檜創建株式会社の訪問時の会話キッカケ
「
本日は貴重なお時間を割いていただき、心から感謝申し上げます。
坂下駅の近くには居酒屋はありますか
素敵な会社ですね、ここは何年くらいですか
」
google map
JR東海中央本線の田立駅
2025年01月31月 09時
インバウンド対応にも有効な、和風モダン浴槽の新シリーズ、「わのゆ iss
2025年01月24月 09時
木製浴槽専門メーカー檜創建は、現代美術家WAKANA KIMURAと共に
2023年03月22月 12時
木製浴槽専門メーカーの檜創建は、「檜と入浴」にアートを取り入れたインスタレーション・イベント「SPILT WATER…?」を、アーティストと共に「DAIKANYAMA T-SITE」で開催いたします。
檜浴槽・浴室総合プランナーの檜創建では、「檜」と「入浴」にアートを取り入れた活動を行っております。
今回、代官山にご縁をいただき、古代より山手であったという、この土地の歴史を紐解き、渋谷方面への地理的な高低差に着目。この地に、「檜風呂」より連想される「森」と「水」を呼び込み、自然を感じられるような演出を行うことで、先行きが見えず、「ことばの力」が及ぼす、肥大し不安定な社会ネットワークの中で、「水は高きから低きに流れる」という定説をあたかも逆転させるかのような倒錯と、現代と古代を繋ぐようなインスタレーションの表出を4名の個性溢れるアーティストにより、試みたいと思います。
はたして「覆水盆に返らず」ならぬ「返る」と、なりますでしょうか? ぜひご覧になっていただければと思います。
※このイベントは、岐阜県からの助成を受けています。
「SPILT WATER…?」
会 場 : DAIKANYAMA T-SITE GARDEN GALLERY 東京都渋谷区猿楽町16-15
期 間 : 2025年2月21日(金)~2月24日(月)
時 間 : 21(Fri) 18:30~21:00
22(Sat)-23(Sun) 10:00~21:00
24(Mon) 10:00~17:00
アーティスト:鍛治瑞子 白砂勝敏 本郷芳哉
パフォーマンス・ACT POETRY:永方佑樹 23(Sun) 18:00~
アーティストコーディネート GALLERY エクリュの森
レセプション:2025年2月21日(金)19:00(開場18:30)
事前申込制 ※下記フォームより 申込締切:2025年2月13日(木)
https://docs.google.com/forms/d/1VWALbH6SIFYJU3CF4jNMiLGfBK0jKWD3LmnsOST2Hko/edit
(あいうえお順)
鍛治瑞子 MIZUKO KAJI
建築家・アーティスト。大学で建築を学び、建築設計事務所、妹島和世+西沢立衛/SANAAに勤務。退所後、服飾を学び、ニューヨークでの舞台制作などを経て独立。空間として表現することを軸に、建築・服飾・舞台の分野を融合した作品づくりを行う。2023-24年には檜創建株式会社と協働し「HITARU」展開催、国内外で展示や舞台制作を行う。本展では作品展示とともに会場空間構成にも関わる。
白砂勝敏 KATSUTOSHI SHIRASUNA
美術家・演奏家。20代に放浪の旅を重ね、家業である造園・大工に従事、数々の現場で石の見方や木の読み方を学ぶ。35歳より、それらの経験から得た自然との同調による作品制作を開始。モンミュゼ沼津市立美術館にて初個展(2008年)以来美術館・ギャラリー等で50回を超える企画個展、120回を超えるグループ展。 2021 年常設ギャラリーmuseum SHIRASUNA FUJI 開設。
本郷芳哉 YOSHIYA HONGO
彫刻家。2009年に東京藝術大学大学院を修了。主に金属を主素材として、「境界」や「時間」などの視座から思索し、事実を確認、積み重ね、彫刻として顕わしている。国内外での展覧会等での発表に加え建築空間へのコミッションワークを多数行っている。近年の展示は「越後妻有 雪の様相I」(越後妻有里山現代美術館/2023)他多数、コミッションワークは、三井パークタワー西新宿(2024年東京)他多数。
パフォーマンス:ACT POETRY 2月23日(日)18:00
永方佑樹 YUKI NAGAE
詩を行為としてとらえ、水等の自然物やデジタル等を詩的メディアとして使用する、「詩を行為する」表現を国内外で展開。詩集『不在都市』(2019年歴程新鋭賞)。初の中編小説「字滑り」で第172回芥川賞候補。
※イベント内容は、急に変更になる可能性もありますので、最新情報は檜創建HP
https:///www.hinokisoken.jp
でご確認ください。
インバウンド対応にも有効な、和風モダン浴槽の新シリーズ「わのゆ isshin」を、日本最大級の「宿泊・外食・給食・中食産業に向けた商談専門展示会」HCJ2025で、発表いたします。
木製浴槽の専門メーカーの檜創建は、「檜浴槽・浴室総合プランナー」として、「檜」と「入浴」を文化として後世に残すべく、様々な展示イベントへの参加や、自社主催イベントを企画・開催し、国内外へと訴求すべく、積極的に活動を行っております。
この度、インバウンド対応にも有効な、ホテル・旅館、リゾート施設、ゲストハウス、別荘地などに向けた「和風デザイン浴槽 わのゆ」の新シリーズとして「わのゆ isshin」2タイプ、「en-sou」と「ARARE」を発表いたします。
体を洗い流すだけの「入浴」から、日々の疲れを癒し、心を整える特別な空間体験へと。入浴に、和の素材、和の室礼を取り入れ、「浴槽に一心」し、「自分と向き合い」、「自然と向き合う」かのように一新させる。そんな思いを込めた製品です。
【和風モダン浴槽 わのゆ isshin】
・en-sou:正方のステージの中に円形の浴槽を配置。
・ARARE:たまご型の浴槽の内外に「いぶし瓦」を貼ったモデル。
本製品は、2025年2月4日(火)-7日(金)東京ビッグサイトにて開催される「宿泊・外食・給食・中食産業に向けた商談専門展示会」HCJ2025にて展示いたします。(ブース番号:東5ホール 5-D01)
会社概要
会社名 :檜創建株式会社
代表者 :代表取締役 小栗幹大
業 種 :木製浴槽の企画・設計・製造・施工
所在地 :岐阜県中津川坂下305-15 (〒509-9232)
連絡先 :TEL 0573-75-5400 / FAX 0573-75-4771
WEB :
https://www.hinokisoken.jp
わのゆ isshin en-sou イメージ
わのゆ isshin ARARE イメージ
メイン(画像1)
「檜浴槽・浴室総合プランナー」の檜創建は、「檜」と「入浴」を文化として後世に残すべく、様々な展示イベントへの参加や、自社主催イベントを企画・開催し、アーティストとのコラボレーション活動も積極的に行っております。
昨年、11月「博物館 明治村」(愛知県犬山市)第四高等学校武術道場「無声堂」内で、水まわり・インテリア関連企業9社が参加し、開催された自社主催イベント「IMA 風呂と台所と私の暮らし 急の段」内で、現代美術家WAKANA KIMURA氏によるライブペインティングで制作された、作品を中心とした特別企画展「鳳凰」を自社展示スペースSTUDIO伽藍裡(東京神保町)にて、2023年3月6日(月)から5月27日(土)まで、開催いたします。
作品「鳳凰」は、コロナ禍からの再生の思いが込められ、現物のモダン檜浴槽(製品)に対して、ペイントをするという大きなチャレンジを伴って完成した「アート作品」となっております。この機会にぜひ、ご覧いただければと思います。
※WAKANA KIMURA氏と、檜創建代表 小栗によるトークイベントも会期に先立ち開催され、その内容は檜創建Youtubeチャンネルで、アーカイブ配信する予定です。
(檜創建Youtubeチャンネル)https://www.youtube.com/@hinokisoken305
名 称:STUDIO伽藍裡 特別企画展 「鳳凰」 -IMA 風呂と台所と私の暮らし 急の段より-
主 催:檜 創建 株式会社
アーティスト・コーディネート:GALLERYエクリュの森 https://ecru-no-mori.jp/
期 間:2023年3月6日(月)- 5月27日(土)
時 間:10:00-18:00(最終入場17:30)※ご予約優先
会 場:STUDIO伽藍裡 東京都千代田区神田猿楽町1-3-1 1F TEL.03-5577-4326
(※最寄駅:地下鉄 神保町駅) https://www.hinokisoken.jp/garali.html
ダイジェスト動画
WAKANA KIMURA(画像2)
WAKANA KIMURA:現代美術家
カリフォルニア州ロサンゼルスベースの現代美術家。東京芸術大学美術学部絵画科油画専攻卒業。名古屋にスタジオをもつ。オーティス美術大学大学院よりMFAを取得後、JACCC(文化会館)にて文化芸術のマネージャーとしてギャラリーや舞台のプロデュースを務める。
https://www.wakanakimura.com/
浴槽 O-Bath M(画像3)
サムネイル(画像4)
檜創建株式会社の情報
岐阜県中津川市坂下305番地の15
法人名フリガナ
ヒノキソウケン
住所
〒509-9232 岐阜県中津川市坂下305番地の15
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
2駅JR東海中央本線の坂下駅
地域の企業
法人番号
4200001023851
法人処理区分
新規
プレスリリース
「檜と入浴」にアートを取り入れたインスタレーション・イベント「SPILT
「檜と入浴」にアートを取り入れたインスタレーション・イベント「SPILT WATER…?」を開催します
2025年01月31月 09時
「檜と入浴」にアートを取り入れたインスタレーション・イベント「SPILT WATER…?」を開催します
インバウンド対応にも有効な、和風モダン浴槽の新シリーズ、「わのゆ isshin」を発表!
2025年01月24月 09時
インバウンド対応にも有効な、和風モダン浴槽の新シリーズ、「わのゆ isshin」を発表!
木製浴槽専門メーカー檜創建は、現代美術家WAKANA KIMURAと共に行った、ライブペインティング作品をもとに、特別企画展「鳳凰」をSTUDIO伽藍裡にて開催!
2023年03月22月 12時
木製浴槽専門メーカー檜創建は、ロサンゼルスをベースに活動する現代美術家WAKANA KIMURAと共に行った、ライブペインティングで制作された作品をもとに、特別企画展「鳳凰」-IMA 風呂と台所と私の暮らし 急の段より-をSTUDIO伽藍裡にて、期間限定で開催いたします。