西日本ミシン販売株式会社の情報

福岡県飯塚市柏の森601番地5

西日本ミシン販売株式会社についてですが、推定社員数は51~100人になります。所在地は飯塚市柏の森601番地5になり、近くの駅は新飯塚駅。有限会社福祥商事が近くにあります。また、法人番号については「4290001045648」になります。
西日本ミシン販売株式会社に行くときに、お時間があれば「飯塚市歴史資料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ニシニホンミシンハンバイ
住所
〒820-0011 福岡県飯塚市柏の森601番地5
google map
推定社員数
51~100人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR九州後藤寺線の新飯塚駅
JR九州福北ゆたか線の新飯塚駅
JR九州福北ゆたか線の浦田駅
JR九州福北ゆたか線の飯塚駅
地域の企業
3社
有限会社福祥商事
飯塚市柏の森940番地の6
有限会社吉川不動産
飯塚市柏の森248番地
有限会社協栄電設
飯塚市柏の森104番地の3
地域の観光施設
1箇所
飯塚市歴史資料館
飯塚市柏の森959-1
地域の図書館
法人番号
4290001045648
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2021/07/02
法人変更事由の詳細
平成29年7月6日岐阜県大垣市小泉町302番地東洋精器工業株式会社(1200001014028)を合併

ターゲットは“Z世代”!!オリジナルミシン『Dorothy White room』シリーズを4月28日(金)からイオンの手芸専門店「パンドラハウス」(沖縄の店舗を除く)で先行発売致します
2023年04月14月 08時
今までミシンに触れたことのない若い女性たちに向けて~福岡・飯塚のミシン会社がかわいい“くすみカラー”ミシンを企画・発売します~ミシンの販売会社として長い歴史を持つ西日本ミシン販売株式会社(代表取締役社長:中村充博)は、創業90周年を記念して初の自主企画ミシン「Dorothy White room(ドロシー ホワイト ルーム)」シリーズを4月28日(金)に発売します。
 メインターゲットは、これまでミシンに触れる機会の少なかった若い女性です。使い方はカンタン。必要な機能を絞り込んだことで、あれこれ迷うことを極力少なくしました。“ミシンなんて私にはムリ”と思っている方々にも、是非手に取っていただきたい商品です。
 カラーは「アイボリー」と「ライトピンク」、「ライトグリーン」の3種類をご用意しました。落ち着きのある色合いとフォルムは、お部屋のインテリアとしても映えること間違いなしです!このミシンでおうち時間をより楽しいものにしてみませんか?

今ミシン


今ミシン


今ミシン


今ミシン

【機能】≪自動⽷通し≫ ミシンに記載された手順通りに進めるだけで簡単に⽷掛けができます。 自動⽷通し機能も付いているので、レバーを下げるだけで、針に⽷が通ります。 細かい作業が苦手な方にもとってもオススメ!

今ミシン


今ミシン

≪簡単な厚物縫いも可能≫ キルティングの4枚重ね等、厚みのあるものやバッグの持ち手、 ジーンズの裾上げのような段差のあるものもカンタンに縫えます。

今ミシン


今ミシン

≪手元LEDライト≫ 省エネ・高光度のLEDライトが手元を照らすので 針の付け替えなど、細かい作業がラクにできます。夜間や暗い場所で作業をする際にも安心です。

今ミシン

≪安心の3年保証≫
通常、1年保証のミシンが多い中、White roomシリーズは3年保証。当社の品質管理部が迅速・丁寧・確実にメンテナンス致します。お客さまが安心してお使いいただけるよう真心を込めて作業にあたります。

今ミシン

                    ≪開発に至った経緯≫
【福岡・飯塚の片田舎で90年】

今ミシン

 私たちは1933年創業のミシンの販売会社です。主に大手ミシンメーカーの商品を量販店やインターネットを使って販売、販売会社としては日本屈指の規模を誇ります。本社があるのは福岡県の中央部に位置する飯塚市。かつて炭鉱で栄えた街です。 社員は50人ほどで、女性が約6割を占めています。営業をはじめ、ECやコールセンター、営業事務、品質管理、物流などの各部門で活躍しています。 大手ミシンメーカーの商品をただひたすら販売して90年、ふと立ち止まって考えました。「そろそろオリジナルブランドがほしいな」と。みんな同じ思いだったと思います。
【ミシンに触れたことのない“若い女性にも”使ってほしい】 

今ミシン

 みなさん、ミシンを使うの人のイメージを聞かれてどのような人が思い浮かぶでしょうか?
 30代以上の女性が買うものだと思われてきましたし、きっと今でもそう思われているでしょう。実際、当社の販売データからもその仮説は裏付けられています。 ただ、その30代以上の女性が買うものといった考えは、固定観念ではないでしょうか?

今ミシン

 「ミシンに触れたことのない20代の女性も手軽に使えるミシンを作りたい」「インテリアとしても映えるかわいいミシンを世に送り出したい」─。 このミシンは、同世代の若手女性社員たちが中心となって開発に取り組みました。加えて新入社員もアイデアを出すなどして、プロデュースに貢献しました。
【くすみカラーだけど気分は晴れやかに】

今ミシン

 多くのミシンの色は「白」か「黒」ですが、このシリーズは“くすみカラー”を採用しています。
 基本となるアイボリーは、優しく包み込まれるようなイメージに仕上げました。そのほかリミテッドカラーとして、ライトピンクとライトグリーンのミシンも用意しました。
 ビビッドなビタミンカラーとは一味違った落ち着きのあるたたずまいです。ちょっぴりくすんだ色ですが、気分を晴れやかにしてくれるはずです。 ミシンとしての機能はもちろん、使っていないときはお部屋を彩るインテリアの一部としてもご満足いただけると思います。 
     

今ミシン

     

今ミシン

【機能面は足し算よりも“引き算”を重視】
 「え~っと、糸を切るのはどうするんだっけ?」「このボタンは何だったかな?」「あーーー、もう、わかんない!」─。なんて困惑するご自分の姿が想像できる方こそ手に取ってほしいです。 なぜならこのミシンは、使う人をあれこれ迷わせるボタンやスイッチを極力減らしているからです。機能をあれこれつけるのが“足し算”とするなら、それらをそぎ落とし必要最小限に絞った“引き算”により生まれたのがこのミシン。シンプル・イズ・ベスト。まさにこのフレーズを体現したミシンなのです。

今ミシン

【製品概要】製品名:Dorothy     NSM-773IV
    NSM-1LP
    NSM-1LG 販売台数:各色400台価格:参考価格 19,800円税別              発売日:2023年4月28日予定         製品サイズ:高さ297mm×幅399mm×奥行180mm製品重量:約5.65kg(本体のみ)販売流通:イオン内パンドラハウス(沖縄の店舗を除く)、家電量販店、各HC、手芸専門店などホームページ: https://www.i-ozu.com【本件に対するお問い合わせ先】西日本ミシン販売(株)商品部 田崎正乗TEL:0948(25)1410(代表)mail:m-tasaki@e-nsm.jpFAX:0948(25)4967