金門湾株式会社の情報

東京都墨田区両国2丁目1番5号第二鈴木ビル1F

金門湾株式会社についてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は墨田区両国2丁目1番5号第二鈴木ビル1Fになり、近くの駅は両国駅。株式会社風雅プロモーションが近くにあります。また、法人番号については「2013301036874」になります。
金門湾株式会社に行くときに、お時間があれば「たばこと塩の博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
キンモンワン
住所
〒130-0026 東京都墨田区両国2丁目1番5号第二鈴木ビル1F
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR東日本総武線の両国駅
都営大江戸線の両国駅
都営都営新宿線の浜町駅
都営都営浅草線の浅草橋駅
地域の企業
3社
株式会社風雅プロモーション
墨田区両国4丁目31番16号ひがしんみどりビル5階
日本雅王製紙株式会社
墨田区両国2丁目14番5号
株式会社紅フーズコーポレーション
墨田区両国3丁目22番6号
地域の観光施設
3箇所
たばこと塩の博物館
墨田区横川1-16-3
すみだ北斎美術館
墨田区亀沢二丁目7番2号
相撲博物館
墨田区横網1-3-28
地域の図書館
1箇所
墨田区立緑図書館
墨田区緑2丁目24-5
法人番号
2013301036874
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/03/18

台湾・花蓮県農協が開発した新商品2点 日本上陸!
2023年11月30月 11時
応援購入サービス「Makuake」にて先行発売!「台湾さくさく鯛ポテト」と「台湾甘辛鱧ピーナッツ」台湾発の高品質商品を厳選して日本に輸入販売している専門商社 金門湾株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役:葉 宇立(ヨウ ウリツ)、以下当社)は、台湾花蓮県のSDGs政策に基づくプロジェクトの一環として、花蓮県農協が開発した新商品2点を、11月30日(木)午前11時より、応援購入サービス「Makuake」にて先行発売いたします。
当社は本年5月に、台湾経済部管轄の財団法人石材暨資源產業研究発展中心(Stone & Resource Industry R&D Center / 石材、海水資源、カルチャー産業を横断的に研究及び支援している機構)と組んで「東台湾フェア」を「Makuake」にて開催し、「東台湾」の魅力発信とブランディングに成果を上げました。今回はその成功を受け、花蓮県政府より依頼を受け開催となりました。
■商品1.「台湾さくさく鯛ポテト」 プレーン、辛口 各袋:75g寿豊郷農協が開発したサクサクのスナックポテトです。台湾政府から認定された台湾鯛を使用し、米粉と芋粉使用で身体に優しい商品です。台湾鯛の旨味が効いて、やめられない美味しさ。

応援購入サービスMakuake


応援購入サービスMakuake

■商品2. 「台湾甘辛鱧ピーナッツ」 1缶:150g(固形量75g)花蓮県農協が開発した台湾鱧と甘辛ピーナッツの缶詰は、鱧をよく食べる東台湾ならではの本格郷土料理です。缶詰とは思えないクオリティの高さで、缶を開けてそのまま食べられます。花椒の風味に香ばしいピーナッツと骨まで柔らかい鱧のハーモニーが楽しめます。

応援購入サービスMakuake


応援購入サービスMakuake

【Makuake】
URL:
鯛ポテト https://www.makuake.com/project/kinmenbay02/
辛鱧ピーナッツ https://www.makuake.com/project/kinmenbay03/
日時:2023年11月30日(木)午前11時~1月15日(月)
■花蓮県政府 
持続可能な環境開発をモットーに、「その土地で食べる、その季節に食べる」ことを目指し、さまざまな食育や農業教育を通じて高品質な農産物を生産することや、自然から与えられた「天然、純粋、有機、原生」の概念を広めることなど、あらゆる面で地元の農業を支援し続けています。

応援購入サービスMakuake


応援購入サービスMakuake


応援購入サービスMakuake

■花蓮県農協と寿豊郷農協
花蓮県には9つの郷(区)がありそれぞれに農業組合があります。 山々と水の美しい自然景観、多民族文化資源、豊富な有機農業と高品質な農産物が特徴です。 各郷では、それぞれの地形や気候、水資源に適した農産物を生産しています。 農業組合は、地方政府(花蓮県政府)と地方農民の架け橋となり、花蓮県政府の農業開発戦略アドバイザーとして機能。 地元の農民に持続可能な開発の支援を行い、彼らが地方政府の戦略に沿うように指導しています。

応援購入サービスMakuake


応援購入サービスMakuake

■「金門湾株式会社」概要
台湾発の高品質商品を厳選して日本に輸入販売している専門商社・輸入代理店です。 台湾各地方の財団法人や政府機関と連携し、日本における台湾文化と名産品の普及に尽力しています。
代表者:代表取締役 葉 宇立     本社所在地:〒130-0026 東京都墨田区両国2丁目1-5
事業内容:お菓子や調味料、加工食品など台湾食品の卸売販売     設立:2015年4月20日
URL:金門湾 (kinmenbay.co.jp)  

応援購入サービスMakuake

  ショッピングサイト:https://www.taiwanselect.co.jp/

応援購入サービスMakuake


伊勢丹浦和店で開催!台湾グルメ・ポップアップショップ「台湾セレクト」フェア
2023年08月22月 12時
暑い夏だからこそ、台湾が熱い!台湾から美味しいものが上陸!台湾発の食品を日本に輸入販売している専門商社 金門湾株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役:葉 宇立(ヨウ ウリツ))は、台湾の厳選した食品を集めたポップアップショップ「台湾セレクト」フェアを、8月23日(水)より29日(火)まで伊勢丹浦和店にて開催いたします。美味しいものが次々と流行する台湾グルメ。台湾バーガーや台湾カステラ、タロイモケーキやパイナップルケーキから、古くから伝わる麺線や辛味調味料、お茶やグミまで一堂に揃います。
会期:2023年8月23日(水)~8月29(火)   各日、10時~20時まで 
会場:伊勢丹浦和店地下1階 ザ・ステージ#B1
内容:台湾バーガー、台湾カステラ、パイナップルケーキ、タロイモケーキ、台湾おこし、台湾風かりんとう、
生姜グミ、お茶、調味料、麺など
後援:経済部国際貿易局(台湾台北市中正區湖口街1號)
商品例:
タロイモケーキ(アーソンスー)
台湾で「タロイモケーキの父」と呼ばれる「アーソンスー」は自然の美しさにこだわり、甘さ控えめで素朴な風味が広がります。
元祖タロイモケーキ:486円、オリジナルタロイモケーキ:626円、とろーり卵餡入りタロイモケーキ:680円、ほか






台湾カステラ(アイリーズパティスリー)写真A
台湾出身のアリスさんが作る 『手作り 台湾カステラ』 は、「しっとりふわふわ」食感で、卵の優しい甘味が口一杯に広がります。プレーンのみ:880円、プレーン+小豆:1180円(税込み)






パイナップルケーキ(アイリーズパティスリー)
「手作りタルト」の絶妙な食感が口の中で優しく崩れながら、「手作りパイナップル餡」と混ざり合って、絶妙な味わいとなっております。プレーン5個入り、胡桃 5個入り:各1,800円(税込み)



台湾バーガー(刈包/グァバオ)写真B
台湾風「豚の角煮」を中心に、もちっとしたバンズの中に「高菜」「ピーナッツの粉」などが入った台湾グルメの代表選手! 1個:680円(税込み)



ザーサイ入り辛味調味料(一口宣口)
ちょっと辛いけどやみつきになる美味しさ!ご飯や麺に乗せたり、キャベツや玉ねぎなどの野菜炒めにしたり、レシピが広がります。
1瓶300g:1,458円(税込み) この他、大根入り辛味調味料、ちりめんじゃこ入り辛味調味料があります。









古早風味麺線(日正食品)
麺線とは台湾最古のヌードルで、台湾で麺類といえば、昔からこの麺線でした。鰹節出しのスープ付きで、クセになる美味しさ。1袋300g:864円






金木犀シロップ(桂花品)
金木犀のお花は漢方の王様と言われています。温かい飲み物にお好みの量を入れて飲むと喉がうるおうので、喉の状態がすぐれないときにおすすめです。また、パンに塗ったり、ヨーグルトに入れたりしても美味しいです。 価格:1,350円(税込み)



■「金門湾株式会社」概要    URL:金門湾 (kinmenbay.co.jp)
台湾発の高品質商品を厳選して日本に輸入販売している専門商社・輸入代理店です。台湾各地方の財団法人や政府機関と連携し、台湾文化と特産品の日本での普及に尽力しています。
会社名:金門湾 株式会社    代表者:代表取締役 葉 宇立
本社所在地:〒130-0026 東京都墨田区両国2丁目1-5    設立:2015年4月20日
■ECサイト「台湾セレクト」  URL:https://www.taiwanselect.co.jp/
2015年に当社が開設、運営。のどケアで有名な「京都念慈庵」のビワシロップ、のど飴の他、日本未上陸のお菓子や加工食品、酒類など、台湾の様々な商品を扱うオンラインショップとしてご好評いただいています。

【東台湾フェア】台湾SRDC主催・金門湾株式会社運営、Makuake初の海外オンライン催事「東台湾フェア」第二弾新商品発表
2023年05月24月 10時
~北千住マルイ店舗でのリアルイベントも開催~台湾発の食品を日本に輸入販売している専門商社金門湾株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役:葉 宇立(ヨウ ウリツ)、以下当社)は、台湾行政機関と連携し、台湾東海岸の新しい特産品を集めた期間限定オンライン催事の「東台湾フェア」第二弾を5月19日(金)午前11時より、応援購入サービス「Makuake」にて開催しております。
また、同商品のリアルイベント「台湾セレクト試食会」も、5月24日(水)午前10時から5月30日(火)午後6時迄、「北千住マルイ2階カレンダリウム」にて開催いたします。
【Makuake東台湾フェア催事ページ】
URL:https://www.makuake.com/online_event/eastern_taiwan/
日時:2023年5月10日(水)午前11時~終了日未定

北千住マルイ店舗リアルイベント

■東台湾とは
台湾東海岸三大都市の宜蘭(イーラン)・花蓮・台東のことを総じて「東台湾」エリアとして現地で一般的に認知されています。東台湾は観光関連業をはじめサービス業が経済の中心となっており、特に宜蘭(イーラン)、花蓮、台東の3つの都市は特徴的な地形が生み出す美しい風景や現地の雰囲気を色濃く感じられる夜市が人気の観光地です。

北千住マルイ店舗リアルイベント

■「東台湾フェア」催事の主旨と背景
運営会社である金門湾株式会社は、台湾各地方の財団法人や政府機関と連携し、台湾文化と特産品の日本での普及に尽力しています。
この度、弊社金門湾株式会社が運営主体となり、オンライン催事として「東台湾」という地域の魅力とともに、日本初登場の新商品をまとめて発信することにより、地域の実行者を応援したいという想いから、本催事を行なう運びとなりました。
■東台湾フェア出展商品<第2弾>
5月10日~6月30日迄に計3弾、10プロジェクトを順次発表予定です。

北千住マルイ店舗リアルイベント

(▲5月19日(金)11:00に発表された「東台湾フェア」第2弾のプロジェクトです。)
(1)台湾麻辣醤(マーラージャン)
忘れられない本場台湾の鍋料理の味を、帰宅後再現できるのがこの手作り麻辣醤です。
(2)台湾おこし(桜エビ/蜜香るキャラメル紅茶味)
現地の特産材料をふんだんに使った台湾高級宜蘭(イーラン)おこしの桜エビ味は、無公害の自然環境で育った桜エビは、柔らかく甘みも十分。蜜香るキャラメル紅茶味は、台湾茶で有名な、冬山郷(とうざんきょう)の蜜香紅茶を使用。
(3)台湾桑の葉茶
カフェインレスの緑茶、ハーブティーなどのお茶に比べ、お茶の強い香りがするのが特徴。
【台湾セレクト試食会】
【開催日程】 2023年5月24日(水)~ 5月30日(火)
【開催場所】 北千住マルイ 2階カレンダリウム(東京都足立区千住3-92)
【営業時間】10:00-18:00

北千住マルイ店舗リアルイベント


北千住マルイ店舗リアルイベント

(▲5月10日(水)11:00に発表された「東台湾フェア」第1弾のプロジェクトです。)
「東台湾フェア」第1弾のプロジェクト発表依頼、一番人気の龍眼ハチミツは476%と目標を上回り、大変ご好評いただいております。
<お客様の声>
A様
「龍眼はちみつ、香りが良くて大好きです!なかなか日本で台湾のものが手に入らないのでとても楽しみです!」
B様
「期間限定で、他の商品も魅力的なので、妻と相談して、他の商品も応援させて頂ければと思っています。台湾加油!」 
【Makuake東台湾フェア催事ページ】
URL:https://www.makuake.com/online_event/eastern_taiwan/
日時:2023年5月10日(水)午前11時~終了日未定
■主催者「財團法人石材暨資源產業研究發展中心 Stone & Resource Industry R&D Center(略して台湾SRDC)」について
台湾経済部管轄下の8大研究法人の一つ、台湾東部における重要な資源領域法人研究機構。東台湾の石材、海水資源、カルチャー産業を横断的に研究および支援している機構です。
(公式サイト:https://www.srdc.org.tw/srdc/
■台湾セレクトとは
2015年より、台湾発の高品質商品を厳選して日本に輸入販売している専門商社金門湾株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役:葉 宇立(ヨウ ウリツ)、以下当社)が運営するECサイト。これまで、のどケアで有名な「京都念慈庵」のビワシロップ、のど飴を筆頭に、日本未上陸の、お菓子、加工食品、酒類、雑貨などを輸入し、日本市場にまだないものを取り扱うオンラインショップとして、人気を集めている。
■運営会社「金門湾株式会社」について
台湾発の高品質商品を厳選して日本に輸入販売している専門商社・輸入代理店です。台湾各地方の財団法人や政府機関と連携し、台湾文化と特産品の日本での普及に尽力しています。
■「金門湾株式会社」会社概要
会社名:金門湾 株式会社
代表者:代表取締役 葉 宇立
本社所在地:〒130-0026 東京都墨田区両国2丁目1-5
設立:2015年4月20日
事業内容:のどケア製品を始めとした台湾食品の卸売販売
URL:https://www.taiwanselect.co.jp/