株式会社TOOP design worksの訪問時の会話キッカケ
株式会社TOOP design worksに行くときに、お時間があれば「大阪・海遊館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
何か、先週もいいことありましたか
弁天町駅の近くで美味しいレストランはありますか
大阪・海遊館が近くのようですが、どのくらい時間かかりますか
少しお聞きしたいのですが、株式会社TOOP design worksの好きなところはどこですか?
」
google map
大阪メトロ中央線の弁天町駅
阪神電車阪神なんば線の千鳥橋駅
JR西日本JRゆめ咲線の安治川口駅
株式会社みらいオーナーズスタイル
大阪市港区弁天1丁目2番1号大阪ベイタワーアトリウム3階
株式会社ザ・カンパニー
大阪市港区弁天1丁目2番30-4801号
株式会社池本工務店
大阪市港区弁天6丁目1番18号
鉄と光の“線”で象られた、高さ3mの巨大な船型オブジェをぜひ目の前でお楽しみください。
川、橋、船など「水の都」として栄えてきた大阪の未来と過去をアートインスタレーションで表現します。
路面に穏やかに揺れる水面模様のマッピングに導かれ、川沿いの船のアートオブジェに辿り着きます。
「水辺と、人と、街。」が交じり合う場所で、特別な時間をお楽しみください。
作品タイトルである「808 Lines」は、江戸時代に架けられた「町橋」の数の多さをたとえた「八百八橋」を意味します。
架けられた橋々をモチーフに、鉄と光の線で象られた船には、水辺の景色や行き交う人々が映り交わり、かつての「八百八橋」のように、水辺と人と街の関係を繋ぎます。
(C)️大阪・光の饗宴実行委員会 ※画像はイメージです。
(C)️大阪・光の饗宴実行委員会 ※画像はイメージです。
■実施期間
2022年12月14日(水)~12月25日(日) 12日間
期間中17時から22時まで点灯いたします。
【イベント概要】
■イベント名称
大阪・光の饗宴2022「OSAKA光のルネサンス」
■開催期間
2022年12月14日(水)~12月25日(日) 12日間
■開催時間
コンテンツによって異なる(各コンテンツ詳細をご確認ください。)
■開催場所
大阪市役所周辺から中之島公園
■ホームページ
https://www.hikari-kyoen.com/renaissance/index.html
■最寄駅
Osaka Metro「淀屋橋駅」「北浜駅」「天満橋駅」
京阪「なにわ橋駅」
【TOOP design works】
「循環するものづくり」をコンセプトに、家具、雑貨等プロダクトのデザイン・製作から、空間デザイン・アートまであらゆるものづくりに取り組む。
2005年から大阪港区にある廃ビル加藤汽船にて工房を持ち活動を始め、2010年12月に大阪市立売堀にインテリアと雑貨のお店"Nonius"をオープン (2013年4月に加藤汽船ビルへ移転) 。
阪急百貨店の「コンコースウィンドー」や「1000000人のキャンドルナイト」など、アートイベントや展覧会等への出展も行う。
株式会社 TOOP design works
・住所:〒552-0007 大阪府大阪市港区弁天6-7-15 加藤汽船ビル
・電話番号:06-6576-2340
・営業時間:10:00-19:00
・WEB:http://toop-dw.com
株式会社TOOP design worksの情報
大阪府大阪市港区弁天6丁目7番15号
住所
〒552-0007 大阪府大阪市港区弁天6丁目7番15号
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR西日本大阪環状線の弁天町駅
地域の企業
3社
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
8120001178262
法人処理区分
新規
プレスリリース
光と鉄の芸術 「808 Lines」が登場 大阪・光の饗宴 2022 OSAKA光のルネサンス
2022年12月06月 10時
株式会社TOOP design worksは、12月に行われる大阪・光の饗宴 2022のコアプログラム「OSAKA光のルネサンス」に、鉄と光のアートオブジェ「808 Lines」の制作を行なっています。