神戸マッチ株式会社の情報

兵庫県揖保郡太子町鵤414番地

神戸マッチ株式会社についてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は揖保郡太子町鵤414番地になり、近くの駅は網干駅。株式会社UOMが近くにあります。特許については2013年08月26日に『マッチ及びその軸』を出願しています。また、法人番号については「7140001038597」になります。
神戸マッチ株式会社に行くときに、お時間があれば「太子町立歴史資料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
コウベマッチ
住所
〒671-1561 兵庫県揖保郡太子町鵤414番地
google map
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR西日本山陽本線の網干駅
JR西日本姫新線の本竜野駅
JR西日本姫新線の太市駅
JR西日本山陽本線のはりま勝原駅
地域の企業
3社
株式会社UOM
揖保郡太子町鵤150番地5
有限会社須方工業
揖保郡太子町鵤777番地
有限会社太子急送
揖保郡太子町鵤1292番地の1
地域の観光施設
1箇所
太子町立歴史資料館
揖保郡太子町鵤1310-1
地域の図書館
1箇所
太子町立図書館
揖保郡太子町鵤1310-7
特許
2013年08月26日に『マッチ及びその軸』を出願
法人番号
7140001038597
法人処理区分
新規

人気のお香〈hibi〉の製造元・神戸マッチ株式会社より、レトロマッチ箱デザインを楽しむコラボグッズを6/3より発売。
2025年06月03月 11時
人気のお香〈hibi〉の製造元・神戸マッチ株式会社より、レトロマッチ箱デザインを楽しむコラボグッズを6/3より発売。
~M.D.F(マッチデザインファクトリー)の名のもとマッチやTシャツが続々登場~
着火具のいらないお香hibiの製造元である神戸マッチ株式会社(所在地:兵庫県揖保郡太子町/代表取締役:嵯峨山真史)は、M.D.F(マッチデザインファクトリー)と銘打ったプロジェクトで、昭和時代に製造されていたマッチ箱デザインを復刻しました。サイズも形状も昔のままのマッチを2個組で販売するほか、Tシャツにも展開して販売します(Tシャツは6月下旬発売予定)。マッチを擦って火をつける行為が日常から消えつつある現代において、当社はかつてのマッチ箱が持っていた豊かなデザイン性に光を当て、マッチを単なる消耗品ではなくストーリーを持つ小道具として再提案することを目指しています。




M.D.F レトロマッチ
◼︎プロジェクト概要
hibiが生まれるコラボレーションの原点となった
M.D.F(マッチデザインファクトリー)の再始動。
M.D.F (マッチデザインファクトリー)とは、神戸マッチ株式会社が、hibiのアートディレクションとブランディングを手がける神戸のトランクデザイン株式会社と2009年に始めたプロジェクト。かつてマッチ箱を彩っていたレトロで大胆なデザインを、現代の暮らしで楽しむことをテーマに、さまざまなグッズを展開したこの企画は、当時テレビでも取り上げられ話題を呼びました。そして、このコラボレーションが、hibiブランド開発におけるパートナーシップへとつながっていきました。

◼︎商品紹介
並型レトロマッチ2個入り 全36種類 各440円(税込み)




M.D.F レトロマッチ  全36種類




Aシリーズ
■Aシリーズ (※左上から右の順)
A 001 桜/三美人
A 002 金太郎と桃/桃太郎
A 003 碁盤に馬/武士1
A 004 富士桜白/富士桜赤
A 005 武士2/力士
A 006 マッチ箱の馬/ニワトリ




Bシリーズ
■Bシリーズ (※左上から右の順)
B 001 黒猫1/黒猫2
B 002 ブルドッグ白/犬と犬小屋
B 003 犬と籠/鹿をひく犬
B 004 猫と金魚/4匹の黒猫
B 005 猫と秤/猫とラケット
B 006 DOG PUP CAFE/ブルドッグ緑




Cシリーズ
■Cシリーズ (※左上から右の順)
C 001 ENGLAND'S GLORY/パイロット1
C 002 パイロット2/THE MIDDY
C 003 船1/船2
C 004 SHIP FLAG/ヨットに乗る人
C 005 月と太陽/魚
C 006 3人の審判/CAFE PANAMA




Dシリーズ
■Dシリーズ (※左上から右の順)
D 001 木馬に乗る鹿/親子鹿
D 002 4匹のうさぎ/ドラムうさぎ
D 003 ライオンスピーチ/動物の船渡
D 004 木馬と子供/スケートと子供
D 005 親子象マッチ/象とライオン
D 006 思案象/マッチ箱に乗る象




Eシリーズ
■Eシリーズ (※左上から右の順)
E 001 ハサミ/ハンマー
E 002 双眼鏡/写真機と人
E 003 LANTERN/FORGE
E 004 バイク/缶
E 005 車1/バス1
E 006 バス2/車2




Fシリーズ
■Fシリーズ (※左上から右の順)
F 001 熊/シロクマ
F 002 牛/ペンギン
F 003 ネイティブアメリカン/レインボー
F 004 トリルビー/HIGH LIFE CAFE
F 005 赤ずきんちゃん/トランプ犬猿
F 006 ポーター/郵便屋さん
6月3日(火)より、公式オンラインストアにて発売を開始いたします。並型マッチとは、かつてどの家庭にも常備されていた、マッチが約40本入ったお馴染みの小箱です。今回、全72柄を復刻した中から柄違いの2個組にし、M.D.Fオリジナルの化粧箱に入れてお届けします。お香・キャンドルの着火具や、アウトドア用品、防災アイテムなどにお役立ていただくほか、コレクションとしてもお楽しみください。


M.D.F 公式オンラインストア



レトロマッチTシャツ  全20柄 各5,940円(税込み)




レトロマッチTシャツ
6月下旬より発売開始予定。風合いの良い100%USコットン製のTシャツに、レトロマッチ箱のデザインをプリントしております。サイズはS、M、L、XLの4展開です。
※Tシャツのお届けについて
Tシャツは、お客様からのご注文を受けてから生産を開始するため、お届けまでに約3週間のお時間を頂戴いたします。

■神戸マッチ株式会社について
マッチ製造は兵庫県姫路地方の伝統的地場産業で、国内で生産されるマッチの約7割を占めるといわれてきました。そんな中で1929年に創業した当社は、家庭向けマッチに加え、企業やホテル、飲食店などの広告媒体としてのマッチやコースター、各種ノベルティグッズの製造販売を行なってきました。2015年には、淡路島に拠点を置く線香の老舗「株式会社大発」との約3年間にわたる開発を経て、〈hibi〉を発表。「マッチのように擦って火をつけるお香」というユニークさで、国内外に販路を広げています。2023年9月には東京蔵前に〈hibi〉コンセプトストアをオープン。

兵庫県発お香ブランド「hibi」が10周年を記念して、スタッフからのメッセージを託した限定〈hibi for you〉4種を販売。
2025年04月15月 11時
兵庫県発お香ブランド「hibi」が10周年を記念して、スタッフからのメッセージを託した限定〈hibi for you〉4種を販売。
着火具のいらない画期的なお香hibi(製造販売会社:神戸マッチ株式会社/所在地:兵庫県揖保郡太子町/代表取締役:嵯峨山真史)は、ブランド誕生10周年の感謝を込めて、4月15日~6月15日の期間中、特別キャンペーンを行います。通常は東京・兵庫の実店舗でしかご提供していない〈hibi for you(8種の違う香りを自由に詰め合わせられるサービス)〉を全国のお客様にお楽しみいただくため、4名のショップスタッフがそれぞれにセレクトした限定バージョン4種をご用意。公式オンラインストアと当社店頭にて販売します。




播磨のマッチと淡路島のお香という、兵庫県のふたつの伝統産業が出会って生まれたhibiは、2015年のデビューから今春で10周年を迎えます。マッチのように擦るだけで火がつけられ、いつでもどこでも好きな香りが楽しめるというスタイルは、いまや世界30ヶ国以上で愛されるようになりました。そんな10年分の感謝をお客様に伝え、もっとhibiを好きになっていただくための特別企画を実施します。
◼︎キャンペーン概要
【期間限定】オンラインストアと店頭で同時開催!
スタッフセレクト〈hibi for you〉4種を直筆メッセージカード付きで。
〈hibi for you〉とは、ふだん東京・兵庫の実店舗でのみ行っているサービスで、実際に火をつけて香りをテイスティングしながら、ご自分だけの8本入りアソートボックスを作ってお持ち帰りいただけるもの。今回はその〈hibi for you〉を全国にお届けするため、4名のショップスタッフが4種のアソートボックスをセレクトしました。それぞれがお気に入りの「香りのある場面」を思い浮かべて選んだ組み合わせを、どうぞお楽しみください。
キャンペーン情報詳細は

こちら





ご購入のお客様には、セレクトを担当したスタッフ直筆のメッセージカードを添えてお届けします。
◼︎商品紹介
限定スタッフセレクト〈hibi for you〉
税込 各1,100円(8本入り・専用マット付き)




◼︎購入可能場所
1.

hibi公式オンラインストア

2.hibiコンセプトストア(東京・蔵前)




〒111-0051 東京都台東区蔵前4丁目4-8 田中ビル1F
電話番号:03-5829-6306
営業時間:12:00~19:00 定休日月曜日(祝日は営業)
3.hibiファクトリーショップ(兵庫県太子町・神戸マッチ本社に併設)




〒671-1561 兵庫県揖保郡太子町鵤414
営業時間:水曜日/金曜日(祝日を除く) 13:00-16:00

hibiが生まれるコラボレーションの原点となった
MDF(マッチデザインファクトリー)の再始動。




MDF (マッチデザインファクトリー)とは、神戸マッチ株式会社がhibiのアートディレクションとブランディングを手がける神戸のデザイン事務所トランクデザイン株式会社と2009年に始めたプロジェクト。かつてマッチ箱を彩っていたレトロで大胆でデザインを、現代の暮らしで楽しむことをテーマに、さまざまなグッズを展開していたこのコラボが、hibi10周年を機に再始動します。

■hibiブランド概要
兵庫県のふたつの伝統産業が出会って生まれた、新しい香りの楽しみ方
兵庫県播磨地方を拠点に、マッチ製造の長い歴史を持つ「神戸マッチ株式会社」と、線香の一大産地・淡路島で革新的なものづくりを続ける老舗「株式会社大発」が出会い、約3年間の開発期間を経て、2015年4月にデビュー。今年でブランド誕生10周年を迎えます。「マッチのように擦って火をつけるお香」というユニークさは、擦っても折れにくい強度と燃焼性を両立させるという、難易度の高い技術によって支えられています。2023年9月には東京蔵前にコンセプトストアをオープン。
「hibi」ブランドに込めた思い
ブランド名の「hibi」とは日本語の「日々」。毎日そばに置いて、その時々の気分やシーンに合わせて自由に香りを楽しんでほしいとの願いを込めて名付けました。ロゴは「日」という漢字をふたつ合わせ、華美さを抑えたクール&シンプルな世界観を表現。国内外で「hibi」がお香の代名詞となって親しまれることをめざしています。

■会社概要
商号  : 神戸マッチ株式会社 (KOBE MATCH CO.,LTD.)
代表者 : 代表取締役 嵯峨山 真史
所在地 : 〒671‒1561 兵庫県揖保郡太子町鵤414
設立  : 1948年5月 (創業:1929年5月)
資本金 : 4,000万円
事業内容: 着火機能付きお香、マッチ、ポケットティシュの製造 他
URL   :

https://kobe-match.co.jp/

ブランド誕生10年を迎え、世界で愛されるお香「hibi」から、リピーター待望の「hibi garden.」ラージボックス、3月1日 新発売。
2025年02月26月 11時
ブランド誕生10年を迎え、世界で愛されるお香「hibi」から、リピーター待望の「hibi garden.」ラージボックス、3月1日 新発売。
春の訪れを感じる人気シリーズhibi garden.に『ラージボックス』を追加ラインナップ
着火具のいらない画期的なお香を2015年に発表し、今年で10周年を迎えるブランド「hibi」(製造販売会社:神戸マッチ株式会社/所在地:兵庫県揖保郡太子町/代表取締役:嵯峨山真史)は、「幸せの花園」をイメージした、人気シリーズ「hibi garden.」のラージボックス(3種の香り/各30本入り)を3月1日に発売します。
気に入った香りを毎日気軽に楽しめるラージボックスは、忙しい新生活に癒しの時間を求める方々にぴったりです。




幸せの花園をイメージした〈hibi garden.〉ラージボックス ミモザ/藤/ピオニー
「hibi garden.」(ミモザ/藤/ピオニー)は、16種の香りをラインナップしたhibiの中でもっともフェミニンな香調が楽しめるシリーズです。3月の「ミモザ」はやさしく可憐に。4月の「ピオニー」は華やかでロマンティック。そして5月の「藤」には和のしとやかさが漂います。シリーズ誕生からすでに2年が経過し、日常使いを楽しむリピーターから『ラージボックス』を望む声が多く寄せられていたことから、2025年の春と同時にラインナップに加わります。

◼︎商品紹介
〈hibi garden.〉ラージボックス(30本入り)
各2,805円(税込)
2025年3月1日新発売

https://hibi-jp.com

ミモザ(Mimosa)




ミモザ30本入りラージボックス




開封イメージ
春の訪れを告げるミモザ。きらめく陽光を思わせる、やさしい甘さと可憐さに包まれて幸せな気分に。
藤(Japanese Wisteria)




藤30本入りラージボックス




開封イメージ
その優美さが古くから和歌にも詠まれた藤。上品でエレガントな香りに、和のニュアンスが漂います。
ピオニー(Peony)




ピオニー30本入りラージボックス




開封イメージ
女王のように気高く咲き誇るピオニー(芍薬)。みずみずしく甘い香りで、空間を華やかに彩ります。

hibi 10MINUTES AROMA garden.シリーズ その他のラインナップ
〈hibi garden.〉レギュラーボックス(8本入り)/専用マットなし 各880円(税込)
〈hibi garden.〉レギュラーボックス(8本入り)/専用マット付 各935円(税込)
〈hibi garden.〉3種ギフトボックス 3,410円(税込)
ミモザ(Mimosa)




ミモザ(Mimosa)レギュラーボックス(8本入り)/専用マット付(右が専用マット)
藤(Japanese Wisteria)




藤 (Japanese Wisteria) レギュラーボックス(8本入り)/専用マット付(右が専用マット)
ピオニー(Peony)




ピオニー(Peony)レギュラーボックス(8本入り)/専用マット付(右が専用マット)
〈hibi garden.〉3種ギフトボックス




hibi garden.3種ギフトボックス(3種の香りと専用マット/ペーパーバック/メッセージカード付)

hibiブランド概要
兵庫県のふたつの伝統産業が出会って生まれた、新しい香りの楽しみ方
兵庫県播磨地方を拠点に、マッチ製造の長い歴史を持つ「神戸マッチ株式会社」と、線香の一大産地・淡路島で革新的なものづくりを続ける老舗「株式会社大発」が出会い、約3年間の開発期間を経て2015年4月にデビュー。今年でブランド誕生10周年を迎えます。「マッチのように擦って火をつけるお香」というユニークさは、擦っても折れにくい強度と燃焼性を両立させるという、難易度の高い技術によって支えられています。2023年9月には東京蔵前にコンセプトストアをオープンしました。
「hibi」ブランドに込めた思い
ブランド名の「hibi」とは日本語の「日々」。毎日そばに置いて、その時々の気分やシーンに合わせて自由に香りを楽しんでほしいとの願いを込めて名付けました。ロゴは「日」という漢字をふたつ合わせ、華美さを抑えたクール&シンプルな世界観を表現。国内外で「hibi」がお香の代名詞となって親しまれることをめざしています。
<受賞歴>
・GOOD DESIGN AWARD2019
グッドフォーカス賞 [技術・伝承デザイン]
・Ambiente Trends 2019,2020

■製品カタログ

https://prtimes.jp/a/?f=d156582-1-e466df75b9f92a885fa1b363191c40f4.pdf

■STORY BOOK

https://prtimes.jp/a/?f=d156582-1-cada588999eb7d2021151204b7e690a5.pdf

■The brand story full version