株式会社TABI・SQUAREの訪問時の会話キッカケ
株式会社TABI・SQUAREに行くときに、お時間があれば「松伯美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
今日もいい日ですね。
学園前駅が最寄り駅ですか
松伯美術館が近くにあるようですが、歩くとどのくらいかかりますか
非常にお元気のようですけど、何かスポーツをされていますか
」
google map
近鉄奈良線の富雄駅
近鉄奈良線の菖蒲池駅
近鉄橿原線の西ノ京駅
2021年10月、それまで6年間続けてきたShop TABI-JI鎌倉・長谷は、新型コロナウイルス感染症の拡大が続く中、閉店を余儀なくされました。
全国各地の観光地で感染症拡大の影響を受けた店舗が休業や閉店に追い込まれる中、さまざまな要因があるとはいえ、Shop TABI-JIも同様に企業存続のための苦渋の決断に至りました。
そこから1年半、世の中が落ち着きを取り戻しつつあり、観光地にも活気が戻りつつある今、以前と同様の場所に、同様の設えで再オープンするという、一般的にあまり例のない貴重な機会に恵まれました。
今後は末永く鎌倉の地で愛される店舗を目指して参ります。
Shop TABI-JI鎌倉・長谷は、真っ白な壁に、足袋スニーカーが浮遊しているかのような内装となっています。
【Shop TABI-JI鎌倉・長谷】
オープン予定日:2023年6月22日(木)
所在地:神奈川県鎌倉市長谷1-4-19-B2
営業時間:11:00~18:00
定休日:水曜
鎌倉のシンボルのひとつ、大仏様のお膝元に店舗がございます。
「足袋」は、平安時代(8世紀~12世紀)の貴族の履物「襪」(しとうず)に起源があるという説が有力です。
ただ、奈良時代(7世紀~8世紀)に聖武天皇が儀式で履いた靴に、足袋のような形状が見られるものもあります。
そんな奈良の地で、2007年に産声を上げたのが、足袋スニーカー専門店「Shop TABI-JI」(ショップ タビジ)です。
オリジナルの足袋スニーカーや足袋ソックスをはじめ、大手メーカーの地下足袋など、幅広いラインナップを、店舗やオンラインストアにて販売しています。
地下足袋(足袋スニーカー)に打ち込んで16年、私たちの想いを形にした店舗をぜひご覧ください。
【会社概要】
会社名:株式会社TABI・SQUARE
所在地:奈良県奈良市橋本町3-1-301
代表者:米原 亮
設立:2009年(Shop TABI-JI 創業2007年)
会社URL:http://tabisquare.jp/
Shop TABI-JI ECサイト:https://tabiji.co.jp
株式会社TABI・SQUAREの情報
奈良県奈良市丸山2丁目4498番地の68
法人名フリガナ
タビスクエア
住所
〒631-0056 奈良県奈良市丸山2丁目4498番地の68
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅近鉄奈良線の学園前駅
地域の企業
法人番号
5150001008832
法人処理区分
新規
プレスリリース
2023年6月22日(木)、1年半ぶりに足袋スニーカー専門店「Shop TABI-JI」が鎌倉の地に帰ってきます!
2023年06月15月 09時
Shop TABI-JI鎌倉・長谷、再出店のお知らせ2007年創業の足袋スニーカー専門店「Shop TABI-JI」(株式会社TABI・SQUARE 本社:奈良県奈良市)は、2021年に閉店した鎌倉・長谷の店舗を、以前と同じ場所に再度開店いたします。