河西青果株式会社の訪問時の会話キッカケ
河西青果株式会社に行くときに、お時間があれば「南あわじ市滝川記念美術館玉青館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
今日もいい日ですね。
南あわじ市滝川記念美術館玉青館が近くのようですが、興味があります
ご自宅は会社からお近くなのですか
」
google map
「Makuake」プロジェクトページ
URL: https://www.makuake.com/project/kawanishi-seika01/
・皆さんは、「レタス」と聞いてどんなイメージを思い浮かべますか?
淡路島のミネラル豊富な大地で育った「河西レタス」はまず何もつけずに食べてほしい甘いレタスです。
レタスが甘い、何もつけずに食べるなんて想像がつかないかもしれませんが、予想を裏切るのが河西レタスの魅力です。
誰もが知っているのに、他の野菜に比べて存在感が薄く、脇役的なのがレタスのキャラクター。
「脇役」や「苦くて青臭い」というイメージを覆す、レタス本来の甘みや旨味をしっかり体験できる河西レタス。
「河西レタス」をプロはどう判断するのかを知る為、野菜ソムリエによる品評会こと「野菜ソムリエサミット」に出品しました。
結果は銀賞でした。審査員の方々からは、軒並み高評価と驚きの声をいただきました。
この河西レタスをもっと多くの人に食べて欲しい。
そして、レタスってこんなにも美味しいんだという驚きと感動を味わって欲しい。
その熱い想いで今回「Makuake」のプロジェクトに取り組んでいます。
これまでの常識を変える「河西レタス」で新しい食体験を!!
一番人気のリターン
河西レタスをより美味しく食べる為だけに開発したオリジナルドレッシング(藻塩ドレッシング)がセットになっています。
■ 河西レタス
品種:ラプトル
保存方法:冷蔵庫保管
河西レタスは、ひょうご安心ブランドに認定されています。
■ 藻塩ドレッシング
淡路島の藻塩を使用した、ほどよい塩味とうまみをきかせたレタスによく合うノンオイルドレッシングです。
塩味とうまみの中に溶け込むブラックペッパーのアクセントとリンゴ酢のフルーティーさが絶妙なハーモニーを演出しています。
生野菜以外にも、揚げ物やパスタ・肉料理などにも幅広くご利用ください。
内容量:200ml
保存方法:常温保存可、開封後要冷蔵
賞味期限:9カ月
河西青果の紹介
河西青果株式会社の情報
兵庫県南あわじ市志知171番地7
住所
〒656-0321 兵庫県南あわじ市志知171番地7
推定社員数
11~50人
地域の企業
地域の観光施設
法人番号
4140001088190
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2017/12/13
プレスリリース
淡路島から河西レタスで驚きと感動をお届けプロジェクト。発売開始3日間で目標売上達成&応援購入100人越え!!
2022年10月13月 10時
~“予想を裏切る”河西レタスで思いがけない食体験を~河西青果株式会社(所在地:兵庫県南あわじ市、代表取締役:河西 雅隆)は、河西レタスで驚きと感動をお届けするプロジェクトと題して2022年10月1日(土)から応援購入サービスサイト「Makuake」にて先行予約販売を実施しています。