株式会社STANDSの訪問時の会話キッカケ
株式会社STANDSに行くときに、お時間があれば「ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
この度はお招きいただき、ありがとうございます。
日本橋駅の近くに行きつけのお店はありますか
ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクションが近くにあるようですが、行ってみたいのですが、行ったことはありますか
今、株式会社STANDSの社員数はどのくらいですか
」
google map
東京メトロ東西線の日本橋駅
JR東海東海道新幹線の東京駅
JR東日本東北新幹線の東京駅
2023年11月17月 10時
UI/UX改善SaaS「Onboarding」、プロダクト内のユーザー行
2023年02月02月 10時
社内システムに向けたサービス提供の背景
Onboardingはサービス提供開始以来、自社プロダクトなどの、サービス提供者向けのUI/UX改善SaaSとして多くのサービスに導入されてきました。自社サービスにおけるUI/UX改善についてご評価いただく一方、社内で導入・利用するシステムへの実装についても多数ご相談をいただいていました。具体的には、導入したシステムに関する以下のようなお悩みがあります。
・従業員が通達した情報を見てくれない、期日までに動いてくれない・従業員の入力ミスや問い合わせを削減したい・新システムの活用を促進したい・社内ルールを定着させたい・上記の対応にかかる人的コストを削減したい
こうした状況を踏まえ、Onboardingは既存のサービスを拡張し、社内システムに向けたサービス提供も開始することとなりました。
Onboardingサービス概要
Onboardingは、WebサービスのUI/UX改善を実現するSaaSです。ノーコードでユーザーを導くチュートリアルや、ポップアップ、ヒントといった様々なガイドの作成が可能です。シンプルな編集画面で簡単に操作でき、最短約一週間で実装できます。また、分析機能ではユーザーごとの活用状況等を確認できるため、従業員のサービス利用ログの可視化や、SaaS利用のROI分析に用いることもできます。
これらの機能で、サービスを利用するユーザーの誰もがわかる・使える体験へと変え、機能活用、利用定着を支援します。今後は、社内で利用している様々なシステムについても同様のことができるようになります。
SFA、経費精算、ERPなどにおける従業員のシステム誤入力・誤操作をなくすことが可能になり、生産性向上・業務効率化を実現します。
Onboardingサービスページ:https://onboarding.co.jp/lp/fore/01
社内システムへのOnboarding事例
会社名:株式会社山星屋対象サービス:kintone
山星屋様は、新たなシステムの導入、移行に伴う従業員の学習コストやストレスを最小限にするため、Onboardingを活用されました。従業員が新たなシステムを利用する際、疑問に思ったことを問い合わせることなく、自己解決できる仕組みを構築していただきました。問い合わせの削減だけでなく、各機能を使いこなす従業員が以前よりも多く、早期の定着を実現することができました。
事例の詳細はこちら:https://onboarding.co.jp/case/20221110-2
STANDSでは、今後も、よりよいユーザー体験を提供できるよう、Onboardingのサービス拡充を強化してまいります。
株式会社STANDS 会社概要
代表者 :代表取締役 露木諒
所在地 :〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目8−7 福岡ビル6階 xBridge-Tokyo内
資本金 :1億円(資本準備金含む)
設立年月日 :2018年9月3日
会社URL :https://www.stands.ai
サービスURL:https://www.onboarding.co.jp/
連絡先 :info@stands.ai
開発背景
STANDSは、ウェブサービスでユーザーを導くためのガイドを設置するUI/UX改善ツール「Onboarding」の提供を通じ、ユーザー体験の向上、活用促進、それに伴いCS工数の削減などを実現してまいりました。
一方、ユーザーの行動データをより詳細に計測し、PDCAを回したいという声も多く寄せられていました。
【お客様自身でデータを計測することが難しい理由】
・データ取得のためのエンジニアのリソースがない
・SQLの学習コストや環境構築が必要で優先順位が上がらない
・データの取得できているが、全体傾向のみで顧客の個別利用まで分からない
このような課題をお聞きする中で、今回Onboarding上の簡単な設定で、ウェブサービスにおけるエンドユーザーの動きを取得するために任意のイベントを作成できる新機能の開発を進めてまいりました。
「カスタムイベント」について
「カスタムイベント」とは、エンドユーザーの行動データを計測するために任意のイベントを作成し、イベントごとにデータの計測をできる機能です。
具体的には、ページ閲覧数、該当要素クリック数、該当要素表示回数を計測できます。
これにより、たとえば特定の機能の利用率や特定ページへの来訪数、CVRがどう改善されたかなどを、簡単にご確認頂けるようになりました。3ステップで設定可能です。
イベント計測機能「カスタムイベント」のイメージ
外部ツールとの連携について
カスタムイベント以外にも、Onboardingを通して得られたユーザー行動データは、Google Analytics、Big Queryなど別ツールへシームレスな連携が可能です。
これにより、利用する分析基盤に応じてOnboardingのデータを連携し、社内で活用しやすい状態をつくることができます。
今後も連携先を増やし、どんな組織でもプロダクト内データ活用が進められるよう改善を繰り返していきます。
今後のロードマップ
継続的に分析機能を強化すべく、直近では「カスタムイベント」のさらなる充実のため、ロードマップを組んでおります。
たとえば、ダッシュボードを提供し、管理画面上でチャートをご確認頂けるようになったり、ガイドのABテスト機能公開などのアップデートをする予定です。
STANDSでは、よりよい顧客及びエンドユーザーの体験を提供できるよう、分析機能以外にも、Onboardingの機能強化ならびにサービスを強化してまいります。
【株式会社STANDSについて】
STANDSは、ソフトウェアのUI/UX改善をノーコードで実現するSaaS「Onboarding」を開発・提供しています。WebサービスにJavaScriptのタグを入れるだけで、ユーザーを導くガイドを表示。誰もがわかる・使える体験へと変え、ユーザーの機能活用を促進します。
■会社概要
代表者 :代表取締役 露木諒
所在地 :〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目8−7 福岡ビル6階 xBridge-Tokyo内
資本金 :1億円(資本準備金含む)
設立年月日:2018年9月3日
会社URL:https://www.stands.ai
連絡先 :info@stands.ai
株式会社STANDSの情報
東京都中央区八重洲1丁目2番16号TGビルディング本館8階xBridge-Tokyo内
法人名フリガナ
スタンズ
住所
〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目2番16号TGビルディング本館8階xBridge-Tokyo内
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ銀座線の日本橋駅
地域の企業
地域の観光施設
法人番号
5010001194661
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/09/15
プレスリリース
UI/UX改善のOnboarding、企業の社内システムを対象に、従業員
UI/UX改善のOnboarding、企業の社内システムを対象に、従業員の利用体験を向上するサービスを提供開始
2023年11月17月 10時
従業員へのスムーズな情報の伝達を促し、システム上の誤入力や操作ミスを削減株式会社STANDS(本社:東京都中央区、代表取締役:露木 諒、以下:STANDS)は、UI/UX改善SaaSのOnboarding(オンボーディング)における、社内システムに向けたサービス提供を正式に開始したことをお知らせいたします。
UI/UX改善SaaS「Onboarding」、プロダクト内のユーザー行動の計測・分析機能強化
2023年02月02月 10時
ユーザー行動における重要な指標を、より柔軟かつ簡単に計測・分析可能にウェブサービスにユーザーを導くガイドを設置するUI/UX改善ツール「Onboarding」を開発・提供する、株式会社STANDS(本社:東京都中央区、代表取締役:露木 諒、以下:STANDS)は、新たにユーザー行動の計測機能「カスタムイベント機能」を追加しましたことをお知らせいたします。