毎日新聞出版株式会社の訪問時の会話キッカケ
毎日新聞出版株式会社に行くときに、お時間があれば「しょうけい館(戦傷病者史料館)」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
どうぞよろしくお願いします。
九段下駅が最寄り駅ですか
しょうけい館(戦傷病者史料館)が近くのようですが、どのくらい時間かかりますか
素敵な会社ですね、ここは何年くらいですか
」
google map
東京メトロ半蔵門線の九段下駅
東京メトロ東西線の九段下駅
都営都営新宿線の神保町駅
株式会社フロンティアテクノロジー
千代田区九段南1丁目5番6号5F
Cirrus Consulting合同会社
千代田区九段南1丁目5番6号りそな九段ビル5F
株式会社舞工房
千代田区九段南1丁目5番6号りそな九段ビル5F・KSフロア
津村記久子『水車小屋のネネ』書影
誰かに親切にしなきゃ、
人生は長く退屈なものですよ
身勝手な親から逃れ、姉妹で生きることに決めた18歳の理佐と8歳の律。二人がたどり着いた町で出会った、しゃべる鳥・ネネ。ネネのいる水車小屋で番人として働き始める青年・聡。水車小屋に現れた中学生・研司……
ネネに見守られ、助け合い支え合う人々の40年を描く長編小説です。
【多数メディアで紹介】
毎日新聞/朝日新聞/日本経済新聞/東京新聞/中日新聞/西日本新聞/朝日中高生新聞/週刊文春/週刊新潮/週刊朝日/週刊ポスト/週刊アサヒ芸能/女性自身/anan/クロワッサン/Meets Regional/潮/うかたま/ダ・ヴィンチ/本の雑誌/小説トリッパー/文藝/新潮/すばる/紙魚の手帖/WEBきらら/CREA WEB/朝日新聞デジタルマガジン「&w」/新刊JP/BOOKウォッチ/読書人/日刊ゲンダイほか
【全国の書店員さんから共感の声が続々!】
■いつまでもこの町で、この人たちの暮らしを見ていたい。思いやりの体温が伝播していく様はとても癒やされました。久しぶりに「あぁ、読み終わりたくないな」と思えた作品でした。
(紀伊國屋書店仙台店 齊藤一弥さん)
■どうしようもないほどに激しく心が震えました。「とにかく読んで!」と叫びたい。心を鷲掴みにされる名作です!
(MARUZEN&ジュンク堂書店札幌店 関咲蘭さん)
■2人を支えてくれた人たちが本当にあたたかくて、10年後の未来では支えられてきた自分たちが、また別の誰かを支えることが恩送りのように伝わっていくのが感動的でした!
(紀伊國屋書店京橋店 坂上麻季さん)
■姉妹2人が40年にわたり過ごしてきた心の軌跡をたどる日だまりにように温かい家族小説。優しい人と人とのつながりに心がほっこりとした気持ちで包まれました。
(紀伊國屋書店福岡本店 宗岡敦子さん)
■どうでもいいとあきらめていた人生が、人とのつながりで一緒に生きたいと思える。あぁ、なんて素敵なんだ。この物語に包まれて人っていいな、人って温かいなと心の底からぽかぽかした。愛しい物語に出会わせてもらってありがとう。この物語が大好きだ。
(ジュンク堂書店滋賀草津店 山中真理さん)
■優しくされた人は、優しさを忘れないし、他者へも優しくなれる。優しさのお裾分け本!
(未来屋書店入間店 佐々木知香子さん)
【目次】
第一話 一九八一年
第二話 一九九一年
第三話 二〇〇一年
第四話 二〇一一年
エピローグ 二〇二一年
【書誌情報】
書名 :『水車小屋のネネ』
著者 :津村記久子
定価 :1,980円(税込)
発行 :毎日新聞出版
判型 :四六判並製、488頁
ISBN :978-4-620-10862-9
発売日:2023年3月2日
装画 :北澤平祐
装幀 :中嶋香織
https://mainichibooks.com/books/novel-critic/post-609.html
【著者プロフィール】
津村記久子(つむら・きくこ)
1978年大阪市生まれ。2005年『マンイーター』(のちに『君は永遠にそいつらより若い』に改題)で太宰治賞を受賞してデビュー。2008年『ミュージック・ブレス・ユー!!』で野間文芸新人賞、2009年『ポトスライムの舟』で芥川賞、2011年『ワーカーズ・ダイジェスト』で織田作之助賞、2013年『給水塔と亀』で川端康成文学賞、2016年『この世にたやすい仕事はない』で芸術選奨新人賞、2017年『浮遊霊ブラジル』で紫式部文学賞、2019年『ディス・イズ・ザ・デイ』 でサッカー本大賞、2020年『給水塔と亀(The Water Tower and the Turtle)』(ポリー・バートン訳)でPEN/ロバート・J・ダウ新人作家短編小説賞を受賞。近著に『サキの忘れ物』『つまらない住宅地のすべての家』『現代生活独習ノート』『やりなおし世界文学』などがある。
毎日新聞出版株式会社の情報
東京都千代田区九段南1丁目6番17号
法人名フリガナ
マイニチシンブンシュッパン
住所
〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目6番17号
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅都営都営新宿線の九段下駅
地域の企業
3社
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
4010001158502
法人処理区分
新規
プレスリリース
芥川賞作家・津村記久子さんの『水車小屋のネネ』が「本の雑誌が選ぶ2023年上半期エンターテインメント・ベスト10」で第1位! 新聞・雑誌などメディアで多数紹介され、話題の感動作
2023年07月13月 11時
この度、毎日新聞出版株式会社(代表取締役社長:小島明日奈)から発売中の津村記久子さん著『水車小屋のネネ』が、「本の雑誌が選ぶ2023年上半期エンターテインメント・ベスト10」にて、第1位を獲得しました。本書は、毎日新聞夕刊で話題となった連載小説の書籍化で、2023年3月2日に発売された、津村記久子さんの最長編作品です。おかげさまで発売以来、多くの読者や書評家、メディアから支持され、版を重ね、現在4刷となりました。