株式会社sommet farmの情報

東京都千代田区飯田橋1丁目3番8号KDビル2F

株式会社sommet farmについてですが、所在地は千代田区飯田橋1丁目3番8号KDビル2Fになり、近くの駅は九段下駅。株式会社BIBが近くにあります。また、法人番号については「7060001033986」になります。
株式会社sommet farmに行くときに、お時間があれば「しょうけい館(戦傷病者史料館)」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ソメットファーム
住所
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋1丁目3番8号KDビル2F
google map
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東京メトロ東西線の九段下駅
東京メトロ半蔵門線の九段下駅
都営都営新宿線の九段下駅
東京メトロ東西線の飯田橋駅
地域の企業
3社
株式会社BIB
千代田区飯田橋2丁目17番9-503号
合同会社あかしBOOKS
千代田区飯田橋4丁目7番6号カクエイビル6階
コミー株式会社
千代田区飯田橋2丁目6番1号
地域の観光施設
3箇所
しょうけい館(戦傷病者史料館)
千代田区九段南1-5-13 ツカキスクエア九段下
昭和館
千代田区九段南1-6-1
千秋文庫博物館
千代田区九段南2-1-32
地域の図書館
1箇所
千代田区立四番町図書館
千代田区三番町14-7
法人番号
7060001033986
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/12/16

6/1よりガッツリ×野菜でパワーチャージ!ベジ家が4種の新定食を加えた“最強リニューアル”を実施!
2025年05月28月 09時
6/1よりガッツリ×野菜でパワーチャージ!ベジ家が4種の新定食を加えた“最強リニューアル”を実施!
鶏唐・スタミナ・味噌回鍋肉・肉野菜の定番4種が定食で新登場!




株式会社sommet farm(本社:栃木県宇都宮市本町13-18マロニエ宇都宮403、代表取締役:大塚 ⿓之介)は、
野菜炒め専門店ベジ家
全店にて、サービス定食(スタミナ炒め、味噌回鍋肉、肉野菜炒め、鶏唐炒め)を販売いたいします!
新定食メニューを4種追加!
全品税込980円、生卵食べ放題付き!




肉野菜炒め定食 ご飯+スープ+漬物+生卵食べ放題付
肉野菜炒め定食 980円(税込)
定番の安心感!シャキシャキ野菜と肉の黄金比率。
※野菜量は「普通」のみ/にんにく・背脂の有無は選択可能




スタミナ炒め定食 ご飯+スープ+漬物+生卵食べ放題付
スタミナ炒め定食 980円(税込)
にんにく香るパンチのある肉野菜炒め。
※野菜量は「普通」のみ/にんにく・背脂の有無は選択可能




鶏唐炒め定食 ご飯+スープ+漬物+生卵食べ放題付
鶏唐炒め定食 980円(税込)
サクジューシーな唐揚げを特製ダレで炒めた逸品。
※野菜量は「普通」のみ/にんにく・背脂の有無は選択可能




味噌回鍋肉定食 ご飯+スープ+漬物+生卵食べ放題付
味噌回鍋肉定食 980円(税込)
濃厚味噌ダレと豚肉、キャベツの黄金コンビ。
※野菜量は「普通」のみ/にんにく・背脂の有無は選択可能


メニューはこちら


野菜炒め専門店 ベジ家について




店舗名 : 野菜炒め専門店ベジ家 宇都宮本店
営業時間: 11:00~14:00(L.O.13:30)/17:00~22:00(L.O.21:30) 不定休
店舗住所: 栃木県宇都宮市峰4-10-28山口マンション1階
駐車場 : [敷地内]2台、[第二駐車場]8台
駐輪場 : あり(10台程度)
テイクアウト: 可 ※お電話でのご予約は承っておりません。
店舗名 : 野菜炒め専門店ベジ家 横田新町店
営業時間: 11:00~15:00(L.O.14:30)/17:00~21:30(L.O.21:00) 水曜定休
店舗住所: 栃木県宇都宮市横田新町4-7
駐車場 : 16台(敷地内)
駐輪場 : 10台(敷地内)
テイクアウト: 可 ※お電話でのご予約は承っておりません。
店舗名 : 野菜炒め専門店ベジ家 川口駅前店
営業時間: 11:00~15:00(L.O.14:30)/17:00~22:00(L.O.21:30) 水曜定休
店舗住所: 埼玉県川口市本町4丁目1-10 NS23川口ビル1F
駐車場 : 近隣のコインパーキングをご利用ください。
テイクアウト: 可 ※お電話でのご予約は承っておりません。


HPはこちら


【東日本限定!】フランチャイズ募集開始!!
2024年の1月にオープンした新ジャンルのモデルながら、FC加盟したいとのお声が続出中!直営店実績が10坪500万円(住宅街)であることから多くの期待のお声をいただいております。特にラーメンにはないテイクアウト、デリバリー需要が高いことから業態変更のお声が非常に多くいただいております。店舗で炒めるだけのシンプルオペレーションを実現しておりますので飲食未経験でも開業が可能です!




行列があっても提供速度が速いため待たせない!




常に満席かつ超高回転率です


資料請求はこちら


会社情報
< 運営会社 >
社 名 : 株式会社sommet farm
設 立 : 2021年7月
資本金 : 300万円
代表者 : 代表取締役 大塚 龍之介
事業内容: 飲食事業,フランチャイズ事業
所在地 : [本社]〒320-0033 栃木県宇都宮市本町13-18マロニエ宇都宮403
URL  :

https://sommetfarm-inc.com/

「生卵、好きなだけどうぞ。」ベジ家が全定食“生卵食べ放題”スタート!人気炒めも定食化&価格リニューアル!
2025年05月27月 09時
「生卵、好きなだけどうぞ。」ベジ家が全定食“生卵食べ放題”スタート!人気炒めも定食化&価格リニューアル!
価格改定・新メニュー追加も行い、満足度重視の新体制へ。




■ 6月1日より、全店でメニュー・サービスを刷新
野菜炒め専門店ベジ家(運営:株式会社sommet farm、代表取締役:大塚龍之介)は、2025年6月1日より、全店舗でメニュー構成と価格体系の大幅リニューアルを実施します。
生卵食べ放題や新メニュー導入,定食化など、満足度と満腹感の向上を図った“攻めのアップデート”となります。
■ リニューアルポイント
1. 生卵食べ放題
定食をご注文のお客様は、生卵を無料で食べ放題!
野菜にかけて食べるもよし、ご飯にかけてTKGにするもよし。
ベジ家のおすすめの食べ方でよりご満足いただける定食になりました。
※店内飲食のみとなります。
※卵の持ち帰りは禁止です。




※予告なく終了することがございます。
2. 全メニューを定食スタイルに統一
従来の「単品+ごはん」形式を廃止し、すべての主力メニューを定食化。
よりバランスよく、満足度高く提供できる構成へ進化しました。
※単品販売も継続いたします。




3. 価格改定
“価格以上の体験”を目指してサービス面も同時に強化します。
■ 価格改定後の価格一覧
G系野菜炒め定食5種:1,200円
G系レバニラ定食:1,200円
G系もつ味噌炒め定食:1,200円
※テイクアウトは容器代+20円頂戴いたします。
※G系が付く商品は【野菜・にんにく・アブラ】がマシ、マシマシに無料で増量が可能です。
野菜炒め専門店 ベジ家について




店舗名 : 野菜炒め専門店ベジ家 宇都宮本店
営業時間: 11:00~14:00(L.O.13:30)/17:00~22:00(L.O.21:30)  不定休
店舗住所: 栃木県宇都宮市峰4-10-28山口マンション1階
駐車場   : [敷地内]2台、[第二駐車場]10台
駐輪場 : あり(10台程度)
テイクアウト: 可 ※お電話でのご予約は承っておりません。
店舗名 : 野菜炒め専門店ベジ家 横田新町店
営業時間: 11:00~15:00(L.O.14:30)/17:00~21:30(L.O.21:00)  水曜定休
店舗住所: 栃木県宇都宮市横田新町4-7
駐車場   : 16台(敷地内)
駐輪場 : 10台以上可(敷地内)
テイクアウト: 可 ※お電話でのご予約は承っておりません。
店舗名 : 野菜炒め専門店ベジ家 川口駅前店
営業時間: 11:00~15:00(L.O.14:30)/17:00~22:00(L.O.21:30) 水曜定休
店舗住所: 埼玉県川口市本町4丁目1-10 NS23川口ビル1F
駐車場   : 近隣のコインパーキングをご利用ください。
テイクアウト: 可 ※お電話でのご予約は承っておりません。


HPはこちら


フランチャイズ募集開始!!
2024年の1月にオープンした新ジャンルのモデルながら、FC加盟したいとのお声が続出中!直営店実績が10坪500万円(住宅街)であることから多くの期待のお声をいただいております。特にラーメンにはないテイクアウト、デリバリー需要が高いことから業態変更のお声が非常に多くいただいております。店舗で炒めるだけのシンプルオペレーションを実現しておりますので飲食未経験でも開業が可能で










資料請求はこちら


■ ベジ家の理念




農家から未来を炒める。
私たちベジ家は、「野菜炒め」という一皿を通して、農家の情熱と、食べる人の笑顔をつなぐ架け橋を目指しています。
炒める、という調理法に込めたのはスピード感、温かさ、エネルギー。
今日も、野菜をさっと炒めて、未来をじんわり明るく。
地域も農家も、ずっと笑顔でいられるように。
会社情報
< 運営会社 >
社 名 : 株式会社sommet farm
設 立 : 2021年7月
資本金 : 300万円
代表者 : 代表取締役 大塚 龍之介
事業内容: 飲食事業,フランチャイズ事業
所在地 : [本社]〒320-0033 栃木県宇都宮市本町13-18マロニエ宇都宮403
URL  :

https://sommetfarm-inc.com/

野菜炒め専門店が仕掛ける“ベジ山チャレンジ”~この山を登り切れるか?~ごはん1kg×野菜炒め1.7kg=総重量2.7kg!
2025年05月26月 09時
野菜炒め専門店が仕掛ける“ベジ山チャレンジ”~この山を登り切れるか?~ごはん1kg×野菜炒め1.7kg=総重量2.7kg!
成功で無料&店内表彰!『ベジ山チャレンジ』6月1日より開始!
栃木県宇都宮市で
野菜炒め専門店ベジ家
を展開する、
株式会社sommet farm
(代表取締役:大塚龍之介)は、
2025年6月1日(日)より、総重量2.7kg越えの爆盛メニューに挑む
《ベジ山チャレンジ2.7kg~この山を登り切れるか?》
を、スタートいたします。




■チャレンジ実施店舗
野菜炒め専門店ベジ家 宇都宮本店
(栃木県宇都宮市峰4丁目10-28)
野菜炒め専門店ベジ家 横田新町店
(栃木県宇都宮市横田新町4-7)
野菜炒め専門店ベジ家 川口駅前店
(埼玉県川口市本町4丁目1-10 NS23川口ビル 1F)




■チャレンジ内容
メニュー名
:ベジ山チャレンジ2.7kg
~この山を登り切れるか?~
総重量:2.7kg
参加費
:3,000円(税込)
スタッフがお預かりし、チャレンジ成功時はご返金させていただきます。
ルール

・制限時間831秒以内に
すべて食べきれば無料!
(ヤサイにちなんで831秒(13分51秒)です)
・成功者には「登頂認定証」を授与し、
店舗内に掲示!
・挑戦可能時間は閉店の1時間前まで
・要予約、詳しくは店舗またはSNSにお問合せ下さい。
・1日2食限定(午前の部、午後の部1食ずつ)
■注意事項(挑戦前に必ずご確認ください)
・チャレンジは
1名限定
です(
シェア禁止・持ち帰り禁止

・未成年者の挑戦は、保護者の同伴が必要です
・極端な無理食い・体調不良などが見受けられた場合は、スタッフ判断で中止をお願いする場合があります
・チャレンジ失敗の場合は、通常通り
3,000円(税込)をご精算いただきます
・嘔吐行為や衛生面に配慮いただけない場合は、次回以降の参加をご遠慮いただきます
・一度『登頂認定証』を受賞された方は、同じチャレンジには再参加できません
■大食いYouTuber【MAX鈴木】さんも挑戦!!




https://www.youtube.com/watch?v=ikvLUSxTesc

【大食い】成功者0名!!️『ベジ山チャレンジ(総重量2.7kg)制限時間13分51秒チャレンジ』に挑む!!️【MAX鈴木】【ベジ家】
■“野菜で爆盛り”というギャップがSNSで話題に
「ラーメンや肉系ではない、野菜炒めでのデカ盛り」は全国的にも珍しく、
すでにSNSでは「#ベジ山チャレンジ」などで挑戦者の投稿が増加中。
成功者には“ベジ山レジェンド”として称号が与えられ、リピーターの間で密かな人気を集めています。
野菜炒め専門店 ベジ家について
店舗名 : 野菜炒め専門店ベジ家 宇都宮本店
電話番号:028‐678-4404
営業時間: 11:00~14:00(L.O.13:30)/17:00~22:00(L.O.21:30) 不定休
店舗住所: 栃木県宇都宮市峰4-10-28山口マンション1階
駐車場 : [敷地内]2台、[第二駐車場]8台
駐輪場 : あり(10台程度)
テイクアウト: 可 ※お電話でのご予約は承っておりません。
店舗名 : 野菜炒め専門店ベジ家 横田新町店
電話番号:028-688-7729
営業時間: 11:00~15:00(L.O.14:30)/17:00~21:30(L.O.21:00) 水曜定休
店舗住所: 栃木県宇都宮市横田新町4-7
駐車場 : 16台(敷地内)
駐輪場 : 10台(敷地内)
テイクアウト: 可 ※お電話でのご予約は承っておりません。
店舗名 : 野菜炒め専門店ベジ家 川口駅前店
電話番号:048-606-3228
営業時間: 11:00~15:00(L.O.14:30)/17:00~22:00(L.O.21:30) 水曜定休
店舗住所: 埼玉県川口市本町4丁目1-10 NS23川口ビル1F
駐車場 : 近隣のコインパーキングをご利用ください。
テイクアウト: 可 ※お電話でのご予約は承っておりません。


HPはこちら


■ベジ家の理念
“ガッツリ=ジャンク”という常識を覆し、

野菜炒めを主役にした、腹いっぱいの幸せ
」を届ける──
それがベジ家の原点です。
「食べ応え」と「野菜の旨み」を極限まで追求。
ラーメン好きも、定食好きも、きっとハマる。
ベジ家は今日も、あなたの胃袋を全力で満たします。
< 運営会社 >
社 名 : 株式会社sommet farm
設 立 : 2021年7月
資本金 : 300万円
代表者 : 代表取締役 大塚 龍之介
事業内容: 飲食事業,フランチャイズ事業
所在地 : [本社]〒320-0033 栃木県宇都宮市本町13-18マロニエ宇都宮403
URL  :

https://sommetfarm-inc.com/

昭和レトロの喫茶文化を、いま再び。“懐かしい未来”を届ける『喫茶ハナモリ』が栃木県・大田原市に6月2日オープン!
2025年05月26月 09時
昭和レトロの喫茶文化を、いま再び。“懐かしい未来”を届ける『喫茶ハナモリ』が栃木県・大田原市に6月2日オープン!
名物ナポリタンとメロンクリームソーダが楽しめる、地域に根ざした“記憶の喫茶店”大田原の人々に寄り添う、新しいけれど懐かしい時間を提供します。




株式会社sommet farm(本社:栃木県宇都宮市、代表取締役:大塚龍之介)が展開する昭和レトロ喫茶「喫茶ハナモリ」は、2025年6月2日、栃木県大田原市に新店舗「喫茶ハナモリ 大田原店」をオープンいたします。
昭和と令和をつなぐ、“喫茶店再生”プロジェクト




「喫茶ハナモリ」は、“花を守るように文化を守る”という意味を込めた喫茶店ブランドです。
昭和の純喫茶文化を現代に再定義し、懐かしさとあたたかさ、そしてどこか新しい感覚を届ける空間とメニューを提供しています。
店内には、昭和期の店舗を改装し使えるものはそのまま使用し、流れるBGMには70~80年代の邦楽。
若者にとっては“新鮮なレトロ”として、年配世代には“記憶を呼び起こす懐かしさ”として、幅広い世代が集える場所として全国展開中です。
地域密着。大田原の街に記憶の再生を




喫茶ハナモリ 大田原店のテーマは「記憶の再生」。
かつて地元にも多く存在した喫茶店。その文化を次の世代にも残したいという想いから、大田原の中心地に「喫茶ハナモリ 大田原店」が誕生しました。
「ナポリタン」や「メロンクリームソーダ」といった王道メニューを中心に、“食べる記憶”と“空間の記憶”を再構築。
【メニュー紹介(一部)】




ミネソタ
(喫茶フリスコ監修)
極太麺に特製ケチャップソースを絡め、半熟目玉焼きをトッピングした贅沢ナポリタン。




オムナポ
とろとろ玉子×ナポリタン×デミグラスソースの三重奏。女性人気も高い定番メニューです。




昔ながらのクリームソーダ(メロン・ブルー)
昭和喫茶の定番。思わず写真を撮りたくなる、あの頃の風景をそのままに。




【店舗情報】
店舗名:喫茶ハナモリ 大田原店
所在地:〒324-0047
栃木県大田原市美原1-11-3
アクセス:三原公園すぐ横/駐車場あり
席数:18席(テーブル)
オープン日:2025年6月2日(月)
【喫茶ハナモリとは】




「懐かしさは、未来のあたたかさ。」
喫茶ハナモリは、“昭和レトロを今に活かす”をテーマに、内装・メニュー・接客すべてにおいて温かみと文化を大切にしたカフェブランドです。
「喫茶店のナポリタン」を中心にしたシンプルで調理効率の良いメニュー構成、古家具を活かした空間デザイン、そして誰でもホッとできる時間の提供を通じて、日本各地の“街の記憶”を呼び起こし、地域に根ざした喫茶文化の再興を目指しています。

守谷市西口駅前通りに癒しと笑顔を届ける『cafe Hanamori 守谷駅前店』が5月19日(月)グランドオープン!― “三世代が集える場所”として、地域密着型カフェが茨城にオープン ―
2025年05月12月 09時
守谷市西口駅前通りに癒しと笑顔を届ける『cafe Hanamori 守谷駅前店』が5月19日(月)グランドオープン!― “三世代が集える場所”として、地域密着型カフェが茨城にオープン ―
駅徒歩2分。スムージーボンボンや彩りフードで “日常をちょっと特別に”
株式会社sommet farm(本社:栃木県宇都宮市、代表取締役:大塚龍之介)は、2025年5月19日、
茨城県守谷市に『cafe Hanamori 守谷駅前店』をオープンいたします。
「日常の延長線にある、ほんの少し特別なひととき」をコンセプトに、
子どもから大人まで、誰もがホッとできる居場所を目指します。




【“Hanamoriらしさ”を守谷の街に】
Hanamoriはこれまで、山形・静岡・北海道など地方都市を中心に展開してきた地域密着型カフェ。
SNS映えするスイーツ「スムージーボンボン」や、季節ごとの彩りプレート、
ジェリテ(ゼリー×ラテ)など、“おいしさ+遊び心”を大切にした商品で多くのファンを生んできました。
守谷店でもその世界観を継承しつつ、地域性に合わせてメニューや空間づくりをローカライズ。
おひとりさまの読書時間から、ファミリーの休日ブランチまで、
「Hanamori=いつでも行ける、心が整う場所」と感じていただけるよう設計しています。
【守谷という街と、Hanamoriの親和性】




守谷市は近年、子育て世帯の移住が増えており、若いファミリーと高齢者が共存する活気あるエリア。
TX(つくばエクスプレス)を活かした都心アクセスと、自然豊かな住環境を両立する
“今注目のベッドタウン”として注目を集めています。
Hanamoriは、そんな街の「交差点」となるような、
・学生が放課後に友達とおしゃべりできる場所
・ママ友と子連れで安心して利用できる場所
・高齢のご夫婦がゆっくりと過ごせる場所
として、地域の「暮らしに寄り添うインフラ的存在」を目指します。
【メニューラインナップ(一部)】




いちごパフェ ティラミス
何層にも重なったいちごとミックスベリー
マスカルポーネアイス&チーズ&自家製コーヒーゼリーを組み合わせたお店自慢のパフェ




チーズ&ハンバーグプレート
バランスの良いおかず+ごはんのワンプレート。
昼食にも夕食にも◎
※メニューは季節や店舗によって異なる場合がございます
【店舗概要】




店名:cafe Hanamori 守谷駅前店
所在地:〒302-0115 茨城県守谷市中央4丁目21-11 コトブキビル2F
アクセス:TX守谷駅西口より徒歩2分
営業時間:10:00~22:00(LO21:30)
定休日:不定休
客席数:28席(テーブル/カウンター)
【おわりに】
“カフェが、街の居場所になる”。
そんな想いを込めて、cafe Hanamoriはこれからも地域とともに歩んでいきます。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。