株式会社SOZONEXTの訪問時の会話キッカケ
株式会社SOZONEXTに行くときに、お時間があれば「皮革産業資料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
どうぞよろしくお願いします。
稲荷町駅が最寄り駅ですか
皮革産業資料館が近くのようですが、興味があります
株式会社SOZONEXTへの通勤は電車通勤ですか
」
google map
都営大江戸線の新御徒町駅
つくばエクスプレスの新御徒町駅
東京メトロ日比谷線の上野駅
2024年04月25月 10時
SOZONEXTとYAK、宿泊事業系不動産へ投資して運営管理まで委託可能
2024年04月25月 10時
《SOZONEXT》ユーザーには高品質な施設利用体験を、物件オーナーには
2024年01月23月 09時
ShareTomorrow、SOZONEXTとRebaseが、移動式ユニ
2023年07月13月 14時
SOZONEXTは、既に構築しているインバウンド販売網を活用した集客支援、空き家や老朽化した施設の再生、施設運営における省力化ソリューションとなるIoT機器の数々、不動産の購入・売却支援、宿泊・時間貸し・体験の総合オンライン予約プラットフォームなど、ワンストップでのソリューションを提供しています。 今後は、Airbnbの圧倒的な集客力を更に活かし、地方旅館等への集客をサポートいたします。
SOZONEXT運営物件一例
左上:別荘タイプ(伊豆) 右上:グランピング(静岡)
左下:別荘タイプ(熱海) 右下:マンションタイプ(品川)
SOZONEXTは、デジタルテクノロジーを駆使して宿泊ビジネスの効率化と顧客満足度の向上を支援しており、独自のIoT機器・システム開発にも取り組んでいます。更に、多言語での顧客応対体制を整え、宿泊事業系不動産の売買から運営までトータルでサポートしています。 SOZONEXTは、DXソリューションを活用してお客様の宿泊事業系不動産ビジネスを成功に導くことを目指しています。
■AirbnbPartners
https://airbnbnavi.tsite.jp/corporates/partners.html
■@HOST -民泊運営代行サービス-
https://www.sozo-athost.com/
SOZONEXTについて
金融・飲食・流通など多岐にわたる産業分野における豊富なシステム開発経験で培ったITテクノロジーを不動産分野の様々なソリューションに融合するサービス「STARRY(スターリー)」を展開する企業です。国内外からの集客・マーケティング支援、オンライン・オフライン両面におけるカスタマーサービス、無人運営管理を実現するIoT機器開発、不動産取引及びファイナンス支援等、一気通貫で施設運営管理ソリューションを提供しています。
会社名:株式会社SOZONEXT
https://www.sozonext.net/
〒111-0041
東京都台東区元浅草2-6-4上野コアビル9階
TEL:03-3842-1552
E-mail:info@sozonext.com
業務提携による事業収益面での効果
今回の業務提携により、SOZONEXTは、ITテクノロジーを活用し、宿泊系不動産の開業前事業収支シミュレーションやノウハウを含む、不動産売買・運営管理分野で先進的なソリューションをYAKに提供します。これにより、YAKの既存顧客や海外投資家が、日本の宿泊系不動産の投資機会を増加させることが期待されます。
また、SOZONEXTの高品質な不動産運営管理により、投資不動産のバリューアップが実現し、将来的に魅力的な不動産売却が成立しキャピタルゲインを得る可能性が向上します。
SOZONEXTは、バケーションレンタル(注)等の宿泊事業系不動産の運営管理において、業界No.1を目指しており、この業務提携により不動産売買仲介事業の売上高向上だけでなく、宿泊事業系不動産の運営管理物件数の効率的な増加が期待されます。
SOZONEXT運営物件一例
左上:別荘タイプ(伊豆) 右上:グランピング(静岡)
左下:別荘タイプ(熱海) 右下:マンションタイプ(品川)
SOZONEXTについて
金融・飲食・流通など多岐にわたる産業分野における豊富なシステム開発経験で培ったITテクノロジーを不動産分野の様々なソリューションに融合するサービス「STARRY(スターリー)」を展開する企業です。国内外からの集客・マーケティング支援、オンライン・オフライン両面におけるカスタマー サービス、無人運営管理を実現するIoT機器開発、不動産取引及びファイナンス支援等、一気通貫で施設運営管理ソリューションを提供しています。
■SOZONEXT
https://www.sozonext.net/
■@HOST -民泊運営代行サービス-
https://www.sozo-athost.com/
YAKについて
株式会社 YAK は、日本で不動産を購入または売出したい、不動産を借りたいと考えているすべての方に対して、真摯に向き合い、お客様の課題を解決することに社員一同努力することをしております。
私たちが目指すのは、お客様に感動を提供し、社会の発展に貢献できる企業です。
外国人向けの不動産を提供するインバウンド不動産を盛り上げ、お客様と関連事業者とYAKのwin- win -win 関係を構築していきたいです。
■株式会社YAK
http://www.yak.co.jp/
YAK代表のコメント
YAKは、日本の不動産へ投資したい海外投資家に対して、SOZONEXTが数多く保有するバケーションレンタル不動産等宿泊系不動産の運営管理ノウハウを提供することができます。通常の不動産投資より高利回りになる可能性が高いものの、ノウハウ不足もあって海外投資家には投資対象になり難い宿泊系不動産への売買仲介が成立する可能性が高まります。結果的に、海外投資家に対する多様な投資機会の提供が可能になります。加えて、不動産投資家の資産替え等による売却不動産仲介数も増加し、同社の不動産売買仲介業績の更なる向上が見込まれます。
SOZONEXTとYAKは、世界中の海外投資家向けに、卓越した成果を積み重ね、日本の不動産売買/運営管理市場に先駆的な変革をもたらし、国際社会に貢献して参ります。
注)「バケーションレンタル」とは、不動産の所有者が使用しない期間に部屋を貸し出すサービスや、貸し別荘・マンション型のコンドミニアム等を指す総称です。欧米では一般的なサービスとして浸透しており、高利回りになることから、海外投資家にとって魅力的な投資対象となっています。
VacationGOについて
VacationGOは、バケーションレンタルの様々なサービスを組み合わせBtoC形式で直接販売し会員管理が可能な自社予約プラットフォームです。従来の予約システムでは在庫管理ロジックが異なるために対応が難しかった「宿泊」「時間貸し」「体験」等を複雑に組み合わせたプランも予約販売・会員管理ができ、多拠点(多店舗)展開する施設においては複数施設の一元管理を可能とします。
さらに当社にはインバウンド販売網を活用した集客支援、365日24時間対応の多言語対応カスタマーセンター等、独自のサービスメニューをご用意しております。これらを総合的に活用することで一層の施設収益最大化を実現します。収益不動産のオーナー様はもちろん、公共施設の活用を検討する自治体様等、DXによる施設運営ソリューションで様々な事業活動に貢献してまいります。
★ VacationGO(バケーションゴー)プラットフォーム公式サイト:https://www.vacationgo.jp/
施設様向けサービス紹介ページ:https://lp.vacationgo.jp/
サービスローンチの背景
当社はITシステムの受託開発企業として創業し、2016年からは宿泊施設運営代行事業を開始。以来全国で累計1500件を超えるバケーションレンタル物件(民泊・旅館ホテル・貸別荘・グランピング施設等)の受託運営を実践してまいりました。その中で以下の課題を認識し、この度その解決策として、当社が保有する不動産分野及びITシステム開発分野のノウハウを活かし、宿泊・時間貸し・体験の総合オンライン予約サイト「VacationGO(バケーションゴー)」をローンチいたしました。
(1)ユーザーの課題
・ 旅館・ホテル予約サイトと比較し、民泊・貸別荘・グランピング等の物件を中心とした予約サイトは、施設評価が曖昧でサービスレベルやファシリティー面の品質に不安を感じるケースが多数存在する。
・ 物件ごと顧客対応の品質が不均一で、宿泊前後に発生するホスト・ゲスト間コミュニケーションがスムーズでなく顧客満足度を低下させるケースが多数存在する。
(2)物件オーナー様の課題
・ 都市部やメジャー観光地と比較し、地方(郊外)の物件においては、相対的にADR(平均客室単価)と平日稼働率が低く、不動産収益の最大化において大きな課題となっている。
・ 貸別荘やグランピング等、特定の物件タイプに特化した予約サイトは存在するものの、そのほとんどが事前決済機能及びチャネルマネージャー(サイトコントローラー)連携機能未実装。さらに最低限のユーザー対応には改善の余地がある実態。このことにより、複数OTAと併せた客室在庫管理が困難、且つ顧客満足度の面からも有効な選択肢となっていない。
VacationGO(バケーションゴー)の解決策
(1)「VacationGO(バケーションゴー)」は、当社の独自審査基準をクリアした「安心してご利用頂ける宿泊施設」のみを厳選して掲載。
(2)「VacationGO(バケーションゴー)」を通じてご予約を頂いたお客様は、当社が保有する24時間365日稼働・多言語カスタマーサービスセンターが対応。スムーズで満足度の高い顧客対応を実現。
(3)「VacationGO(バケーションゴー)」は、宿泊だけでなく、時間貸し、また体験プラン等のオプションプランを組み合わせた利用プランの造成と在庫管理が可能。予め付加価値をつけたプラン販売を実施することによりADR(平均客室単価)の向上に寄与。
(4)「VacationGO(バケーションゴー)」は、事前決済機能、サイトコントローラー連携(現在実装中。6月より機能提供予定)機能により、多彩な集客チャネルとの在庫管理を可能とするとともに、ノーショー発生率の低減に貢献。
また当社は「VacationGO(バケーションゴー)」のリリースに合わせ、2023年11月、第二種旅行業(東京都知事登録旅行業 第2-8457号)を取得。不動産オーナー様に対する直接的な送客を可能とする体制を整え、本サイトを正式ローンチ致しております。
VacationGO(バケーションゴー)の今後について
まずは当社が運営代行を受託する物件から掲載をスタートし、今後掲載物件を順次拡大してまいります。定期的な機能強化、お得情報の提供等の充実化を図り、物件オーナー様、利用されるユーザー様双方に選ばれるサイトを目指します。
さらに当社が構築したインバウンド販売網を活用した集客支援、施設運営における省力化ソリューションとなるIOT機器の数々、不動産の購入及び売却のご支援など、様々な独自プロダクト・サービスとVacationGO(バケーションゴー)との連携を強化し、これらによるワンストップでのソリューション提供を実現。不動産オーナー様にとって唯一無二の不動産収益最大化パートナーとなるよう、日々品質の向上に努めて参ります。
SOZONEXTについて
私たちは、金融・飲食・流通など多岐にわたる産業分野における豊富なシステム開発経験で培ったITテクノロジーを不動産分野の様々なソリューションに融合するサービス「Starry(スターリー)」を展開する企業です。国内外からの集客・マーケティング支援、オンライン・オフライン両面におけるカスタマーサービス、無人運営管理を実現するIoT機器開発、不動産取引及びファイナンス支援等、一気通貫で施設運営管理ソリューションを提供しています。
会社名:株式会社SOZONEXT
〒111-0041
東京都台東区元浅草2-6-4上野コアビル9階
TEL:03-3842-1552
E-mail:info@sozonext.com
三井不動産グループの株式会社 ShareTomorrow(本社:東京都中央区、代表取締役社長:石川 憲久、以
下「ShareTomorrow」)が実施する、移動式ユニットを活用し、遊休不動産にリアルに集う場所を創出す
る「HUBHUB(ハブハブ)」プロジェクトの正式サービスローンチに伴い、本プロジェクトの IT システ
ム構築並びに施設運営管理全般をサポートします。また、本プロジェクトではレンタルスペースの予約
プラットフォーム「インスタベース」を展開する株式会社 Rebase(本社:東京都渋谷区、代表取締役 CEO:
佐藤 海、以下「Rebase」)とのサービス連携を開始いたします。
「HUBHUB」とは
「HUBHUB」とは、移動型アセットを活用した遊休不動産の有効活用事業で、都市の空洞化を解消し、街なかに便利さと賑わいをもたらします。スクラップ&ビルドではない資源循環型のビジネスモデルにより、建設廃棄物による環境負荷を減らし、SDGsへの貢献を推進します。
また、貸切サウナユニットやBBQパーティーユニットなど自宅では実現しづらいコンテンツを生活圏内に提供することにより、人々の日常生活を「より豊かにより楽しく」変えていくことによりウェルビーイングに寄与します。
新たに東京・神奈川に4つのHUBHUBが誕生!
2022年サウナー・オブ・ザイヤーを受賞した「HUBHUB日本橋人形町」に続き、2023年夏より、「HUBHUB御徒町」「HUBHUB横浜天王町」「HUBHUB下北沢」「HUBHUB新百合ヶ丘」の4施設を順次開業いたします。
それぞれにコンセプトの異なるサウナユニットをはじめ、BBQ、パーティー、シアター、フィットネスジム、プール、ギャラリー、カフェなど様々なユニットを組み合わせることで、平日・休日問わず様々なシーンでご利用いただけるサービス提供を実現します。
HUBHUB公式サイト:https://hubhub.jp
デイユース利用(インスタベース公式サイト):https://www.instabase.jp/list/hubhub
[施設概要]
「HUBHUB御徒町」
所在地:東京都台東区上野5丁目10-6
交通:JR山手線・京浜東北線「御徒町」駅徒歩3分、東京メトロ銀座線「上野広小路」駅徒歩4分、東京メトロ日比谷線「仲御徒町」駅徒歩4分、都営大江戸線「上野御徒町」駅徒歩4分
施設概要:男女別サウナ(貸切利用可)/デジタルシアター/カフェ
営業時間:9:00~23:00(年末年始除く)
※予約受付開始は本日7月13日~、利用開始は7月24日~になります。
「HUBHUB横浜天王町」
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町134番9 星天qlay Dゾーン
交通:相鉄本線「天王町」駅 徒歩4分
施設概要:サウナコテージ/BBQコテージ
営業時間:9:00~22:00(年末年始除く)
予約開始予定:2023年7月中旬
「HUBHUB下北沢」
所在地:東京都世田谷区代沢5丁目8-6
交通:京王井の頭線・小田急小田原線「下北沢」駅 徒歩7分
施設概要:男女別サウナ(貸切利用可)/サイレントシアター/カフェ
営業時間:9:00~23:00(年末年始除く)
予約開始予定:2023年7月下旬
開業予定:2023年8月下旬
「HUBHUB新百合ヶ丘」
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺1丁目12
交通:小田急小田原線「新百合ヶ丘」駅 徒歩4分
施設概要:サウナ/プール/BBQパーティールーム/MINIMAL GYM/ DIGITAL PLAY BOX
営業時間:9:00~23:00(年末年始除く)
予約開始予定:2023年8月中旬
開業予定:2023年9月中旬
本連携で実現すること
新型コロナウィルス感染拡大後の「新しい生活様式」を背景に、人々のライフスタイルが多様化し、住環境に求める機能が幅広くなっています。
ShareTomorrowは、SOZONEXTの宿泊施設データおよびRebaseのレンタルスペースのデータを活用し、HUBHUBのユニットを企画・開発し、エリア毎の特性と人々のニーズを満たす拠点(HUB)を提供することで、日常生活を「より豊かにより楽しく」変えていくことを目指します。
SOZONEXTは、「宿泊」と「時間貸し」を組み合わせたバケーションレンタルの多種類のプランとサービスをBtoC形式で直接販売、会員管理できるプラットフォーム「VacationGO」の開発を通して、HUBHUBの運営をサポートし、新しい価値を創造して、今後の社会への貢献を目指しています。
Rebaseは、「デイタイム」をメインに1時間から利用できるレンタルスペースの集客・予約プラットフォーム「インスタベース」を通して、人と空間をマッチングさせることでHUBHUBを利用する個人の活動を促進していきます。「一人ひとりの『らしさ』であふれる世界」の創造に向けて、あらゆるムリ・ムダ・ムラが解消された持続可能な世界の実現を目指しています。
このように今後も3社でSDGsへの貢献およびウェルビーイングへの寄与を推進できるよう連携を行ってまいります。
「VacationGO」について
VacationGOとは、バケーションレンタルの多種類のプランとサービスをBtoC形式で直接販売、会員管理できるプラットフォームです。
従来の予約システムでは対応が困難だった「宿泊」と「時間貸し」を組み合わせた予約販売、管理が可能です。
独自のインバウンドチャネルを活用し、地域の多種類サービスを取りまとめてオンライン予約販売することによる地方創生への寄与や多地域に跨った多店舗経営ブランドの予約と会員管理を一本化する経営支援など様々なニーズに合った販売の場を提供しています。公式サイト:https://lp.vacationgo.jp
「インスタベース」について
インスタベースとは、日本最大級のレンタルスペースの予約プラットフォームです。貸し会議室、セミナー会場、レンタルスタジオ、レンタルキッチン、レンタルサロンなど、1時間から予約できるレンタルスペースを全国で28,000件以上掲載しています。利用者数は延べ1,200万人を超え、幅広い年代のユーザーにご利用いただいています。
公式サイト:https://www.instabase.jp
ShareTomorrow 会社概要
ShareTomorrowは「生活者一人ひとりがそれぞれのライフスタイルに合わせて自由に選び、組み合わせることができるように、仕事、住まい、買い物、休日・余暇のすごし方の多様な選択肢を提供する。」をビジョンに掲げ、次々と生まれる新たな選択肢に共感し、自由に組み合わせることで今まで以上に自分らしく、心地いい暮らしをはじめてみる。そんな一人ひとりが集まった多様性あふれる社会を目指し、力強く、スピーディでダイナミックな事業創造を進めます。
会社名:株式会社 ShareTomorrow
所在地:東京都中央区日本橋室町3-2-1
代表者:代表取締役社長 石川 憲久
会社設立:2021年7月
事業内容:新規事業の開発・推進
URL:https://sharetomorrow.co.jp
SOZONEXT 会社概要
SOZONEXTは、金融・飲食・流通などの分野における豊富なシステム開発経験から培ったITテクノロジーを、不動産分野に融合させる新サービス(Real estate as a Service:「RaaS」)を展開しています。「HUBHUB」プロジェクトにおいては、開設当初より「宿泊」と「時間貸し」を複合的に組み合わせた予約販売・管理が可能なSaaS「VacationGO」を自社開発し、同施設を運営管理。集客、オンライン・オフライン両面でのカスタマーサービス、CRM等、一気通貫で施設管理運営ソリューションを提供しています。
会社名:株式会社SOZONEXT
所在地:東京都台東区元浅草2-6-4 上野コアビル9階
代表者:代表取締役 CEO 申 昌赫
会社設立:2008年4月
事業内容:IT事業、不動産(RaaS)事業
URL:https://www.sozonext.net
Rebase 会社概要
Rebaseは「一人ひとりの 『らしさ』 であふれる世界」をビジョンとして掲げ、これまでにない選択肢を生み出すことで、より多くの人々の可能性が花開き、想いを形にしていける世の中の実現を目指します。2014年5月には、レンタルスペースの予約プラットフォーム「インスタベース」をリリースし、全国のあらゆるスペースを予約・利用できるようにすることで、個人・法人問わず、日本中の多くの人が「活動・活躍できる」舞台を提供しています。
会社名:株式会社Rebase
所在地:東京都渋谷区神宮前4-26-18 原宿ピアザビル5F
代 表:代表取締役CEO 佐藤 海(さとう かい)
会社設立 :2014年4月
事業内容 :レンタルスペースの予約サービス事業
URL:https://www.rebase.co.jp
株式会社SOZONEXTの情報
東京都台東区元浅草2丁目6番4号上野コアビル3階
法人名フリガナ
ソーゾーネクスト
住所
〒111-0041 東京都台東区元浅草2丁目6番4号上野コアビル3階
企業ホームページ
創業年
2016年
推定社員数
11~50人
代表
代表取締役社長 申昌赫
資本金
1億4,300万円
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ銀座線の稲荷町駅
地域の企業
法人番号
4011101075645
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/10/22
プレスリリース
SOZONEXT 『Airbnb Partners』に参画し、各地の旅館
SOZONEXT 『Airbnb Partners』に参画し、各地の旅館と遊休不動産を活性化
2024年04月25月 10時
不動産収益最大化ソリューション『STARRY』を展開する株式会社SOZONEXT(本社:東京都台東区、代表取締役CEO:申 昌赫、以下SOZONEXT)は、世界最大級の旅行コミュニティプラットフォームであるAirbnb日本法人の「Airbnb Partners」に参画することを発表しました。この参画により、SOZONEXTは先端テクノロジーを活用して、地方の旅館や遊休不動産を活性化し、地域観光の振興を目指します。
SOZONEXTとYAK、宿泊事業系不動産へ投資して運営管理まで委託可能なワンストップサービスに関する包括的な業務提携契約を締結
2024年04月25月 10時
不動産収益最大化ソリューション『STARRY』を展開する株式会社SOZONEXT(本社:東京都台東区、代表取締役CEO:申 昌赫、以下SOZONEXT)は、アジア系投資家を中心に、海外投資家ネットワークを豊富に有する株式会社YAK(本社:台東区、代表取締役:越水亮、以下YAK)と包括的な業務提携契約を締結しました。
《SOZONEXT》ユーザーには高品質な施設利用体験を、物件オーナーには高い不動産収益を実現する。宿泊・時間貸し・体験の総合オンライン予約サイト「VacationGO(バケーションゴー)」をローンチ
2024年01月23月 09時
民泊/貸別荘/旅館等宿泊施設運営代行大手のSOZONEXT、体験重視の貸し切り施設のBtoC直販プラットフォームをオープン不動産収益最大化ソリューション「STARRY」を展開する株式会社SOZONEXT(本社:東京都台東区、代表取締役CEO: 申 昌赫、以下SOZONEXT)は、バケーションレンタル物件における宿泊・時間貸し・体験の総合オンライン予約プラットフォーム「VacationGO(バケーションゴー)」を2024年1月15日にローンチいたしました。
ShareTomorrow、SOZONEXTとRebaseが、移動式ユニットを活用した「HUBHUB(ハブハブ)」のサービスローンチにおいて連携を開始
2023年07月13月 14時
VacationGOとインスタベースのデータを活用し、人々の暮らしを「より豊かにより楽しく」変えていく拠点(HUB)を提供することで、SDGsへの貢献およびウェルビーイングへの寄与を推進株式会社 SOZONEXT(本社:東京都台東区、代表取締役 CEO: 申 昌赫、以下「SOZONEXT」)は、