AvePoint Japan株式会社の情報

東京都港区高輪4丁目10番18号

AvePoint Japan株式会社についてですが、推定社員数は51~100人になります。所在地は港区高輪4丁目10番18号になり、近くの駅は品川駅。株式会社Centurio Digitalが近くにあります。また、法人番号については「1010401077767」になります。
AvePoint Japan株式会社に行くときに、お時間があれば「国立科学博物館附属自然教育園」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
アブポイントジャパン
住所
〒108-0074 東京都港区高輪4丁目10番18号
google map
推定社員数
51~100人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
京急本線の品川駅
JR東日本東海道本線の品川駅
JR東日本山手線の品川駅
JR東日本東海道本線の品川駅
地域の企業
3社
株式会社Centurio Digital
港区高輪2丁目16番26-1102号
太陽Reserve8合同会社
港区高輪1丁目3番13号NBF高輪ビル7階
会津磐梯観光株式会社
港区高輪2丁目20番20号
地域の観光施設
3箇所
国立科学博物館附属自然教育園
港区白金台5-21-5
東京都庭園美術館
港区白金台5-21-9
畠山記念館
港区白金台2-20-12
地域の図書館
3箇所
港区立高輪図書館
港区高輪1丁目16-25 高輪コミュニティーぷらざ3F
港区立港南図書館
港区港南3丁目3-17
港区立高輪図書館分室
港区高輪1-4-35高輪子ども中高生プラザ3階
法人番号
1010401077767
法人処理区分
新規

AvePoint Japan、「ITmedia Security Week 2025 春」にて講演
2025年05月22月 15時
AvePoint Japan、「ITmedia Security Week 2025 春」にて講演
~業務継続の重要ポイントSaaSレジリエンス強化に必要なこととは?~
AvePoint Japan 株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:塩光 献、以下「AvePoint」「当社」)は 、5月26日(月)~ 6月2日(月)に開催される、ITmedia主催セミナー『ITmedia Security Week 2025 春』にて講演を行います。




イベント概要
ランサムウェアをはじめサイバー攻撃が頻発している中小企業・組織には一層の対策強化が求められています。ただし、ビジネスも守るべきデータも各社各様。
手段が最新か否かではなく「自社に最適か否か」を検討することが大切です。特に重要なのは丸投げにしない姿勢――目的と責任分界点を自覚し、主体的にツールやサービスを使いこなすことでしょう。
ITmedia Security Week 2025 春では「今すぐ点検、着手すべきポイント」を解説。この春、「自社の責任範囲」を改めて意識しつつ「対策の在り方」を捉え直してみませんか。

名称:ITmedia Security Week 2025 春 “自社の責任範囲”を自覚すれば、真に必要なことが見えてくる ――「今すぐ点検、着手すべきポイント」と「対策の具体像」

開催日時:2025年5月26日(月)~ 6月2日(月)

形式:ライブ配信セミナー

視聴参加費:無料(事前登録制)

主催:@IT、ITmedia エンタープライズ、ITmedia エグゼクティブ

対象者:ユーザー企業の経営/経営企画、社内情シスのマネージャ/担当者、セキュリティ担当のシステムエンジニア、SIerなど
講演内容

日時
2025年5月30日(金)17:20~17:50(30分)

タイトル
業務継続の重要ポイントSaaSレジリエンス強化に必要なこととは?

講演概要
ランサムウェアの手口が進化し被害が激化する昨今、忘れられがちなのがSaaSのデータ保護です。Microsoft 365をはじめとしたSaaSの企業1社あたりの利用数が急増し重要性が高まる中、攻撃者もSaaSをメインの標的としつつあります。ビジネスを継続するためのSaaSレジリエンスのポイントについてお話しいたします。
ご登録方法
下記のサイトにて事前登録をお願いします。

https://members10.live.itmedia.co.jp/library/ODQ1MzY%253D?group=2505_SEC2025Spr&np_source=cl

ご登録のメールアドレスに視聴URLの案内が届きます。
イベント当日は、視聴URLにアクセスの上、事前登録にて登録いただいたメールアドレスでログインしてご視聴ください。
AvePointの Microsoft 365 Copilot 関連ソリューション
Copilot は、Teams や Outlook、SharePoint、OneDrive など、ユーザーがアクセスできるデータをもとに AI を活用し、「必要な情報を瞬時に提示」「文章や要約を自動生成」などができる新機能です。DX推進に貢献が期待される一方、情報管理が不十分だと誤った回答の生成(ハルシネーション)やアクセス制御の不備(過剰共有など)による機密情報の誤提示といったリスクが発生します。 AvePoint はこれらを解決し、生産性を向上させるソリューションを提供します。
詳しくはこちら

https://www.avepoint.co.jp/functions/copilot/

■世界11カ国に展開、クラウド導入・運用管理支援を行う「AvePoint」について
AvePointは、2001年に米国で創設されたIT企業です。マイクロソフト社のグローバルパートナーとして、同社製品導入時のデータ移行などでビジネスを拡大しています。現在、世界11カ国(カナダ、オーストラリア、南アフリカ、イギリス、フランス、ドイツ、オランダ、スイス、日本、シンガポール、中国)に展開、17,000 社以上(900 万人以上のクラウドユーザー)の Microsoft365 導入企業に対して、クラウド環境へのデータ移行から、移行後の運用管理、データのバックアップまで、企業の IT 部門が抱える課題に対し包括的なソリューション提供しています。2008年より日本へ参入し、多くの官公庁や大企業へサービス導入しています。米国本社は2021年NASDAQ上場。マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー2022-2024連続受賞。
社名:AvePoint Japan株式会社
所在地:東京都港区高輪 4-10-18京急第一ビル 11F
代表取締役CEO:塩光 献
設立日:2008年6月3日
URL:

https://www.avepoint.co.jp/

【本プレスリリースに関するお問い合わせ】
AvePoint Japan 株式会社 広報
mail:marketing_jp@mail.avepoint.com
TEL:03-6853-6300

AvePoint Japan、サービスサイトを全面リニューアル
2025年05月15月 14時
AvePoint Japan、サービスサイトを全面リニューアル
日本企業のデジタルワークプレイス推進促進、Microsoft 365活用度を診断する「デジレポ」も提供開始
法人向けクラウドデータ管理ツールを提供するAvePoint Japan株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:塩光 献、以下「AvePoint」)は、Microsoft 365をはじめとするデジタルワークプレイスの活用を支援する取り組みの一環として、サービスサイトを全面的にリニューアルしたことをお知らせします。
本リニューアルでは、日本独自のビジネス慣習や働き方に即したMicrosoft 365の活用に役立つコンテンツや検索機能を強化し、企業の皆さまが必要な情報へスムーズにアクセスできるよう、構成とデザインを刷新しております。
さらに、サイト刷新とあわせて、クラウド活用の現状を可視化し、最適な改善策をご提案する無料の診断サービス「デジレポ(DigiRepo)」の提供も開始いたしました。
新サービスサイトURL:

https://www.avepoint.co.jp





AvePoint Japan新サービスサイト トップページ
サイトリニューアルの背景
AvePointは、2001年に米国で創設され、マイクロソフト社のグローバルパートナーとしてビジネスを拡大してきました。現在では世界25,000社以上のSaaS導入企業に対し、クラウド環境へのデータ移行から運用管理、バックアップまで包括的なソリューションを提供しています。日本市場には2008年より参入し、多くの官公庁や大企業にサービスを導入し、その実績を積み重ねてまいりました。2022年から3年連続で「マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー」に選出されるなど、日本企業の業務環境に対応した使いやすいクラウドサービスとして、多くの企業に導入・評価いただいています。
これまでAvePoint Japanでは、グローバル本社が運用するサービスサイトを日本語に翻訳する形で、日本企業(法人ユーザー)に対して情報を提供してまいりました。
しかし、近年における日本企業のクラウド導入拡大や業務のデジタル化の進展を踏まえ、国内市場の実態に即した情報提供および支援の必要性が一層高まっていると認識しております。
こうした状況を背景に、今後は単なる翻訳対応にとどまらず、日本固有の商習慣や業務環境に適合した形で、Microsoft 365をはじめとするデジタルワークプレイスの利活用を支援してまいります。
その一環として、日本の法人ユーザーが必要とする情報へ的確にアクセスできる構成および、課題解決に資する実践的なコンテンツを備えたサービスサイトへの全面的なリニューアルを実施いたしました.
主な変更内容
1)デジタルワークプレイス診断サービス「デジレポ(DigiRepo)」スタート
Microsoft365等のクラウドサービスを利用してデジタルワークプレイスを効果的に最大限活用するためには、現状の把握とビジョン作りが重要です。AvePointのデジタルワークプレイス診断サービス 「デジレポ(DigiRepo)では、500社に独自調査した結果とAvePointのノウハウ・事例から導き出したベストプラクティスと比較し、お客さまの現状とアクションプランをご提示します。
サービス詳細URL:

https://pages.avepoint.co.jp/digirepo.html

費用:無料
2)「ナレッジ&コラム」等コンテンツの充実
国内企業におけるデジタルワークプレイスの導入・運用を支援するため、ナレッジ記事や導入事例、課題解決に役立つコラムなどの情報コンテンツを拡充いたしました。
3)お客様視点の構成、デザイン刷新
Microsoft 365をはじめとするソリューションをより効果的に検討・導入いただけるよう、課題別・目的別に情報へアクセスしやすいサイト構成に見直しを行いました。UIデザインも一新し、視認性や操作性を向上させています。
■世界11カ国に展開、クラウド導入・運用管理支援を行う「AvePoint」について
AvePointは、2001年に米国で創設されたIT企業です。マイクロソフト社のグローバルパートナーとして、同社製品導入時のデータ移行などでビジネスを拡大しています。現在、世界11カ国(カナダ、オーストラリア、南アフリカ、イギリス、フランス、ドイツ、オランダ、スイス、日本、シンガポール、中国)に展開、21,000 社以上(900 万人以上のクラウドユーザー)の Microsoft 365 導入企業に対して、クラウド環境へのデータ移行から、移行後の運用管理、データのバックアップまで、企業の IT 部門が抱える課題に対し包括的なソリューション提供しています。2008年より日本へ参入し、多くの官公庁や大企業へサービス導入しています。
米国本社は2021年NASDAQ上場。マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー2023受賞。

https://www.avepoint.com/

社名:AvePoint Japan株式会社
所在地:東京都港区高輪 4-10-18京急第一ビル 11F
代表取締役CEO:塩光 献
設立日:2008年6月3日
URL:

https://www.avepoint.com/jp

■本プレスリリースに関するお問い合わせ先
AvePoint Japan株式会社 広報
E-Mail: Marketing_JP@avepoint.com
Tel: 03-6853-6300

AvePoint Japan、企業のAI活用とデジタル変革を推進するカンファレンス「DX&AI Forum 2025 Online」に出展決定!
2025年03月24月 10時
AvePoint Japan、企業のAI活用とデジタル変革を推進するカンファレンス「DX&AI Forum 2025 Online」に出展決定!
~Microsoft 365 Copilotユーザーの生産性をアップのために社内準備のコツに関する講演を実施~
法人向けクラウドデータ管理ツールを開発するAvePoint Japan株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:塩光 献、以下「AvePoint」「当社」)は、2025年3月25日(火) にWebセミナー(Live配信)として開催される「DX&AI Forum 2025 Online(主催:SBクリエイティブ株式会社(ビジネス+IT))」に協賛いたします。
AvePointでは、3月25日 17:15-17:45 に「 【Microsoft 365 ユーザー必見!】 Copilot・エージェントを使いこなし社員の生産性をアップするための大切な準備のポイントとは? 」と題したセミナーを実施する予定です。
ぜひお申込みのうえ、ご視聴いただきますよう、よろしくお願いいたします。
イベント公式サイト・申し込み:
https://www.sbbit.jp/eventinfo/83129
https://www.sbbit.jp/eventinfo/83129

DX&AI Forum 2025 Online 開催概要
変化の速い昨今のビジネス環境において、AIとデジタルトランスフォーメンション(DX)に焦点を当てたオンラインカンファレンスです。企業の働き方改革や業務効率化に貢献するための幅広いテーマのセッションを一日でご視聴いただけます。
イベント名:DX&AI Forum 2025 Online
タイトル:【Microsoft 365 ユーザー必見!】 Copilot・エージェントを使いこなし社員の生産性をアップするための大切な準備のポイントとは?
セッション概要:ホワイトカラーの生産性向上に寄与するマイクロソフト社のCopilotなどのサービス。Microsoft 365を日常で使う方には非常に相性が良いといえます。しかし最大限に使いこなすため実は準備にコツが必要。ポイントであるデータ品質と情報漏洩対策についてお話しいたします。
日時:2025年3月25日(火)
登壇時間 : 17:15-17:45
形式:オンライン
登壇者:AvePoint Japan株式会社 Marketing Communication Specialist 望月 健斗
主催:SBクリエイティブ株式会社
参加費:無料(事前登録制)
イベント公式サイト・申し込み:
https://www.sbbit.jp/eventinfo/83129
https://www.sbbit.jp/eventinfo/83129

■世界11カ国に展開、クラウド導入・運用管理支援を行う「AvePoint」について
AvePointは、2001年に米国で創設されたIT企業です。マイクロソフト社のグローバルパートナーとして、同社製品導入時のデータ移行などでビジネスを拡大しています。現在、世界11カ国(カナダ、オーストラリア、南アフリカ、イギリス、フランス、ドイツ、オランダ、スイス、日本、シンガポール、中国)に展開、21,000 社以上(900 万人以上のクラウドユーザー)の Microsoft 365 導入企業に対して、クラウド環境へのデータ移行から、移行後の運用管理、データのバックアップまで、企業の IT 部門が抱える課題に対し包括的なソリューション提供しています。2008年より日本へ参入し、多くの官公庁や大企業へサービス導入しています。
米国本社は2021年NASDAQ上場。マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー2024受賞。
https://www.avepoint.com/
https://www.avepoint.com/

社名:AvePoint Japan株式会社
所在地:東京都港区高輪 4-10-18京急第一ビル 11F
代表取締役CEO:塩光 献
設立日:2008年6月3日
URL:
https://www.avepoint.com/jp
https://www.avepoint.com/jp

AvePoint Japanのクラウド管理プラットフォーム、「政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)」への登録を申請
2025年03月11月 10時
AvePoint Japanのクラウド管理プラットフォーム、「政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)」への登録を申請
法人向けクラウドデータマネジメントを手がけるAvePoint Japan株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:塩光 献、以下「AvePoint Japan」「当社」)は、当社が開発・提供する法人向けクラウド管理プラットフォーム「AvePoint Online Services」について、政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(Information system Security Management and Assessment Program、以下 ISMAP)への登録を申請し2025年3月7日に受理されたことをお知らせいたします。
背景
AvePointは、2001年に米国で創設され、マイクロソフト社のグローバルパートナーとしてビジネスを拡大してきました。現在では世界21,000社以上のSaaS導入企業に対し、クラウド環境へのデータ移行から運用管理、バックアップまで包括的なソリューションを提供しています。日本市場には2008年より参入し、多くの官公庁や大企業にサービスを導入し、その実績を積み重ねてまいりました。2022年から3年連続で「マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー」に選出されるなど、日本企業の業務環境に対応した使いやすいクラウドサービスとして、多くの企業に導入・評価いただいています。
日本政府が求めるセキュリティ基準を満たすクラウドサービスを評価・登録する制度である「ISMAP」は、クラウドサービスの調達におけるセキュリティ水準の確保と、最新のクラウドサービスの円滑な導入を促進することを目的としています。
このたび、AvePoint JapanはISMAP 監査機関による審査を完了し、2025年3月7日にISMAP 運営委員会より申請が受理されました。
今回の申請では、ISMAP運営委員会による情報セキュリティ対策およびマネジメントコントロールの実施状況の評価を経て、登録が妥当と認められた場合、AvePoint Japanのクラウド管理プラットフォームシリーズがISMAPクラウドサービスとして正式に登録されます。これにより、当社はこれまで以上に、自治体や企業におけるクラウドシフト・デジタライゼーションの支援を加速できると考えています。
AvePoint Japanは、世界的なセキュリティ基準に準拠していることを示す認証や証明の取得をグローバルに進めています。今後も当社は、お客様が安全にクラウドサービスを利用できるよう、セキュリティへの取り組みを拡大していきます。
AvePoint Japanのセキュリティとプライバシーについての詳細は、Trust Center(
https://www.avepoint.com/jp/company/trust-center
https://www.avepoint.com/jp/company/trust-center

)をご覧ください。
申請対象サービス
ISMAP クラウドサービスリストに登録を申請したサービスは、クラウド管理プラットフォーム「AvePoint Online Services」となります。2025年2月3日現在、以下のサービスが対象となります。

AvePoint Cense

AvePoint Cloud Archiving

AvePoint Cloud Backup (for Microsoft 365, Dynamics 365, Azure, Google Workspace, Salesforce, and IaaS & PaaS)

AvePoint Cloud Governance

AvePoint Cloud Index

AvePoint Cloud Management

AvePoint Confide

AvePoint Elements

AvePoint EnPower for Microsoft 365

AvePoint Fly

AvePoint MyHub

AvePoint Opus

AvePoint Policies for Microsoft 365

AvePoint Insights for Microsoft 365

AvePoint Portal Manager

AvePoint tyGraph

DenshoBako

どきゅなび (DMSO)

AVA
クラウド製品のより詳細な情報はこちらを参照ください:
https://www.avepoint.com/jp/products/cloud
https://www.avepoint.com/jp/products/cloud

【世界11カ国に展開、クラウド導入・運用管理支援を行う「AvePoint」について】
AvePointは、2001年に米国で創設されたIT企業です。マイクロソフト社のグローバルパートナーとして、同社製品導入時のデータ移行などでビジネスを拡大しています。現在、世界11カ国(カナダ、オーストラリア、南アフリカ、イギリス、フランス、ドイツ、オランダ、スイス、日本、シンガポール、中国)に展開、17,000 社以上(900 万人以上のクラウドユーザー)の Microsoft365 導入企業に対して、クラウド環境へのデータ移行から、移行後の運用管理、データのバックアップまで、企業の IT 部門が抱える課題に対し包括的なソリューション提供しています。2008年より日本へ参入し、多くの官公庁や大企業へサービス導入しています。米国本社は2021年NASDAQ上場。マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー2024受賞。
https://www.avepoint.com/
https://www.avepoint.com/

社名:AvePoint Japan株式会社
所在地:東京都港区高輪 4-10-18京急第一ビル 11F
代表取締役CEO:塩光 献
設立日:2008年6月3日
URL:
https://www.avepoint.com/jp
https://www.avepoint.com/jp

■本プレスリリースに関するお問い合わせ先
AvePoint Japan株式会社 広報
E-Mail: Marketing_JP@avepoint.com
Tel:03-6853-6300

TOSYSのマネージドサービスで、Microsoft Entra IDや管理ポータルのバックアップソリューション「AvePoint Cloud Backup for Entra ID」を採用
2025年02月26月 10時
TOSYSのマネージドサービスで、Microsoft Entra IDや管理ポータルのバックアップソリューション「AvePoint Cloud Backup for Entra ID」を採用
AvePoint Japan株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:塩光 献、以下「AvePoint Japan」「当社」)は、AvePoint Cloud Backup for Entra IDが、株式会社TOSYS (本社: 長野県長野市、代表取締役社長: 笠井澄人、以下 TOSYS) の マネージド サービス「マネージド 365 クラウドバックアップサービス for Entra」に採用されたことを発表します。




サービスリリースの背景
クラウドシフトが進む中、多くの組織がMicrosoftクラウドをコラボレーションやデータ共有の基盤として活用しています。このため、Microsoftクラウド上のデータ保護が重要となります。Microsoftは「共同責任モデル」を採用しており、クラウド上のデータやID情報の管理責任はユーザーにあります。
Microsoft Entra IDは、Microsoft 365の標準ID管理プラットフォームです。Entra IDは社内システムとの認証や機密情報へのアクセスを管理しているため、管理者の操作ミスや悪意のある攻撃者による破損が発生すると、不正アクセスやシステム停止などの深刻な影響をもたらすリスクがあります。
Entra IDの標準機能にはアイテムレベルでのデータ復元機能がないため、大規模な破損や変更ミスが発生した際に迅速に復旧することが困難です。また、Entra IDの監査ログやサインインログは最大で30日分しか保管されないため、内部不正やサイバー攻撃が発生した際に、その影響範囲を十分に監査することができません。
AvePoint Cloud Backup for Entra IDでは、包括的なEntra IDの保護をおこなうことができ、これらのリスクを軽減し迅速な復元を可能し、企業のセキュリティと業務継続性を確保できます。
この度リリースされたTOSYSの「マネージド 365 クラウドバックアップサービス for Entra」では、AvePoint Cloud Backup for Entra IDによりアクセス情報の永続的な保持及び誤設定やサイバー攻撃時の高いリカバリ要求の実現による業務継続と効率化が可能となります。
TOSYSは、マイクロソフト製品のクラウドバックアップ分野において、3年間で約300社の事業規模を目指します。
TOSYSの「マネージド 365 クラウドバックアップサービス for Entra」について
「マネージド 365 クラウドバックアップサービス for Entra」は、Microsoft Entra IDのユーザーやグループ、アプリ登録などの情報に加えて条件付きアクセスポリシーやIntuneの各種ポリシー情報などをバックアップし包括的に管理するソリューションです。また、Microsoft Entra IDの監査ログ及びサインインログの無期限保管が可能となります。これによりアクセス情報の永続的な保持及び誤設定やサイバー攻撃時の高いリカバリ要求の実現による業務継続と効率化を実現します。
<サービスの特徴>
1. Microsoft Entra ID及び管理ポータル領域のバックアップ
2. Microsoft Entra IDの監査ログ・サインインログの永続的な保持
3. バックアップ・リストアをGUIでシンプル操作
4. 設定変更やバックアップデータのリストア操作を代行
5. 導入から運用まで包括的なサポート
URL:

https://live-style.jp/cloudbackup_for_entraid/

<価格(税別)>
マネージド 365 クラウドバックアップサービス for Entra
初期料金:100,000円
月額料金:230円/ユーザー
関連ウェビナーのご案内
本リリースに関連して、以下のイベントを実施します。

イベント名:【TOSYS x AvePoint】セキュリティ・コンプライアンス強化のための「Microsoft Entra ID 保護」設定値のバックアップと監査ログの長期保管サービスのご紹介

日時:2025年 3月27日 13:00~14:00

内容:Microsoft 365 クラウドをグループウェアとして活用する企業が増加していく中で、サイバー攻撃や「情報持ち出し」などの内部脅威に備えたセキュリティ強化のニーズが増えています。
そこで注目を集めているのが、クラウド型のID管理サービスである Microsoft Entra ID (以下、Entra ID)の保護です。
Entra ID には Microsoft 365
を利用しているユーザーの情報や認証情報、サインインのログ情報などが記録されているため、攻撃者によってIDを窃取されてしまったり、管理者が誤って設定を変更してしまうと、組織全体へ大きな影響を与えるリスクがあります。
本ウェビナーでは Entra ID のバックアップサービスである、AvePoint Cloud Backup for Entra ID の機能と、株式会社TOSYSが提供するマネージドバックアップサービスについてご紹介します。
詳細・お申し込みは

こちら

■株式会社TOSYS について
TOSYSは、2006年からクラウドサービス「Livestyle」ブランドとして、マイクロソフト社製品を扱いサービスを提供し、2015年4月にはマイクロソフト社と 1-Tier CSP (Direct) 契約を結び、Microsoft 365 および Azure関連のマネージドサービスを提供開始しました。これまでに、国内200社を超える企業にご利用いただいており、モダンワーク分野の Microsoft ソリューション パートナー認定を取得し、マネジメントサービスの実績を積み上げてまいりました。2022年5月にはMicrosoft Base Naganoを開設し、テクノロジーを楽しく学べる場、課題解決・デジタル化推進に貢献できる場となることを目指してまいります。
Livestyleについての詳細:

https://www.live-style.jp/

クラウドサービスブランドロゴ:




■世界11カ国に展開、クラウド導入・運用管理支援を行う「AvePoint」について
AvePointは、2001年に米国で創設されたIT企業です。マイクロソフト社のグローバルパートナーとして、同社製品導入時のデータ移行などでビジネスを拡大しています。現在、世界11カ国(カナダ、オーストラリア、南アフリカ、イギリス、フランス、ドイツ、オランダ、スイス、日本、シンガポール、中国)に展開、17,000 社以上(900 万人以上のクラウドユーザー)の Microsoft 365 導入企業に対して、クラウド環境へのデータ移行から、移行後の運用管理、データのバックアップまで、企業の IT 部門が抱える課題に対し包括的なソリューション提供しています。2008年より日本へ参入し、多くの官公庁や大企業へサービス導入しています。
米国本社は2021年NASDAQ上場。マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー2024受賞。

https://www.avepoint.com/

社名:AvePoint Japan株式会社
所在地:東京都港区高輪 4-10-18京急第一ビル 11F
代表取締役CEO:塩光 献
設立日:2008年6月3日
URL:

https://www.avepoint.com/jp

■本プレスリリースに関するお問い合わせ先
AvePoint Japan株式会社 広報
E-Mail: Marketing_JP@avepoint.com
Tel:03-6853-6300