株式会社TAGZの情報

東京都港区白金1丁目17番2号白金タワーテラス棟501号

株式会社TAGZについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は港区白金1丁目17番2号白金タワーテラス棟501号になり、アール・イー・エス株式会社が近くにあります。法人番号について「5010401156402」になります。
株式会社TAGZに行くときに、お時間があれば「国立科学博物館附属自然教育園」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
タグズ
住所
〒108-0072 東京都港区白金1丁目17番2号白金タワーテラス棟501号
google map
推定社員数
1~10人
地域の企業
3社
アール・イー・エス株式会社
港区白金1丁目28番17号
株式会社井口鉄工所
港区白金1丁目8番10-501号
石塚工業株式会社
港区白金4丁目3番16号
地域の観光施設
3箇所
国立科学博物館附属自然教育園
港区白金台5-21-5
東京都庭園美術館
港区白金台5-21-9
畠山記念館
港区白金台2-20-12
地域の図書館
3箇所
港区立高輪図書館
港区高輪1丁目16-25 高輪コミュニティーぷらざ3F
港区立港南図書館
港区港南3丁目3-17
港区立高輪図書館分室
港区高輪1-4-35高輪子ども中高生プラザ3階
法人番号
5010401156402
法人処理区分
新規

飲食業界専門の集客サービス tagz-Restaurant 6LEGENDS CAMPAIGNをスタート!
2025年03月03月 12時
飲食業界専門の集客サービス tagz-Restaurant 6LEGENDS CAMPAIGNをスタート!
有名グルメインフルエンサーがあなたの店をPRする!
本日3/3(月)スタートの6LEGENDS CAMPAIGN!
キャンペーン期間中にインフルエンサーやサブスクリプションサービス「tagz-Restaurant」を利用すれば、先着50店舗様限定で、6名の有名グルメインフルエンサーのうちの1名がお店に来店・撮影し、SNSで投稿します。




飲食業界専門の集客サービス「tagz-Restaurant 6LEGENDS CAMPAIGN」をスタート。有名グルメインフルエンサーがあなたの店をPRする!
― キャンペーン概要 ―
名称:tagz-Restaurant 6LEGENDS CAMPAIGN (6レジェンズ キャンペーン)
期 間:3/3(月)~4/30(水)
対象エリア:東京・神奈川・千葉・埼玉
キャンペーンサイト:

https://www.tagz.group/legends_cp/

特記事項:
・審査通過の上、先着順になります。
・新規申込店舗さまのみ適用になります。
○●○総フォロワー数1,000万人以上、6名のグルメインフルエンサーと強力タッグ!○●○
サービス開始より、4周年を迎えたインフルエンサーのサブスクリプションサービス、tagz-Restaurant(タグズレストラン)。この4年間、多くの飲食店をPRし、名店と言われるまでの人気店となったお店も数多い。
「株式会社TAGZ」(所在地:東京都港区西麻布1-4-20 TAGZ building 代表取締役:那波佑樹)によるtagz-Restaurantは、飲食業界専門のインフルエンサーマーケティングのサービスとしてスタートされたが、4年間で飲食業界を盛り上げたいと考えるインフルエンサーとの交流も増え、この機会に協力を依頼した。
今回、6LEGENDSと銘打たれたインフルエンサーは、グルメ感度の高い人であれば皆が知っている有名インフルエンサーばかり。6名の総フォロワー数が1,000万人を超えるレジェンドと呼ばれるにふさわしい存在だ。彼らはそれぞれ、飲食店のなかでも得意ジャンルが異なり、頻繁に投稿するお店の傾向も違う。レストラン、cafe、定食屋、テイクアウト専門店など、認知を広めたいお店もさまざまあるなかで、どのインフルエンサーが来店しても、高い効果が期待できる。
tagz-Restaurantと6LEGENDSの強力なタッグで、新たな名店の誕生がまた楽しみになった。




tagz-Restaurantは飲食業界を知り尽くして生まれたグルメ特化型マーケティングサービス
○●○6LEGENSキャンペーンの狙い○●○
tagz-Restaurantをローンチして以来、(株)TAGZはさまざまなグルメインフルエンサーとの交流の機会を作ってきた。
グルメインフルエンサーの多くは、年代も性別も職業もみなバラバラななか、純粋に食べることが好きで、飲食店を応援したいという共通点でみな意気投合している。
また、食への探究心が強く、グルメ情報というジャンルに特化しているため、料理の写真の撮り方や、みんなが知りたいポイントの抑え方など、総じてお店の紹介に長けている。さまざまなジャンルのインフルエンサーがいるなかで、グルメインフルエンサーは、横のつながりも多く、新規店の情報交換はお互いが積極的だ。
もともと、飲食業界を盛り上げたいとの思いで起業した那波氏にとって、サービスの質を向上させる上でも貴重な存在といえる。今回、6名のグルメインフルエンサーが賛同した背景には、飲食業界の発展を願う那波氏の強い思いが通じた形だ。
那波氏いわく「普段から、純粋に食べることを楽しんでいるインフルエンサーの方達が、私たちのサービスを理解し、共感していただけたことが嬉しいです。まだ多くの人に知られていない飲食店をインフルエンサーの方々の協力のもと、世界に広めていきたいです。」とのこと。
今後も継続的にインフルエンサーとの関係を築きながら、飲食業界の発展に貢献していきたいと考えている。
(株)TAGZの他のインフルエンサーマーケティング会社との違いは、代表取締役 那波佑樹氏がもともと飲食業界出身で、都内の高級焼肉店などさまざまな飲食店の立ち上げやプロデュースの経験が豊富で飲食業界出身である点にある。
tagz-Restaurantのサービス開始の際も、自身が手がけた店や、それまでに関係値のあった飲食業関係者に、マーケティングの課題を徹底的にリサーチしサービス開発した。飲食店は、オーナーシェフによる個人経営の店舗も多く、広告やPRなどの知識がない場合や、広告費という概念はほとんどない。特に規模の小さい個人経営の店舗などは、店をオープンすることがやっとで、いざ店を開いても集客する術が見出せないなどの現実がある。
また、webリテラシーの格差も大きく、事業者の規模によっては担当者を付けることも難しいなど、同じ飲食業のなかでも、お店ごとの課題も大きく差がある。
このような実情を踏まえ、事業者の負担を予算面でも運用面においてもできるだけ軽減できるようサービス設計されている。昨年末に4周年を迎え、サービスもアップデートし続けてきた、tagz-Restaurantをこの機会に利用してみてはいかがだろうか?
<本件に関するお問合せ>
キャンペーンサイト :

https://www.tagz.group/legends_cp/

お問い合わせ :

https://tagz.tayori.com/f/tagz-inquiry

TEL:03-5843-0387
TAGZ TRIBE運営事務局