042 東京都目黒区青葉台2丁目21番9号
周辺のお天気
周辺の駅
4駅京王井の頭線の神泉駅
地域の企業
3社
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
5010901035295
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2018/12/07
プレスリリース
「TREES - studio & market」アートプロジェクト「“
「TREES - studio & market」アートプロジェクト「“TOKYO CITY POP” gallery projectVol5, 「-contrast(コントラスト)-」開催!
2025年06月12月 10時
「TREES - studio & market」アートプロジェクト「“TOKYO CITY POP” gallery projectVol5, 「-contrast(コントラスト)-」開催!
「TREES - studio & market」アートプロジェクト「“TOKYO CITY POP” gallery projectVol4, 「-FURUSATO-」開催!
2025年02月12月 18時
「TREES - studio & market」アートプロジェクト「“TOKYO CITY POP” gallery projectVol4, 「-FURUSATO-」開催!
株式会社S-SIZEが運営する「TREES - studio & market」が新しいアートプロジェクト「“TOKYO CITY POP” gallery project」をスタート!
2023年11月13月 18時
会期:12月13日(水)~12月20日(水)11:00-18:00 会場:TREES studio&market(東京都・中目黒)第1回目のアーティストは、「NEW LONG STORY SODEKAHO EXHIBITION & MARKET」と題し、チョコレートが溶けたみたいにアクリル絵の具をたっぷり塗った作品や独特のタッチの線画が特徴のそで山かほ子。そで山がキュレーションしたアーティストも参加してギャラリーが賑わいます。