株式会社WakuWorksの訪問時の会話キッカケ
株式会社WakuWorksに行くときに、お時間があれば「しょうけい館(戦傷病者史料館)」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
何か、先週もいいことありましたか
九段下駅の近くで美味しいレストランはありますか
しょうけい館(戦傷病者史料館)が近くのようですが、興味があります
株式会社WakuWorksのいいところはどんなところですか
」
google map
東京メトロ半蔵門線の九段下駅
東京メトロ東西線の九段下駅
都営都営新宿線の神保町駅
株式会社ナレッジキャピタルソリューションズ
千代田区九段南1丁目5番6号りそな九段ビル5階KSフロア
株式会社ヘッドワックス・オーガナイゼーション
千代田区九段南2丁目5番5号
サージテック株式会社
千代田区九段南3丁目4番15号
「キャリアオーナーシップ経営AWARD 2023」とは、人的資本を最大化する実践論として「キャリアオーナーシップ経営」を目指す企業に対し、今年度、特にその活動を称え、世の中に広めたい優れたアウトプットや成果を出している企業を表彰するものです。
弊社では、従業員の成長が企業の魅力や体力強化につながるとの考えで、従業員のインプット/アウトプット環境整備や社員個別特性の最大活用にむけたキャリア個別支援活動を行っており、それらがメンバーの意識・行動改革に寄与していることを評価いただき、本賞を受賞する運びとなりました。
■キャリアオーナーシップ経営AWARD 2023とは
「キャリアオーナーシップ経営」とは、「はたらく個人の力を最大化させ、社会の力に変えていくために、企業が経営戦略、事業戦略、人材戦略をダイナミックに連携させた新人材戦略の策定と実施を通じて、キャリアや仕事を主体的に捉え、自律・自走しながら周囲と共創する人材(=キャリアオーナーシップ人材)を増やし活かすことで、個人と組織が対等な新たな関係性を構築・再構築し、個人と組織の持続的な成長を共に実現していく経営」を意味します。
「キャリアオーナーシップとはたらく未来コンソーシアム」の参画企業が、「キャリアオーナーシップ人材を活用し、人的資本を最大化することで、企業の持続的な成長を生み出していくには、どうしていくべきか?」という問いについて、各社の経営戦略、事業戦略、人事戦略を相互に共有しながらオープンに議論した内容を、実践の現場から見えつつある兆しをもとに、人的資本を最大化する実践論として体系化した概念で、2022年に発表しました。
【株式会社WakuWorksについて】
WakuWorksは、「ワクワクを仕事に、仕事にワクワクを」をミッションとし、チームとしてクライアントの課題解決に取り組む独立系コンサルティングファームです。
成果へのコミットだけでなく、仕事を通じて「ワクワク」を生み出すコンサルティングサービスに挑戦しています。
新事業創出に向けたサービスの立案や戦略策定、プロジェクト推進の実行支援、業務改善・営業活動のコンサルティングのほか、ワクワクを仕事に転換するビジネス創出にも力を入れています。
本 社:〒102-0074 東京都千代田区九段南一丁目5番6号 りそな九段ビル5F KSフロア
代表者:Chief WakuWaku Officer 鈴木 悠介
設 立:2020年1月17日
資本金:300万円
電 話:03-6822-3046
U R L :https://www.waku-works.com
事業内容:新規事業創出支援、コンサルティング
株式会社WakuWorksの情報
東京都千代田区九段南1丁目5番6号りそな九段ビル5階KSフロア
法人名フリガナ
ワクワークス
住所
〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5番6号りそな九段ビル5階KSフロア
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅都営都営新宿線の九段下駅
地域の企業
3社
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
9011001131915
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/02/12
プレスリリース
ワクワクを追求するコンサルティングファームWakuWorks、「キャリアオーナーシップ経営AWARD 2023」にて「優秀賞(中小企業の部)」を受賞
2023年04月11月 11時
株式会社WakuWorks(本社:東京都千代田区、代表者:鈴木悠介/以下、「WakuWorks」)は、パーソルキャリア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:瀬野尾 裕/、以下「パーソルキャリア」)が運営事務局を務める「キャリアオーナーシップ経営AWARD 2023」にて、優秀賞(中小企業の部)を受賞したことをお知らせいたします。