株式会社Super Normalの訪問時の会話キッカケ
株式会社Super Normalに行くときに、お時間があれば「太田記念美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
今日もいい日ですね。
神泉駅から近道を通ると何分くらいになりますか
太田記念美術館が近くのようですが、興味があります
株式会社Super Normalで働くの楽しそうですね
」
google map
京王・井の頭線の渋谷駅
JR東日本・山手線の渋谷駅
・東急田園都市線の渋谷駅
2025年04月21月 10時
Super Normal 第二弾プロダクト 雲の上を歩くように柔らかい「
2025年03月19月 12時
Super Normal、オレゴン州の環境保護団体「Salmon-Saf
2025年01月15月 13時
Makuakeプロジェクトページより
株式会社Super Normal(代表取締役:奥谷孝司/以下Super Normal)が、第二弾プロダクトとしてMakuakeで販売した『Super Normal × dorocos「ゆっくり編み立てたもちふわ靴下」』が、目標金額を大きく上回る569%(569,960円)の応援購入で終了しました。
【Makuake『Super Normal × dorocos「ゆっくり編み立てたもちふわ靴下」』】
https://www.makuake.com/project/supernormal_mochifuwa-socks/
奈良の伝統と靴下職人の技術が実現した“雲の上を歩く”ような柔らかさ
「ゆっくり編み立てたもちふわ靴下」は、無印良品在籍時に同ブランドを代表する靴下開発を手がけたSuper Normal代表の奥谷孝司と、日本一の靴下産地である奈良で長年靴下づくりに携わる安田勝彦さんの必然とも呼べる出会いをきっかけに生まれました。
たっぷりと糸を使い、歴史ある編み機を使ってゆっくりと時間をかけて丁寧に編み上げることで、しっかりとした弾力とふわふわした軽やかさを兼ね備えた、“もちふわ”な靴下が実現しました。
これからの時代の“優れたふつう”を探し続けます
『Super Normal × dorocos「ゆっくり編み立てたもちふわ靴下」』は、Super Normalが考える“靴下のふつう”です。昨年末に販売した『MOONRAKERS × Super Normal「優れた普通のセットアップ」』は“仕事着のふつう”であり、私たちはこれからも「優れたふつう」を探し、世の中に広める活動を続けていきます。
今後もSuper Normalの想いに共感いただける方たちとご一緒したいと考えていますので、私たちの活動にご興味を持っていただけるみなさまは、ぜひお気軽にお声がけいただけると幸いです。
【会社概要】
株式会社Super Normal
代表取締役: 奥谷孝司
事業内容: 「優れたふつう」を顕在化し、それを世の中に伝え、広めていく活動を目的として2024年6月に設立。世の中の良いもの=「たいせつにすべきふつう」が廃れないように守り、「これからのふつう」を作り出す活動を続けている。
Makuakeでは2024年に『MOONRAKERS × Super Normal「優れた普通のセットアップ」』が目標の2833%、2025年に『Super Normal × dorocos「ゆっくり編み立てたもちふわ靴下」』が目標の569%を記録している。
Webサイト:
https://www.super-normal.jp
Instagram:
https://www.instagram.com/super_normal_sn/
株式会社Super Normal(代表取締役:奥谷孝司/以下Super Normal)は、「ゆっくり編み立てたもちふわ靴下」を、応援購入サービスMakuakeで2025年3月19日(水)から販売します。
【Makuake『Super Normal × dorocos「ゆっくり編み立てたもちふわ靴下」』】
https://www.makuake.com/project/supernormal_mochifuwa-socks/
目指したのは、履いていることを忘れる靴下
「ゆっくり編み立てたもちふわ靴下」は、たっぷりと糸を使用し、複雑な「編み」の技術を駆使することで、素材本来の柔らかさと弾力性を最大限に引き出した、柔らかく立体的な形状を持った靴下です。その結果、足の形状に自然にフィットし、優しく包み込むような履き心地を実現しました。
•
締め付けない快適さ
:足を優しく包み込み、長時間履いても窮屈さを感じさせません。
•
高いクッション性
:歩くたびに感じる柔らかな弾力性は、まるで雲の上を歩いているかのよう。
•
跡が残らない
:脱いだときに跡が残らない、その解放感をぜひ体験してください。
靴下の裏側はなんと総パイル!
靴下の裏側はふわふわな総パイル。通常よりパイルのループを増やしているので、よりクッション性が高まり、もっちりした履き心地を実現しています。
履いていることを忘れてしまう──そんな究極の履き心地にこだわった、思わず“もちふわ!”と言いたくなる、柔らかな風合いの靴下です。
日本一の靴下産地である奈良の技術と熱意が「もちふわ」を実現
Super Normal代表の奥谷孝司は、無印良品在籍時に靴下の開発を手がけていましたが、当時から奈良の熟練した職人たちとの共創によるものづくりを行なっていました。
今回、奥谷が“普通探し”の旅で必然とも呼べる出会いを果たし、ゆっくり編み立てたもちふわ靴下を生み出したパートナーが、奈良で長年靴下業界に身を置く安田勝彦氏。安田氏は、靴下の産地として歴史ある土地奈良で靴下工場の経営者として職人たちと靴下づくりに情熱を注ぎ、自社ブランド「dorocos(ドロコス)」の立ち上げを構想しています。
生産効率だけを追わず、カセットテープで編み柄データを保存する機械式の編み機を使い、こだわり抜いた糸と技術でゆっくり編み上げているため、一日に編み上げられるのは、わずか50~60足。職人が一足一足に心を込めて丁寧に糸を“食わせる”ことで、糸本来の柔らかさを余すことなく引き出しています。
昨年実施した第一弾プロダクトではMakuake初日売上・総合ランキング1位を獲得
2024年にMOONRAKERSとのコラボレーションで実施したSuper Normalの第一弾プロダクト『MOONRAKERS × Super Normal「優れた普通のセットアップ」』は、服のスタイルとしても、どんなシーンにも馴染むシンプルでベーシックで飽きのこないデザインで「新しい服の形|未来のベーシック」に挑戦した商品です。約1ヶ月間で464人のサポーターから、目標金額の2833%となる850万円を超える応援購入総額を記録しました。
【Makuake『MOONRAKERS × Super Normal「優れた普通のセットアップ」』】
https://www.makuake.com/project/moon-tech_set-up
足元から日本の普通を変える
Super Normalは「優れたふつう」を顕在化し、それを世の中に伝え、広めていく活動です。このミッションに賛同してくれる世界中の志の高い生産者、クリエーター、流通業者のみなさんと一緒に、これからの「優れたふつう」を見出す活動を行なっています。
奈良の職人たちの技と情熱、そして私たちの想いが詰まった「ゆっくり編み立てたもちふわ靴下」で、日々の暮らしに小さな感動を体験いただけると幸いです。
販売情報
2025年3月19日(水)12時からMakuakeで販売(数量限定販売)
【Makuake『Super Normal × dorocos「ゆっくり編み立てたもちふわ靴下」』】
https://www.makuake.com/project/supernormal_mochifuwa-socks/
【ゆっくり編み立てたもちふわ靴下商品概要】
■サイズ:フリーサイズ(23-27cmくらいの足のサイズに対応しています)
■カラー(全6色):無地 グレーx紺、無地 紺x赤、無地 白xグレー、ボーダー グレーx紺、ボーダー 黒x緑、ボーダー 白x紺
■混用率:綿86%、ナイロン13%、ポリウレタン1%
■原産国:日本
販売商品一覧
【超早割28%OFF】全色6足セット
税込12,800円
[一般販売予定価格 税込17,880円の超早割28%OFF価格です]
・無地 グレーx紺(1足)
・無地 紺x赤(1足)
・無地 白xグレー(1足)
・ボーダー グレーx紺(1足)
・ボーダー 黒x緑(1足)
・ボーダー 白x紺(1足)
【超早割28%OFF】ボーダー6足セット
税込12,800円
[一般販売予定価格 税込17,880円の超早割28%OFF価格です]
・ボーダー グレーx紺(2足)
・ボーダー 黒x緑(2足)
・ボーダー 白x紺(2足)
【超早割28%OFF】無地6足セット
税込12,800円
[一般販売予定価格 税込17,880円の超早割28%OFF価格です]
・無地 グレーx紺(2足)
・無地 紺x赤(2足)
・無地 白xグレー(2足)
【早割21%OFF】ボーダー3足セット
税込6,980円
[一般販売予定価格 税込8,940円の早割21%OFF価格です]
・ボーダー グレーx紺(1足)
・ボーダー 黒x緑(1足)
・ボーダー 白x紺(1足)
【早割21%OFF】無地3足セット
税込6,980円
[一般販売予定価格 税込8,940円の早割21%OFF価格です]
・無地 グレーx紺(1足)
・無地 紺x赤(1足)
・無地 白xグレー(1足)
【Makuake割16%OFF】ボーダー2足セット(デザイン/色の組み合わせ自由)
税込4,980円
[一般販売予定価格 税込5,960円のMakuake割16%OFF価格です]
※下記の6種類の中からお好みの2足をお選びいただけます(同じデザイン/色の組み合わせも選べます)
・ボーダー 白x紺
・ボーダー 黒x緑
・ボーダー グレーx紺
・無地 白xグレー
・無地 紺x赤
・無地 グレーx紺
ボーダー1足(白x紺)
税込2,980円
ボーダー1足(黒x緑)
税込2,980円
ボーダー1足(グレーx紺)
税込2,980円
無地1足(白xグレー)
税込2,980円
無地1足(紺x赤)
税込2,980円
無地1足(グレーx紺)
税込2,980円
※仕様・デザインが変更になる可能性がございます
※2025年06月末までにお届け予定です
【会社概要】
株式会社Super Normal
代表取締役:奥谷孝司
事業内容:「優れたふつう」を顕在化し、それを世の中に伝え、広めていく社会的態度表明活動がSuper Normal です。世の中の良いもの=「たいせつにすべきふつう」が廃れないように守り、そして「これからのふつう」を作り出す活動を続けています。
2024年11月に実施した第一弾プロダクト『MOONRAKERS × Super Normal「優れた普通のセットアップ」』は、応援購入サービスで目標金額の2833%を達成しました。
https://www.super-normal.jp
株式会社Super Normal(代表取締役:奥谷孝司/以下Super Normal)は、米国オレゴン州を拠点とし、ブリティッシュコロンビア州(カナダ)からカリフォルニア州北部までの太平洋沿岸で活動する、流域およびエコラベル認証の環境保護団体である「Salmon-Safe」とパートナーシップを締結したことをお知らせいたします。
Salmon-Safe 認証は、水質保全と生物多様性保全の実践に移行した事業に対して授与されます。独立した環境認証という概念は日本ではあまり知られていないかもしれませんが、北米をはじめとする多くの地域では、農業や都市開発をはじめとする多くの分野で、環境革新を促進するために専門家による審査基準に基づいたローカル認証が行なわれています。
一方、Super Normal は「優れたふつう」を顕在化し、それを世の中に伝え、広めていく活動です。このミッションに賛同してくれる世界中の志の高い生産者、クリエイター、流通業者のみなさんと一緒に、これからの「優れたふつう」を見出す活動を行なっています。
Super Normal が大切にしたい「ふつう」はモノに限らず、Salmon-Safe が守る流域の健全性といった、私たちの暮らしに関する「ふつう」も含まれます。
今回のパートナーシップにより、Super Normalは日本に於いて主には下記の取り組みを推進予定です。
1.
Salmon-Safe の名やロゴマークを冠した商品の開発(具体的なプロジェクトとしてはSalmon-Safe ロゴを使用したアパレル商品を開発中です)
2.
Salmon-Safe の認知拡大、理解醸成を目的としたイベント開催や情報発信
3.
日本国内で日本酒などの領域でSalmon-Safe 認証取得に向けてのサポート
Super Normal やSalmon-Safe の活動にご共感いただけるみなさまはもちろん、ローカル認証の考え方や取り組みにご興味があるみなさまともご一緒したいと考えておりますので、お気軽にお問い合わせください。
Samon-Safe の共同設立者兼CEOであるダン・ケント氏からのメッセージ
「野生のサケは、ここ米国太平洋岸北西部のコロンビア川から日本まで、北太平洋を横断して生息していることが知られています。Salmon-Safe は、Super Normal と協力し、市場に根ざした保全アプローチと認証ビール、ワイン、ウイスキー、その他多くの製品を太平洋の両岸の顧客に提供できることを嬉しく思います」
【Salmon-Safe について】
Salmon-Safe(サーモン・セーフ)は1997年に米国の河川保護団体であるパシフィック・リバーズによって設立された、水質と野生生物の生息環境を守るための非営利団体。その使命は「サケが産卵し繁栄できるよう、都市や農業流域の河川をきれいに保つ手助けをすること 」です。「都市と農地の流域の河川をサケが産卵し、繁栄し続けるために十分綺麗に保つことに貢献する仕組み」としてのミッションを掲げ、適切な土地管理によりアメリカ西海岸の河川環境をサケの生育に適したものにしていくことを目的としています。
Salmon-Safe の特徴のひとつは、認証の範囲を州や市の境界ではなく、「流域」という観点から定義していることです。Salmon-Safe の本部があるオレゴン州ポートランド市は、Salmon-Safe 認証への移行に市を挙げて取り組んでおり、ポートランド近郊のNIKE 本社の敷地もSalmon-Safe 認証を受けています。また、多くのワイナリーや醸造所でも、Salmon-Safe 認証原料を使用したワインやビールを販売しています。
https://salmonsafe.org/
(英語サイト)
【会社概要】
株式会社Super Normal
代表取締役:奥谷孝司
事業内容:「優れたふつう」を顕在化し、それを世の中に伝え、広めていく社会的態度表明活動がSuper Normal です。世の中の良いもの=「たいせつにすべきふつう」が廃れないように守り、そして「これからのふつう」を作り出す活動を続けています。
2024年11月に実施した第一弾プロジェクト『MOONRAKERS × Super Normal「優れた普通のセットアップ」』は、クラウドファンディングで目標金額の2833%を達成しました。
https://www.super-normal.jp
株式会社Super Normalの情報
東京都渋谷区南平台町12-9南平台サニーハイツ312号
住所
〒150-0036 東京都渋谷区南平台町12-9南平台サニーハイツ312号
周辺のお天気
周辺の駅
4駅京王・井の頭線の神泉駅
地域の企業
地域の図書館
法人番号
5011001120888
法人処理区分
新規
プレスリリース
Super Normal 第二弾プロダクト「ゆっくり編み立てたもちふわ靴
Super Normal 第二弾プロダクト「ゆっくり編み立てたもちふわ靴下」目標金額の569%を達成してクラウドファンディング終了
2025年04月21月 10時
Super Normal 第二弾プロダクト「ゆっくり編み立てたもちふわ靴下」目標金額の569%を達成してクラウドファンディング終了
Super Normal 第二弾プロダクト 雲の上を歩くように柔らかい「ゆっくり編み立てたもちふわ靴下」Makuakeで販売開始
2025年03月19月 12時
Super Normal 第二弾プロダクト 雲の上を歩くように柔らかい「ゆっくり編み立てたもちふわ靴下」Makuakeで販売開始
Super Normal、オレゴン州の環境保護団体「Salmon-Safe」と日本国内でのSalmon-Safe認知拡大に向けてのパートナーシップを締結
2025年01月15月 13時
Super Normal、オレゴン州の環境保護団体「Salmon-Safe」と日本国内でのSalmon-Safe認知拡大に向けてのパートナーシップを締結