株式会社THINGSの情報

東京都港区赤坂9丁目7番7号

株式会社THINGSについてですが、所在地は港区赤坂9丁目7番7号になり、近くの駅は六本木駅。Solariant Japan株式会社が近くにあります。また、法人番号については「5010401127774」になります。
株式会社THINGSに行くときに、お時間があれば「TEPIA先端技術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
シングス
住所
〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7番7号
google map
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
都営・大江戸線の六本木駅
東京メトロ・千代田線の乃木坂駅
東京メトロ・日比谷線の六本木駅
東京メトロ・千代田線の赤坂駅
地域の企業
3社
Solariant Japan株式会社
港区赤坂1丁目12番32号アーク森ビル31階
Silver Peak Systems合同会社
港区赤坂2丁目23番1号アークヒルズ・フロントタワーRoP806号室
合同会社コート・ワン
港区赤坂2丁目23番1号アークヒルズフロントタワーRoP701号室SUパートナーズ税理士法人内
地域の観光施設
3箇所
TEPIA先端技術館
港区北青山2-8-44
根津美術館
港区南青山6-5-1
紅ミュージアム
港区南青山6-6-20 K's南青山ビル1F
法人番号
5010401127774
法人処理区分
新規

株式会社Things、IVS2025の新たな目玉コンテンツ 「IVS Startup Market」に出展 #IVS参加表明
2025年06月20月 11時
株式会社Things、IVS2025の新たな目玉コンテンツ 「IVS Startup Market」に出展 #IVS参加表明
株式会社Things(本社:東京都港区、代表取締役:鈴木 敦也)は、2025年7月2日(水)~ 4日(金)の3日間、京都市のみやこめっせをメイン会場として開催される「IVS2025」の展示交流スペース「IVS Startup Market」に出展いたします。Thingsは、1日目の7月2日(水)の出展となります。




■「IVS Startup Market」とは?
IVS Startup Marketは、3日間の会期中、延べ300社、1日あたり100社が日替わり(総入れ替え)で出展する展示交流スペースです。国内有数のVC(ベンチャーキャピタル)や著名起業家等からの推薦、もしくは自薦により、IVS2025 Startup Market選考委員会の審査を通過したスタートアップのみが出展できます。
会場は、投資家や事業会社とスタートアップが効率良く交流できる構造になっており、各ブースにはスタートアップの代表者・事業責任者が立ち会うため、事業提携や資金調達、採用などについて真剣にビジネス機会を求める方々にとって理想的な「交渉の場」としての環境が整えられています。

会場:京都市勧業館「みやこめっせ」

出展日時:7月2日(水)

小間番号1.:3F-SM-A-

小間番号2.:13

参加費:別途、IVSに入場するためのパスが必要となります
■PRISMについて
文書に埋もれた技術情報を活用する、製品ナレッジ基盤「PRISM」
図面や報告書、帳票をアップロードするだけで、AIが自動で分類・整理し、BOMへの統合や関連文書の紐付けを実現。生成AIアシスタントが“ベテラン技術者”のように、情報収集・帳票作成・レビューを支援します。部門間の情報をつなぎ、製品開発や品質管理の効率化と高度化を実現するAI支援型PLMです。
▼ 「PRISM」サービスサイト

https://mono-prism.jp/

▼ 「PRISM」導入事例(株式会社コトブキ様)

https://mono-prism.jp/case/kotobuki

■代表メッセージ
【代表者名】鈴木 敦也:株式会社Things 代表取締役CEO
【紹介文】
三菱商事株式会社にてドバイ向け鉄道案件やトルクメニスタン向け化学プラント案件のPMを担当。その後AlphaTheta株式会社(旧Pioneer DJ株式会社)にてDX推進リードを務め、FOVE, Inc.のCOOでは資金調達と事業開発を担当。2021年9月に株式会社Thingsを創業。
【コメント】
株式会社Things は「製造業における知の掘り起こし」をテーマに掲げ、エンジニアリングチェーンのDXに挑んでまいりました。今回の「IVS Startup Market」出展を通じ、未来を切り拓く新たな出会いや可能性を皆さまと共有できることを大変嬉しく思います。ぜひStartup Marketブースにお立ち寄りいただき、製造業の未来に対する私たちの熱量を体感していただければ幸いです。
■IVS2025 の概要




IVSは2007年に始まり、国内外のスタートアップ、投資家、大企業、クリエイターなどが一堂に会する日本最大規模のスタートアップカンファレンスです。
2025年は「Reshape Japan with Global Minds」を掲げ、ネットワーキング、ピッチコンテスト「IVS LAUNCHPAD」、300社が出展する「IVS Startup Market」、セッション、サイドイベントなどを通じて、世界の潮流を取り入れながら、日本の次なる姿を共創します。7月5日(土)には次世代育成プログラム「IVS Youth」を開催し、小中高生へアントレプレナーシップを拡張します。
京都の歴史と最先端技術が交差する場で、日本の未来を共に“Reshape(再構築)“しましょう。

正式名称:IVS2025

日程

メインイベント:2025年7月2日(水)~4日(金)

IVS Youth:2025年7月5日(土)

場所:京都市勧業館「みやこめっせ」、ロームシアター京都 他

主催:IVS KYOTO実行委員会 (Headline Japan / 京都府 / 京都市)

公式サイト:

https://www.ivs.events/


公式SNS:

https://x.com/IVS_Official


■Thingsについて
Thingsは、「製造業における知の掘り起こし」をテーマに、エンジニアリングチェーンのDXに挑んでいます。現場に埋もれた製品の技術情報を「PRISM」により吸い上げ、組織全体で共有、活用できる状態にすることでバリューチェーンの情報伝達を滑らかにし、モノづくりに携わる全ての人が同じ景色を共有できる世界を目指しています。現在、

積極採用中


■会社概要
社名:株式会社Things(英語表記:Things, Inc.)
設立:2021年9月
代表取締役CEO:鈴木敦也
所在地:東京都港区赤坂1-14-14 第35興和ビル4F 403
事業内容:モノづくりデータ活用基盤『PRISM』の開発・運営
Webサイト:

https://things-inc.com/

株式会社Thingsのプレスリリース一覧:

https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/89483