西武鉄道株式会社の訪問時の会話キッカケ
西武鉄道株式会社に行くときに、お時間があれば「豊島区立郷土資料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
本日は貴重なお時間を割いていただき、心から感謝申し上げます。
池袋駅に行くのはどう行けば近いですか。
豊島区立郷土資料館が近くにあるようですが、好きですか
西武鉄道株式会社への通勤は電車通勤ですか
」
google map
東京メトロ有楽町線の池袋駅
JR東日本埼京線の池袋駅
JR東日本山手線の池袋駅
株式会社ドリームビジネスパートナーズ
豊島区南池袋2丁目18番9-301号
株式会社ソリッドシステムズ
豊島区南池袋1丁目16番15号ダイヤゲート池袋5F
有限会社藤田尚雄建築設計スタジオ
豊島区南池袋3丁目13番9号ビスハイム池袋604号
2025年06月19月 14時
西武鉄道×西武鉄道キッズクラブ~初めての映画は西武線沿線の映画館 T・ジ
2025年02月20月 14時
ウルトラヒーローズEXPO 2024 サマーフェスティバル開催記念 西武
2024年06月23月 13時
椎名町・中村橋・ひばりヶ丘・清瀬駅の開業100周年を記念し「開業100周
2024年06月04月 15時
TVアニメ「終末トレインどこへいく?」 西武線スタンプラリーを開催!
2024年05月16月 14時
・2025年8月17日(日)~18日(月) ・夏休みの思い出に秩父の絶景を親子で鑑賞! ・ワークショップは自由研究にも役立つプログラム ・ 行きの特急ラビューは「ツアー参加者貸切車両」を設定
西武鉄道株式会社(本社:埼玉県所沢市、社長:小川 周一郎)と、総合光学機器メーカーの株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、社長:新妻 和重)は、2025年8月17日(日)~18日(月)に夏休み期間中の親子向けに、
「夏休みの自由研究応援企画!『絶景の雲海&夏の星座鑑賞を目指す』秩父絶景ツアー」
を開催いたします。
本ツアーは、お子さまの夏休みの思い出作りとともに、自然観察、ワークショップ、星空観察レポートの作成などの提供により、夏休みの自由研究にも役立つプログラムとなっています。「PICA秩父」のコテージでキャンプ気分をお楽しみいただきながら、工作(星座ランタン作り)や気象予報士の藤富 郷さんによるワークショップを行います。
日が沈んでからはSTAR PARTY(星空鑑賞会)を実施し、「星空ガイド」による星空解説やビクセンの望遠鏡・双眼鏡を使用した天体観測を行うとともに、翌朝は秩父ミューズパークの展望台で日の出や絶景の雲海鑑賞を目指します。また、これらの体験の後、星空観察レポートの作成を行うので、自由研究の課題にも役立てることができます。
8月17日(日)池袋~西武秩父間の特急ラビューは、本ツアー参加者の方のみがご乗車いただける「ツアー参加者貸切車両」となります。
お子さんが泣いてしまったり、騒いでしまっても、お互いさま!みなさま気兼ねなくご利用いただけます。
当社では、西武線沿線で出会える想像以上の驚きや発見を、「想像の、ナナメ上へ。」というキャッチ
フレーズで表現し、意外な魅力やユニークなコンテンツを「ナナメ上スポット」としてご紹介しております。「ナナメ上スポット」の一つである秩父の「ナナメ上な星空」で新しい発見をしてみてはいかがでしょうか。
STAR PARTY(星空観賞会)
秩父ミューズパークでの雲海鑑賞 写真:(C)田中健太
※画像はすべてイメージです。
※星空や雲海、日の出などの絶景を確約するものではありません。
気象条件などによりお楽しみいただけない場合もありますので、ご了承ください。
「夏休みの自由研究応援企画!『絶景の雲海&夏の星座鑑賞を目指す』秩父絶景ツアー」
1.ツアー内容
【日程】 2025年8月17日(日)~8月18日(月) ※雨天決行・荒天中止
【集合場所】 西武鉄道 池袋線 池袋駅 ※直接特急ホームにお越しください
【行程】
■8月17日(日)
食事 朝- 昼- 夜〇【宿泊:PICA秩父】
10:30 西武鉄道 池袋駅 発
<特急ラビュー 貸切車両>ちちぶ11号
※乗車券代はツアー代金に含まれておりません。
11:47 西武秩父駅 着
〈昼食〉各自
各自、秩父を観光しながらPICA秩父までお越しください。
(例:巡回バス14:25 西武秩父駅→14:53スポーツの森)
15:00頃 各自チェックイン
15:30
★星空ワークショップ
(コテージホール)15:30~17:30
- 気象予報士の藤富 郷さんによるワークショップ
- 工作・ランタン作り
18:00頃 〈夕食〉各自バーベキュー
19:30
★STAR PARTY(星空鑑賞会
)19:30~21:30頃
※ワークショップで制作したランタンをぜひお持ちください。
※途中でお部屋等へお戻りになる際にはご一報をお願いいたします。
21:30頃 各自、お部屋でお休みください。
■8月18日(月)
食事 朝〇 昼- 夜-
4:30頃 PICA秩父発 貸切バス
1.4:30~
2.4:50~
※出発時刻はあらかじめ振り分けさせていただきます。
ミューズパーク展望台 着
5:04頃
★日の出・雲海 鑑賞撮影
(日の出 5:04~)
ミューズパーク展望台 発 貸切バス
1.5:30~
2.5:50~
※出発時刻はあらかじめ振り分けさせていただきます。
6:10頃 PICA秩父 着
<朝食>各自
各自、10:00までにチェックアウト
10:30
★星の観察レポートかき方講座
(コテージホール)
※参加を辞退される場合にはご一報をお願いいたします。
※講座終了後、ツアー終了(解散)となります。
11:30頃 解散
各自、帰路へ
(例:フォレストアドベンチャーで遊ぶ
→巡回バス16:09 スポーツの森→16:42 西武秩父駅)
【旅行代金】
1室2,3名利用時 おとな1人 31,800円/こども1人 29,800円
1室4名利用時 おとな1人 30,800円/こども1人 28,800円
1室5,6名利用時 おとな1人 29,800円/こども1人 27,800円
■旅行代金に含まれるもの
・「PICA秩父」宿泊および夕朝食代・8月17日(日)号車貸切特急料金・貸切バス運賃・添乗員費用
・各ワークショップ参加費用・工作ランタン代(こども料金のみ)・上記にかかる税・サービス料
■旅行代金に含まれないもの
・自宅⇔西武秩父駅までの乗車券・8月18日(月)の特急料金
・西武秩父駅⇔PICA秩父の路線バス代・上記以外の個人的性質の費用
2.申込方法
【申込先】 西武トラベルWebサイト(先着順)
申込専用Webサイト
※ 受付開始時刻からWebサイトを公開します。
※ 本リリースは、現時点での予定であり、旅行申込を募る告知物ではありません。
旅行内容・条件などは、上記Webサイトでご確認のうえ、お申込みください。
【受付開始】 2025年6月19日(木)17時00分から
※24時間受付ですが、予告なくメンテナンスを行う場合があります。
3.旅行企画・実施・販売
西武トラベル株式会社 商品企画課(観光庁長官登録旅行業第139号)
東京都豊島区東池袋3-1-15 サンシャインシティプリンスホテル3階
4.企画協力
西武鉄道株式会社、株式会社ビクセン
5.注意事項
・
本リリースは、旅行申込を募る告知物ではありません。
・
必ず詳しい旅行内容・条件等をご確認のうえ、お申込みください。
・ 内容は予告なく変更する場合があります。
・ 星空や雲海などの絶景を確約するものではありません。
気象条件などによりお楽しみいただけない場合もありますので、ご了承ください。
・ マスコミ等による取材・撮影を実施する場合があります。撮影した動画や画像は、当日の様子とし
てモザイク処理等を施さずに、報道または宣伝のために公開する場合があります。
【ご参考】
■以前催行したツアーの様子や雲海・星空などの写真をWebサイトでご紹介しています。
過去のツアーの様子を見る
■「想像の、ナナメ上へ。」プロモーション
東京都23区内の池袋駅、西武新宿駅を起点に「ナナメ上」の西北西へ走る西武線。92駅のひとつひとつに、まだ、世の中に知られていない意外な魅力や、ユニークなコンテンツが眠っています。そのような西武線沿線で出会える想像以上の驚きや発見を、「想像の、ナナメ上へ。」というキャッチフレーズで表現し、さまざまな媒体を通じて世の中に発信していきます。秩父や川越といった広く知られる観光地だけでなく、西武線各駅の街にフォーカスし、想像のナナメ上をゆく他では見られない風景や、知られざるディープなスポットをご紹介していきます。
詳細はこちら
◇お客さまのお問合せ先
西武鉄道お客さまセンター TEL.0570-005-712
音声ガイダンスのご案内により、メニューをお選びください。
[営業時間 9:00~17:00 (12/30~1/3 を除く)]
以 上
西武鉄道株式会社(本社:埼玉県所沢市、社長:小川 周一郎)は、株式会社ベネッセコーポレーションが制作している映画しまじろう「しまじろうと ゆうきのうた」と連携した「初めての映画は西武線沿線の映画館T・ジョイで映画しまじろう『しまじろうと ゆうきのうた』をみよう!」キャンペーンを実施します。
本キャンペーンは、西武線沿線での子育てを応援する西武鉄道と、幼児の教育・成長を支援するベネッセコーポレーションが連携し、映画鑑賞を通じたお子さまの成長を応援するため、初めて実施するものです。
映画しまじろう「しまじろうと ゆうきのうた」公開日である3月14日(金)から3月31日(月)までに西武線沿線の映画館「T・ジョイSEIBU大泉」もしくは「T・ジョイ エミテラス所沢」いずれかで映画を鑑賞いただき、映画館にて西武鉄道キッズクラブの会員証を提示いただくと、先着1,000名さまへ映画オリジナルステッカーをプレゼントいたします。さらに、ステッカーの台紙に印刷されているQRコードを読み込んでいただくと、西武線アプリから映画しまじろう「しまじろうと ゆうきのうた」のしまじろうのぬいぐるみが抽選で10名さまに当たるプレゼントキャンペーンも実施します。
今後も西武鉄道、ベネッセコーポレーションは、健やかなお子さまの成長を応援するための取組みを検討してまいります。
オリジナルステッカー
しまじろうのぬいぐるみ
※賞品の写真はイメージです。 ※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
(C)Benesse Corporation 1988ー2025/しまじろう (C)上海合源文化传媒有限公司
「初めての映画は西武線沿線の映画館T・ジョイで映画しまじろう『しまじろうと ゆうきのうた』をみよう!」キャンペーン詳細について
1.キャンペーン期間(応募期間)
2025年3月14日(金)~3月31日(月)
2.キャンペーン内容
1.西武線アプリをダウンロードの上、西武鉄道キッズクラブへ会員登録してください。
※西武鉄道キッズクラブ会員の詳細と登録方法はこちら
西武鉄道キッズクラブ
2.西武線沿線の映画館「T・ジョイSEIBU大泉」または「T・ジョイ エミテラス所沢」にて映画しまじろう「しまじろうと ゆうきのうた」をご鑑賞ください。
3.鑑賞後、「T・ジョイSEIBU大泉」では【チケットカウンター】、T・ジョイエミテラス所沢では【インフォメーションカウンター】にて西武線アプリ上の「西武鉄道キッズクラブ会員証ページ」の画面と映画しまじろう「しまじろうと ゆうきのうた」の半券(もしくは購入履歴)を提示いただくと、その場でオリジナルステッカーを先着1,000名さまにプレゼントいたします。
4.ステッカーの台紙に印刷されているQRコードをお手持ちのスマートフォン等のカメラで読み取っていただき、西武線アプリを起動していただくと「イベントページ」が表示されます。こちらから「応募」ボタンを押していただくと、しまじろうのぬいぐるみプレゼントキャンペーンへの参加が完了します。
※西武線アプリ起動前に、あらかじめ西武鉄道キッズクラブの会員ご本人さま(お子さま)のアカウントでログインをしてください。保護者の方のアカウントでログインされていますとプレゼントキャンペーンの対象外になりまのでご注意ください。
5.しまじろうのぬいぐるみプレゼントキャンペーンに当選された方には2025年4月下旬ごろに賞品を発送いたします。送付先は西武鉄道キッズクラブ会員ご本人(お子さま)の会員情報に登録されている住所へお送りいたします。住所が正しく入力されていない場合は発送できませんので、あらかじめ会員情報をご確認の上、ご応募ください。
※当選の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。また当選結果に関するご質問はお答えできかねますのであらかじめご了承ください。
3.西武鉄道キッズクラブとは
西武鉄道キッズクラブとは、0歳から小学校6年生以下のお子さまが「西武線アプリ」に会員登録をすることで入会できるサービスです。
入会費・年会費は無料で、入会時や記念日などにグッズのプレゼントを行うほか、会員限定のイベント・キャンペーンの開催や会員証の提示による対象施設での特典や優待など、お子さまとそのご家族にさまざまな特典を提供します。
4.映画しまじろう「しまじろうと ゆうきのうた」作品紹介
株式会社ベネッセコーポレーションの提供する、幼児の教育・成長支援ブランド「こどもちゃれんじ」人気キャラクター「しまじろう」が活躍する劇場版シリーズの第11作目。
しまじろうは自分に自信のもてない女の子、マイリーと出会います。マイリーは、しまじろうが住む「ちゃれんじじま」で人気のショー、「キャプテンハット」で主役に抜擢されましたが、自信がなく、ショーの開催が危ぶまれます。しまじろうと仲間たちは、マイリーの自信を取り戻し、ショーを成功させるために、一緒にさまざまな試練に挑戦する冒険に出ます。時にピンチに陥りながらも、仲間と助け合い、勇気を出して一歩踏み出すことの素晴らしさを、ワクワクする展開と元気が出る音楽で描いた本作。自分らしさを大切にし、仲間と共に成長する姿は、年齢を問わず多くの人々の共感を呼ぶ内容となっています。
今作でも、大きな声を出したり、体を動かしたりする参加型上映や、劇中歌「ゆうきのうた」を会場全体で歌うシーンがあり、劇場ならではの醍醐味である一体感を味わえます。また、映画が初めてのお子さまでも安心して楽しめるように、映画館場内は完全に暗くせず、音量も控えめで、途中休憩も設けられています。上映後には、スクリーンのしまじろうと一緒に撮影ができる「記念撮影タイム」もあります。ぜひ劇場で、親子一緒に楽しみながら、いつもとは異なる特別なお子さまの成長を感じていただければ幸いです。
映画公式サイト:
https://kocha.benesse.ne.jp/kodomo/open/movie/2025/
◇お客さまのお問合せ先
西武鉄道お客さまセンター TEL.(0570)005-712
音声ガイダンスのご案内により、メニューをお選びください。
[営業時間:9時00分~17時00分(12/30-1/3除く)]
これは、ウルトラマンシリーズの世界観が楽しめる大型イベント「ウルトラヒーローズEXPO 2024 サマーフェスティバル IN 池袋・サンシャインシティ」の開催を記念して実施するものです。
7駅に設置されているスタンプを5つ以上集めていただくと、クリア賞として「オリジナルアンブレラマーカー(ウルトラマンアーク)」をプレゼントするほか、“Wチャンス賞”にご応募いただくと、抽選で5名さまに「ウルトラアクションフィギュアシリーズ ウルトラマンアーク」をプレゼントします。また、「西武鉄道キッズクラブ」会員には、抽選で10名さまに「ウルトラヒーローシリーズ 99 ウルトラマンアーク ルーナアーマー」が当たります。
実施期間
2024年7月19日(金)~2024年9月1日(日)
実施時間
9:30~17:00
※「西武線ウルトラスタンプラリー1日おでかけきっぷ」発売時間とは異なります
実施内容
1.「西武線ウルトラスタンプラリー1日おでかけきっぷ(ラリーシート引換券付)」を、西武線各駅(一部の駅を除く)の自動券売機で購入
2.スタンプ設置駅(全7駅)のいずれかの駅で「ラリーシート引換券」をラリーシートに引換える
3.スタンプ設置駅を巡り、スタンプを集める
※スタンプは7種類で、デザインは各駅で変わります。
4.7駅中5駅以上のスタンプを集め、スタンプ設置駅でラリーシートを呈示していただくと当スタンプラリー限定の“クリア賞:オリジナルアンブレラマーカー(ウルトラマンアーク)”をプレゼント
5.クリア賞に同梱するQRコードを読み取り“Wチャンス賞”にご応募いただくと、抽選で5名さまに「ウルトラアクションフィギュアシリーズ ウルトラマンアーク」をプレゼント
<応募締切日>
2024年9月15日(日)23:59
※抽選の結果は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。
※Wチャンス賞の賞品は予告なく変更する場合がございます。
※Wチャンス賞の応募は西武線アプリへの会員登録とお客さまアンケートへの回答が必要です。
<「西武鉄道キッズクラブ」会員限定のプレゼントがもらえるチャンス>
「西武鉄道キッズクラブ」会員限定で、クリア賞に同梱するQRコードを読み取り“西武鉄道キッズクラブ賞”にご応募いただくと、抽選で10名さまに「ウルトラヒーローシリーズ 99 ウルトラマンアーク ルーナアーマー」をプレゼントします。
※西武鉄道キッズクラブ賞の応募は、西武線アプリから「西武鉄道キッズクラブ」への入会が必要です。
※西武鉄道キッズクラブ会員の方は、“Wチャンス賞”“西武鉄道キッズクラブ賞”のどちらにもご応募いただけます。なお、当選はどちらか片方のみとなります。
※抽選の結果は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
<西武鉄道キッズクラブとは?>
西武鉄道キッズクラブとは、小学生以下のお子さまが「西武線アプリ」に会員登録をすることで入会できるサービスです。入会費・年会費は無料で、入会時や記念日などにグッズのプレゼントを行うほか、会員限定のイベント・キャンペーンの開催や会員証の提示に対象施設での特典や優待など、お子さまとそのご家族にさまざまな特典を提供します。
https://www.seiburailway.jp/railways/kidsclub/
対象駅
※スタンプ設置場所は予告なく変更する場合がございます
「西武線ウルトラスタンプラリー1日おでかけきっぷ」概要
(1)発売期間 2024年7月19日(金)~2024年9月1日(日)
(2)発売時間 初電車~16:00
※スタンプ設置時間・クリア賞プレゼント時間とは異なります。
(3)発売場所 西武線各駅の自動券売機
※武蔵横手~西武秩父駅間、小竹向原駅、多摩川線は除く
※駅窓口では発売しません。
(4)発売金額 大人 1,000円/小児 500円
※「西武線ウルトラスタンプラリー1日おでかけきっぷ」と、「ラリーシート引換券」の計2枚が発券されます
(5)有効期間 発売当日限り ※前売りはありません。
(6)有効区間 西武線1日乗り降り自由
※高麗~西武秩父駅間および多摩川線は除く(高麗駅は乗り降りできます。)
(7)その他 ・特急列車および有料座席指定列車にご乗車の際は、別途料金が必要です。
その他
・クリア賞が品切れの際は、実施期間中であってもイベントを終了する場合があります。
・本イベントはさまざまな状況を考慮し、予告なく中止・変更させていただく場合があります。
・クリア賞、Wチャンス賞、西武鉄道キッズクラブ賞は予告なく変更する場合がございます。
・イベント参加に係る通信費などは、すべてお客さまのご負担です。
・通信状況によりアプリのダウンロードに時間がかかる場合があります。
・スマートフォンの操作は、お客さまご自身でお願いします。
・ご利用いただける OS は「iOS(iOS 15.0 以上)」、「Android(Android OS 8.0 以上)」です。
※スマートフォンの機種によって上記 OS でも正常に動作しない場合があります。
・iOS は、Apple Inc.の OS 名称です。IOS は、Cisco Systems,Inc.またはその関連会社の米国および
その他の国における登録商標または商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
・Android は、Google LLC の商標または登録商標です。
・QR コードは、(株)デンソーウェーブの登録商標です。
「ウルトラヒーローズEXPO 2024 サマーフェスティバル IN 池袋・サンシャインシティ」(通称:ウルサマ)について
「ウルサマ2024」は、ウルトラヒーローたちが活躍する大迫力のライブステージと大規模な展示が楽しめる夏恒例のイベントです!
7月6日(土)あさ9時よりテレ東系6局ネット発・世界同時時期放送&配信予定の最新テレビシリーズ『ウルトラマンアーク』より、主人公・ユウマが所属する怪獣防災科学調査所(通称「SKIP」)の再現セットが展示会場に登場します。
また「ウルトラマンアーク」が毎公演ライブステージに登場するなど、展示エリアも含めて作品の世界観をいち早くお楽しみいただけます。皆様も「SKIP」メンバーの一員になり、会場内を探険してみてください。
また、テレビシリーズ『ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ』に登場するウルトラヒーローや、今年15周年を迎えた「ウルトラマンゼロ」もライブステージや展示エリアで集結します。
ライブステージではウルトラマンゼロを応援するための限定グッズが特典となる特別席「ウルトラマンゼロ15周年記念サポーターシート」を販売いたします。
そのほか、イベント開催記念グッズや最新の人気グッズを網羅した充実の物販コーナー「ウルトラマンデパート」や、ウルトラヒーローとの撮影コーナー「ウルトラショット」など満載です。
「ウルトラヒーローズEXPO 2024 サマーフェスティバル IN 池袋・サンシャインシティ」特設サイト
https://www.ultra-expo.com/tokyo2024/
◇お客さまのお問合せ先
西武鉄道お客さまセンター [営業時間:9時~17時(12/30~1/3を除く)]
TEL.(04)2996-2888(6月末まで)/TEL.0570-005-712(7/1以降)
以 上
椎名町駅、中村橋駅、田無町駅(現・ひばりヶ丘駅)、清瀬駅の4駅は、1922(大正11)年の池袋~所沢駅間の電化を経て、1924(大正13)年6月11日に同時に開業しました。このイベントは、4駅が2024年6月11日(火)で開業100周年を迎えることを記念して実施するものです。
EMotオンラインチケットで「改鋏ラリー用『西武線1日おでかけきっぷ(デジタル)』」をご購入いただき、対象駅でご呈示いただくと、今回のために駅係員が特別に制作した改札鋏痕収集券と改札鋏をイメージしたデザインの特製トートバッグをお渡しします。改札鋏痕収集券を椎名町・中村橋・ひばりヶ丘・清瀬の各駅で呈示していただくと、駅係員が昔懐かしい改札鋏による入鋏(乗車券などに駅係員が鋏を入れること)を実際に行います。この改札鋏痕集めをお楽しみいただくラリーです。
実施期間
2024年6月11日(火)~2024年7月15日(月・祝)
実施時間
9時30分~17時00分
参加方法
1.EMotオンラインチケットにて「改鋏ラリー用『西武線1日おでかけきっぷ(デジタル)』」を購入
2.椎名町駅・中村橋駅・ひばりヶ丘駅・清瀬駅のいずれかの駅で、EMot購入画面を係員に呈示し、改札鋏痕収集券に引換え(特製トートバッグはひばりヶ丘駅でのみ引換え)
3.対象4駅を巡り、駅係員の入鋏による改札鋏痕を収集する
対象駅
「改鋏ラリー用『西武線1日おでかけきっぷ(デジタル)』」概要
(1)発売期間
2024年6月11日(火)4時00分~2024年7月15日(月・祝)
(2)発売場所
EMot オンラインチケット https://www.emot-tickets.jp
※スマートフォン専用WEBサービスです。PC・タブレットからのアクセスはできません。
※「東京・神奈川」および「埼玉」エリアから「開業100周年×4駅 改鋏ラリー」を選択のうえ、購入手続きを行ってください。
(3)発売金額
大人 1,000円/小児 500円
※EMot オンラインチケットのみの発売です。駅での発売はありません。
※鉄道駅バリアフリー料金を含みます。
(4)発売数
2,000枚(大人・小児合計)
※先着順です。発売枚数に達し次第、発売を終了します。
(5)有効期間
発売当日限り ※前売りはありません。
(6)有効区間
西武線1日乗り降り自由
※高麗~西武秩父駅間および多摩川線は除く(高麗駅は乗り降りできます)
(7)払い戻し
「改鋏ラリー用『西武線1日おでかけきっぷ(デジタル)』」が未使用で、改札鋏痕収集券および特製トートバックの引換前に限り、EMot上で手数料220円を差し引いた額を払い戻します。
(8)その他
・自動改札機・簡易改札機はご利用いただけません。係員のいるオープンカウンターや窓口等をお通りください。
・QRコード読取端末のある箇所で入出場される際は、画面上に表示されているQRコードを読取端末にかざしてください。それ以外の箇所で入出場される場合は、画面上に表示されるアニメーションを駅係員に提示してください。
・スマートフォンの画面が表示できない場合は、通常の運賃を別にいただく場合があります。
・有効区間外に乗り越した場合は、別途精算が必要です。
・特急列車および有料座席指定列車にご乗車の際は、別途料金が必要です。
※ QR コードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
【参考】
椎名町駅、中村橋駅、田無町駅(現・ひばりヶ丘駅)、清瀬駅の4駅は、1922(大正11)年の池袋~所沢駅間の電化を経て、1924(大正13)年6月11日に4駅同時に開業しました。
◆椎名町駅
開業5年後に池袋駅とのちょうど中間地点に上り屋敷駅ができたため、戦前は池袋から数えて2駅目でした。椎名町駅が最寄り駅である「トキワ荘」にゆかりのマンガ家、藤子不二雄A作「怪物くん」のアニメ放映時主題歌を発車メロディーとして使用しています。
◆中村橋駅
開業当初は、跨線橋などはなく、上下線それぞれに改札口がありました。
武蔵野鉄道ゆかりの「マンサード屋根」と呼ばれる屋根が特徴的で、1997年に高架化した際も駅舎のデザインとして残しています。
◆ひばりヶ丘駅
開業当初は田無町駅という駅名でしたが、1959年にひばりヶ丘団地が出来たのに合わせ、ひばりヶ丘駅と改称しました。
ひばりヶ丘駅のある西東京市は、西武鉄道と連携し、駅開業100周年を記念した式典や写真展を開催します。詳細はこちら(https://www.city.nishitokyo.lg.jp/siseizyoho/koho/sihomama/index/2024_no580.files/R06_0601_No580_01.pdf)をご覧ください。
◆清瀬駅
清瀬市に所在する唯一の駅。開業当初は木造平屋造りでしたが、何度か姿を変え、現在の駅舎になりました。
西武鉄道と清瀬市では、駅開業100周年を記念し、式典や記念グッズの製作などを実施します。
詳細はこちら(https://www.seiburailway.jp/newsroom/news/20240523_kiyose100thkinen/)をご覧ください。
◇お客さまのお問合せ先
西武鉄道お客さまセンター [営業時間:9 時~17 時(12/30~1/3 を除く)]
TEL. (04)2996-2888 (6/28 まで) / TEL. 0570-005-712 (7/1 以降)
以上
これは、1929年9月10日に開業した池袋線 飯能~吾野駅間が今年で開通95周年を迎えることを記念し、池袋線が舞台となっているTVアニメ「終末トレインどこへいく?」とタイアップして西武線沿線を盛り上げることを目的として実施するものです。
西武線各駅(一部の駅を除く)で配布される専用のラリーシートを持って、TVアニメにも登場する池袋駅・吾野駅など7駅に設置されているスタンプを全て集めていただくと、クリア賞として「オリジナルステッカー」をプレゼントします。
さらに、クリア賞に記載されているQRコードを読み取り“Wチャンス賞”にご応募いただくと、抽選で5名さまにWチャンス賞として「キャストサイン入り台本」(2名さま)もしくは、「鉄道部品」(3名さま)をプレゼントします。
実施期間
2024年5月24日(金)~2024年7月15日(月・祝)
実施時間
9:30~17:00
実施内容
1.西武鉄道各駅(一部駅除く)で配布するラリーシートのスタンプ押印欄に対象駅7駅に設置されているスタンプを集めます。
※スタンプは7種類で、デザインは各駅で変わります。
2.7駅のスタンプを集め、対象駅でラリーシートを呈示していただくと「クリア賞」として当スタンプラリー限定のオリジナルステッカーをプレゼントします。
さらにクリア賞の裏面に記載されているQRコードを読み取り、アンケートにお答えいただくとWチャンス賞へご応募いただけます。
※応募締切日:2024年7月31日(水)23:59まで
対象駅
各駅設置スタンプ
その他
・クリア賞はおひとりさま1個までとさせていただきます。
・クリア賞が品切れの際は、実施期間中であってもイベントを終了する場合があります。
・本イベントはさまざまな状況を考慮し、予告なく中止・変更させていただく場合があります。
・クリア賞、Wチャンス賞は予告なく変更する場合がございます。
・Wチャンス賞の応募には、SEIBU PRINCE CLUBへのご入会とマイページ登録、お客さまアンケートへの回答が必要です。
・Wチャンス賞は「キャストサイン入り台本」・「鉄道部品」からお選びいただけます。「鉄道部品」の中から賞品の選択はいただけません。
・イベント参加に係る通信費などは、すべてお客さまのご負担です。
・通信状況によりアプリのダウンロードに時間がかかる場合があります。
・スマートフォンの操作は、お客さまご自身でお願いします。
・ご利用いただけるOSは「iOS(iOS 13.0以上)」、「Android(Android OS 7.0以上)」です。
※スマートフォンの機種によって上記OSでも正常に動作しない場合があります。
・iOS は、Apple Inc.のOS 名称です。IOS は、Cisco Systems,Inc.またはその関連会社の米国およびその他の国における登録商標または商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
・Androidは、Google LLC の商標または登録商標です。
・QR コードは、(株)デンソーウェーブの登録商標です。
【参考】2463編成について
TVアニメ「終末トレインどこへいく?」で登場人物たちが乗車する2463編成の走行位置を、「西武線アプリ」の列車走行位置画面にて確認することができます。
※列車位置情報を確認できるのは、2463編成走行中の場合に限ります。
※「西武線アプリ」の詳細はこちらからご確認ください。https://www.seibuapp.jp/railways/seibulineapp/
【参考】飯能~吾野駅間開通95周年および記念ロゴについて
当社の前身である武蔵野鉄道が1929年9月10日に飯能から吾野まで延伸し、本年で95年を迎えることを記念し、ロゴを制作しました。開業時は高麗、武蔵横手、東吾野、吾野の4駅であり、武蔵野鉄道の終点であったことから現在でも吾野までが池袋線の終点そして西武秩父線の起点となっています。
【参考】4月1日(月)放送開始 TVアニメ「終末トレインどこへいく?」について
4月1日(月)よりTOKYO MXほかAT-X、KBS京都、サンテレビ、BS11にて放送中!
dアニメストアほかにて好評放送中!
<イントロダクション>
郊外のとある町。
ここはどこにでもある、ごくごくありふれた田舎……ではなかった。
住民たちに大きな異変が起きているのだ。
だけどそんな中でも千倉静留には、強い思いがあった。
行方がわからない友達に、もう一度会いたい!
静留たちは放置されて動かなくなっていた電車で、
生きて帰ってこられるかどうかもわからない外の世界へと出ていく。
走り出した終末トレインの終点には、いったい何がある?
<STAFF>
監督:水島努
演出チーフ:菅沼芙実彦
シリーズ構成:横手美智子
キャラクターデザイン・総作画監督:西田亜沙子
キャラクターデザイン原案:namo
美術監督:野村正信/堀越由美
色彩設計:小山知子
撮影監督:田沢二郎
編集:後藤正浩
音響効果:小山恭正
録音調整:山口貴之
音響監督:水島努
音楽:辻林美穂
音楽制作:フライングドッグ
アニメーション制作:EMTスクエアード
<CAST>
千倉静留:安済知佳
星撫子:和氣あず未
久賀玲実:久遠エリサ
東雲晶:木野日菜
中富葉香:東山奈央
善治郎:興津和幸
◇お客さまのお問合せ先
西武鉄道お客さまセンター TEL.(04)2996-2888
音声ガイダンスのご案内により、メニューをお選びください。
[営業時間:9時00分~17時00分(12/30-1/3除く)]
西武鉄道株式会社の情報
東京都豊島区南池袋1丁目16番15号
法人名フリガナ
セイブテツドウ
住所
〒171-0022 東京都豊島区南池袋1丁目16番15号
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
厚生労働省より『ポジティブ・アクション』
厚生労働省より2011部門で『次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅西武池袋線の池袋駅
地域の企業
3社
地域の観光施設
法人番号
4013301006264
法人処理区分
新規
プレスリリース
夏休みの自由研究応援企画!『絶景の雲海&夏の星座鑑賞を目指す』秩父絶景ツ
夏休みの自由研究応援企画!『絶景の雲海&夏の星座鑑賞を目指す』秩父絶景ツアーを開催します
2025年06月19月 14時
夏休みの自由研究応援企画!『絶景の雲海&夏の星座鑑賞を目指す』秩父絶景ツアーを開催します
西武鉄道×西武鉄道キッズクラブ~初めての映画は西武線沿線の映画館 T・ジョイで 映画しまじろう「しまじろうと ゆうきのうた」をみよう!~
2025年02月20月 14時
西武鉄道×西武鉄道キッズクラブ~初めての映画は西武線沿線の映画館 T・ジョイで 映画しまじろう「しまじろうと ゆうきのうた」をみよう!~
ウルトラヒーローズEXPO 2024 サマーフェスティバル開催記念 西武線ウルトラスタンプラリーを実施します!
2024年06月23月 13時
5駅以上のスタンプを集めて、スタンプラリーオリジナルグッズをもらおう! 西武鉄道株式会社(本社:埼玉県所沢市、社長:小川 周一郎)では、2024年7月19日(金)~9月1日(日)の間、ウルトラヒーローズEXPO 2024 サマーフェスティバル開催記念 西武線ウルトラスタンプラリーを実施します。
椎名町・中村橋・ひばりヶ丘・清瀬駅の開業100周年を記念し「開業100周年×4駅 改鋏ラリー」を行います!
2024年06月04月 15時
駅係員が昔懐かしい改札鋏による入鋏(乗車券などに駅係員が鋏を入れること)を集めるラリーです! 西武鉄道株式会社(本社:埼玉県所沢市、社長:小川 周一郎)は、2024年6月11日(火)より、先着2,000名限定で「開業100周年×4駅 改鋏ラリー」を開催します。
TVアニメ「終末トレインどこへいく?」 西武線スタンプラリーを開催!
2024年05月16月 14時
7駅のスタンプを集めて、オリジナルグッズをもらおう! 西武鉄道株式会社(本社:埼玉県所沢市、社長:小川 周一郎)は、2024年5月24日(金)~7月15日(月・祝)にTVアニメ「終末トレインどこへいく?」 西武線スタンプラリーを開催します。