森田アルミ工業株式会社の訪問時の会話キッカケ
「
お忙しいところお時間をいただき、ありがとうございます。本日はよろしくお願いいたします。
尾崎駅の近くに行きつけのお店はありますか
ご自宅は会社からお近くなのですか
」
google map
南海高野線の樽井駅
南海高野線の鳥取ノ荘駅
JR西日本阪和線の和泉鳥取駅
2025年05月12月 10時
『軽やかに寄り添う。』アルミ床見切り「keid」新色ゴールドを発売
2025年05月08月 10時
『玄関前を美しく』エントランスユニット(ポスト・インターホンパネル・表札
2025年05月01月 10時
お待たせいたしました!Aluteにホワイト色が新登場
2025年03月03月 10時
窓辺の新しい活用。マルチフレーム SCUAを新発売
2025年01月14月 10時
森田アルミ工業株式会社(所在地:大阪府阪南市、代表取締役:森田和信)からリリースされた建築パーツセレクトブランド「Noizless」は、株式会社良品計画とコラボレーションした展示販売イベント「勝手にセレクト展 Parts for Home.」をグランフロント大阪の無印良品にて5月16日(金)~ 5月23日(金)の期間に開催いたします。パネル展示・書籍『Noizless VOL.03』の販売、5月23日(金)にトークイベント・交流会を行います。
──選ぶことの難しさと、違和感のなさについて考える──
家づくりでは、選ぶことの連続が待っています。
そしてそのひとつひとつの判断が、暮らしの心地よさに直結します。
「Noizless(ノイズレス)」は、森田アルミ工業株式会社が立ち上げた、建築パーツに特化したセレクトブランド。「適正なデザイン」「あるべき性能」「ふさわしい素材」の3点を基準に、“違和感のない建材=ノイズレス”な製品を各カテゴリーから選び抜き、書籍やWEBメディアとしても発信してきました。
今回のトークイベントでは、Noizlessに掲載された企業の皆さまにお集まりいただき、自社の製品について自由に語っていただきます。
「なぜこの製品が生まれたのか」「どんな暮らしに合うのか」「どんな工夫が詰まっているのか」など、普段なかなか聞けない“つくり手の声”をじっくりと伺います。
Noizlessが信頼を寄せ、共に活動するメーカーによる“建材のプレゼンテーション”。
一つひとつの製品に込められたストーリーから、「ちょうどよさ」や「違和感のなさ」のヒントが見つかるかもしれません。
選定の視点に触れながらも、今回はあえて“語るのはつくり手”という構成でお届けします。
建築に関わる方も、これから家づくりを考える方も。
建材選びに“違和感のない選択”を求めるすべての人に向けた、小さなトークイベントです。
これから自分なりの家づくりを考える方や、空間デザイン・マテリアル選定ににかかわる方など、すべての方にご参加いただければと思います。
イベント詳細
「
勝手にセレクト展 Parts for Home.
」
期間| 2025年5月16日(金)~ 5月23日(金)
会場|グランフロント大阪 北館4階 無印良品
共催|森田アルミ工業株式会社、株式会社良品計画
特集ページ|
https://muji.peatix.com/
トークイベント・交流会スケジュール(5月23日(金))
◆トークイベント第一部(14:30~16:25)
森田アルミ工業株式会社、株式会社ユニオン、株式会社MUJIHOUSE
◆トークイベント第二部(16:45~18:20)
堀田カーペット株式会社、ケイミュー株式会社
◆第三部として、参加者全員による交流会(18:30~19:50)を予定しております。
(※参加費無料、飲み物をご用意いたします)
冊子について
『Noizless VOL.03』
プロの目線で厳選した、建材パーツの新しいセレクトブランド、Noizless。
リビングでくつろぎながらゆったりした気持ちで手にとってもらえるような書籍になっています。森田アルミ工業の自社製品だけでなく、他社ブランド品も含め全41商品を掲載しています。
VOL.03では、巻頭特集として作り手に想いを伝える家づくりを紹介しています。新潟に最適な高気密高断熱住宅をつくる工務店「オーガニックスタジオ>新潟」の施主の想いから始まる家づくり。都内を中心に注文住宅を設計する「rect(レクト)」の理想の家を実現した施主目線の家づくり。どちらもNoizlessが考える理想的な家づくりの事例になっています。また、第二特集として「伊礼智さんに訊く心地よい空間を支える建築パーツへの探求心」も収録しています。
サイズ|270×210mm
ページ数|104ページ
価格|1,100円(税込)
購入ページ|
https://www.amazon.co.jp/dp/4991276721/
Noizlessについて
2022年9月、建材の開発から住宅設計まで行う森田アルミ工業から、建築パーツの新しいセレクトブランド「Noizless(ノイズレス)」が誕生しました。家を構成する建築パーツを一覧化し、それぞれのパーツごとに森田アルミ工業の建築士とデザイナーがメーカーの垣根を超えてセレクトしています。
「私にとっての”普通”を知る、選ぶ、暮らす」をコンセプトに、施主にとって違和感がなくて、長く愛せる、自分にとっての”普通”、そんな自分の物差しを持つ手がかりとなるよう、様々なコンテンツを作成していきます。
URL|
https://noizless.jp
森田アルミ工業株式会社について
森田アルミ工業は室内・外のアルミ建材の製造販売を行っています。創業時はアルミの外階段などを製造していましたが、デザインに着目した、開発アプローチでインテリア商品をリリースしてきました。主力商品である室内物干しワイヤー「pid4M」は、必要な時だけワイヤーを引き出して使えて、部屋干しを快適にする建材としてロングセラーに。空間やインテリアに寄りそうデザインを目指し、人それぞれの生活に寄り添った商品づくりをしています。
会社概要
会社名|森田アルミ工業株式会社
代表取締役社長|森田 和信
本社所在地|〒599-0201 大阪府阪南市尾崎町530-1
事業内容|室内・外のアルミ建材の製造販売、オフィス家具の製造販売
TEL|072-480-1400 / fax: 072-480-1414
URL|
https://www.moritaalumi.co.jp
森田アルミ工業株式会社(所在地:大阪府阪南市、代表取締役:森田和信)は、アルミ床見切り「keid」(ケイド)の新色ゴールドを2025年5月7日より受注開始いたします。
アルミ床見切り「keid」は発売以来、多くの方々にご愛用いただいております。このたび、お客様からご要望の多かった
ゴールド色
が新たにラインナップに加わりました。
アルミニウムに真鍮のような落ち着いたゴールド色を施した美しい質感で、カラーや素材を選ばず様々な床材に調和してくれます。
さらに、keid発売当初はシルバー色1ケース「10本入り」のみでの販売でしたが、お客様からのご要望により、新たに1ケース「
3本入り
」をラインナップに追加し、今回新発売となるゴールド色も1ケース「
3本入り
」となります。
「keid」は4mmと細いながらもT型の形状にすることで、かぶせを作り施工性も実現した床見切りです。1mmかぶせのあるT 型形状がタイルやフローリングをつなぎ、端部を綺麗に納めてくれます。また、現場状況により2つの施工方法からお選びいただけます。(施工方法の詳細は下記リンクよりご確認ください→
https://www.moritaalumi.co.jp/product/detail.php?id=55
)
特徴
1mmかぶせのあるT型形状で施工性を実現
どんな床材にも調和するマットシルバー
カラーや素材を選ばず様々な床材に調和
製品概要
製品ページ
詳細は商品ページをご覧ください。
URL:
https://moritaalumi.co.jp/product/detail.php?id=55
□森田アルミ工業株式会社について
森田アルミ工業は室内・外のアルミ建材の製造販売を行っています。創業時はアルミの外階段などを製造していましたが、デザインに着目した、開発アプローチでインテリア商品をリリースしてきました。主力商品である室内物干しワイヤー「pid4M」は、必要な時だけワイヤーを引き出して使えて、部屋干しを快適にする建材としてロングセラーに。空間やインテリアに寄りそうデザインを目指し、人それぞれの生活に寄り添った商品づくりをしています。
□会社概要
会社名:森田アルミ工業株式会社
代表取締役社長:森田 和信
本社所在地:〒599-0201 大阪府阪南市尾崎町530-1
事業内容:室内・外のアルミ建材の製造販売、オフィス家具の製造販売
TEL:072-480-1400 / fax: 072-480-1414
URL:
https://www.moritaalumi.co.jp
商品情報や施工事例をこちらでも配信しています
Instagram:
https://www.instagram.com/moritaalumi_ex
建材の開発から住宅設計まで行う森田アルミ工業から、建築パーツの新しいセレクトブランド[Noizless(ノイズレス)]が誕生しました。Brikは、Noizlessでもご紹介しております。よろしければ下記URLもご覧ください。
https://noizless.jp/products/keid
森田アルミ工業株式会社(所在地:大阪府阪南市、代表取締役:森田和信)は、エントランスユニット(ポスト・インターホンパネル・表札)「Brik」(ブリク)を2025年5月1日より受注開始いたします。
玄関には外とのつながりの役目として、ポスト、インターホン、表札が取り付けられます。この3つは、たとえそれぞれが良い製品であっても、実際にひとつの場所に取り付けてみると、まとまりのない印象になることも。Brikはこの問題に焦点をあて、統一感をテーマに生み出されました。
ブラック(壁に埋め込んだ場合)
ホワイト(壁に取り付けた場合)
Post(郵便受け)とPanel(インターホンパネル)の幅、奥行、素材、色を統一することで、すっきりとした印象をもたらします。
さらに、Name Paint(表札)はPanelの上に塗装によりそっと添える設計とし、目立ちすぎず落ち着いた雰囲気に仕上げました。
投函時
取出時
BrikのPost(郵便受け)は、扉を開けて投函する構造を採用することで、投函口が外から見えず、雨風の影響を受けにくく、郵便物が濡れにくい工夫も施されています。うすいフレームのデザインにより、造作のような佇まいで、洗練された印象に。
大型配達物にも対応
日本郵便(株)のレターパックライトやゆうパケットをはじめとする、大型サイズの配達物の投函・取り出しにも対応しています。
使いやすさと安心感
扉の上面にはダイヤル錠を備え、鍵を開けると大きく開口します。投函と郵便物の取り出しをロックにより一連の動作にすることで使い勝手の良い設計に。
Post(郵便受け)とPanel(インターホンパネル)は分かれているため、Postのみで取り付けることも可能です。
またインターホンカバーとポストの間を150mm空けても美しい佇まいです。
Name Paint(表札)は、専用シミュレーションサイトで作成できます。簡単に素敵なシミュレーションができるように、12パターンのレイアウト、6色のカラー、おすすめのフォントからカスタマイズできます。
森田アルミ工業株式会社(所在地:大阪府阪南市、代表取締役:森田和信)は、室内手摺Aluteの新色「ホワイト」を3月3日より発売いたします。新色が加わることで、Aluteの新しい表情が見つかりました。
室内物干しワイヤー「pid4M」やアルミ巾木「fitbase」など、美しい建材を提案してきた森田アルミ工業が発売する室内手摺「Alute」(アルテ)は、造作のような佇まいを目指し、細部までこだわった室内用手摺です。2020年の発売以来、ブラック一色のみの展開でしたが、このたび、多くの声を頂いていおりましたホワイトを発売いたします。
やさしい色と、やさしいかたち
Aluteは、円柱で構成されたかたちをしており、笠木と支柱、支柱と足元など、部材同士がつながる部分は、目透かしのような構造を取り入れ、スマートな印象を与えています。
このたび、ホワイトになったことにより、スマートな印象に加え、円柱の丸みによるやさしく柔らかい印象が加わり、住宅に馴染む佇まいとなりました。
また、ホワイトになったことにより、円柱部分の影の濃淡が際立ち、さまざまな表情を見せてくれます。
理想の白を目指して、着色方法まで変更しました
Aluteのように階段や吹抜部分に設置される支柱タイプの手摺の存在感は、住空間の中で小さくありません。その存在感が違和感にならないように、数多にある白の中からふさわしい白を慎重に選定しました。
ブラックでは、笠木、支柱、中桟には、アルミ型材の一般的な着色方法である「アルマイト」を施していますが、ホワイトではその微妙なニュアンスを表現するために「焼付塗装」に変更しました。
暖色と寒色のちょうど中間のような、眩しすぎず暗すぎない白に仕上がっています。
Aluteについて
Aluteは量産型の手摺でありながら、工業製品の野暮ったさを感じさせない、造作の鉄骨手摺のようなプレーンな佇まいを目指して開発されました。
細部にわたるまで無駄な要素をそぎ落としたことで、笠木と支柱、中桟の1本ずつが「丁寧な線」を描いるかのように存在します。
Aluteについての詳しい情報は
こちら
を御覧ください。
製品ページ
詳細は商品ページをご覧ください。
URL:
https://www.moritaalumi.co.jp/product/detail.php?id=61
□森田アルミ工業株式会社について
森田アルミ工業は室内・外のアルミ建材の製造販売を行っています。創業時はアルミの外階段などを製造していましたが、デザインに着目した、開発アプローチでインテリア商品をリリースしてきました。主力商品である室内物干しワイヤー「pid4M」は、必要な時だけワイヤーを引き出して使えて、部屋干しを快適にする建材としてロングセラーに。空間やインテリアに寄りそうデザインを目指し、人それぞれの生活に寄り添った商品づくりをしています。
□会社概要
会社名:森田アルミ工業株式会社
代表取締役社長:森田 和信
本社所在地:〒599-0201 大阪府阪南市尾崎町530-1
事業内容:室内・外のアルミ建材の製造販売、オフィス家具の製造販売
TEL:072-480-1400 / fax: 072-480-1414
URL:
https://www.moritaalumi.co.jp
商品情報や施工事例をこちらでも配信しています
Instagram:
https://www.instagram.com/moritaalumi
Twitter:
https://twitter.com/moritaalumi
森田アルミ工業株式会社(所在地:大阪府阪南市、代表取締役:森田和信)は、マルチフレームSCUAを1月14日より発売いたします。窓の外壁に設置したフレームに布団干しなどの機能性を持たせた新しい提案です。
室内物干しワイヤー「pid4M」やアルミ巾木「fitbase」など、美しい建材を提案してきた森田アルミ工業が発売するマルチフレーム「SCUA」(スクア)は、窓の外壁に設置し、布団干しやシェードを取り付けられるフレームです。
布団干しとして
部屋干し環境や乾燥機が充実し、洗濯物の干し方も多様化してきているなかでも、お布団だけは太陽のもとで干したいものです。お庭やバルコニーがなくてもお布団が干したいという思いからSCUAは生まれました。
シェードを取り付けて暑さ対策に
年々厳しさを増す日本の夏。日差しの対策は室内だけでなく屋外にも必要です。SCUAの4辺のフレームには市販のシェードを取り付けいただけます。
お布団を干す窓は日当たりが良いはず。SCUAがあることで太陽の良いとこ取りができます。
窓辺のアクセント
縦横の寸法をすべてサイズオーダーで製作するため、フレームが窓サッシと一体の立方体のような印象を与えます。
壁付けブラケットの色とフレームの色を分けることが可能なため、淡色の外壁にはシルバー、濃色の外壁にはブラックの壁付けブラケットを選択することで、フレーム部分を際立たせることも可能です。
また、太陽の日差しを受けて外壁に伸びるフレームの影も、建物のアクセントに。
さらなるオプションの展開予定
窓辺に自然を取り入れられるプランターや、リラックスタイムのためのテーブルなど、SCUAの機能を拡張するオプションを今後展開予定です。
※写真は開発中のものです。弊社オプション品(今後発売予定)以外で、同様の方法で使用しないでください。
最近は、バルコニーやテラスを設けない住宅が少しずつ増加傾向にあります。約40年バルコニー、テラスを作り続けてきた森田アルミだからこその提案を準備中です。
製品概要
サイズ区分
オーダーカットS H,Wともに1000mm以下
オーダーカットM H,Wどちらかが1001mm以上
オーダーカットL H,Wともに1001mm以上
カラー
ブラック/シルバー
品番
オーダーカットS SCU11-●◯
オーダーカットM SCU12-●◯
オーダーカットL SCU22-●◯
●:本体のカラー記号
◯:壁付ブラケットのカラー記号
・カラー記号
ブラック:K
シルバー:S
・例:オーダーカットM、本体ブラック、壁付ブラケットシルバーの場合
SCU12-KS
価格
オーダーカットS ¥68,000
オーダーカットM ¥74,000
オーダーカットL ¥80,000
耐荷重
30kg
材質
フレーム:アルミニウム
コーナーブラケット:アルミダイカスト
壁付ブラケット:SUS
製品ページ
詳細は商品ページをご覧ください。
URL:
https://www.moritaalumi.co.jp/product/detail.php?id=58
□森田アルミ工業株式会社について
森田アルミ工業は室内・外のアルミ建材の製造販売を行っています。創業時はアルミの外階段などを製造していましたが、デザインに着目した、開発アプローチでインテリア商品をリリースしてきました。主力商品である室内物干しワイヤー「pid4M」は、必要な時だけワイヤーを引き出して使えて、部屋干しを快適にする建材としてロングセラーに。空間やインテリアに寄りそうデザインを目指し、人それぞれの生活に寄り添った商品づくりをしています。
□会社概要
会社名:森田アルミ工業株式会社
代表取締役社長:森田 和信
本社所在地:〒599-0201 大阪府阪南市尾崎町530-1
事業内容:室内・外のアルミ建材の製造販売、オフィス家具の製造販売
TEL:072-480-1400 / fax: 072-480-1414
URL:
https://www.moritaalumi.co.jp
商品情報や施工事例をこちらでも配信しています
Instagram:
https://www.instagram.com/moritaalumi_ex
森田アルミ工業株式会社の情報
大阪府阪南市尾崎町530番地の1
法人名フリガナ
モリタアルミコウギョウ
住所
〒599-0201 大阪府阪南市尾崎町530番地の1
推定社員数
51~100人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅南海高野線の尾崎駅
地域の企業
地域の図書館
法人番号
4120101044814
法人処理区分
新規
プレスリリース
グランフロント大阪 無印良品にて、Noizless vol.3 発刊記念
グランフロント大阪 無印良品にて、Noizless vol.3 発刊記念「勝手にセレクト展 Parts for Home.」を2025年5月16日(金)より開催
2025年05月12月 10時
グランフロント大阪 無印良品にて、Noizless vol.3 発刊記念「勝手にセレクト展 Parts for Home.」を2025年5月16日(金)より開催
『軽やかに寄り添う。』アルミ床見切り「keid」新色ゴールドを発売
2025年05月08月 10時
『軽やかに寄り添う。』アルミ床見切り「keid」新色ゴールドを発売
『玄関前を美しく』エントランスユニット(ポスト・インターホンパネル・表札) Brikを新発売
2025年05月01月 10時
『玄関前を美しく』エントランスユニット(ポスト・インターホンパネル・表札) Brikを新発売
お待たせいたしました!Aluteにホワイト色が新登場
2025年03月03月 10時
お待たせいたしました!Aluteにホワイト色が新登場
窓辺の新しい活用。マルチフレーム SCUAを新発売
2025年01月14月 10時
窓辺の新しい活用。マルチフレーム SCUAを新発売