ASUS JAPAN株式会社の情報

東京都千代田区神田神保町3丁目23番地の2

ASUS JAPAN株式会社についてですが、推定社員数は101~300人になります。所在地は千代田区神田神保町3丁目23番地の2になり、近くの駅は神保町駅。勇蘭株式会社が近くにあります。また、法人番号については「5010001117812」になります。
ASUS JAPAN株式会社に行くときに、お時間があれば「共立女子大学博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


住所
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3丁目23番地の2
google mapで地図をみる。
推定社員数
101~300人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
都営都営新宿線の神保町駅
東京メトロ半蔵門線の神保町駅
都営都営三田線の神保町駅
東京メトロ半蔵門線の九段下駅
地域の企業
3社
勇蘭株式会社
千代田区神田神保町3丁目11-1安田神保町マンション603号
株式会社ランコム・システムズ
千代田区神田神保町3丁目25-11
Zingy株式会社
千代田区神田神保町3丁目5番地
地域の観光施設
2箇所
共立女子大学博物館
千代田区一ツ橋2-6-1共立女子学園2号館地下1階
天理ギャラリー
千代田区神田錦町1-9(東京天理ビル9階)
法人番号
5010001117812
法人処理区分
新規

【イベント開催告知】「ROG DAY 2025」詳細決定!ステージセッションやROGの新製品、未発売製品も展示
2025年05月23月 10時
【イベント開催告知】「ROG DAY 2025」詳細決定!ステージセッションやROGの新製品、未発売製品も展示
ROG DAY 2025
ASUS JAPAN株式会社は、2025年6月20日(金)と2025年6月21日(土)の2日間、esports Style UENOにて、最新ゲーミング製品の展示および体験イベント「ROG DAY」を開催いたします。
当イベントでは、ROGの最新マザーボード、グラフィックカード、ゲーミングデバイス、モニター、ルーターなどの展示に加え、製品の魅力をより深くご理解いただけるステージセッションも実施予定です。
さらに、来場者の皆様にお楽しみいただけるスタンプラリーキャンペーンも用意しており、参加者にはスタッフ一押しのゲーミング製品が当たる機会もございます。
ゲーマーの皆様はもちろん、これからPCゲームを始めたいとお考えの方にもお楽しみいただける内容となっておりますので、ぜひお気軽にお越しください。




イベント名:ROG DAY
開催日時
2025年6月20日(金) 12:00~17:00
2025年6月21日(土) 10:00~17:00
※入場料無料・出入り自由
イベント内容
・ステージセッション
・自作PC体験コーナー
・ゲーム試遊ブース
新製品は未発売製品のマザーボード、グラフィックスカード、ゲーミングデバイス、ゲーミングモニター、ゲーミングルーターの展示を予定しております。
*COMPUTEX TAIPEI(2025年5月20日~2025年5月23日)で展示された製品も一部展示予定
ステージスケジュール
13:00-13:20 最新グラフィックスカード
13:30-13:50 TUF Gaming × 初音ミク ゲーミングデバイス
14:00-14:20 ROGゲーミングモニター
14:30-14:50 ROGゲーミングルーター
会場
esports Style UENO
〒110-0005
東京都台東区上野2丁目7-7 上野HSビル3階(au Style UENO3階)
*上野中央通り沿いの1階BLUE LEAF CAFEからビルへ入り、階段またはエレベータにて3階までお越しください。
アクセス:

https://esports.au.com/access/

ROG JAPAN公式X(旧Twitter)ではイベントに関する最新情報を発信しております。
ROG JAPAN公式X(旧Twitter):

https://x.com/ASUSROGJP





Republic of Gamers(ROG)について
ASUSのゲーミング向けブランドRepublic of Gamers(ROG)は様々な製品が存在し、PCはもちろん、ヘッドセット・モニター・イヤフォンなど、すべてのゲーミングソリューションを持っています。ROGはその読み方の通り、「ゲーマー共和国を作る、ゲームが好きな方で集まって、楽しい国を作ろう」という考えのもと、名づけられました。ROGが追求する革新的な技術と、「Start with
People:人を中心に据えた製品開発」の理念はさまざまな分野で認められています。
ROG公式サイト :

https://rog.asus.com/jp/

ROG JAPAN公式X(旧Twitter) :

https://x.com/ASUSROGJP





ASUSについて
ASUSは、世界で最も革新的で直感的なデバイス、コンポーネント、ソリューションを提供し、世界中の人々の生活を豊かにする素晴らしい体験を届けるグローバル・テクノロジー・リーダーです。ASUSは、社内に5,000人の研究開発の専門家チームを擁しており、品質、イノベーション、設計の分野で毎日11以上の賞を獲得し、Fortune誌の「世界で最も賞賛される企業」に選ばれています。
ASUS公式サイト:

https://www.asus.com/jp/

ASUS JAPAN公式X(旧Twitter):

https://x.com/ASUSJapan

1500Rの湾曲ディスプレイがあなたの視界を包み込む、27インチ「ROG Strix XG27WCMS」と31.5インチ大画面「ROG Strix XG32WCS」の湾曲ゲーミングモニター2製品を発表
2025年05月21月 10時
1500Rの湾曲ディスプレイがあなたの視界を包み込む、27インチ「ROG Strix XG27WCMS」と31.5インチ大画面「ROG Strix XG32WCS」の湾曲ゲーミングモニター2製品を発表
XG27WCMS/XG32WCS




ASUS JAPAN株式会社は、ゲーミングブランドRepublic of Gamers(ROG)より、1500Rの湾曲ディスプレイ、WQHD解像度、280Hz(OC)の27インチ「ROG Strix XG27WCMS」と1500Rの湾曲と32インチの大画面の「ROG Strix XG32WCS」を発表を発表しました。
2025年5月23日(金)より販売開始いたします。
ROG Strix XG27WCMS




ROG Strix XG27WCMS




ROG Strix XG27WCMS
「ROG Strix XG27WCMS」は、ゲームスキルを最大限に引き出すために設計された、27インチWQHD湾曲ゲーミングモニターです。280Hzの超高速リフレッシュレートと1msの応答速度が、滑らかで遅延のない映像を実現し、競争の激しいゲームでも優位に立てます。没入感あふれる湾曲ディスプレイと鮮やかな色彩表現は、ゲーム世界への没入感を深め、まるでその場にいるかのような臨場感を提供します。さらに、ASUS独自のGamePlus機能やShadow Boost技術が、あなたのゲームプレイをサポートし、勝利への道を切り開きます。
製品サイト:

https://rog.asus.com/jp/monitors/27-to-31-5-inches/rog-strix-xg27wcms/

ROG Strix XG32WCS




ROG Strix XG32WCS




ROG Strix XG32WCS
「ROG Strix XG32WCS」は、ゲームの世界へと誘い、勝利へと導くためのゲーミングモニターです。1500Rの湾曲率が視界を包み込み、ゲーム、映画、あらゆるコンテンツへの集中力を高めます。WQHD(2560 x 1440)の高解像度とDisplayHDR(TM) 400認証が、鮮やかでリアルな映像体験を提供。DCI-P3 90%の広色域が、より正確で豊かな色彩を再現します。
製品サイト:

https://rog.asus.com/jp/monitors/27-to-31-5-inches/rog-strix-xg32wcs/

製品名
ROG Strix XG27WCMS
ROG Strix XG32WCS
読み方
あーるおーじー すとりっくす えっくすじーにーななだぶりゅーしーえむえす
あーるおーじー すとりっくす えっくすじーさんにーだぶりゅーしーえす
ブランド
Republic of Gamers(ROG)
Republic of Gamers(ROG)
パネルサイズ
27湾曲型
31.5湾曲型
バックライト
LED
LED
パネル種類
Fast VA
Fast VA
曲率
1500R
1500R
表面仕様
ノングレア
ノングレア
最大解像度
2560x1440
2560x1440
応答速度
1ms(GTG)
1ms(GTG)
フリッカーフリー
搭載
搭載
入出力端子
DisplayPort 1.4×1(HBR3)
HDMI(v2.1)× 1
USB-C×1(DP Alt Mode & PD 15W)
DisplayPort 1.4×1(HBR3)
HDMI(v2.0)×1
USB-C×1(DP Alt Mode & PD 7.5W)
オーディオ出力
3.5mmステレオミニジャック
3.5mmステレオミニジャック
スピーカー
なし
なし
搭載技術/機能
GamePlus
ブルーライト低減
HDCP Support:2.2
Game Visual
VRR テクノロジー:Adaptive-Sync
Extreme Low Motion Blur
ELMB Sync
Shadow Boost
ディスプレイウィジェットセンター
アスペクトコントロール
GamePlus
ブルーライト低減
HDCP Support:2.2
Game Visual
VRR テクノロジー:Adaptive-Sync
Extreme Low Motion Blur
ELMB Sync
Shadow Boost
ディスプレイウィジェットセンター
PIP(PBP)テクノロジー
アスペクトコントロール
本体サイズ (W×H×D)
(スタンド含む)
61.1×39.0×21.9 cm
70.8×57.3×24.6 cm
質量
7.2 kg
9.4kg
主な付属品
DisplayPort ケーブル
電源コード
クイックスタートガイド
ROGポーチ
ROGステッカー
保証書
DisplayPortケーブル
電源コード
クイックスタートガイド
ROGポーチ
ROGステッカー
保証書
製品保証
購入日より3年間の日本国内保証
購入日より3年間の日本国内保証

【Amazon限定モデル】4K UHDの高解像度、USB-C接続可能な「VA27UCPS」とWQHD、270Hzのリフレッシュレートのゲーミングモニター「ROG Strix XG27ACMG」を発表
2025年05月21月 10時
【Amazon限定モデル】4K UHDの高解像度、USB-C接続可能な「VA27UCPS」とWQHD、270Hzのリフレッシュレートのゲーミングモニター「ROG Strix XG27ACMG」を発表
VA27UCPS/XG27ACMG




ASUS JAPAN株式会社は、4K UHDの高解像度とUSB-C接続による高い利便性で、仕事の効率を最大化する「VA27UCPS」と、WQHD 、270Hz(オーバークロック)の超高速リフレッシュレートの究極のゲーミングモニター「ROG Strix XG27ACMG」をAmazon限定モデルとして発表。
2025年月23日(金)Amazonにて発売予定。
VA27UCPS




VA27UCPS




VA27UCPS
ASUS VA27UCPSは、4K UHDの高解像度とUSB-C接続による高い利便性で、あなたのワークフローを劇的に改善します。広視野角のIPSパネルが、どの角度から見ても鮮明な映像を提供し、長時間の作業でも目の疲れを軽減します。USB-Cポートは、DisplayPort Alternate Mode (DP Alt Mode) に対応し、映像入力とデータ転送、最大65Wの給電を1本のケーブルで実現。デスク周りをすっきりと整理できます。さらに、人間工学に基づいたスタンドは、高さ、角度、回転を自由に調整可能です。
製品URL:

https://www.asus.com/jp/displays-desktops/monitors/business/va27ucps/

販売サイト:

https://www.amazon.co.jp/dp/B0F6XTTMNN

ROG Strix XG27ACMG




ROG Strix XG27ACMG




ROG Strix XG27ACMG
実用性とパフォーマンスを徹底的に追求したROG Strix XG27ACMGが、ゲーミング体験をさらに進化させます。WQHDの解像度、270Hz(OC)のリフレッシュレート、1msの高速応答速度により、滑らかで臨場感あふれる映像を存分に楽しめます。高度な処理を容易にこなすAI機能、優れた接続性を提供するType-C接続を搭載することで、最新の利便性を享受しながら一歩先を行くことができます。
製品URL:

https://rog.asus.com/jp/monitors/27-to-31-5-inches/rog-strix-xg27acmg/

販売サイト:

https://www.amazon.co.jp/dp/B086ZT4FTZ

製品名
VA27UCPS
XG27ACMG
読み方
ぶいえーにーななゆーしーぴーえす
えっくすじーにーななえーしーえむじー
ブランド
ASUS
Republic of Gamers(ROG)
パネルサイズ
27型
27型
バックライト
LED
LED
パネル種類
IPS
Fast IPS
表面仕様
ノングレア
ノングレア
最大解像度
3840x2160
2560 x 1440
応答速度
5ms(GTG)
1ms(GTG)
フリッカーフリー
搭載
搭載
入出力端子
USB-C×1 (DP Alt Mode&PD 65W)
DisplayPort 1.4×1
HDMI(v2.0)×1
DisplayPort 1.4×1(HBR3)
HDMI(v2.1)×1
USB-C×1(DP Alt Mode & PD 15W)
USB HUB
USB Hub:USB 3.2 Gen 1 Type-A×4
なし
オーディオ出力
3.5mmステレオミニジャック
3.5mmステレオミニジャック
スピーカー
2Wx2
なし
搭載技術/機能
SPLENDID テクノロジー
カラー温度:4モード
GamePlus
QuickFit
HDCP:2.2
VRRテクノロジー:Adaptive-Sync
ディスプレイウィジェットセンター
ブルーライト低減
Eye Care+テクノロジー
Trace Free テクノロジー
GamePlus
ブルーライト低減
HDCP Support:2.2
Game Visual
VRR テクノロジー:Adaptive-Sync
Extreme Low Motion Blur
ELMB Sync
Shadow Boost
ディスプレイウィジェットセンター
アスペクトコントロール
本体サイズ (W×H×D) (スタンド含む)
61.4×52.3×22.4 cm
61.37×50.96×21.88 cm
質量
6.9kg
6.5kg
主な付属品
Display Portケーブル
HDMI ケーブル
電源コード
クイックスタートガイド
保証書
DisplayPortケーブル
電源コード
クイックスタートガイド
ROG ポーチ
ROG ステッカー
保証書
製品保証
購入日より5年間の日本国内保証
購入日より3年間の日本国内保証




Republic of Gamers(ROG)について
ASUSのゲーミング向けブランドRepublic of Gamers(ROG)は様々な製品が存在し、PCはもちろん、ヘッドセット・モニター・イヤフォンなど、すべてのゲーミングソリューションを持っています。ROGはその読み方の通り、「ゲーマー共和国を作る、ゲームが好きな方で集まって、楽しい国を作ろう」という考えのもと、名づけられました。ROGが追求する革新的な技術と、「Start with
People:人を中心に据えた製品開発」の理念はさまざまな分野で認められています。
ROG公式サイト :

https://rog.asus.com/jp/

ROG JAPAN公式X(旧Twitter) :

https://x.com/ASUSROGJP





ASUSについて
ASUSは、世界で最も革新的で直感的なデバイス、コンポーネント、ソリューションを提供し、世界中の人々の生活を豊かにする素晴らしい体験を届けるグローバル・テクノロジー・リーダーです。ASUSは、社内に5,000人の研究開発の専門家チームを擁しており、品質、イノベーション、設計の分野で毎日11以上の賞を獲得し、Fortune誌の「世界で最も賞賛される企業」に選ばれています。
ASUS公式サイト:

https://www.asus.com/jp/

ASUS JAPAN公式X(旧Twitter):

https://x.com/ASUSJapan

NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 5070 / 5060 Laptop GPUを搭載したROGゲーミングノートPCを7製品11モデル発表
2025年05月16月 11時
NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 5070 / 5060 Laptop GPUを搭載したROGゲーミングノートPCを7製品11モデル発表
ASUS JAPAN株式会社は、ASUSのゲーミングブランド「Republic of Gamers(ROG)」より、新しいGPU、NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 5070 / 5060 Laptop GPUを搭載した、ハイパフォーマンスゲーミングノートPC「ROG Strix G18 G815LP」、「ROG Strix G16 G615LP」、「ROG Strix G18 G814FP / G814FM」、「ROG Strix G16 G614FP / G614FM / G614PM」と、薄型軽量でゲームプレイにもクリエイターにも最適な「ROG Zephyrus」シリーズより、「ROG Zephyrus G16 GA605KP / GU605CM」「ROG Zephyrus G14 GA403シリーズ」7製品11モデル発表いたしました。本日より順次発売開始となります。




「ROG Strix G18 G815LP」および「ROG Strix G16 G615LP」には、最新のインテル(R) Core(TM) Ultra 9 プロセッサー 275HXとNVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 5070 Laptop GPUを搭載。最大5.4GHzとデスクトップクラスの動作周波数を誇る高性能コアを含む計24コアのCPUと、最大115Wの電力で高い性能を発揮することができるGPUで、あらゆるAAA級ゲームタイトルやクリエイティブ作業にも圧倒的なパフォーマンスを実現しています。
「ROG Strix G18 G814FP / G814FM」、「ROG Strix G16 G614FP / G614FM」には、最新のAMD Ryzen(TM) 9 9955HXプロセッサとNVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 5070 Laptop GPUまたはNVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 5060 Laptop GPUを搭載し、「ROG Strix G16 G614PM」にはAMD Ryzen(TM) 9 9840HX プロセッサとNVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 5060 Laptop GPUを搭載しており、それぞれ計16コアのCPUと、最大115Wの電力で高い性能を発揮することができるGPUで、あらゆるAAA級ゲームタイトルやクリエイティブ作業にも圧倒的なパフォーマンスを実現しています。
薄型軽量の「ROG Zephyrus G16 GA605KP」はAMD Ryzen(TM) AI 7 350プロセッサを搭載し、「ROG Zephyrus G14 GA403WP / GA403WM」には、AMD Ryzen(TM) AI 9 HX 370プロセッサが搭載されており、NPUパフォーマンス50TOPS でCopilot+ PCにも準拠しております。GPUにはNVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 5070 Laptop GPUまたはNVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 5060 Laptop GPUを搭載しています。
「ROG Zephyrus G16 GU605CM」にはインテル(R) Core(TM) Ultra 7 プロセッサー 255HとNVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 5060 Laptop GPUを搭載しています。ROG Zephyrus G16、および、G14は日常のAIタスクからゲームプレイまで対応し、いつでもどこでも気軽に持ち運ぶことができるプレミアムゲーミングノートPCです。
ROG Strix G18 G815LP
(エクリプスグレー)




ROG Strix G16 G615LP
(エクリプスグレー)




※発売する製品は日本語キーボードとなります。
○製品スペックの概要と発売日および価格




ROG Strix G18 G815LP
G815LP-U9R5070G
ROG Strix G16 G615LP
G615LP-U9R5070G
製品詳細

製品ページ


製品ページ

ASUS Store製品ページ

G815LP-U9R5070G


G615LP-U9R5070G

※ROG Strix G18 G815LPの詳細スペックは

こちら

からご確認ください。
※ROG Strix G16 G615LPの詳細スペックは

こちら

からご確認ください。
・あらゆるゲームもコンテンツ作業も快適に行えるハイパフォーマンス
ROG Strix G18 G815LPおよびROG Strix G16 G615LPには最新のインテル(R) Core(TM) Ultra 9 プロセッサー 275HXを搭載しており、ゲームプレイにもコンテンツ制作にも圧倒的なパフォーマンスを発揮します。さらに、驚異的なグラフィックスパフォーマンスを誇るNVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 5070 Laptop GPUを搭載し、最大5.4GHzとデスクトップクラスの動作周波数の高性能コアを含む計24コアのCPUと、最大115Wの電力で圧倒的な性能を発揮することができるGPUで、高画質のゲームタイトルやクリエイティブ作業において軽快な動作が可能です。さらに、高速大容量のPCI Express 4.0 x4接続のSSD 1TBと、32GBのDDR5-5600 メモリを搭載しており、マルチタスクにも最適で、負荷のかかる作業を複数同時に行っても快適性を損なわず動作します。
・ツールレス設計によりSSDやメモリを簡単にアップグレード
ROG Strix G18 G815シリーズ、および、ROG Strix G16 G615シリーズは、ストレージやメモリの増設や交換を簡単に行えるように完全に再設計され、多くのユーザーが抱えるアップグレード時のストレスを軽減します。ツールレスで底面部分を開くことができ、簡単にM.2 SSDスロットおよびメモリスロットにアクセスすることが可能です。M.2 SSDスロット部分にもツールレス設計のQ-Latchシステムが搭載されており、ドライバーを必要とせず、増設が可能となっています。また、ファンのクリーニングも簡単に行うことが可能です。
※他メーカ製部材へ交換/増設した際の動作を保証するものではありません。増設の際は、各部材の提供元メーカにご確認の上、お客様自身の責任において実施いただけますようお願いします。交換/増設に伴う破損に対してもASUSのあんしん保証 (日本国内保証・要登録) がご利用いただけます。詳しくはASUSのあんしん保証サイトをご確認ください。




・圧倒的なパフォーマンスを引き出す冷却システム「ROGインテリジェントクーリングシステム」搭載
CPUにThermal Grizzly社製の液体金属グリスを塗布し熱伝導率を高めており、CPU、および、GPUの温度を最大15度下げることが可能です。さらにROG Strix G18 G815LPおよびROG Strix G16 G615LPはゲームプレイ時に最高の体験を得られるように、冷却吸気を底面部分から行い、すべての排気をヒンジ背面部分で行うことで、マウスを操作する際に手に熱い空気が触れないように設計しました。また、3つのファンで内部を強力に冷却することができるTri-Fanテクノロジーを搭載し、CPUだけでなく、GPUとVRAM部分にも空気を送り込むことで、安定したパフォーマンスを維持することが可能です。
ROG Strix G18 G814FP / G814FM
(エクリプスグレー)




ROG Strix G16 G614FP / G614FM / G614PM
(エクリプスグレー)




※製品写真ではキーボードが英語キーボードになっておりますが、発売する製品は日本語キーボードとなります。
○製品スペックの概要と発売日および価格




2025 ROG Strix G18 G814シリーズ

製品ページ

【ASUS Store製品ページ】
G814FP-R9R5070G
G814FM-R9R5060G
2025

広告:AMAZONに登録されている商品(掲載されている企業と関連性がない場合があります。)
AMAZON用広告.Asu Across the Rainbow (English Edition).

広告:Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)に登録されている情報(ASUS JAPAN株式会社と関連性がない場合があります。)
Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)広告.ASUS JAPAN ASUS_VIVOWATCH_SP ASUS VivoWatch SP(HC-A05).