高橋酒造株式会社の訪問時の会話キッカケ
高橋酒造株式会社に行くときに、お時間があれば「山江村歴史民俗資料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
お会いできることを楽しみにしておりました。
人吉温泉駅の近くで美味しいレストランはありますか
山江村歴史民俗資料館が近くのようですが、どのくらい時間かかりますか
非常にお元気のようですけど、何かスポーツをされていますか
」
google map
JR九州肥薩線の人吉駅
JR九州肥薩線の西人吉駅
くま川鉄道の相良藩願成寺駅
2023年11月22月 09時
白岳KAORU Lab.で美味しい星空ハイボールと星空レモンサワーを体験
2023年07月18月 11時
ちょっと贅沢な星空でお会いしましょう「白岳KAORU 星空ボトル」新登場
2023年04月06月 10時
2日間で約800杯販売!人気アウトドアイベント「GO OUT CAMP
2022年10月03月 15時
「米焼酎×和菓子の異色の組み合わせ」が実現しました。「白岳KAORU」をまだ飲んだことがない方も既に飲まれている方も楽しめる、ここでしか味わえない特別企画です、ぜひお越しください。
開催概要
“おいしい”の可能性がひろがる米焼酎バー
KOME SHOCHU HAKUTAKE KAORU Lab.
日 時:2023年11月24日(金)11:30~23:00
25日(土)11:30~20:00
26日(日)11:30~20:00
会 場:バール ヴィータ(Bar Vita)
住所:福岡県福岡市中央区今泉2丁目5−17
WEB:https://barvitatenjin.gorp.jp/
▼詳しくはこちら
https://www.hakutake.co.jp/KAORU/lab/
KOME SHOCHU HAKUTAKE KAORU Lab.コンテンツ
■KAORU 星空 ひつじかん
「白岳KAORU」を使用したオリジナル羊かん。KAORUのフルーティーな香りをお楽しみください。「白岳KAORU星空ボトル」をイメージした特別パッケージにも注目!
■キラキラ星空ハイボール・キラキラ星空レモンサワー
「をかし ひつじや」の金平糖を入れるとカラフルでかわいい「キラキラ星空ハイボール」「キラキラ星空レモンサワー」が完成!
他にも「をかし ひつじや」で大人気の和菓子・駄菓子を選んで「白岳KAORU」とぺアリングできる「和菓子・駄菓子バー」も準備しています。あなたが好きなペアリングをぜひ見つけてください。
【をかし ひつじや とは】
本格派の和菓子から昔懐かしい駄菓子まで、子どもから大人まで幅広く楽しめる商品が並ぶ。
住所:福岡県福岡市南区大橋3丁目26−8
電話:(080)1760-2424
営業時間:10:00~18:00
WEB:https://hitsuji8.com/
こだわりのドリンクメニューについて
HAKUTAKE KAORU Lab.では、熊本県人吉市出身で東京のバーで活躍している深水稔大さん監修の「白岳KAORU」オリジナルドリンクを1杯300円(税込)で販売いたします。さらに、お好きな組み合わせで飲み比べできる「2杯飲み比べセット」と「3杯飲み比べセット」をご用意しております。
・KAORU星空レモンサワー【辛口】
レモンの酸味が「白岳KAORU」の吟醸香を引き立てる、キリっと飲みやすい一杯。
・KAORU星空レモンサワー【甘口】
ほのかな甘みとレモンの酸味が「白岳KAORU」の吟醸香を引き立てる。焼酎初心者にもおすすめ。
・KAORU星空ハイボール
「白岳KAORU」独特の果実のような吟醸香とソーダの相性が抜群。
・しろハイボール
「白岳しろ」はスッキリとした飲み口と華やかな香りとコクが特長。
・KAORU星空ジャスミン
ジャスミン割りで「白岳KAORU」の吟醸香をさらに華やかに
・KAORU星空グリーンティ
グリーンティの爽やかさで飲みやすい一杯に
【レシピ考案者 深水稔大さんプロフィール】
株式会社HUGE コーポレートバーテンダー
Fever-Treeジャパンブランドアンバサダー
深水 稔大(ふかみ・としひろ)さん
熊本県人吉市出身。
株式会社HUGEではバーテンダーとして現場に立つ傍ら商品開発、新店舗の 立ち上げにも関わる。有志によるチャリティーイベントを行うなど“ハイブリッドバーテンダー”として活動中。
廃棄予定のアクリル板をアップサイクルしたアイテムでSDGsな飾り付け
持続可能でよりよい社会の実現へ向けたSDGsの取り組みの一環として、飲食店などで使用していた廃棄予定のアクリル板のアップサイクルを企画いたしました。今回は、アップサイクルしたオーナメントやキーホルダーを店内装飾の一部に使用いたします。環境にも配慮した「白岳KAORU」の空間演出も、ぜひお楽しみください。
「白岳KAORU星空ボトル」 商品概要
「弟が造り、姉が届ける」
姉弟二人で考え抜いた「香る米焼酎」という商品コンセプトを、製造担当の高橋良輔が造り、営業担当の高橋宏枝が届ける。創業120年という高橋酒造の歴史の重さを知る二人だからこそ、後世に残すべき伝統と新たなチャレンジのバランスを取りながら、「白岳KAORU」という新しい米焼酎を生み出すことができました。
■白岳KAORU 商品概要
参考小売価格: 1,298円(税込)
商品名: 本格米焼酎 白岳KAORU 星空ボトル
メーカー出荷: 2023年4月6日(木)(しろの日)
発売エリア: 全国、HAKUTAKE ONLINE SHOP(ネット販売)
分類: 本格焼酎
原料: 米(国産)、米こうじ(国産米)
内容量: 900ml
アルコール度数: 25度
蒸留方法: 減圧蒸留
参考価格(税込):1,298円
会社概要
企業名: 高橋酒造株式会社
代表者: 代表取締役社長 高橋 光宏
本社所在地:〒868-8505 熊本県人吉市合ノ原町498番地
創業:明治33年(1900年)2月
設立:平成13年11月(株式会社に改組)
従業員数: 76名
公式サイト:https://www.hakutake.co.jp/
KOME SHOCHU白岳KAORUをまだ飲んだことがない方も既に飲まれている方も楽しめる施策をたくさん盛り込んでおりますので、ぜひ足を運んでみて下さい。
開催概要
【イベント名】
“おいしい”の可能性がひろがる米焼酎バー
KOME SHOCHU HAKUTAKE KAORU Lab.
日 程:2023年7月20日(木)~23日(日)
時 間:平日17:30-23:00/土曜14:00-23:00/日曜12:00-18:00
会 場:カフェ ピアッザ
住所:東京都港区新橋3丁目16-17「新橋ぷらっとホーム」1F
WEB:https://peatix.com/event/3633046
アクセス :JR・東京メトロ銀座線・都営浅草線「新橋」駅から徒歩3分
お問合せ:カフェ ピアッザ TEL 03-6432-0148
<注意事項>
・天候等により中止となる場合がございます
・諸事情によりイベント内容が変更となる場合がございます
“おいしい”の可能性がひろがる米焼酎バー KOME SHOCHU HAKUTAKE KAORU Lab.
明治33年に創業し120年以上の間、本格米焼酎を作り続けてきた高橋酒造株式会社が今回ポップアップバーで提供するドリンクは、より多くの若い世代に焼酎を知ってもらい愉しんでもらいもらいたいという想いで2019年に開発した「白岳KAORU」です。
米の蒸留酒がもつ穏やかな旨みと新しい手法からなる食欲をそそるアロマ、そして程よい甘さが特長の新感覚のお酒です。
白岳KAORUキッチン公式サイト:https://www.hakutake.co.jp/KAORU/lemon/
定番メニューとして、レモンの酸味が「白岳KAORU」の吟醸香を引き立てる「KAORU星空レモンサワー【辛口】/【甘口】」、白岳KAORU独特の果実のような吟醸香とソーダの相性が抜群な「KAOR星空ハイボール」、白岳KAORUの吟醸香をさらに華やかにする「KAORU星空ジャスミン」、爽やかさで飲みやすい一杯にした「KAORU星空グリーンティ」をご提供します。
今回のドリンクレシピは、熊本県人吉市出身で東京のバーで活躍している深水稔大さん監修頂き、焼酎好きな方はもちろん、焼酎未経験の方も楽しめるバーとなっております。
1日限定で深水稔大さんが登場、「新橋×白岳KAORU」をテーマにして開発したスペシャルカクテルが飲めるかもしれません!?皆様のご来店を心からお待ちしております。
こだわりのメニュー
HAKUTAKE KAORU Lab.では、熊本県人吉市出身で東京のバーで活躍している深水稔大さん監修の白岳オリジナルドリンクを1杯300円(税込)で販売いたします。さらに、お好きな組み合わせで飲み比べできる「2杯飲み比べセット」と「3杯飲み比べセット」をご用意しております。
・KAORU星空レモンサワー【辛口】
レモンの酸味が白岳KAORUの吟醸香を引き立てる、キリっと飲みやすい一杯。
・KAORU星空レモンサワー【甘口】
ほのかな甘みとレモンの酸味が白岳KAORUの吟醸香を引き立てる。焼酎初心者にもおすすめ。
・KAORU星空ハイボール
白岳KAORU独特の果実のような吟醸香とソーダの相性が抜群。
・KAORU星空ジャスミン
ジャスミン割りで白岳KAORUの吟醸香をさらに華やかに
・KAORU星空グリーンティ
グリーンティの爽やかさで飲みやすい一杯に
【レシピ考案者 深水稔大さんプロフィール】
大手飲食店 コーポレートバーテンダー
NUMBER EIGHT DISTILLERY蒸留責任者
Fever-Treeジャパンブランドアンバサダー
深水 稔大(ふかみ・としひろ)さん
熊本県人吉市出身
大手飲食グループコーポレートでバーテンダーとして現場に立つ傍ら商品開発、
新店舗の立ち上げ等にも関わる。
有志によるチャリティーイベントを行うなど“ハイブリッドバーテンダー”として活動中。
7月22日(土)の1日限定でポップアップストアへ登場し、イチ推しメニューを「KAORUオリジナルグラス」で提供。今回のポップアップストアでしか飲めない「新橋×白KAORU」をテーマにして開発したスペシャルカクテルが飲めるかも!?
Tokyofm「Skyrocket Company (スカイロケット カンパニー)」選曲のペアリングミュージック
「星空」をテーマに「KOME SHOCHU ・ HAKUTAKEKAORU」を飲むシーンに合う音楽をTokyofm(東京エフエム)「Skyrocket Company (スカイロケット カンパニー)」がイベント用に選曲致しました。
会場に行って白岳KAORUと一緒にぜひお楽しみください。
また会場に行けないという方もSpotifyでプレイリスト作成致しましたのでぜひ聞いて楽しんでください。
詳しくはSpotifyアプリ・サイト内で「星空スカイロケット」で検索!
(プレイリストの公開は7月19日(水)を予定。)
【Skyrocket Companyからのコメント】
夏の夜空の美しさ、星の光。
そして、オシャレな店内の中で、白岳KAORUを楽しむ方々をイメージして番組がセレクトしました。
心を癒す美しいボーカルや無限の宇宙を感じる神秘的なサウンド!そして、当番組「Skyrocket Company」の中で星のかけらのように散りばめられているおなじみの楽曲も織り交ぜながら!想像力を解放して音楽の旅、楽しんでくださいね!
・Skyrocket Company
TOKYO FMにて2013年4月1日より
月曜-木曜 17:00~20:00 に放送されている情報番組
パーソナリティ:マンボウやしろ、浜崎美保
番組URL :https://www.tfm.co.jp/sky/
白岳KAORUと合うペアリングフードの開発
“おいしい”の可能性を更に広げるために、HAKUTAKE KAORU Lab.ではよりお酒が進むフードを
期間限定(一部数量限定)で提供致します。
九州名物あごだし唐揚げとペアリング
「あごだしシリーズ」でお馴染みの明治26年創業 株式会社久原醤油様よりご提供頂くくばら「あごだしつゆ」を使用した「あごだし唐揚げ」を店内で調理し、ご提供。KAORUとのペアリングを楽しめます。
「ドリンク1杯×唐揚げ」1コインセット(500円予定)
※単品販売価格300円予定
株式会社久原醤油:https://www.kubara.co.jp/
銀座の老舗和菓子店「空也」 もなかとペアリング
明治17年の老舗和菓子店 銀座「空也」のもなかをペアリングフードとしてご提供します。
ともに120年以上の歴史を持つ企業だからこそ実現できた「伝統×伝統」の組み合わせ、次の100年に向けて新しい価値観を創り上げていこうとする「革新×革新」の組み合わせ、そして素材とお酒の相性を突き詰めた組み合わせなど、お互いの個性を認めながらもその魅力が昇華されるようなペアリングになること間違いなし。ぜひご賞味ください。
空也もなか 単品のみ1つ100円予定
※1日150個の限定販売となります。
PIAZZA株式会社とカフェ「ピアッザ」について
〈1階カフェ・イベントスペース概要(通常営業時)〉
名称:カフェ「ピアッザ」
運営会社:PIAZZA株式会社
営業時間:火曜~金曜8:00-21:00、土曜11:00-19:00
主なメニュー:ブレンド(400 円)、シングルオリジン(550 円)、レトロプリン(450 円)
カフェ「ピアッザ」では、ポップアップイベント、マルシェ、ワークショップ等、様々な取り組みを企画・実施しています。カフェ「ピアッザ」でのイベント開催をご希望の方は、下記お問い合わせ先までお気軽にご相談ください。
電話:03-6432-0148(担当:寺本)
〈PIAZZA株式会社について〉 少子高齢化・暮らしの孤立化・都市化といった生活様式の変化が起こる現代において、”街”や”地域”は重要性を増し、あり方や機能性などの見直しが求められています。当社は、コミュニティ施設の企画・運営や地域コミュニティアプリ「ピアッザ」の開発・運営を通して、「人々が支え合える街」のプラットフォーム拡大に向け、自治体や様々な提携先と連携し、デジタルとリアルを融合させた地域活性に取り組んでいます。【所在地】東京都中央区日本橋茅場町1丁目10番8号 グリンヒルビル5階【代表者】代表取締役 矢野 晃平【事業内容】デジタルコミュティアプリの企画・運営、エリアマネジメント、ローカルマーケティング・ローカルビジネス支援【企業情報】https://www.about.piazza-life.com/about/company
「白岳KAORU星空ボトル」 商品概要
「弟が造り、姉が届ける」
姉弟二人で考え抜いた「香る米焼酎」という商品コンセプトを、製造担当の高橋良輔が造り、営業担当の高橋宏枝が届ける。
創業120年という高橋酒造の歴史の重さを知る二人だからこそ、後世に残すべき伝統と新たなチャレンジのバランスを取りながら、「白岳KAORU」という新しい米焼酎を生み出すことができました。
■白岳KAORU星空ボトル 商品概要
参考小売価格: 1,298円(税込)
商品名: 本格米焼酎 白岳KAORU 星空ボトル
メーカー出荷: 2023年4月6日(木)(しろの日)
発売エリア: 全国、HAKUTAKE ONLINE SHOP(ネット販売)
分類: 本格焼酎
原料: 米(国産)、米こうじ(国産米)
内容量: 900ml
アルコール度数: 25度
蒸留方法: 減圧蒸留
参考価格(税込):1,298円
会社概要
企業名: 高橋酒造株式会社
代表者: 代表取締役社長 高橋 光宏
本社所在地:〒868-8505 熊本県人吉市合ノ原町498番地
創業:明治33年(1900年)2月
設立:平成13年11月(株式会社に改組)
従業員数: 76名
公式サイト:https://www.hakutake.co.jp/
白岳しろでおなじみ高橋酒造株式会社は、「白岳KAORU 星空ボトル」を4月6日(木)の「しろの日」に発売いたします。これまで白岳KAORUはパック製品のみのラインナップでしたが、より星空のデザインを際立たせたニューボトルをリリースすることで、「春キャンプ」や「お花見」といったアウトドアの場面でも楽しんでいただける一本を目指しました。
「白岳KAORU 星空ボトル」公式サイト:https://www.hakutake.co.jp/KAORU/
「白岳KAORU 星空ボトル」 のこだわりについて
■ボトル全体が満天の星空!?月と星々が浮かぶ夜空を意識したデザイン
今回星空ボトルを作る上で、特にこだわったのが星空をあしらったラベルと黄色いボトルキャップのデザインです。
当社の代表銘柄である「白岳」のモチーフにもなった“白髪岳(しらがたけ)”。その白髪岳に星がかかった光景をラベル全面に乗せ、焼酎では珍しい黄色いキャップを大胆に採用することで、大きな満月の下で星たちが瞬く美しい星空を表現いたしました。また、ベースのボトルカラーもシックな色合いに統一し、星空が持つ静謐な雰囲気や艶やかな質感を大事にしています。
これまで「家で飲むお酒」というイメージがどうしても強かった米焼酎。焼酎を飲み慣れていない女性や初体験の方でも気軽に持ち運びが出来て、野外でも自然と手にとっていただけるようなカジュアルで高級感のあるデザインを意識しました。
「白岳KAORU星空ボトル」は夜空を見上げながら星の香りを満喫できるお酒ですので、ぜひこれからのアウトドアや行楽の場面でお楽しみください。
東京・檜原村の会員制キャンプ場「HINOKO TOKYO」とのコラボレーション
星空ボトルのリリースに際して、各種SNS企画もス
タート。Instagramとnoteを連動した日本中の上質をピックアップするWEBマガジン「and SHIRO」やYouTubeのオリジナル動画を通じて、星空ボトルで楽しんでいただきたいアウトドアの世界観をキャンプの様子に合わせてお届けしていきます。
撮影の舞台は、東京・檜原村の会員制キャンプ場「HINOKO TOKYO」(https://hinoko.jp/)。都心から車でわずか1時間半の東京の里山が織りなすキャンプサイトで、美味しい料理を作ってKAORUハイボールをペアリングしながら星空の下で実際に撮影をしてまいりました。
【各種SNSのURLはこちらから】
・YouTubeオリジナル動画
https://www.youtube.com/watch?v=d-fZ_BvwAo0
・WEBマガジン「and SHIRO」
note:https://shiro.hakutake.co.jp/n/n7f893f1245bc
Instagram:https://www.instagram.com/p/CqohKb0vTlr/?hl=ja
「白岳KAORU 星空ボトル」 今後の活動にも 要ご期待
「白岳KAORU 星空ボトル」の発売に伴い、関東で開催されるフェスイベントにキッチンカーで出店いたします。
屋外で飲むお酒がおいしくなる季節の5月・6月には、日比谷公園で行われる人気イベント「ふるさと東京応援祭 うま飯!盛り飯!地元飯フェス」、「日比谷音楽祭」に出店を予定するなど、多くの人へ「白岳KAORU 星空ボトル」の魅力を発信してまいります。ぜひお楽しみに。
【イベント出店予定】
1.「ふるさと東京応援祭 うま飯!盛り飯!地元飯フェス」(https://www.furusatotokyofes.com/)
・日時: (第二部)2023年5月3日(水)~7日(日)
・会場: 日比谷公園(東京都千代田区)
2.「日比谷音楽祭」(https://hibiyamusicfes.jp/2023/)
・日時: 2023年6月3日(土)/4日(日) 10:30~20:30(予定)
・会場: 日比谷公園(東京都千代田区)
「白岳KAORU 星空ボトル」 商品概要
参考小売価格: 1,298円(税込)
商品名 : 本格米焼酎 白岳KAORU 星空ボトル
メーカー出荷: 2023年4月6日(木)(しろの日)
発売エリア : 全国、HAKUTAKE ONLINE SHOP(ネット販売)
分類 : 本格焼酎
原料 : 米(国産)、米こうじ(国産米)
内容量 : 900ml
アルコール度数: 25度
蒸留方法 : 減圧蒸留
参考価格(税込):1,298円
会社概要
企業名: 高橋酒造株式会社
代表者: 代表取締役社長 高橋 光宏
本社所在地:〒868-8505 熊本県人吉市合ノ原町498番地
創業:明治33年(1900年)2月
設立:平成13年11月(株式会社に改組)
従業員数: 76名
公式サイト:https://www.hakutake.co.jp/
2019年7月“若い世代でも楽しめる”“香る酒”をコンセプトにリリースされた新世代の本格米焼酎『白岳KAORU』。キャンプやピクニックなど屋外でお酒を楽しむ“アウトドア飲み”が注目を集める中で、「白岳KAORU」もアウトドアで楽しむスタイルにマッチする商品です。
今回、都会では味わえない経験ができるアウトドアキャンプフェスティバル「GO OUT CAMP vol.18」にて、「白岳KAORU」を楽しめる『白岳KAORUキッチン』を出店。
本イベントでは、熊本県人吉市出身で東京のバーで活躍している深水稔大さん監修の、ちょっと贅沢な「白岳しろ」「白岳KAORU」のオリジナルドリンクを提供。スッキリとした飲み口と米のふくよかな旨味が特長の「白岳しろ」の「しろハイボール」、レモンの酸味が「白岳KAORU」の吟醸香を引き立てる「KAORUレモンサワー【辛口】/【甘口】」、白岳KAORU独特の果実のような吟醸香とソーダの相性が抜群な「KAORUハイボール」など、屋外の開放的な空間の中で、来場者によく冷えた香り高い白岳シリーズを楽しんでいただきました。
今後はさらに「朝霧JAM2022」や「TOKYO OUTDOOR MARKET2022」など、屋外フェスでの出店を予定。焼酎好きな方はもちろん、焼酎未経験の方も楽しめるドリンクをご用意しています。皆様のご来店を心からお待ちしております。
大好評!2日間で約800杯販売した「白岳KAORUキッチン」
「GO OUT CAMP vol.18」当日は、イベント開始後すぐから多くの方にお並びいただき、イベント期間中2日間の出店で約800杯を販売し大人気ブースに。さらに、イベント開催中は「白岳KAORUキッチン」ブースやドリンクの写真がSNSに多数アップされるなど、大盛況の2日間となりました。
「GO OUT CAMP vol.18」限定のYurieさんプロデュース空間が登場
KAORUキッチンの前面は、女子キャンパーに絶大な支持を得ているアウトドアインフルエンサーYurieさんが演出プロデュースした空間が登場。夜にはライトがイルミネーションのように浮かび上がり、アウトドアならではの幻想的な雰囲気のBAR空間となり、来場者からは、非日常な時間が過ごせると好評でした。
・アウトドアインフルエンサーYurieさんプロフィール
Yurie(ユリエ)さん
1988年、群馬県生まれ。一般企業での事務職やアパレル企業の広報、服飾雑貨のデザイナーなどを経て、2018年に独立。キャンプや旅、アウトドアを楽しみながら、その魅力を「ソトアソビ」というライフスタイルとして発信。空間スタイリングや執筆のほか、ファッションや雑貨の商品企画・プロデュースも手がける。
Instagram:@yuriexx67
公式サイト:www.yuriexx67.com
「白岳KAORUキッチン」今後の出店スケジュール
■朝霧JAM2022
・期間 :2022年10月8日(土)、10月1日(土)
・会場 :富士山麓 朝霧アリーナ ・ ふもとっぱら
〒418-0109 静岡県富士宮市麓156
・公式サイト:https://asagirijam.jp/
■TOKYO OUTDOOR MARKET2022
・期間 :2022年10月22日(土)、10月23日(土)
・会場 :東京江東区青海臨時駐車場P区画
〒135-0064 東京都江東区青海1丁目1
・公式サイト:https://market2022.tokyooutdoorshow.jp/
■ジャパン フィッシャーマンズ フェスティバル2022
・期間 :2022年11月17日(木)、11月18日(金)
11月19日(土)、11月20日(日)
・会場 :日比谷公園 噴水広場~芝生広場~にれの木広場
〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1
・公式サイト:https://37sakana.jp/jffes/
「白岳KAORU」 商品概要
「弟が造り、姉が届ける」
姉弟二人で考え抜いた「香る米焼酎」という商品コンセプトを、製造担当の高橋良輔が造り、営業担当の高橋宏枝が届ける。創業120年という高橋酒造の歴史の重さを知る二人だからこそ、後世に残すべき伝統と新たなチャレンジのバランスを取りながら、「白岳KAORU」という新しい米焼酎を生み出すことができました。
■白岳KAORU商品概要
「これまで焼酎を飲まなかった世代の方でも毎日カジュアルに楽しめる米焼酎をつくりたい」そんな思いから生まれたのが「白岳KAORU」。フルーティな吟醸香と、米焼酎ならではの甘味とコクが特長。まさしく香りと味わいのバランスにこだわった一杯です。
原料:米(国産)・米こうじ(国産米)
容量:200ml/900ml/1800ml
度数:25度
分類:本格焼酎
蒸留方法:減圧蒸留
会社概要
企業名: 高橋酒造株式会社
代表者: 代表取締役社長 高橋 光宏
本社所在地:〒868-8505 熊本県人吉市合ノ原町498番地
創業:明治33年(1900年)2月
設立:平成13年11月(株式会社に改組)
従業員数: 76名
公式サイト:https://www.hakutake.co.jp/
高橋酒造株式会社の情報
熊本県人吉市合ノ原町498番地
法人名フリガナ
タカハシシュゾウ
住所
〒868-0026 熊本県人吉市合ノ原町498番地
推定社員数
51~100人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅くま川鉄道の人吉温泉駅
地域の観光施設
法人番号
7330001016039
法人処理区分
新規
プレスリリース
若い世代でも楽しめる、本格米焼酎の「白岳KAORU」、和菓子の名店「をか
若い世代でも楽しめる、本格米焼酎の「白岳KAORU」、和菓子の名店「をかし ひつじや」と初のコラボレーション
2023年11月22月 09時
“おいしい”の可能性がひろがる米焼酎バー「HAKUTAKE KAORU Lab.」を福岡・今泉(国体道路沿い)に期間限定オープン高橋酒造株式会社は11月24日(金)から11月26日(日)の間、バール ヴィータBar Vita(福岡県福岡市中央区今泉2丁目5−17)にて、【“おいしい”の可能性がひろがる米焼酎バー HAKUTAKE KAORU Lab.】を期間限定オープン致します。福岡の和菓子と駄菓子の名店「をかし ひつじや」(福岡県福岡市南区大橋3丁目26−8)とタイアップし、
白岳KAORU Lab.で美味しい星空ハイボールと星空レモンサワーを体験してみませんか?
2023年07月18月 11時
“おいしい”の可能性がひろがる米焼酎バーが港区新橋に限定オープン高橋酒造株式会社は7月20日(木)から7月23日(日)の間で『新橋ぷらっとホーム』内1階にあるカフェ「ピアッザ」にて【“おいしい”の可能性がひろがる米焼酎バー HAKUTAKE KAORU Lab.】を期間限定オープン致します。
ちょっと贅沢な星空でお会いしましょう「白岳KAORU 星空ボトル」新登場!
2023年04月06月 10時
―2023年4月6日(木)(しろの日) 新商品発売のお知らせ―東京・檜原村の会員制キャンプ場「HINOKO TOKYO」で撮影したSNS企画も連動
2日間で約800杯販売!人気アウトドアイベント「GO OUT CAMP vol.18」「白岳KAORUキッチン」初出店“アウトドア飲み”でちょっと贅沢なレモンサワーとハイボールを楽しむ
2022年10月03月 15時
朝霧JAM2022、TOKYO OUTDOOR MARKET2022での展開も決定!「白岳しろ」でおなじみの本格米焼酎メーカー高橋酒造株式会社は、ちょっと贅沢な味わいの「白岳しろ」のハイボールと「白岳KAORU」のレモンサワーとハイボールを楽しめる『白岳KAORUキッチン』を、静岡県ふもとっぱらで行われたアウトドアキャンプフェスティバル「GO OUT CAMP vol.18」にて、10月1日(土)、2日(日)の2日間にわたり出店いたしました。