株式会社WOWOWの訪問時の会話キッカケ
株式会社WOWOWに行くときに、お時間があれば「TEPIA先端技術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
昨日もいいことありましたか
赤坂駅の近くで美味しい定食屋さんはありますか
TEPIA先端技術館が近くにあるようですが、行ったことはありますか
株式会社WOWOWで働くの楽しそうですね
」
google map
東京メトロ銀座線の赤坂見附駅
東京メトロ丸ノ内線の赤坂見附駅
東京メトロ南北線の溜池山王駅
JPコミュニケーションズ株式会社
港区赤坂1丁目14番14号
株式会社MND Trust Holdings Japan
港区赤坂3丁目15番6-902号
ADJMホールディングス株式会社
港区赤坂4丁目13番5号
2025年05月22月 10時
WOWOW 夢中のトビラボ×博報堂 生活者発想技術研究所「夢中のチカラ調
2025年05月21月 13時
JFAサッカー文化創造拠点「blue-ing!」にてWOWOWが配信する
2025年05月20月 16時
NBA挑戦1年目を終えた富永啓生がWOWOW NBA中継に初出演!5/1
2025年05月16月 16時
定款の一部変更に関するお知らせ
2025年05月16月 13時
結成15周年のコブクロが、京セラドーム大阪で初めて熱唱した最新全国ツアー...
2013年10月25日 16時
視聴者参加型の専用アバターアプリ導入! 未来型エンタメニュースショーの可...
2013年6月11日 13時
第1弾出演アーティストは、アイナ・ジ・エンド、岡村靖幸、日野皓正、そしてグラミー賞を5度受賞した世界的ジャズピアニスト、ロバート・グラスパーが決定!9月18日(木)東京国際フォーラム ホールAで開催!
キービジュアル
前回に続き、再結成される「The Shun Ishiwaka Septet」。
石若駿、西田修大、細井徳太郎、マーティ・ホロベック、松丸契、山田丈造、渡辺翔太という数々の
名だたるアーティストのライブを支えてきた若手実力派ミュージシャンたちが再び集結する。
次世代を担う若手実力派ミュージシャンと豪華ゲスト陣が織りなす、一夜限りの特別なライブ企画
『JAZZ NOT ONLY JAZZ』
。昨年6月の初開催では、「音楽史に名を刻む伝説の一夜」と絶賛され、鮮烈な印象を残して幕を閉じた。その待望の第2弾、
『JAZZ NOT ONLY JAZZ II』
が、さらにスケールアップして、
9月18日(木)に東京国際フォーラム ホールA
にて開催される。
前回公演のライブレポート▶
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000007804.000001355.html
「日本で最も多忙なドラマー」と称される
若き天才、石若駿
が率いる
The Shun Ishiwaka Septet
(Dr. 石若駿、Gt. 西田修大、Gt. 細井徳太郎、Ba. マーティ・ホロベック、Sax. 松丸契、Tp.山田丈造、P. 渡辺翔太) が再び集結。
第1弾出演アーティストが発表となり、グラミー賞を5度受賞した世界的ジャズピアニスト、
ロバート・グラスパーの来日が決定。
さらに
アイナ・ジ・エンド
、
岡村靖幸
、
日野皓正
といった、世代・ジャンルを超えた錚々たるアーティストが集い、奇跡のステージが実現する。
第2弾の出演アーティストも後日発表予定。
前回はチケットが即完売となったため、今回はより多くの方に伝説の一夜をお届けすべく、会場を東京国際フォーラム ホールAへとスケールアップ。国内外の多彩なアーティストたちが、ジャズを軸にそれぞれのスタイルを縦横無尽に交差させ、予測不能な「生の音楽」を紡ぐ。今回もチケットは即完売必至。再び音楽史に刻まれるであろう、この一夜限りの壮麗な音楽体験。その歴史的瞬間にぜひ立ち会ってほしい。
チケットは5/22(木)午前10時より、最速先行が開始。
■出演者プロフィール
石若駿
打楽器奏者。1992年北海道生まれ。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校打楽器専攻を経て、同大学を卒業。卒業時にアカンサス音楽賞、同声会賞を受賞。
リーダープロジェクトとして、Answer to Remember,CLNUP4,SMTK,Songbook Trioを率いる傍ら、くるり、CRCK/LCKS、Kid Fresino、君島大空、Millennium Paradeなど数多くのライブ、作品に参加。
近年の活動として、山口情報芸術センター[YCAM]にて、音と響きによって記憶を喚起させることをテーマに、細井美裕+石若駿+YCAM新作コンサートピース「Sound Mine」を発表。アッセンブリッジ・ナゴヤにて、旧・名古屋税関港寮全体をステージとした回遊型パフォーマンス「石若駿×浅井信好ライブセッション」を行う。
自身のソロパフォーマンスが、山本製作所100周年記念モデル「OU-オウ」のPV、フィガロジャポン新連載 山田智和監督「虹の刻 第15章」のオンラインスペシャルムービー、世界的建築家 妹島和世氏設計による大阪芸術大学アートサイエンス科新校舎のドキュメンタリー映画『建築と時間と妹島和世(監督・撮影 ホンマタカシ)』の音楽に抜擢されるなど活動は多岐に渡る。
海外アーティストとの共演も多く、これまでに、
Kurt Rosenwinkel,Jason Moran,
Federico Casagrande,
Tony Allen、James Francies,
John Scofeild,Taylor McFerrin,Peter Evans,
Fabian Almazan,Linda Oh,Richard Spaven,Corey King,の来日公演に参加。
石若駿
The Shun Ishiwaka Septet
石若駿、西田修大、細井徳太郎、マーティ・ホロベック、松丸契、山田丈造、渡辺翔太の7名で構成される、この夜のために再結成される次世代を担うバンドメンバー達だ。
The Shun Ishiwaka Septet
アイナ・ジ・エンド
2015年、楽器を持たないパンクバンド“BiSH”のメンバーとして始動、翌年メジャーデビュー。
21年に全曲作詞作曲の1stアルバム『THE END』をリリースし、ソロ活動を本格始動する。23年6月に惜しまれながらもBiSHを解散し、現在はソロとして活動中。
アーティスト活動と並行して22年、日本初上演となるブロードウェイミュージカル「ジャニス」にて主演のジャニス・ジョプリン役を演じ、23年10月には岩井俊二監督映画『キリエのうた』で映画初主演を務め、数々の名誉ある賞を受賞。
24年9月に自身初の日本武道館公演“ENDROLL”を開催し、チケットは即日即完。同年、初の海外ワンマン公演を台北にて開催。25年10月から全国9都市を巡るワンマンツアー革命道中を開催予定。
アイナ・ジ・エンド
岡村靖幸
1965年、兵庫県神戸市生まれ。音楽家。
19歳で作曲家としてキャリアをスタートし、渡辺美里、吉川晃司、鈴木雅之らに楽曲を提供。1986年、シングル「Out of Blue」でアーティスト・デビューを飾る。ブラックミュージック、ロック、ポップス、歌謡曲を自在に融合したサウンドと、唯一無二のステージパフォーマンスで熱狂的な支持を集める。
プロデュース/ソングライティング面でも評価が高く、1996年には川本真琴のデビュー曲「愛の才能」をトータルプロデュース。その後もCHARA、SOPHIAなど多彩なアーティストの作品に携わり、近年ではDAOKO×岡村靖幸「ステップアップLOVE」(2017年)、SUPER EIGHT「ハリケーンベイベ」(2024年)など、世代やジャンルを越えたコラボレーションを続けている。
さらに、坂本龍一、小出祐介(Base Ball Bear)、KICK THE CAN CREW、RHYMESTER、椎名林檎、松任谷由実らともリミックスやフィーチャリングなどで共演し、音楽的交差点を広げ続けている。
2025年現在は、斉藤和義とのユニット「岡村和義」としても精力的に活動中。
岡村靖幸
日野皓正
日本を代表する世界的ジャズトランぺッター。
1942年東京生まれ。9歳よりトランペットをはじめ、13 歳の頃にはダンスバンドで活動を始める。デビュー以降、マスコミに”ヒノテル・ブーム”と騒がれるほどの注目を集め、‘75年に活動拠点をNY に移し、数多くのミュージシャンと活動。またアルバムセールスにおいてはジャズの枠を越えたヒットを連発し、CM、TV 出演など多方面で活躍。1989年にはジャズの名門レーベル“ブルーノート”と日本人初の契約アーティストとなる。2001年芸術選奨「文部科学大臣賞」受賞。2004年紫綬褒章、文化庁芸術祭「レコード部門 優秀賞」、毎日映画コンクール「音楽賞」受賞。2019年 春の叙勲 旭日小綬章を受章。
近年は公演の他、チャリティー活動や後進の指導にも情熱を注ぐ他、個展や画集の出版など絵画の分野でも活躍が著しい。唯一無二のオリジナリティと芸術性の高さを誇る日本を代表する国際的アーティストである。
日野皓正
ロバート・グラスパー
ロバート・グラスパーは、ジャズ、ヒップホップ、ソウルの枠を超え、新たな音楽を切り拓く存在である。彼はグラミー賞を5回、エミー賞、そしてピーボディ賞を受賞しており、単なる音楽家の域を超え、一つの時代を象徴するムーブメントそのものと言える。
彼の画期的な「Black Radio」シリーズは、現代音楽の形を一新した。2024年にはApple独占配信作品として「Let Go」、「Code Derivation」(この作品でグラミー賞の最優秀オルタナティブ・ジャズ・アルバムにノミネート)、そして「Keys to the City: Volume One」をリリースした。
映画音楽のスコア制作、ジャンルを超えたスーパーグループのリーダーとしての活動、そして豪華なメンバーを集めたレジデンシー公演の企画・演出においても、グラスパーの活動は絶えず進化を続けている。彼は音楽を高めながら、サウンド、文化、そしてコミュニティにも新たな道を切り拓いている。
ロバートグラスパー Photo by Todd Cooper
※出演者50音順
【公演概要】
■公演名 JAZZ NOT ONLY JAZZ II
■日程 2025年9月18日(木) 開場 18:00/開演 19:00
■会場 東京国際フォーラム ホールA(〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5−1)
■主催 WOWOW/ワイズコネクション/キョードー東京
■企画制作 WOWOW / ワイズコネクション
■出演者 アイナ・ジ・エンド、岡村靖幸、日野皓正、ロバート・グラスパー and more
■バンドメンバー The Shun Ishiwaka Septet
(Dr. 石若駿、Gt. 西田修大、Gt. 細井徳太郎、Ba. マーティ・ホロベック、Sax. 松丸契、Tp. 山田丈造、P. 渡辺翔太)
※出演者50音順
■公式HP:
https://jnoj.jp
■公式X(旧:Twitter):
https://x.com/jnoj_tokyo
■公式Instagram:
https://www.instagram.com/jnoj_tokyo
■2025年公演スポット映像:
https://youtu.be/Cy_yRTQZi1U
【チケット情報】
SS席:16,500円、S席:9,500円、U-25席 4,000円(全席種すべて税込)
<先行販売>
2025年5月22日(木)10:00~6月1日(日)23:59
WOWOW WEB会員先行:
夢中なものごとを持つ人は20-70代の51.2%夢中なものごとを持つ人は、持たない人よりも人生満足度が約2倍のスコアキードライバーとなるのは、他人の評価に左右されない「自分軸の夢中」
株式会社WOWOW(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:山本 均)の大人の夢中について探究する「WOWOW 夢中のトビラボ」と、株式会社博報堂(本社:東京都港区、代表取締役社長:名倉 健司)の生活者発想のアップデートと活用を推進する「生活者発想技術研究所」は、今般、大人の夢中に関する共同研究を行なう運びとなりました。日本では人口の2人に1人が50歳以上となり、人生後半戦のウェルビーイングに対する注目度が高まっています。大人、特に人生の後半戦を迎える50代以上のウェルビーイングを向上するヒントが「夢中」にあるという仮説のもと、共同研究の第一弾として、20-70代までの生活者1.8万人に対して、夢中の実態や影響を明らかにする「夢中のチカラ調査」を行ないました。
調査結果によると、20-74歳の2人に1人(51.2%)が夢中*1になれるものごとを持っており、17.3%は「他人の評価に左右されない、自分軸*2の夢中」を持っていることが分かりました。また、自分軸の夢中を持つ人の人生満足度*3のスコアが、夢中なものごとを持たない人と比べて約2倍も高いという結果が得られ、夢中なものごとを持つことが、その人のウェルビーイングを大きく推進している可能性があることが分かりました。
今後の共同研究では、さらなる定量調査や、生活者や有識者に対するインタビューなど、さまざまなリサーチとインプットに基づいて、大人の夢中を通じて人生後半戦をよりよく生きるヒントを探る、夢中のチカラに関する研究活動・情報発信を定期的に行なってまいります。
詳細については、
「WOWOW 夢中のトビラボ」ウェブサイト
にてご確認ください。
株式会社WOWOW(東京都港区、代表取締役 社長執行役員:山本 均)は、公益財団法人日本サッカー協会(東京都文京区、会長:宮本恒靖以下「JFA」)が運営するJFAサッカー文化創造拠点「blue-ing!」にて、WOWOWが独占放送・配信するUEFAチャンピオンズリーグ2024-25の「決勝ライブビューイング」を開催します。
6月1日(日)に開催される「UEFAチャンピオンズリーグ2024-25シーズン決勝」は「パリ・サンジェルマンvsインテル」という欧州屈指の名門クラブ対決となりました。フランスのパリ・サンジェルマンは悲願の初優勝を、イタリアのインテルは2009-10シーズン以来、15シーズンぶり4度目の優勝を狙います。
欧州クラブNo.1の座をかけて繰り広げられる至高の戦いを、是非「blue-ing!」の巨大スクリーンで観戦しましょう!
当日は、元日本代表の福田正博氏が登壇して生解説で会場を盛り上げます!
また、軽飲食の提供もあるので、家族や友人、周りのサポーターと一緒に、お酒やスナックを楽しみながらサッカー観戦に熱狂すること間違い無しです。
一生忘れられないUEFAチャンピオンズリーグ体験を「blue-ing!」で堪能しましょう!
●ライブビューイング概要
イベント名 JFAサッカー文化創造拠点blue-ing!にて開催
UEFAチャンピオンズリーグ2024-25 決勝ライブビューイング
日時 2025年6月1日(日) AM03:30~(kickoff AM04:00~)
開催場所 JFAサッカー文化創造拠点blue-ing!(東京ドームシティ内)
出演者 解説:福田 正博 実況:柄沢 晃弘
チケット 4,000円(税込) ※軽飲食つき
先着 150名様
◆応募は下記HPから!
https://blueing.jfa.jp/250601championsleague
●
「UEFAチャンピオンズリーグ」について
欧州サッカー連盟(UEFA)が主催し、欧州を代表する強豪クラブ同士によって争われる世界最高峰のサッカーの大会。2024-25シーズン決勝は6月1日(日)に開催。会場はドイツのフースバル・アレーナ・ミュンヘン。フランスのパリ・サンジェルマンとイタリアのインテルが対決する。
●
サッカー文化創造拠点「blue-ing!」について
blue-ing!は、JFAと三井不動産株式会社が2021年に締結した「サッカーの力を活用した街づくり連携および拠点再編に関する基本協定」における共同プロジェクトの一つとして進めてきたもので、「“未来”につなぐ、コミュニケーションと創造の場」をコンセプトにした次世代型の体験型コンテンツや最新のデジタル展示、AI自動生成などが楽しめるエリアのほか、イベントスペースやカフェ&バー、サッカーショップなども併設。
・施設名称:JFA サッカー文化創造拠点「blue-ing!」
・住所:東京都文京区後楽1-3-61(東京ドームシティクリスタルアベニュー内)
・アクセス:JR中央・総武線/水道橋駅より徒歩5分
5/18(金)にはトークイベント「リアルNBA井戸端会議」にも登場
WOWOWのNBA中継に初出演する富永啓生 写真:AP/アフロ
WOWOWでは世界最高峰のバスケットボールリーグNBAを連日、放送・配信中だ。シーズンはプレーオフに突入し、現在はカンファレンス準決勝が行われている。
このたび、NBAペイサーズ傘下のGリーグチーム、インディアナ・マッドアンツでNBA挑戦1年目のシーズンを終えた、“和製カリー”とも言われる富永啓生選手が、5月19日(月)に生中継される「プレーオフ 西準決勝 ナゲッツvsサンダー 第7戦」のゲスト解説としてWOWOW NBA中継に初出演することが決定した。大学時代も含め、米国での経験豊富な富永がどのような視点でNBAプレーオフの激闘を語るのか注目だ。
また、中継出演前日の5月18日(日)夜には、東京・渋谷で開催される人気トークイベント「リアルNBA井戸端会議★2024‐25シーズン~プレーオフ編」にもスペシャルゲストとして参加する。生の富永選手に会えて、トークまで楽しめる貴重な機会となっている。どんな秘話が飛び出すのか、こちらも目が離せない。
富永は出演にあたり以下のコメントを寄せた。
「NBAへの挑戦に向けたGリーグでの1シーズン目が終わり、一時帰国しました。5/19(月)にWOWOWのNBAプレーオフ中継にゲスト出演します。僕自身もプレーオフの熱戦を楽しみたいと思いますので、ぜひご覧いただけたらうれしいです。
また、5/18(日)夜には東京・渋谷でのイベント『リアルNBA井戸端会議』に出演します。ファンの皆さまに直接、報告をしたり、触れ合えることを楽しみにしています。会場でお会いしましょう!」
【富永啓生選手出演 番組概要】
5/19(月)午前4:15「NBAバスケットボール プレーオフ 西準決勝 ナゲッツvsサンダー 第7戦」
[WOWOWライブ][WOWOWオンデマンド]
ゲスト解説:富永啓生(インディアナ・マッドアンツ)
解説:松井啓十郎(B.LEAGUE さいたまブロンコス) 実況:加藤暁
WOWOWではプレーオフ カンファレンス準決勝は1日1試合を放送&ライブ配信。
プレーオフ カンファレンス決勝・NBAファイナルは全試合生中継!
【関連イベント情報】
トークイベント「リアルNBA井戸端会議★2024‐25シーズン~プレーオフ編」
日時:2025年5月18日(日)
開場18時、開演19時、終演22時予定
場所:LOFT9 Shibuya
<スペシャルゲスト>富永啓生
<出演>中原雄、岩崎太整、サンキュータツオ、上鈴木伯周、大西玲央
チケット好評販売中!購入、イベント詳細はこちら:
https://wowow.zaiko.io/item/371489
会場チケット:3,980円(税込)
会場チケット+イベント特製ビールジョッキ:6,500円(税込)
配信チケット:1,980円(税込)
【放送・配信予定などの最新情報は下記をチェック】
WOWOW NBAオフィシャルX:
https://twitter.com/wowow_nba
WOWOW NBA番組オフィシャルサイト:
https://www.wowow.co.jp/sports/nba/
WOWOWオンデマンドNBAページ:
https://wod.wowow.co.jp/genre/nba
当社は、本日開催の取締役会において、「定款一部変更の件」を2025年6月19日開催予定の当社第41回定時株主総会に付議することを決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。
記
1.定款変更の目的
(1) 事業目的の追加・変更(第2条)
新規事業の創出に伴う事業内容の拡大及び今後の事業展開に備えるため、事業目的を追加・変更するものです。また、事業目的の追加・変更に伴う号数等の変更及び一部字句の整理、変更等所要の変更を行います。
(2) バーチャルオンリー株主総会の開催を可能とするための変更(第14条)
「産業競争力強化法等の一部を改正する等の法律」(令和3年法律第70号)の施行により、上場会社において、定款に定めることにより一定の条件のもと、場所の定めのない株主総会(いわゆるバーチャルオンリー株主総会)の開催が可能となりました。
感染症拡大や自然災害など予測不能な社会情勢の変化や社会全体のデジタル化の進展等に対応することは、株主の皆さまの利益に資すると考え、場所の定めのない株主総会の開催を可能とするための変更を行うものです。
なお、本議案の上程にあたり、当社は、経済産業省令・法務省令で定めるところにより、経済産業大臣及び法務大臣の確認を受けております。
(3) 取締役定員上限の減員(第24条)
取締役の員数の現況に合わせるとともに、事業環境の変化に機動的に対応し、迅速かつ的確な意思決定を行うため、現行定款第24条に定める取締役の定員の上限を20名以内から15名以内に減員するものです。
2.定款変更の内容
変更の内容は別紙のとおりです。
3.日程
定款変更のための株主総会開催日(予定):2025年6月19日(木)
定款変更の効力発生日(予定):2025年6月19日(木)
※別紙となる定款の変更の内容につきましては、
https://corporate.wowow.co.jp/news/tdnet/6442.html
こちら
よりご確認ください
https://corporate.wowow.co.jp/
株式会社WOWOW コーポレートサイト
視聴者がスマートフォンアプリからCGアバターを介して番組に登場できる、日本初の『視聴者参加型番組』サービスが始まり、そのアプリのデモンストレーションが行われた。
株式会社WOWOWの情報
東京都港区赤坂5丁目2番20号
法人名フリガナ
ワウワウ
住所
〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目2番20号
推定社員数
301~1000人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ千代田線の赤坂駅
地域の企業
3社
地域の観光施設
法人番号
7010401022214
法人処理区分
新規
プレスリリース
ジャズドラマー石若駿率いる次世代の実力派バンドが再び集結。国内外の豪華ア
ジャズドラマー石若駿率いる次世代の実力派バンドが再び集結。国内外の豪華アーティストと奏でる一夜限りのスペシャルセッション『JAZZ NOT ONLY JAZZ II』
2025年05月22月 10時
ジャズドラマー石若駿率いる次世代の実力派バンドが再び集結。国内外の豪華アーティストと奏でる一夜限りのスペシャルセッション『JAZZ NOT ONLY JAZZ II』
WOWOW 夢中のトビラボ×博報堂 生活者発想技術研究所「夢中のチカラ調査」
2025年05月21月 13時
WOWOW 夢中のトビラボ×博報堂 生活者発想技術研究所「夢中のチカラ調査」
JFAサッカー文化創造拠点「blue-ing!」にてWOWOWが配信するUEFAチャンピオンズリーグ2024-25「決勝ライブビューイング」を開催!
2025年05月20月 16時
JFAサッカー文化創造拠点「blue-ing!」にてWOWOWが配信するUEFAチャンピオンズリーグ2024-25「決勝ライブビューイング」を開催!
NBA挑戦1年目を終えた富永啓生がWOWOW NBA中継に初出演!5/19(月)「プレーオフ 西準決勝 ナゲッツvsサンダー 第7戦」ゲスト解説
2025年05月16月 16時
NBA挑戦1年目を終えた富永啓生がWOWOW NBA中継に初出演!5/19(月)「プレーオフ 西準決勝 ナゲッツvsサンダー 第7戦」ゲスト解説
定款の一部変更に関するお知らせ
2025年05月16月 13時
定款の一部変更に関するお知らせ
結成15周年のコブクロが、京セラドーム大阪で初めて熱唱した最新全国ツアーのファイナル公演をWOWOWで10月27日(日)放送!
2013年10月25日 16時
結成15周年のコブクロが、京セラドーム大阪で初めて熱唱した最新全国ツアーのファイナル公演をWOWOWで10月27日(日)放送!
視聴者参加型の専用アバターアプリ導入! 未来型エンタメニュースショーの可能性を追求する「ザ・プライムショー」番組プロデューサーとアプリ開発者に聞く
2013年6月11日 13時
WOWOWで放送中のTVとWEBをハイブリッドに楽しむ未来型ニュースショー「ザ・プライムショー」。