株式会社SO-KENの訪問時の会話キッカケ
株式会社SO-KENに行くときに、お時間があれば「箕面市立郷土資料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
今日の訪問が、私たちの良い関係の始まりになればと思います。
千里中央駅が最寄り駅ですか
箕面市立郷土資料館が近くのようですが、興味があります
株式会社SO-KENでいいこと、ありそうですね
」
google map
大阪モノレールの千里中央駅
阪急千里線の北千里駅
大阪モノレールの少路駅
2024年03月01月 10時
エプソンのプリンターで視点を変えた新たな収益を創出する体験型セミナーイベ
2023年09月27月 10時
エプソンの技術とSO-KENのアイデアで誕生したプリンテッドXR「あっと
2023年07月13月 10時
観光客が訪れる和洋菓子店様及び飲食店様必見!繁忙期となる夏に向けて観光客
2023年04月25月 10時
コンセプトルームの楽しさを倍増させる体験型の内装材「インタラクティブ・イ
2022年06月09月 10時
・変更点
新製品名称:プリンテッドXR (読み方:プリンテッドエックスアール)
変更日:2024 年3 月1日
WEB サイト:http://www.trickprint.com
製品名・ロゴデザインは変更となりますが、現在ご利用いただいているサービス内容、料金等に変更はございません。引き続き、変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
・名称変更の経緯
弊社は2007 年より機能性インクや用紙を使ったサイン出力業を開始し特殊プリンティングの受注及び特許技術提供を生業としている会社であります。創業時から変化印刷に携わり手品の様な体験ができることから楽しさと不思議さを連想して頂けるとの想いで『TrickPrint』と命名し現在に至りますが製品を実際にご利用いただく数多くの実例フィードバックから、顧客に提供しているベネフィットを可視化することができ、製品が提供している価値を再定義した結果、静止画情報伝達の印刷とは異なりデジタルXR と同じく情報を体験伝達する事ができるプラットフォームであると再認識しました。
そこで市場での認知度が高まりつつある『デジタルXR』からインスパイアを受け、同価値をプリントテクノロジーで実現することと製品特性を想像してもらい易くなることから『プリンテッドXR』と名称変更することを決めました。
・新ロゴとブランドイメージ
本来デジタルテクノロジーでしか具現化できなかった「拡張現実」や「仮想現実」体験をプリントテクノロジーで実現したことから、現実ではありえない不可能な図形などで知られるイギリスの数理物理学者ペンローズの三角形に印刷の原色CMY をモチーフロゴにしました。
・今後のビジョン
印刷市場が縮小する中、あらゆるモノやサービスがデジタルテクノロジーにシフトしていますが、プリントテクノロジーにもまだまだ伸びしろがあり視点を変えた新価値創造に取り組んでまいります。決してデジタルの真似をするのではなくアナログだからこそ創出できるソリューション開発にチャレンジして行きます。
・会社概要
会社名:株式会社SO-KEN
代表者:浅尾孝司
設立:2002 年4月
本社所在地:大阪府箕面市船場東3 丁目3―12
事業内容:特殊プリンティング技術の開発/受注・特許ライセンスビジネス
お問い合わせ先
メールアドレス:info@trickprint.com
公式サイト:http://www.trickprint.com
本イベントは印刷関連会社様へ向けた親和性の高い新たな収益を創出するための体験型セミナーイベントとなります。新規事業戦略「プリンテッドXR」事業は印刷物を売るのではなく体験価値を売る仕組みを構築し、動的な演出によって感じるエンターテインメント体験に値段を付けて頂く事で高単価を実現致します。
印刷でありながら印刷市場で戦わない新戦略となり縮小する印刷市場から急成長している体験型エンターテインメント市場に参画できる未来を見据えた事業戦略となります。
Point:更に生産に方法については、遊んでいる夜間のプリンターを無人活用する事が出来る特徴があり今すぐに始められます。
続いて印業務の効率化を実現するエプソンのクラウドソリューションについてご紹介します。「Epson Cloud Solution PORT」によって接続されているすべてのプリンターの稼働情報、エラー状況など現場の状況を可視化し、生産性の向上に貢献します。また、エプソンの純正測色器「SD-10」等、エプソン純正のテクノロジーを組み合わせることで、高い信頼性と高精度の色合わせが可能となります。
どちらも印刷に関する全てのスキルがそのまま活用できて、少ない投資で新たな収益を獲得する手法となります。
【開催日時】
10月25日(水)
PM 13:00~14:50
10月26日(木)
AM 10:00~11:50
PM 13:00~14:50
(事前申込制)
【開催場所】
エプソンクリエイティブスクエア赤坂
〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目5-1
プログラム詳細(約1 時間50 分)
1.プリンテッドXR 及びターゲット市場の基礎を学ぶセミナー
2.エコソルベントプリンターSC-80650 でフラッシュプリントを出力する体験セミナー
3.UV プリンターSC-V7000 でベローズプリント・リライトプリントを出力する体験セミナー
4.便利と安心を提供するエプソンソリューションのご紹介(PORT、測色機)
詳細内容
1.プリンテッドXR 及びターゲット市場の基礎を学ぶ動画セミナー 40分
・プリンテッドXR とはどのようなソリューションなのか?を解説
・従来の情報伝達市場と新市場の違いや市場規模をご案内
・他の新規事業開発と比較した親和性と優位性について解説
・製造者利益を最大化できる仕組みを解説
・多岐に渡るプリンテッドXR の実例をご紹介(動画等)
・サテライト店の仕組みと成功企業の声をご紹介
2.エコソルベントプリンターSC-80650 でフラッシュプリントを出力する体験型セミナー 20分
フラッシュプリントとは?
フラッシュ撮影で隠れているデザインに切り替わって写る仕掛けプリント。元のデザインから異なるデザインの切替えも可能です。
エコソルベントインク搭載プリンター SC-S80650 を使った体験出力デモ
フラッシュ撮影前(画像中央)・フラッシュ撮影後(画像右)
Edge Print・積層印刷の仕組み(特許)
3.UV プリンターSC-V7000 でベローズプリント・リライトプリント・を出力する体験セミナー 20分
ベローズプリントとは?
見る角度(左右・上下)を変えることで全く異なるデザインに切り替わる仕掛けプリント。レンズフリーで積層印刷のため大判制作が容易。
右から(行き)見えるメッセージ(画像中央)・左から(帰り)見えるメッセージ(画像右)
リライトプリントとは?
背面からライトをプログラミング照射することで印刷物が変化し動きのある演出ができるプリント。
ライティングOFF の状態(画像左)・ライティングON の状態(画像中央)・カラーライティング時(画像右)
UV インク搭載プリンター SC-V7000 を使った体験出力デモ
Edge Print・積層印刷の仕組み(特許)
2.3.共に
・専用メディア(各種)の確認及び用紙セットアップの注意点を学べます。
・事前にデータ入稿していただく事で当日出力及びお持ち帰りする事ができます。
・積層印刷のスピードや構造をより認識する事ができ実施イメージが立てやすくなります。
4.便利と安心を提供するエプソンのソリューションご紹介 体験 30分
Epson Cloud Solution PORT とは?
お客様のPC やモバイル端末で大判プリンターを使用する生産現場の課題を解決し、業務の効率化を実現するエプソンのクラウドソリューションです。
・接続されているすべてのプリンターのステータスやプリント状況がPC・モバイル端末から見える化でき、生産の最大化を支援します。
・RIP ソフトウェア「Epson Edge Print」や測色器「SD-10」等、エプソン純正のテクノロジーを組み合わせることで、高い信頼性と高精度の色合わせが可能となります。
「Epson Cloud Solution PORT」の実際の画面や、「SD-10」の実機を使って機能のご説明をさせていただきます。
無料お試しサンプル出力特典
実際に自社で用意したデザインを使ってどのように見えるのか実物を確認したい方、お得意様へのプロモーション用にサンプルを作成したい方に最適です。是非この機会にご利用ください。10 月20 日PM12:00 までに事前入稿が必要です。
2 レイヤーイメージ (アイデアを膨らませクリエイティブな世界観を創って見ませんか)
イベント申し込みページ
http://www.trickprint.com/news/pressrelease/2310.html
お問い合せ先
株式会社SO-KEN
お問合せアドレス
info@trickprint.com
ホームページ
http://www.trickprint.com
大阪本社
大阪府箕面市船場東3-3-12 船場オスカービル3F
TEL:072-726-8266
FAX:072-726-8267
担当:岡本
東京営業所
東京都千代田区神田北乗物町10-2 日本遠東KPK ビル5F・6F
TEL:03-3256-2021
FAX:03-3256-6190
担当:小林
【開催日時】7 月25 日(火)、7 月26 日(水) AM10:00~PM17:00(事前申込制)
【開催場所】エプソンクリエイティブスクエア赤坂 〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目5−1
プログラム
7月25日(火)
1日目:印刷関連会社、サイン出力会社向け
サイン出力で狙える新天地、急成長する体験型エンターテインメント市場「プリンテッドXR 展」を開催、新規事業開発・新分野進出の応援イベント
内容
自社リソースを最大限活用できる新規事業は数少ない選択肢となります。セミナーでは印刷関連会社であれば人材や設備を兼用しながら推進できる新規事業開発をご提案致します。ターゲット市場は急拡大している「体験型エンターテインメント市場」となり、プリンティングでの参入は競争優位性が高く将来性のある市場であることのご説明を予定しております。また事業再構築補助金との親和性も高い新規事業となるため、
・これまで申請したくても対象外だった
・申請しても不採択になってしまった
・新事業の資金調達に課題がある
などお考えの方は必見です。申請書の書き方を分かり易く下書きした参考資料もご提供いたしております。
エコソルベントインク搭載プリンター SC-S80650
フラッシュ撮影前・フラッシュ撮影後
UV インク搭載プリンター SC-V7000
会場ではTrickPrint(R)の出力デモも実施しており、生産工程の確認やより詳しく技術についての理解を深める事ができます。
7月26日(水)
2日目:展示ディスプレイ企画、広告イベント企画会社向け
AR やデジタル体験展示の代替技術のご案内「プリンテッドXR 展」を開催。インタラクティブ化の代替技術、又はクリエイティブ表現の新たな手法の体験展示
内容
予算内で出来なかったインタラクティブな施策や世界観演出の疑似再現など、諦めていたやりたかったコトを実現する新たな手段としてご提案致します。人の滞留を抑えたいシーンに最適で、予算や場所に制限がある中でもう1つ施策を追加したい時に重宝されています。(1000 件以上の実績があり)
展示物内容
◆スマートフォンのフラッシュ撮影でビジュアルが切替わる展示
◆ヘッドランプを装着すると見えなかった神秘的な世界が現れる天井パネルを展示
◆魔法の虫メガネで見えない生物が見える体験パネルを展示。オフラインで楽しめます。
◆ライトパネルにタッチして光ることで、クイズの答えやビジュアルが現れる展示物
◆見る角度でビジュアルが変化する大判パネルを展示
◆水に濡れると絵が浮き出るアトラクションパネル展示
◆特殊なライトでのみ見える床展示
等々今までにないプリントテクノロジーのみで楽しめる体験展示をその他数多く用意しております。
比較商材について
近年は同じ体験型アイテムであるデジタルXR の代替品として需要が増えてきています。選ばれる理由として、企画者に対してはアナログな印刷技術だけで体験型エンターテインメントを実現できる手軽さが評価され、ユーザーに対しては通信環境やダウンロードなどが不要で直感的に楽しめる即時性と分かり易さが評価されています。結果お子様からお年寄りの方まで手軽にご体験頂けます。
製品の優位性
体験型エンターテインメント施策をサイン&ディスプレイを使って実現できるプリントサービスとなるためデジタル施策と比較して低コストで短納期となります。また印刷技術でインタラクティブ化しているため、大切な世界観をビジュアルや活字で表現できる展示物を使って体験型のエンターテインメント企画にできる事です。世界観演出、PR 訴求、解説案内を兼ねた体験型エンターテインメントとしてのご活用を推奨いたします。
シリーズについて
変化する特殊な印刷技術でAR「拡張現実」VR「仮想現実」的な感覚を体現できることからプリンテッドXR と題して市場を拡大しております。そのプリンテッドXR に属するTrickprint シリーズは全6種類ありシーンに合ったトリガーから選択する事もできます。
http://www.trickprint.com/index.html#trick
申し込み
http://www.trickprint.com/news/pressrelease/2307.html
お問い合せ先
株式会社SO-KEN
お問合せアドレス:info@trickprint.com
ホームページ:http://www.trickprint.com
大阪本社:大阪府箕面市船場東3-3-12 船場オスカービル3F
TEL:072-726-8266 FAX:072-726-8267
担当:岡本
東京営業所:東京都千代田区神田北乗物町10-2 日本遠東KPK ビル5F・6F
TEL:03-3256-2021 FAX:03-3256-6190
担当:小林
今、既に販売中のお店様の商品に、ご当地らしさが分かるビジュアルプリントで観光客の記念となるようなお土産品やメニューが作れます。旅の記録が一目で分かるシンボルや文字情報が写り込む写真は、記念として保存したり拡散したりするニーズが多くある為、場所やイメージがプリントされた商品と一緒に写真を撮る傾向が観光客にはあります。
ご当地メニューや観光土産の商品例
選ばれやすいお土産品やお店のサプライズメニューとしてご活用頂けます。
ラテの泡(ホイップクリーム)に観光名所イメージをプリント
オブラートに歌舞伎イメージをプリント後、大福表面に水分をスプレーして貼付
ホワイトチョコに観光名所をプリント※事前にチョコに定着剤塗布後乾燥してから印刷
卵焼きへ日本らしさのイメージをプリント
だし巻き卵にオブラートにプリントしたゆるキャラを貼付
テーマパークのキャラクターを食べられるシートに印刷後スープに貼付
やわらかくしたお餅に直接印刷
どら焼きに有名シンボルをプリント
コロッケに地元のゆるキャラをプリント
マカロンにデザイン性の高い柄をプリント
観光客の皆様が旅の思い出にSNS 発信したくなること間違いなし!ゴールデンウイーク後から繁忙期となる夏までに商品開発を準備するベストタイミングです。
Point
他の商品開発方法と比較して短期間で効果的な商品開発手段です。新しく素材や味、形を変更したり、ア
イデアを創出したりするには膨大な時間と評価が必要となりますがフードプリンタを活用した商品開発では既存
の商品をアレンジして新しい価値を付加するため、比較的短期(数ヶ月)での商品開発を実現することができま
す。
ご当地商品開発応援キャンペーン
上記のことからこの期間に商品開発応援キャンペーンとしてフードプリンタ「FL200」を特別価格でご用意しまし
た。商品開発で大量のインクを消費することからインクカートリッジを無償(21,168 円相当)で2個付けて
気兼ねなく試作や検証を行えるプリンターセットをご提供、通常価格350,068 円相当を、総合計
299,000 円で販売いたします。
【期間】2023 年4 月25 日(火)~5 月10 日(水)
【価格】フードプリンタFL200 ご当地商品開発応援価格|299,000 円
【特典】インクカートリッジ・フルカラー1個、セピア1個(21,168 円相当)計2個を無償でプレゼント。
※価格はすべて税込み価格です。
特典のインクカートリッジで、標準的なクッキーなら約2,000 枚も試作が可能です。
特典のインクカートリッジで、貼り付け用の可食シートなら約2,400 枚(※1)も試作が可能です。
※1.可食シート1 枚に40mm 丸枠を24 個配置し、セピア・モノクロカートリッジでプリントした場合
フルカラーの場合は1,440 枚印刷可能です。(印刷データによって変わります)
※可食シートとは、でんぷんから作られた食べられるシートです。
省スペースで設置可能! 店舗内キッチンでも置くことができる!
android 端末を準備するだけで新商品開発時に必要なテスト試作がこのセットで対応可能。万が一のトラブ
ルの際も国内完結の為、アフターフォローが早く安心してご利用頂けます。
期待される効果
長期間に及んだコロナ渦による行動制限が無くなった初めての夏を迎え多くの人が移動すると予測されます。国内旅行者は素より目新しい物好きな訪日外国人観光客のインバウンド需要を効果的に取り込む事で売り上げUP に繋がります。お店のご当地メニューやお土産が世界へ発信されることも!?
詳細ページ
https://soken-creative.com/?tid=12&mode=f266
コンパクトフードプリンタ専門店 (運営会社:株式会社SO-KEN)
URL:http://www.soken-creative.com/
E-mail:info@soken-creative.com
〒562-0035 大阪府箕面市船場東3 丁目3 番12 号船場オスカービル3F
TEL 072-726-8268 FAX 072-726-8267
Twitter:https://twitter.com/foodprinter_jp
Instagram:https://www.instagram.com/foodprinter.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/compactfoodprinter/
Pinterest :https://www.pinterest.jp/foodprinter/
従来コンセプトルームの内装においては、グラフィック壁紙や造形物により来場者を楽しませる世界観の演出が一般的でした。しかし近年体験型のニーズがより高まると同時に、技術の進歩もあり、AR・VR・プロジェクションマッピングが登場しましたが、従来型と比べ導入までのコストが高く、コンテンツ製作の手間もかかるため、導入障壁が高くなっておりました。
今回発表するTRICKPRINシリーズよりリリースする4つの「インタラクティブ・インテリアアイテム」は印刷物1つで来場者を楽しませることが可能な「変化する印刷技術」となっており、アナログな印刷物の手法でデジタルのような仕掛けを体感できる新しいエンターテインメントプラットフォームとなっております。
また、デジタルプリント壁紙の先駆者であり、今やさまざまなデジタルプリントの課題解決を支援するリンテック(株)グループのリンテックサインシステムとパートナーシップを締結いたしました。壁紙を内装材として使用する際、建築基準法で定められた技術的基準である防火認定やF☆☆☆☆認定が必要となっており、リンテックサインシステムは同認定を取得した壁紙やインクジェットメディア・ラミネートフィルムを数多くラインアップしております。またリンテックグループの確かな技術力で製造された製品と長年培かったデジタルプリントのノウハウも持ち合わせているため、安心・安全で、品質の高い製品を皆さまへ提供することが可能です。
SO-KENは、導入施設様に安価で新しいエンターテインメントプラットフォームをお届けし、誰もが新しい“ワクワク”が体験できる環境を提供することで、2022年6月10日から再開予定の外国人観光客受け入れにより、期待される観光需要回復に貢献してまいります。
1.リライト・ウィンドウフィルム(リライトプリント)
到着時は、ウェルカムメッセージでお出迎え。起床時はモーニングメッセージでおもてなし。後ろから光があたっていない時は通常デザインが見え、後ろから光があたっている時は隠しデザインが見えます。
リライト・ウィンドウフィルムは、後ろから光があたると隠れたデザインが見えるウィンドウフィルムです。一見、普通のウィンドウ装飾に見えますが、到着時の夜には「Welcome!」と書かれたお出迎えのウェルカムメッセージ。起床時の朝には「Good Morning!」のモーニングメッセージ、というようにウィンドウ装飾のメッセージを変え、宿泊客をサプライズでおもてなしすることができます。一般的なウィンドウフィルムと同じように、フィルムを貼るだけで他に装置などはいらず、必要なのは「日光」だけ。他の体感型商材と比べても、コスト、施工の面で優れます。
2.トリックウォール・リアル宝探し(ブラックライトプリント)
普段はどこに隠れているか見えませんが、ブラックライトの紫外線で隠れキャラが見えます。
トリックウォール・リアル宝探しは、ブラックライトの紫外線に反応して隠しデザインが見える壁紙クロス:トリックウォールを使用したまったく新しい宝探し壁紙です。一見、普通の内装壁紙に見えますが、ハンディUVライトの紫外線に反応して隠れキャラが出現。部屋中に隠れた様々な隠れキャラから指定されたキャラクターを探します。客室全体に使用することで、長い時間夢中になって楽しめる客室アトラクションとして、宿泊客をおもてなしいたします。謎解き企画や景品企画などと組み合わせると、さらに楽しさが倍増します。
トリックウォール: SO-KENが技術を結集して開発した紫外線励起発光インク(invisible ink)を使用したグラフィックウォール。リンテックサインシステムは、「プリンテリア(R)オーロレインボー」で販売中。
壁紙仕様の場合は、国土交通大臣認定:防火認定・F☆☆☆☆認定取得製品として提供。
3.アート額縁・フラッシュポスター(フラッシュプリント)
フラッシュ撮影をすると魔法がかかったような不思議な体験ができる装飾ポスター
アート額縁・フラッシュポスターは、スマートフォンのフラッシュ撮影で隠しデザインが見えるアート装飾ポスターです。一見、普通のアート装飾に見えますが、フラッシュ撮影をするだけで魔法がかかるような、楽しい体感型のアート装飾でコンセプトルームの世界観演出が出来ます。アプリのダウンロードや、インターネット接続などは一切必要なくスマートフォンのカメラ機能だけで楽しめるため、様々な来客を対象にまったく新しいエンターテイメントディスプレイを提供いたします。
4.ベローズ・ウォールステッカー(ベローズプリント)
左から見たときと右から見たときでデザインが変わります。
ベローズ・ウォールステッカーは、見る角度によって異なるデザインが見えるウォールステッカーです。同じ場所なのに行きと帰りでデザインが変わる魔法のような装飾で、世界観演出ができます。一般的なウォールステッカーと同じように、貼るだけで他に装置などは何もいりません。壁紙クロスの上から直接貼ることが出来るステッカータイプで、元の壁紙クロスを傷つけることもなく、原状復帰工事やクロス張替えなどは一切不要です。
※1〜4の製品においてすべてオリジナルデザインで製作することが可能です。
コンセプトルーム企画担当者様
今までの内装・装飾と同じ様に簡単に導入でき、宿泊客がさらにオリジナルコンセプトの世界観を堪能できる体感型インタラクティブエンターテイメントを、ぜひご検討いただければ幸いです。お気軽にお問い合わせください。
コンセプトルームの楽しさを倍増させる「体感型インタラクティブエンターテイメント」
http://www.trickprint.com/ad/conceptroom.html
お問い合せ先
株式会社SO-KEN
お問合せアドレス:info@trickprint.com
ホームページ:http://www.trickprint.com
大阪本社:大阪府箕面市船場東3-3-12 船場オスカービル3F
TEL:072-726-8266 FAX:072-726-8267
担当:岡本
東京営業所:東京都千代田区神田北乗物町10-2 日本遠東KPKビル5F・6F
TEL:03-3256-2021 FAX:03-3256-6190
担当:小林
リンテックサインシステム株式会社
お問合せアドレス:otoiawase@sign-japan.com
ホームページ:http://www.sign-japan.com/
本社:東京都目黒区中目黒2-1-27
TEL:03-5721-4912 FAX:03-5721-4920
大阪支店:大阪府大阪市西区新町1-4-24 大阪四ツ橋新町ビル9F
TEL:06-6539-3101 FAX:06-6531-5613
札幌営業所:札幌市東区北17条東20-4-16
TEL:011-785-1341 FAX:011-785-1146
仙台営業所:宮城県仙台市太白区郡山4-2-20
株式会社SO-KENの情報
大阪府箕面市船場東3丁目3番12号
法人名フリガナ
ソウケン
住所
〒562-0035 大阪府箕面市船場東3丁目3番12号
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅北大阪急行線の千里中央駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
特許
2016年09月27日に『可食印刷管理装置、可食印刷管理方法、及び、プログラム』を出願
2014年05月29日に『制御装置、印刷装置および画像形成方法』を出願
法人番号
1120901021478
法人処理区分
新規
プレスリリース
株式会社SO-KEN、特殊印刷技術『TrickPrint』を『プリンテッ
株式会社SO-KEN、特殊印刷技術『TrickPrint』を『プリンテッドXR』に名称変更
2024年03月01月 10時
独創的な演出企画の実現と感性を刺激するキッカケを提供しています2024 年3 月1 日、株式会社SO-KEN は、ユーザーの皆様に製品が提供するベネフィットを分かり易く伝達するため、特殊印刷技術『TrickPrint』シリーズの名称を『プリンテッドXR(R)』シリーズに変更することを発表しました。これまで数多くのユーザーにご利用いただき独創的なクリエイティブ演出を低コストで実現するプラットフォームとして高い評価を受けてきました。今回の名称変更は、製品が提供するコアバリューの進化と共にブランドも新たなステージへと進化させるためのステップアップです。
エプソンのプリンターで視点を変えた新たな収益を創出する体験型セミナーイベントを2 日間開催
2023年09月27月 10時
1平方メートル の印刷物が4万円でも安いと思われる新規事業戦略「プリンテッドXR」のご提案と業務の効率化を実現するエプソンのクラウドソリューションのご提案エプソン販売とSO-KEN は印刷収益の新たな可能性を創出する体験型のセミナーイベントを、エプソンクリエイティブスクエア赤坂で10 月25 日(水)26 日(木)の2 日間開催致します。
エプソンの技術とSO-KENのアイデアで誕生したプリンテッドXR「あっと驚く体験型プリントテクノロジーのアイテム展」&「ブルーオーシャンに参画できる新規事業開発の体験セミナー展」を開催
2023年07月13月 10時
エプソン販売とSO-KEN はインタラクティブな体験型展示イベントをエプソンクリエイティブスクエア赤坂で2 日間開催致します。エプソンクリエイティブスクエア赤坂において、初日は印刷会社向け「ブルーオーシャンに参画できる新規事業開発の体験セミナー展」、二日目は企画会社向け「あっと驚く体験型プリントテクノロジーのアイテム展」がエプソン販売とSO-KEN の共催で開催します。
観光客が訪れる和洋菓子店様及び飲食店様必見!繁忙期となる夏に向けて観光客に喜ばれる新商品開発を応援するキャンペーンを開始いたします。
2023年04月25月 10時
観光客が訪れる夏に向けて、観光客に喜ばれるご当地メニューやお土産を作りませんか?期間限定で、新商品開発を応援するキャンペーンを行います。和洋菓子をはじめとした食品、飲料にプリントが出来るフードプリンターを販売する「コンパクトフードプリンタ専門店」を運営する株式会社SO-KEN(代表取締役:浅尾孝司)は、2023年4月25日(火)~5月10日(水)の期間限定で、観光客向けの新商品開発応援キャンペーンを行います。
コンセプトルームの楽しさを倍増させる体験型の内装材「インタラクティブ・インテリアアイテム」が新登場
2022年06月09月 10時
株式会社 SO-KENとリンテックサインシステム株式会社が、コンセプトルーム向けに体感型の4つの内装材「インタラクティブ・インテリアアイテム」を新たにTRICKPRINTシリーズからリリース株式会社 SO-KEN(代表取締役:浅尾孝司) とリンテックサインシステム株式会社(代表取締役社長:小島一仁/以下:リンテックサインシステム)は、2022年6月9日より、観光ホテルやテーマパーク併設ホテルを中心に人気が高まるコンセプトルーム向けに、変化する仕掛けで世界観演出の「変身」や「驚き」、「ストーリー」を具現化し、来場客や宿泊客の楽しさを倍増させる体感型の4つの内装材「インタラクティブ・インテリアアイテム」を新たにTRICKPRINTシリーズからリリースいたします。