越後ファーム株式会社の情報

新潟県東蒲原郡阿賀町野村1751番地1

越後ファーム株式会社についてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は東蒲原郡阿賀町野村1751番地1になり、有限会社佼建興業が近くにあります。法人番号について「5110001033363」になります。


法人名フリガナ
エチゴファーム
住所
〒959-4418 新潟県東蒲原郡阿賀町野村1751番地1
google map
推定社員数
11~50人
地域の企業
3社
有限会社佼建興業
東蒲原郡阿賀町野村乙1806番地3
萌芽株式会社
東蒲原郡阿賀町野村2257番地
角千木材株式会社
東蒲原郡阿賀町野村2257番地
法人番号
5110001033363
法人処理区分
新規

「雪蔵熟成米」3銘柄を期間限定で発売。秋に収穫したお米を籾のまま雪蔵で2年8ヶ月熟成 
2022年07月01月 10時
〜2022年7月6日より都内デパート3店舗および自社オンラインストアにて〜全国各地の生産者が「田んぼに心を込めて」作り上げたお米を販売する 越後ファーム株式会社(本社:新潟県東蒲原郡、CEO:近正 宏光)は、2022年7月6日(水)より、室温5度/湿度70%の雪蔵で籾(もみ※1)保管によって2年8ヶ月間熟成させたお米「雪蔵熟成米」を、日本橋三越本店、伊勢丹新宿本店、西武池袋本店にて期間限定で発売いたします。自社オンラインストアでは、2022年7月1日(金)から先行発売いたします。
※1:穂から扱(こ)いたままで、まだ脱穀しない米。もみがらがついたままの米。

2022年7月6日都内デパート3店舗

公式オンラインストア 「お米場 田心」
https://www.okomeba-tagokoro.com/shop/item_list.php?mode=_CATEGORY&p_xid=75

2022年7月6日都内デパート3店舗

「雪蔵熟成米」は、2019年秋に収穫したお米を籾のままの状態で、温度と湿度を一定に保つ雪蔵で2年8ヶ月熟成させました。雪蔵は、弊社の生産・精米工場がある新潟県東蒲原郡に降り積もった雪600tを集めて作りました。空調で管理された倉庫と違い、雪蔵は適度な湿気を保ちながら劣化させることなく籾米を熟成させることができます。熟成させることで、お米が糖化現象を起こし、美味しさのもととなる旨味や甘味が凝縮されてコクが深まります。お米は精米した白米はもちろん、精米する前の玄米の状態でも酸化してしまい、さらには水分も失われ劣化が進みます。籾のままの状態で、かつ雪蔵での最適な保管、熟成させることで新鮮さが保たれるとともに、保湿効果によりお米の水分量も保たれます。
商品は、いずれも市場で高い評価を得る「あきたこまち」「ひとめぼれ」「つや姫」の3銘柄をご用意いたしました。品質を重視した特別なプレミアム米は、遠方に暮らす両親や兄弟、親戚、友人などに、会えない代わりに感謝の気持ちを込めて贈る「帰省暮」にもピッタリです。熟成米ならではの甘みや旨みを、皆様でご体感ください。
米は収穫後、籾のついた米のまま「雪蔵」で貯蔵します

2022年7月6日都内デパート3店舗

冬の間に積もった雪が約600tも入っている貯蔵庫「雪蔵」は、外気温が上昇する6月〜8月でも室温5度、湿度70%に保つことが可能です。研究を重ね、お米が最も劣化しにくい温度と湿度を見つけました。美味しいお米をさらに美味しく熟成させることができます。通常は手間がかかるため籾のまま保管することは避けられますが、「雪蔵熟成米」は徹底した品質管理と美味しさを追求した結果、一粒一粒を噛み締めていただけるような味わいに仕上げました。
天然の貯蔵庫を使うことで環境にも優しい設備を用いて自然の恵、そのものであるお米を大切に保管しています。
「雪蔵熟成米」 商品概要
雪蔵熟成米 ・ あきたこまち

2022年7月6日都内デパート3店舗

沢水の流れる里山の田んぼで育てた秋田県のあきたこまち。
淡麗な水・肥沃な土・温暖な気候・昼夜の寒暖差・多様な生き物が暮らしているなど、美味しくなる条件が揃っている田んぼで育てました。
米どころ秋田のお米は気候の特徴から、さっぱりした味わいですが、熟成することでしっとりとした甘みが増しています。あきたこまちは、粒もしっかりしているため、噛めば噛むほど感じられる、ほどよい甘さをお楽しみください。生産者の宮入さんは、学生時代から農業に興味があり、大学卒業後秋田県の就農事業の一環で本格的に農業を学びました。しかし、そこで教わったのは慣行農法だったため、農薬の影響で体調を崩してしまいました。 身をもって農薬を使わない農業の大切さを実感し、改めて自然栽培を学び、2015年に独立。 農薬を全く使用しない自然栽培、農薬使用量を減らして栽培する特別栽培でのお米づくりを中心に、さまざまな野菜作りにも挑戦しています。
雪蔵熟成米 ・ ひとめぼれ

2022年7月6日都内デパート3店舗

ひとめぼれは、粘りの強さと飽きのこない甘みが特徴。
炊き上がりはふっくら、食感はもっちりとしています。また、粘り、甘み、ツヤ、うま味、香りのトータルバランスに優れていて、ひと言でいえばオールマイティーなお米。 やさしい味わいなので、いろいろなおかずに合わせられます。
熟成したことで、甘味と粘り気が増え、冷めてももっちりするため、お食事の最後まで美味しく召し上がれます。おにぎりやお弁当などにもおすすめです。
雪蔵熟成米 ・ つや姫

2022年7月6日都内デパート3店舗

つや姫は、炊き上がった時の艶と白さが際立つ、見た目が美しいお米です。 ふっくらもっちりとした食感で適度な粘りがあり、噛むほどにお米の甘みと旨みが広がります。有機肥料から土づくりにこだわり、天然ミネラルが豊富な田んぼで育てられたお米です。
生産者の渡部さんは、有機肥料を使用し、農薬は極力使用せず、環境への負荷をかけない農法をいち早く取り入れました。 「環境への負荷をかけない農法を広めたいけれど、一人の力では大きな変化をもたらせない!」 と考え、地域の仲間と共に「上和田有機 米生産組合」 設立に参加しました。今後は、息子世代の若手就農者と力を合わせ、地域の農業をさらに盛り上げると共に、「安心安全で美味しい米作り」を次世代へと継承していきます。
商品価格と購入方法
【店舗】 日本橋三越本店、伊勢丹新宿本店、西武池袋本店
各商品価格(税込):1kg/ ¥1,080、2kg/ ¥2,160、5kg/¥5,400
【公式オンラインストア】
https://www.okomeba-tagokoro.com/shop/item_list.php?mode=_CATEGORY&p_xid=75
各商品5kgのみ販売(税込・送料込):5kg/¥6,156
日本橋三越本店

2022年7月6日都内デパート3店舗

〒103-0022
東京都中央区日本橋室町1-4-1
日本橋三越本店・本館地下1階食品フロア 柱番号G-11
TEL:03-3231-8500
伊勢丹新宿本店

2022年7月6日都内デパート3店舗

〒162-0022
東京都新宿区新宿3-14-1
伊勢丹新宿本店・本館地下1階シェフズセレクション
TEL:03-6413-0301
西武池袋本店

2022年7月6日都内デパート3店舗

〒171-8569
東京都豊島区南池袋1-28-1
西武池袋本店・本館地下2階(西武食品館内 中央A5)
TEL:03-5949-2015
越後ファーム株式会社が運営する「お米場田心について」

AMAZON用広告.[お米場 田心] 新潟 南魚沼産 コシヒカリ 5kg 魚沼産コシヒカリ 特別栽培米 お米 米 精米 白米 越後ファーム 新潟県 南魚沼 塩沢産 雪蔵米 雪蔵保管.

広告:Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)に登録されている情報(越後ファーム株式会社と関連性がない場合があります。)
Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)広告.越後ファーム 人気品種食べ比べ STK-06.
広告:Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)に登録されている情報(越後ファーム株式会社と関連性がない場合があります。)
Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)広告.越後ファーム 新潟県奥阿賀産 こしひかり NOK-04.