株式会社UCHINOの情報

兵庫県神戸市灘区土山町13番地27

株式会社UCHINOについてですが、所在地は神戸市灘区土山町13番地27になり、日本電源デベロップメント合同会社が近くにあります。法人番号について「1140001106013」になります。


住所
〒657-0022 兵庫県神戸市灘区土山町13番地27
google map
地域の企業
1社
日本電源デベロップメント合同会社
神戸市灘区土山町7番37-103号
地域の図書館
1箇所
神戸市立灘図書館
神戸市灘区永手町4丁目2-1 フォレスタ六甲2F
法人番号
1140001106013
法人処理区分
新規

社員の食と学びを支える福利厚生「UCHINO米制度」導入7年目、田植え体験で一次産業の大切さを学ぶ
2025年05月21月 17時
社員の食と学びを支える福利厚生「UCHINO米制度」導入7年目、田植え体験で一次産業の大切さを学ぶ
~毎月全社員がお米を受け取れるユニークな福利厚生、UCHINO米制度を導入し提供をする株式会社ファストコムホールディングスで社員対象の田植え体験研修を実施~




実際に田んぼに足を運び体験をする様子
株式会社ファストコムホールディングス(本社:東京都中央区日本橋人形町、代表取締役社長:小林栄治、以下、ファストコム)は、2025年5月28日に埼玉県加須市の誠農社にて当社従業員を対象とした田植え体験研修を実施いたします。
本イベントは社員が田植えを通じて食の大切さや自然の力を体感し、業務に新たな視点を取り入れることを目的としています。
◆毎月全社員がお米を受け取れるユニークな福利厚生、UCHINO米制度
ファストコムでは2018年1月より、社員の生活の質を向上するために毎月お米を支給するユニークな福利厚生を取り入れています。
この制度を通じて社員の健康と生活のサポートのみならず、契約農家への安定的な収入支援、地域社会への還元にも力を入れています。前払い制で当社から契約農家に報酬を支払う事で、地方の農家の安定した収入を支援することができます。さらにお米は会社に返納することができ、その「返納米」を地域の子ども食堂やひとり親世帯に寄付する社会貢献の仕組みも整えています。
制度を導入し7年、社員からの高い評価がありこの制度が定着したファストコムでは、同様の制度を他企業にも取り入れられるよう、株式会社UCHINOを設立し2025年5月1日よりサービス展開を開始しています。




毎月受け取ることのできるお米で社員が社内で振る舞ったおにぎり
◆株式会社UCHINOのサービスについて
他企業からも同様の福利厚生制度を導入したいというお声をいただき、ファストコムでは2025年5月1日より「UCHINO」のサービスの全国展開を開始しました。
「UCHINO」は、社員に毎月お米を提供することで、米農家支援、SDGs推進、人道支援を実現します。この取り組みにより、従業員、企業、社会がWin-Winとなる持続可能な活動モデルを構築します。配布する一人当たりのお米の分量は導入する企業により自由に設定できるなど、導入企業のニーズに応じて柔軟な設定が可能です。
これにより、企業ごとの独自の福利厚生プランを実現し、社員の満足度を最大化します。
当社では「UCHINO」の導入企業をさらに増やし、全国的な農業支援を推進することで、企業の福利厚生の新しいスタンダードを確立することを目指しています。


株式会社UCHINOの詳細はこちら






ファストコムホールディングスの社員が実際に田植えを体験する様子
本件に関するより詳しい内容をご希望でしたら、企業さまからのお問い合わせ、メディアさまからの取材依頼を随時受けておりますので是非お問合せ下さい。
【取材依頼・お問い合わせ先】
名称 : 株式会社ファストコムホールディングス
所在地: 〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町 2-14-10 アーバンネット日本橋ビル 1F.2F
担当 : 西園・出口
TEL:03‐6661‐9260
メール:kouho@fastcom.co.jp