株式会社Sprocketの情報

東京都目黒区東山1丁目2番7号

株式会社Sprocketについてですが、推定社員数は51~100人になります。所在地は目黒区東山1丁目2番7号になり、近くの駅は中目黒駅。株式会社ブレアが近くにあります。また、法人番号については「3010901033937」になります。
株式会社Sprocketに行くときに、お時間があれば「日本民藝館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
スプロケット
住所
〒153-0043 東京都目黒区東山1丁目2番7号
google map
推定社員数
51~100人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東急東横線の中目黒駅
東京メトロ日比谷線の中目黒駅
東急田園都市線の池尻大橋駅
東急東横線の祐天寺駅
地域の企業
3社
株式会社ブレア
目黒区東山1丁目7番8号
株式会社portas
目黒区東山3丁目1番4-301号
株式会社東京トレーディング
目黒区東山3丁目7番1号
地域の観光施設
3箇所
日本民藝館
目黒区駒場4-3-33
郷さくら美術館
目黒区上目黒1-7-13
長泉院附属現代彫刻美術館
目黒区中目黒4-12-18
地域の図書館
1箇所
目黒区立大橋図書館
目黒区大橋一丁目5番1号 クロスエアタワー9階
法人番号
3010901033937
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/01/29

顧客ロイヤルティ向上につながる重要な体験を見つけ出す「ロイヤルティ要因分析」の提供を開始(株式会社Sprocket)
2023年06月21月 08時
【先着10社無料】CVR改善やリピート率向上、お問い合わせ削減を実現する「テクノロジーで、人と企業が高め合う関係を作る」をミッションに、CRO(コンバージョンレート率最適化)のためのプラットフォームを提供する株式会社Sprocket(本社:東京都目黒区、代表取締役:深田 浩嗣)は、顧客ロイヤルティを高めるための重要な体験を可視化し、具体的な改善施策につなげることのできる「ロイヤルティ要因分析」の提供を開始いたしました。

先着10社無料CVR改善

「何をすれば良いのか?」を明確にする
初回購入をした/しない、リピーターになった/ならないというユーザーの行動の差には、そこに影響を与えている要因があります。それがわかれば、「何をすれば良いのか?」
を明確にすることができ、具体的な施策に落とし込むことができます。
そこで、Sprocketでは、顧客を「望ましい状態」に導いた要因が何だったのかを可視化する 「ロイヤルティ要因分析」を開発しました。
Sprocketは、ユーザーがWebサイトで取った行動を「行動データ」としてリアルタイムに計測し、詳細なデータを蓄積しています。そのデータをもとに、特定の行動をした/してない の差異を定量的に出力。差異が大きい行動から「重要な顧客体験」を特定します。

先着10社無料CVR改善

例えば、下記のような「重要な顧客体験」を可視化することができます。
・初回購入やリピート購入に影響を与えている重要な顧客体験は何だったのか?
・ロイヤルカスタマー育成に大きな影響を与えているものは何か?
・お問い合わせ削減に効果的なユーザー行動は何か?
「ロイヤルティ要因分析」の結果は、視覚的に整理したレポートとその元データとなる詳細レポートという形で提供します。さらに、専任のコンサルタントが改善策を具体的に提案。企業のマーケティング課題の解決を支援していきます。

先着10社無料CVR改善

ロイヤルティ要因分析の具体例1 初回購入者を増やす要因を可視化
Sprocketの提供する「ロイヤルティ要因分析」は、顧客の望ましい状態と現状との間にある要因を可視化するものです。例えば、「初回購入者を増やしたい」という課題に対して、購入に大きな影響を与えた行動を洗い出すことができます。
ここでは、初回購入に影響を与えていた要因として「商品を探す」があったことがわかったとします。

先着10社無料CVR改善

実際に、あるアパレルECサイトでは、「商品検索(タグ検索)」をした顧客は、していない顧客に比べて14倍も初回購入に至ったという分析結果が出たという事例もあります。そこから、初回訪問時に「商品の探し方」を案内することで初回購入率が高まるのではないかという仮説が立てられます。

先着10社無料CVR改善

そこで、初回訪問かつ商品検索未使用ユーザーに、チュートリアル形式のWeb接客で「商品検索」の方法を案内します。実際にこの施策を運用したケースでは、購入率は12%改善しました。副次的に再訪率も2.3倍に高まりました。

先着10社無料CVR改善

ロイヤルティ要因分析の具体例2 F2転換を増やす要因を可視化
ロイヤルティ要因分析は、初回購入に限らず様々なシーンで活用できます。例えば、「リピーターを増やしたい」という課題に対して、リピーターとなった顧客とならなかった顧客の差はどこから生じたのかを解き明かすこともできます。
このケースでは、F2転換に大きな影響を与えていた要因として「メルマガからの流入」があったことが分析結果からわかったとします。

先着10社無料CVR改善

そこで、初回購入者に向けて、メルマガ会員になることのメリットをWeb接客で訴求。この施策により、メルマガ登録率を改善するとともにF2転換率も高められるというわけです。

先着10社無料CVR改善

先着10社に「ロイヤルティ要因分析」を無料提供
Sprocketは、ブラックボックス化しているオンラインの行動を可視化し「顧客にとって望ましいオンライン体験」の構築に取り組んでいます。顧客体験を向上させる打ち手を明確にし、Web接客による施策を実行、改善のPDCAサイクルを回していくことで、マーケティング課題を解決していきます。
今回、「ロイヤルティ要因分析」のリリースを記念し、先着10社に無料で分析を実施させていただきます。ご応募期間は、2023年7月31日(月)までとさせていただきます。
ご希望の企業様は、以下のURLから、必要事項を記入の上でお申し込みください。
https://share.hsforms.com/13dJRQy33RuGpflnfMAB02A29tkk
CROプラットフォーム「Sprocket」について
Sprocket(スプロケット)は、オンライン上のユーザー行動をリアルタイムに解析し、ユーザーごとに最適なコンテンツを最適なタイミングで届けるCRO(コンバージョン率最適化)プラットフォームです。サイト・アプリの課題発見から施策実施、分析まで、PDCAを回せる機能がそろっています。
https://www.sprocket.bz
株式会社Sprocket 会社概要
株式会社Sprocketは、コンバージョンを最大化するプラットフォームと長年の実践データから培われたメソッドを用いたコンサルティングで、ユーザーに理想的な顧客体験を提供する会社です。「テクノロジーで、人と企業が高め合う関係を作る」をミッションに、ビジネス成長に貢献していきます。
名 称 : 株式会社Sprocket(英文社名 Sprocket Inc.)
設 立 : 2014年4月
所在地 : 〒153-0043 東京都目黒区東山1-2-7 第44興和ビル 2F
事業内容 : コンバージョン最適化プラットフォーム「Sprocket」の開発・販売・運用
代表者 : 深田 浩嗣

【6/27(火)無料セミナー】よなよなエールのブランド戦略に迫る(株式会社Sprocket主催)
2023年06月20月 08時
ヤッホーブルーイングの「熱狂的なファンを生み出す仕組み」を解説「テクノロジーで、人と企業が高め合う関係を作る」をミッションに、CRO(コンバージョンレート率最適化)のためのプラットフォームを提供する株式会社Sprocket(本社:東京都目黒区、代表取締役:深田 浩嗣)は、無料オンラインセミナー「ファンの熱狂度を高める"よなよなエール"のブランド戦略とは?」を開催いたします。

ヤッホーブルーイング熱狂的

参加のお申し込みはこちらから▼
https://www.sprocket.bz/event/20230627_onlineseminar/
近年、「ファンマーケティング」への関心が高まり、ブランド価値創造のためのコミュニケーションが求められています。熱狂的な顧客を増やすことで、成熟した市場でも価格競争にならず、商品やサービスを購入し続けてもらえることが期待できます。
そこで、Sprocketでは、株式会社ヤッホーブルーイングの河津愛美氏をお招きし、同社のブランド戦略と熱狂的なファンを生み出す仕組みについてお伝えいたします。ファシリテーターとして、元イオンリテール株式会社の竹中真幸氏にもご登壇いただきます。
2023年5月31日(水)に開催したセミナーの再配信となります。
開催時に大変多くの方から高い評価をいただいたため、再配信を決定しました。
このような方におすすめ
・メーカー直のオンラインショップのLTVを伸ばしていこうと考えている方
・熱狂的なファンをどのようにつくっていくか関心がある方
・EC事業、小売事業に関係している方
セミナー開催概要
■開催日時
2023年06月27日(火)15:30 ~ 16:30
■セミナータイトル
ファンの熱狂度を高める"よなよなエール"のブランド戦略とは?
~ビールを中心としたエンターテイメントを提供~
■登壇者
・株式会社ヤッホーブルーイング ごらく課(ブランドプロモーション部門)ユニットディレクター 河津 愛美 氏
・元イオンリテール株式会社 竹中 真幸 氏
・株式会社Sprocket 代表取締役 深田 浩嗣
■開催場所
オンライン
■参加料金
無料
■参加方法
オンライン配信(事前登録制)でZoomを使用いたします。
お申し込み完了後、視聴用URLをお送りいたします。
■参加登録
下記ページより、入力フォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。
https://www.sprocket.bz/event/20230627_onlineseminar/
■主催
株式会社Sprocket
※主催と競合するサービスや事業を展開されている企業からのご参加はお断りする場合がございます。
※プログラムは変更となる場合がございます。
CROプラットフォーム「Sprocket」について
Sprocket(スプロケット)は、オンライン上のユーザー行動をリアルタイムに解析し、ユーザーごとに最適なコンテンツを最適なタイミングで届けるCRO(コンバージョン率最適化)プラットフォームです。サイト・アプリの課題発見から施策実施、分析まで、PDCAを回せる機能がそろっています。
https://www.sprocket.bz
株式会社Sprocket 会社概要
株式会社Sprocketは、コンバージョンを最大化するプラットフォームと長年の実践データから培われたメソッドを用いたコンサルティングで、ユーザーに理想的な顧客体験を提供する会社です。「テクノロジーで、人と企業が高め合う関係を作る」をミッションに、ビジネス成長に貢献していきます。
名 称 : 株式会社Sprocket(英文社名 Sprocket Inc.)
設 立 : 2014年4月
所在地 : 〒153-0043 東京都目黒区東山1-2-7 第44興和ビル 2F
事業内容 : コンバージョン最適化プラットフォーム「Sprocket」の開発・販売・運用
代表者 : 深田 浩嗣
本リリースに関するお問い合わせ
株式会社Sprocket
マーケティング&コミュニケーション
Tel:03-6420-0036 Email: info@sprocket.bz

【6/22(木)無料セミナー】売れるECサイトの作り方講座(株式会社これから、株式会社Sprocket主催)
2023年06月14月 08時
顧客ファーストのECサイト・Web接客の仕組みはできていますか?「テクノロジーで、人と企業が高め合う関係を作る」をミッションに、CRO(コンバージョンレート率最適化)のためのプラットフォームを提供する株式会社Sprocket(本社:東京都目黒区、代表取締役:深田 浩嗣)は、株式会社これから(本社:東京都新宿区、代表取締役:今泉 雄介 氏)と共催で、無料オンラインセミナー「売れる“ECサイト”の作り方講座 ~サイトレイアウト×Web接客を最適化して売上UP!~」を開催いたします。

顧客ファーストの ECサイトWeb接客の仕組み

参加のお申し込みはこちらから▼
https://corekara.co.jp/seminar/20230622seminar/#form
ECサイトの売上を上げていくためには、集客に注力するばかりでなく、CVR(購入率)をいかに最大化するかという観点がとても大切です。
そこで、Sprocketでは、株式会社これからの川村 拓也 氏と【売れる”ECサイト”の作り方講座】をテーマとして、ECサイト構築とWeb接客のそれぞれのプロフェッショナルが、成功事例と共にそのノウハウを解説します。
2023年3月2日に開催した同テーマのセミナーの再配信となります。開催時に大変多くの方から高い評価をいただいたため、このたびの見逃し配信を決定しました。
このような方におすすめ
・ECの売上UPにつながるヒントをインプットしたい方
・自社のECサイトが売れるECサイトになっているのかを相談してみたい方
・売れているECサイトがどのように運営しているのか、成功事例を知りたい方
・ECサイトの流入はうまくいっているけど、CVR(購入率)が低いことにお困りの方
・顧客の行動データをうまく活用し、パーソナライズされた接客をしたい方
・顧客がECサイトのどこでつまずいているかわからない方
セミナー開催概要
■開催日時
2023年06月22日(木)13:00 ~ 14:00
■セミナータイトル
売れる“ECサイト”の作り方講座 ~サイトレイアウト×Web接客を最適化して売上UP!~
■登壇者
・株式会社これから 取締役 川村 拓也 氏
・株式会社Sprocket 代表取締役 深田 浩嗣
■開催場所
オンライン
■参加料金
無料
■参加方法
事前にセミナー視聴用のURLを発行し送付いたしますので、時間になりましたらそちらのURLより参加くださいませ。イヤホン着用でのご視聴を推奨しております。
お電話でのご予約も可能です。
・担当:株式会社これから 藤戸
・TEL:03-5363-1966 (受付時間:平日10:00~18:00)
■参加登録
下記ページより、入力フォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。
https://corekara.co.jp/seminar/20230622seminar/#form
■主催
・株式会社これから
・株式会社Sprocket
株式会社これから 会社概要
株式会社これからは、「ネットビジネスを底上げする」をビジョンに掲げ、EC、D2C領域のマーケティング支援としてネットショップ構築、広告運用代行、SNS運用代行、リピーター育成などの領域をワンストップで提供しており、これまでのべ16,000件以上の支援実績があります。
会社名:株式会社これから
https://corekara.co.jp/
設立日:2012年1月
所在地:東京都新宿区四谷三丁目五番 文化エステート四谷ビル6F
代表者:今泉 雄介
CROプラットフォーム「Sprocket」について
Sprocket(スプロケット)は、オンライン上のユーザー行動をリアルタイムに解析し、ユーザーごとに最適なコンテンツを最適なタイミングで届けるCRO(コンバージョン率最適化)プラットフォームです。サイト・アプリの課題発見から施策実施、分析まで、PDCAを回せる機能がそろっています。
https://www.sprocket.bz
株式会社Sprocket 会社概要
株式会社Sprocketは、コンバージョンを最大化するプラットフォームと長年の実践データから培われたメソッドを用いたコンサルティングで、ユーザーに理想的な顧客体験を提供する会社です。「テクノロジーで、人と企業が高め合う関係を作る」をミッションに、ビジネス成長に貢献していきます。
名 称 : 株式会社Sprocket(英文社名 Sprocket Inc.)
設 立 : 2014年4月
所在地 : 〒153-0043 東京都目黒区東山1-2-7 第44興和ビル 2F
事業内容 : コンバージョン最適化プラットフォーム「Sprocket」の開発・販売・運用
代表者 : 深田 浩嗣
本リリースに関するお問い合わせ
株式会社Sprocket
マーケティング&コミュニケーション
Tel:03-6303-4123 Email: info@sprocket.bz

【6/15(木)無料セミナー】Web広告の効果を最大化する方法(株式会社インティメート・マージャー、株式会社Sprocket主催)
2023年06月07月 08時
Web広告と接客の連携の秘訣について解説「テクノロジーで、人と企業が高め合う関係を作る」をミッションに、CRO(コンバージョンレート率最適化)のためのプラットフォームを提供する株式会社Sprocket(本社:東京都目黒区、代表取締役:深田 浩嗣)は、株式会社インティメート・マージャー(本社:東京都港区、代表取締役社長:簗島 亮次)と共催で、無料オンラインセミナー「顧客体験の向上につながる!Web広告と接客の連携の秘訣」を開催いたします。

 Web広告接客の連携の秘訣

参加のお申し込みはこちらから▼
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_e5kN0kt3QkW6_NVXgHQQxQ#/registration
顧客の行動を分析し、顧客体験を向上させていくことが、新規顧客の獲得やリピーター育成につながります。
そこでSprocketは、インティメート・マージャーと共にデジタル化協会の代表理事 五十嵐 政貴 氏をお招きし、
Web広告とWeb接客を有機的に連携させるためのヒントやベストプラクティスについてお伝えします。
セミナーのおすすめポイント
・Web広告とWeb接客の現状把握
 各施策の現状について、どのような施策・取り組みがされているかについて理解し、現在の課題や現状を把握
 することができます。
・ベストプラクティスの共有
 セミナーでは、Web広告と接客を効果的に連携させるためのベストプラクティスについても議論します。
 実践的な手法に触れることで、顧客体験の向上に貢献する具体的なアイデアや戦略を学ぶことができます。
・接点の最適化方法
 セミナーでは、Web広告と接客の接点を最適化する方法についても学べます。
 顧客との接点やコミュニケーションのポイントを把握し、それらを活用することで顧客体験を向上させる手法
 について具体的な指針を得ることができます。
・未来の展望と進化予測
 技術や消費者の動向は常に変化しています。
 本セミナーでは、将来のWeb広告と接客の連携についての展望や予測についても議論されます。
 これにより、将来のトレンドに対応する戦略を立てるための洞察を得ることができます。
セミナー開催概要
■開催日時
2023年06月15日(木)14:30 ~ 15:30
■セミナータイトル
顧客体験の向上につながる!Web広告と接客の連携の秘訣
■登壇者
・一般社団法人 法人営業 デジタル化協会 代表理事 五十嵐 政貴 氏
・株式会社インティメート・マージャー 代表取締役社長 簗島 亮次 氏
・株式会社Sprocket CEO 深田 浩嗣
■開催場所
オンライン
■参加料金
無料
■参加方法
・お申し込みは、下記ページより、入力フォームをご記入の上お申し込みください。
・当日は5分前から開場いたします。
■参加登録
下記ページより、入力フォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_e5kN0kt3QkW6_NVXgHQQxQ#/registration
■主催
・株式会社インティメート・マージャー
・株式会社Sprocket
■セミナー申し込みの注意点
1.本セミナー申し込み項目すべて入力いただいた方のみ当日参加可能となります。
2.法人様対象のセミナーのため、個人でのお申し込みは受け付けておりません。
  ※入力いただいた企業名やメールアドレスから主催共催側が「個人」と判断した場は、当日参加をお断りする
   場合がございます。予めご了承ください。
3.主催共催側の競合となるサービスをお持ちの企業様のご参加につきましては、お断りさせていただく可能性が
  ございます。
4.1申し込みにつき1名が参加可能となっております。
  2名以上での参加を希望する場合は、個人単位でお申し込みください。
CROプラットフォーム「Sprocket」について
Sprocket(スプロケット)は、オンライン上のユーザー行動をリアルタイムに解析し、ユーザーごとに最適なコンテンツを最適なタイミングで届けるCRO(コンバージョン率最適化)プラットフォームです。サイト・アプリの課題発見から施策実施、分析まで、PDCAを回せる機能がそろっています。
https://www.sprocket.bz
株式会社Sprocket 会社概要
株式会社Sprocketは、コンバージョンを最大化するプラットフォームと長年の実践データから培われたメソッドを用いたコンサルティングで、ユーザーに理想的な顧客体験を提供する会社です。「テクノロジーで、人と企業が高め合う関係を作る」をミッションに、ビジネス成長に貢献していきます。
名 称 : 株式会社Sprocket(英文社名 Sprocket Inc.)
設 立 : 2014年4月
所在地 : 〒153-0043 東京都目黒区東山1-2-7 第44興和ビル 2F
事業内容 : コンバージョン最適化プラットフォーム「Sprocket」の開発・販売・運用
代表者 : 深田 浩嗣
本リリースに関するお問い合わせ
株式会社Sprocket
マーケティング&コミュニケーション
Tel:03-6303-4123 Email: info@sprocket.bz

インティメート・マージャーのデータ活用プラットフォーム「IM-DMP」オーディエンスデータを「Sprocket」に連携開始
2023年05月31月 10時
デモグラフィックデータ、サイコグラフィックデータを活用したパーソナライズ施策が可能に「テクノロジーで、人と企業が高め合う関係を作る」をミッションに、CRO(コンバージョンレート率最適化)のためのプラットフォームを提供する株式会社Sprocket(本社:東京都目黒区、代表取締役:深田 浩嗣)は、株式会社インティメート・マージャー(本社:東京都港区、代表取締役社長:簗島 亮次)が提供するデータ活用プラットフォーム「IM-DMP」のオーディエンスデータとの連携を開始いたしました。

デモグラフィックデータサイコグラフィックデータ

インティメート・マージャーは、約4.7億ユニークブラウザに紐づく5,000を超える性別や年齢などのデモグラフィックな情報や、興味関心などのサイコグラフィックな情報からなるオーディエンスデータを保有するデータプラットフォーム「IM-DMP」を提供しています。また、昨今の「GDPR(EU一般データ保護規則)」や「CCPA(カリフォルニア州消費者プライバシー法)」などによるデータ収集・活用の規制強化にも対応した3rd Party Cookieに依存しない共通IDソリューション 「IM-UID」など、ポストCookieサービスも提供しています。
Sprocketは、コンバージョンを最大化し、顧客体験を向上するためのWeb接客ツールとサイト改善サービスを提供しています。「IM-DMP」のオーディエンスデータと「Sprocket」が連携することで、「IM-DMP」が保有するデータを活用したWeb接客やサイトのコンテンツの出し分け、サイト・ユーザー分析ができるようになります。また、Cookie規制後のデータ活用にも対応していくことができます。
「IM-DMP」との連携でより精緻なセグメント作成と分析を実現
「IM-DMP」連携の特徴は次のとおりです。
・Web接客やサイトのコンテンツの出し分け条件に、「IM-DMP」から連携したオーディエンスデータの活用が可能
・サイトそのものやサイト訪問ユーザーの分析軸として、「IM-DMP」から連携したオーディエンスデータの指定が可能・「IM-DMP」は2021年10月にアップデートを行い、Cookie規制後のデータ活用にも対応していくことも可能
Sprocketは従来「サイト上の行動」や「サイトから連携したファーストパーティデータ」を用いて施策の出し分けやサイト・ユーザー分析を行ってきました。「IM-DMP」と連携することで、「IM-DMP」が保有する「3rdパーティデータ」も使用できるようになり、より精緻なセグメント作成や分析が可能になります。

デモグラフィックデータサイコグラフィックデータ

「IM-DMP」連携の活用例
・幅広い年齢層のユーザーを対象にした総合ECサイト
ユーザーの趣味・嗜好にまつわるデータを「IM-DMP」から連携し、関連する商品ジャンルのコンテンツを訴求することで初回購入率を上げる。
・金融・保険商材の紹介を行うサイト
ユーザーの年齢や子ども有無、年収のデータを「IM-DMP」から連携し、親和性のある金融・保険商材のコンテンツを訴求することで審査申し込み率を上げる。
ツール連携には、「IM-DMP」と「Sprocket」の両製品の導入が必要となります。連携に関する諸条件は当社コンサルタントにお問い合わせください。
Sprocketは、ユーザーの行動からコンバージョンを最大化することで、クライアントのビジネス成果向上とエンドユーザーへの良質な体験提供を通じて、長期にわたる関係性構築を支援しております。当社は、今後も企業とエンドユーザーの理想的なエンゲージメント形成に努めてまいります。
株式会社インティメート・マージャー 会社概要
「世の中のさまざまな領域における、データを使った効率化」をミッションに掲げ、国内DMP市場導入シェアNo.1(※1)のデータ活用プラットフォーム「IM-DMP」を保有するデータマーケティングカンパニー。約4.7億のオーディエンスデータ(※2)と高度な分析技術を掛け合わせたデータ活用プラットフォーム「IM-DMP」の提供・構築支援、データ活用に関するコンサルティングサービスを提供しています。また、プライバシー保護に関する取り組みとして、一般社団法人 日本経済団体連合会が掲げる「個人データ適正利用経営宣言」に賛同しています。今後はSales TechやFin Tech、Privacy TechなどのX-Tech領域に事業を展開し「データビジネスのプロデューサー集団」を目指します。
※1出典元:「DataSign Webサービス調査レポート 2021.2」
※2一定期間内に計測された重複のないブラウザの数を示します。多くの場合、ブラウザの識別にはCookieが利用され、一定期間内に計測された重複のないCookieの数のことを示します。
名 称: 株式会社インティメート・マージャー
所在地: 〒106-0032 東京都港区六本木3-5-27 六本木山田ビル4F
代表者: 代表取締役社長 簗島 亮次
URL : https://corp.intimatemerger.com/
CROプラットフォーム「Sprocket」について
Sprocket(スプロケット)は、オンライン上のユーザー行動をリアルタイムに解析し、ユーザーごとに最適なコンテンツを最適なタイミングで届けるCRO(コンバージョン率最適化)プラットフォームです。サイト・アプリの課題発見から施策実施、分析まで、PDCAを回せる機能がそろっています。
https://www.sprocket.bz
株式会社Sprocket 会社概要
株式会社Sprocketは、コンバージョンを最大化するプラットフォームと長年の実践データから培われたメソッドを用いたコンサルティングで、ユーザーに理想的な顧客体験を提供する会社です。「テクノロジーで、人と企業が高め合う関係を作る」をミッションに、ビジネス成長に貢献していきます。
名 称 : 株式会社Sprocket(英文社名 Sprocket Inc.)
設 立 : 2014年4月
所在地 : 〒153-0043 東京都目黒区東山1-2-7 第44興和ビル 2F
事業内容 : コンバージョン最適化プラットフォーム「Sprocket」の開発・販売・運用
代表者 : 深田 浩嗣