株式会社toiroの訪問時の会話キッカケ
株式会社toiroに行くときに、お時間があれば「帝国データバンク史料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
昨日もいいことありましたか
新宿三丁目駅に行くのはどう行けば近いですか。
帝国データバンク史料館が近くにあるようですが、行ったことはありますか
株式会社toiroのいいところはどんなところですか
」
google map
都営都営新宿線の新宿三丁目駅
東京メトロ丸ノ内線の新宿三丁目駅
都営大江戸線の東新宿駅
2022年10月05月 10時
Toiro「SDGs × LGBTQ+ PHOTO ART PROJEC
2022年09月15月 10時
概要
SDGs × LGBTQ+ PHOTO ART PROJECT「DRAG QUEEN PROJECT TOKYO」
本プロジェクトで制作される写真集のアートディレクターとフォトグラファーに、VOGUE JAPANの日本の若手アーティスト10人にも選ばれたフォトアーティストARISAK氏が就任。
アイコニックな12人のドラァグクイーンのモデルとして、2022年9月15日に発表されたCerestia Grownに続き、レジェンダリーなドラァグクイーンhossy、LIL'GRAND-BITCHの他、ドリアン・ロロブリジーダ、イズミ・セクシー、枝豆 順子の日本を代表するドラァグクイーンの参加が決定した。
残る6人のドラァグクイーンは2022年11月1日に発表される。
また、本プロジェクトでは、2022年10月1日よりSDGsやLGBTQ+、ジェンダーニュートラルな取り組みをされている企業の協賛募集及び、LGBTQ+フレンドリーである国内外のブランドの衣裳協賛を募集中。
https://www.dqpt.jp/sponsorship/
イベント詳細
開催日:
写真集は2023年4月発売予定
開催内容:
SDGs × LGBTQ+PHOTO ART PROJECT「DRAG QUEEN PROJECT TOKYO」の写真集を制作発表。
プロジェクトに関連したイベントを順次開催する。
運営企業:
株式会社Toiro
U R L:
https://www.dqpt.jp
イベントの内容(取材内容などの要約、コメント、動画のURLなど)
SDGs × LGBTQ+PHOTO ART PROJECT「DRAG QUEEN PROJECT TOKYO」では、東京のアイコニックなドラァグクイーンの写真集を制作し、現代アート、ファッション、メイクの美術書籍として東京から世界に発信。
LGBTQ+の関連書籍、美術書として学校図書の申請及び、国内外を問わず書籍を保管する美術館への永久収蔵を目的としている。
また、本書の印税は経費を除き、LGBTQ+支援の活動費用及び寄附とする。
その他NFTの作品発表や、プロジェクトに関連するイベントを開催予定。
特設サイトにて順次発表する。
会社概要
会社名:株式会社Toiro
所在地: 東京都新宿区新宿三丁目5番6号 キュープラザ新宿三丁目6階
代表取締役:木島 瑞歩
事業内容:有料職業紹介事業・企業向けLGBTQ研修・LGBTQコンサルティング・LGBTQイベントアドバイザー
HP:https://www.toiro-co.jp
https://www.dqpt.jp
イベント概要
東京のアイコニックな12人のドラァグクイーン達をミューズに、LGBTQ+の光ある今と未来を表現するSDGs × LGBTQ+ PHOTO ART PROJECT「DRAG QUEEN PROJECT TOKYO」写真集の制作が決定。
本プロジェクトではドラァグクイーンの写真集を制作し、現代アート、ファッション、メイクの美術書籍として東京から世界に発信。
LGBTQ+の関連書籍、美術書として学校図書の申請及び、国内外を問わず書籍を保管する美術館への永久収蔵を目的としています。
本書の印税は経費を除き、LGBTQ+支援の活動費用及び寄附とさせていただきます。
2022年10月1日イベントの詳細を発表、協賛の募集を開始します。
イベント詳細
開催日:2023年4月発売予定
開催内容:SDGs × LGBTQ+ PHOTO ART PROJECT「DRAG QUEEN PROJECT TOKYO」写真集の制作を発表
運営企業:株式会社Toiro
イベントページ:https://www.dqpt.jp
イベントの内容
プロジェクトでは東京を代表するドラァグクイーンの写真集を制作し、現代アート、ファッション、メイクの美術書籍として東京から世界に発信。
LGBTQ+の関連書籍、美術書として学校図書の申請及び、国内外を問わず書籍を保管する美術館への永久収蔵を目的としています。
また本書の印税は経費を除き、LGBTQ+支援の活動費用及び寄附します。
2022年10月1日よりプロジェクトの詳細を順次発表、ご協賛ご協力の募集を開始します。
東京を代表するドラァグクイーンとしてプロジェクトに参加するセレスティアグロウン、リルグランビッチ、ドリアンロロブリジーダをはじめとした12人と、フォトアーティストを順次発表。
プロジェクトを応援してくださるLGBTQ当事者やアライ36人のインタビューの企画も合わせて発表されます。
ご協賛、ご協力については同日より受付募集。SDGsに取り組まれている企業、またはLGBTQ+やジェンダーニュートラルな取り組みをされておられる企業の御協賛募集及び、LGBTQ+フレンドリーである国内外のブランドの衣裳協力依頼を開始します。
イベント開催ロングインタビューを掲載
「DRAG QUEEN PROJECT TOKYO」 のイベントリリースを記念し、12人のドラァグクイーンのひとり、YouTubeでの出演動画再生回数2,750,000回を超えるDRAG QUEEN セレスティアグロウンと、株式会社Toiro代表取締役 イベントプロデューサー木島 瑞歩のロングインタビューが掲載されます。
(2022年10月1日の本編公開に先駆けてインタビューの一部)
▼インタビューの一部をSDGs/サステナビリティ専門メディア「GREEN NOTE(グリーンノート)」にて公開中
https://green-note.life/2817/
会社概要
会社名:株式会社Toiro
所在地: 東京都新宿区新宿三丁目5番6号 キュープラザ新宿三丁目6階
代表取締役:木島 瑞歩
事業内容:有料職業紹介事業・企業向けLGBTQ研修・LGBTQコンサルティング・LGBTQイベントアドバイザー
HP:https://www.toiro-co.jp
株式会社toiroの情報
東京都新宿区新宿5丁目11番30号新宿第五葉山ビル3階
法人名フリガナ
トイロ
住所
〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目11番30号新宿第五葉山ビル3階
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ副都心線の新宿三丁目駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
1011101095596
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2022/03/07
プレスリリース
SDGs × LGBTQ+ PHOTO ART PROJECT参加アーテ
SDGs × LGBTQ+ PHOTO ART PROJECT参加アーティストとモデルを発表。
2022年10月05月 10時
アートディレクターにフォトアーティストのARISAK氏が就任。12人のドラァグクイーンのモデルから6人を発表。
Toiro「SDGs × LGBTQ+ PHOTO ART PROJECT」東京を代表するドラァグクイーンの写真集制作を発表!
2022年09月15月 10時
株式会社Toiroが2023年4月【SDGs × LGBTQ+ PHOTO ART PROJECT 「DRAG QUEEN PROJECT TOKYO」】を開催。写真集の制作が決定いたしました。東京のアイコニックな12人のドラァグクイーン達をミューズに、LGBTQ+の光ある今と未来を表現するSDGs × LGBTQ+ PHOTO ART PROJECT「DRAG QUEEN PROJECT TOKYO」写真集の制作を発表。