BonBon株式会社の情報

京都府京都市左京区下鴨泉川町94番地

BonBon株式会社についてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は京都市左京区下鴨泉川町94番地になり、近くの駅は出町柳駅。Meseglise株式会社が近くにあります。特許については2020年09月16日に『プログラム、情報処理装置、方法』を出願しています。また、法人番号については「8140001109785」になります。
BonBon株式会社に行くときに、お時間があれば「旧三井家下鴨別邸」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ボンボン
住所
〒606-0807 京都府京都市左京区下鴨泉川町94番地
google map
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
叡山電鉄本線の出町柳駅
京阪本線の出町柳駅
叡山電鉄本線の元田中駅
叡山電鉄本線の茶山駅
地域の企業
3社
Meseglise株式会社
京都市左京区下鴨泉川町94番地
株式会社アドバンテージ
京都市左京区下鴨泉川町60番地302号
株式会社知太
京都市左京区下鴨泉川町30番地11
地域の観光施設
3箇所
旧三井家下鴨別邸
京都市左京区下鴨宮河町58-2
京都府立京都学・歴彩館
京都市左京区下鴨半木町1-29
京都府立植物園
京都市左京区下鴨半木町
特許
2020年09月16日に『プログラム、情報処理装置、方法』を出願
法人番号
8140001109785
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2019/01/31

【tsucomLive】「駒井翼の明日から使える!心電図読影法」8月22日開催決定!
2023年07月21月 10時
心電図読影に自信のない方必見の「今すぐ使える読影スキル」を身に付けようBonBon株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役:荘子 万能、以下「BonBon」)は、2023年8月22日に、「駒井翼の明日から使える!心電図読影法」 を実施いたします。
イベントでは、BonBonが運営する動画レビューツール「tsucom(ツコム)」を活用し、動画に対してツッコミをいれながら心電図の読影を学ぶことができます。
■背景
BonBonでは、動画に音声でツッコミを入れることができる動画レビューツール「tsucom」を運営しております。このツールを使うと動画の発言やシーンごとに音声やコメントでツッコミを入れることができます。これにより、今までになかった粒度で動画への細かいレビューが可能になります。すでに、医療業界や動画のレビュー事業者、教室事業を運営事業社など幅広い企業でご利用いただいております。
BonBonでは、そのtsucomを利用し、専門家の方の考え方を可視化するtsucom Liveという試みを行っています。過去には、『高尾メソッド』開発者で産業医の高尾総司先生のイベントを実施。他にも、京都大学大学院医学研究科非常勤講師 / コロンビア大学医学部客員テーチングファカルティー櫻井武先生のイベントや「やさしイイ胸部画像教室」の長尾大志先生のイベントなどを開催してきました
■今回のイベントに関して
今回は、駒井先生と心電図読影の基本から応用につながるスキルを学べるイベントとして構築しております。
特に、以下のような方におすすめです。
・心電図読影について学んだものの、イマイチ自信がもてない医学生の方
・実際に臨床現場で見られる症例を、万遍なく、見落としなく学びたい研修医の方
・心電図読影の専門家から、直接フィードバックを受けたい方
■イベント概要

心電図読影自信

日時 :
2023年8月22日(火)19:30~20:30
内容 :
・BonBon / tsucomのご紹介
・駒井翼先生による心電図読影の基本から応用までのスキル解説
演者 :日本心血管インターベンション治療学会認定医・日本内科学会認定内科医
駒井翼先生
大阪医科大学(現:大阪医科薬科大学)を卒業後、洛和会音羽病院の心臓内科シニアレジデントとして修練を積む。24時間365日救急対応する病院の最前線で循環器診療に携わってきた。現在は、後進のための医学教育を中心に活動。
参加条件
・原則:医療従事者・医学生
・関連業種で現在業務中または今後業務したいと考えている医療従事者
参加費 :
・無料
【お申し込み方法】
イベント詳細ページ( https://lp.tsucom.ai/tsucomlive/drkomai-1 )より必要事項を記入しお申し込みください。
お申し込み時にご登録いただいたメールアドレス宛に【申込内容】【Zoomリンク】の2件のメールが届きます。
■tsucomとは
「tsucom」では、アップロードされた動画に対してテキストや音声でのツッコミ(レビュー)を入れることができるサービスです。動画のシーン単位にレビューができるため、手軽で精度の高いレビューが可能になります。
医療現場の研修医の教育やヨガ教室の講師への指導といった指導の高度化、他社の動画やコーディングのレビューといったツッコミの商品化、海外の顧客に商材を知ってもらうための説明ツールといった幅広い用途にご活用をいただいております。
https://bon-bon.co.jp/tsucom
■BonBon株式会社について
BonBon株式会社は、「ゲーム×医療」をコンセプトに、医療関連ソリューション提供を行っています。患者市民・医療者の内発性を高める医療を創造しその先にあるより良い人生を歩むことを支援します。
事業内容
・動画のレビューツール「tsucom」の運営
・認知能力の判断を行うことができるゲーム「Potion」の運営
・医療やヘルスケアに関するコンサルティングやプロダクトのクライアントサービスの提供
URL: https://bon-bon.co.jp/

【tsucomLive】「駒井翼の明日から使える!心電図読影法」 2023年7月19日開催決定!
2023年07月03月 20時
心電図読影に自信のない方必見の「今すぐ使える読影スキル」を身に付けようBonBon株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役:荘子 万能、以下「BonBon」)は、2023年7月19日に、「駒井翼の明日から使える!心電図読影法」 を実施いたします。
イベントでは、BonBonが運営する動画レビューツール「tsucom(ツコム)」を活用し、動画に対してツッコミをいれながら心電図の読影を学ぶことができます。
■背景
BonBonでは、動画に音声でツッコミを入れることができる動画レビューツール「tsucom」を運営しております。このツールを使うと動画の発言やシーンごとに音声やコメントでツッコミを入れることができます。これにより、今までになかった粒度で動画への細かいレビューが可能になります。すでに、医療業界や動画のレビュー事業者、教室事業を運営事業社など幅広い企業でご利用いただいております。
BonBonでは、そのtsucomを利用し、専門家の方の考え方を可視化するtsucom Liveという試みを行っています。過去には、『高尾メソッド』開発者で産業医の高尾総司先生のイベントを実施。他にも、京都大学大学院医学研究科非常勤講師 / コロンビア大学医学部客員テーチングファカルティー櫻井武先生のイベントや「やさしイイ胸部画像教室」の長尾大志先生のイベントなどを開催してきました
■今回のイベントに関して
今回は、駒井先生と心電図読影の基本から応用につながるスキルを学べるイベントとして構築しております。
特に、以下のような方におすすめです。
・心電図読影について学んだものの、イマイチ自信がもてない医学生の方
・実際に臨床現場で見られる症例を、万遍なく、見落としなく学びたい研修医の方
・心電図読影の専門家から、直接フィードバックを受けたい方
■イベント概要

心電図読影自信

日時 :
2023年7月19日(水)19:30~20:30
内容 :
・BonBon / tsucomのご紹介
・駒井翼先生による心電図読影の基本から応用までのスキル解説
演者 :日本心血管インターベンション治療学会認定医・日本内科学会認定内科医
駒井翼先生
大阪医科大学(現:大阪医科薬科大学)を卒業後、洛和会音羽病院の心臓内科シニアレジデントとして修練を積む。24時間365日救急対応する病院の最前線で循環器診療に携わってきた。現在は、後進のための医学教育を中心に活動。
参加条件
・原則:医療従事者・医学生
・関連業種で現在業務中または今後業務したいと考えている医療従事者
参加費 :
・無料
【お申し込み方法】
イベント詳細ページ( https://lp.tsucom.ai/tsucomlive/drkomai-1 )より必要事項を記入しお申し込みください。
お申し込み時にご登録いただいたメールアドレス宛に【申込内容】【Zoomリンク】の2件のメールが届きます。
■tsucomとは
「tsucom」では、アップロードされた動画に対してテキストや音声でのツッコミ(レビュー)を入れることができるサービスです。動画のシーン単位にレビューができるため、手軽で精度の高いレビューが可能になります。
医療現場の研修医の教育やヨガ教室の講師への指導といった指導の高度化、他社の動画やコーディングのレビューといったツッコミの商品化、海外の顧客に商材を知ってもらうための説明ツールといった幅広い用途にご活用をいただいております。
https://bon-bon.co.jp/tsucom
■BonBon株式会社について
BonBon株式会社は、「ゲーム×医療」をコンセプトに、医療関連ソリューション提供を行っています。患者市民・医療者の内発性を高める医療を創造しその先にあるより良い人生を歩むことを支援します。
事業内容
・動画のレビューツール「tsucom」の運営
・認知能力の判断を行うことができるゲーム「Potion」の運営
・医療やヘルスケアに関するコンサルティングやプロダクトのクライアントサービスの提供
URL: https://bon-bon.co.jp/

【tsucomLive】「長尾大志のここから始める胸部X線講座」7月31日開催決定!
2023年06月22月 19時
胸部X線読影を基礎から応用まで、実際の症例をもとに解説BonBon株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役:荘子 万能、以下「BonBon」)は、2023年7月31日(月)に、「長尾大志のここから始める胸部X線講座」を実施いたします。
イベントでは、BonBonが運営する動画レビューツール「tsucom(ツコム)」を活用し、実際の症例を活用しながら読影アプローチを具体的に学ぶことができます。
■背景
BonBonでは、動画に音声でツッコミを入れることができる動画レビューツール「tsucom」を運営しております。このツールを使うと動画の発言やシーンごとに音声やコメントでツッコミを入れることができます。これにより、今までになかった粒度で動画への細かいレビューが可能になります。すでに、医療業界や動画のレビュー事業者、教室事業を運営事業社など幅広い企業でご利用いただいております。
BonBonでは、そのtsucomを利用し、専門家の方の考え方を可視化するtsucom Liveという試みを行っています。過去には、『高尾メソッド』開発者で産業医の高尾総司先生のイベントを実施。他にも、京都大学大学院医学研究科非常勤講師 / コロンビア大学医学部客員テーチングファカルティー櫻井武先生のイベントや「やさしイイ胸部画像教室」の長尾大志先生のイベントなどを開催してきました
■今回のイベントに関して
今回は、長尾先生自らが厳選した症例を題材に、医療現場でよくある間違いから応用的な所見に至るまで、徹底的に解説します!
特に、以下のような方におすすめです。
・胸部X線写真読影の基礎を学びたい/おさらいしたい医学生や研修医・若手医師の方。
・臨床現場に出る前に、見落としがちな症例について学びたい方。
・画像診断に関心のある、他の医学生や研修医とつながりたい方。
■イベント概要

胸部 X線読影基礎

日時 :
2023年7月31日(月)19:00~20:00
内容 :
・BonBon / tsucomのご紹介
・長尾大志先生による胸部X線読影解説
演者 :島根大学医学部附属病院 病院医学教育センター長・准教授
長尾大志先生
島根大学医学部附属病院 病院医学教育センター長・准教授。臨床教育に熱心で、これまで多くの画像診断医に読影の極意を伝授してきた。滋賀医科大学2013、2016年度ベストティーチャー賞受賞。
参加条件
・原則:医療従事者・医学生
・関連業種で現在業務中または今後業務したいと考えている医療従事者
参加費 :
・無料
【お申し込み方法】
イベント詳細ページ( https://lp.tsucom.ai/tsucomlive/drnagao-1 )より必要事項を記入しお申し込みください。
お申し込み時にご登録いただいたメールアドレス宛に【申込内容】【Zoomリンク】の2件のメールが届きます。
■tsucomとは
「tsucom」では、アップロードされた動画に対してテキストや音声でのツッコミ(レビュー)を入れることができるサービスです。動画のシーン単位にレビューができるため、手軽で精度の高いレビューが可能になります。
医療現場の研修医の教育やヨガ教室の講師への指導といった指導の高度化、他社の動画やコーディングのレビューといったツッコミの商品化、海外の顧客に商材を知ってもらうための説明ツールといった幅広い用途にご活用をいただいております。
https://bon-bon.co.jp/tsucom
■BonBon株式会社について
BonBon株式会社は、「ゲーム×医療」をコンセプトに、医療関連ソリューション提供を行っています。患者市民・医療者の内発性を高める医療を創造しその先にあるより良い人生を歩むことを支援します。
事業内容
・動画のレビューツール「tsucom」の運営
・認知能力の判断を行うことができるゲーム「Potion」の運営
・医療やヘルスケアに関するコンサルティングやプロダクトのクライアントサービスの提供
URL: https://bon-bon.co.jp/

【tsucomLive】「長尾大志のここから始める胸部X線講座」5月22日開催決定!
2023年04月18月 18時
胸部X線読影を基礎から応用まで、実際の症例をもとに解説BonBon株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役:荘子 万能、以下「BonBon」)は、2023年5月22日(月)に、「長尾大志のここから始める胸部X線講座」を実施いたします。
イベントでは、BonBonが運営する動画レビューツール「tsucom(ツコム)」を活用し、実際の症例を活用しながら読影アプローチを具体的に学ぶことができます。
■背景
BonBonでは、動画に音声でツッコミを入れることができる動画レビューツール「tsucom」を運営しております。このツールを使うと動画の発言やシーンごとに音声やコメントでツッコミを入れることができます。これにより、今までになかった粒度で動画への細かいレビューが可能になります。すでに、医療業界や動画のレビュー事業者、教室事業を運営事業社など幅広い企業でご利用いただいております。
BonBonでは、そのtsucomを利用し、専門家の方の考え方を可視化するtsucom Liveという試みを行っています。過去には、『高尾メソッド』開発者で産業医の高尾総司先生のイベントを実施。他にも、京都大学大学院医学研究科非常勤講師 / コロンビア大学医学部客員テーチングファカルティー櫻井武先生のイベントや「やさしイイ胸部画像教室」の長尾大志先生のイベントなどを開催してきました
■今回のイベントに関して
今回は、長尾先生自らが厳選した症例を題材に、医療現場でよくある間違いから応用的な所見に至るまで、徹底的に解説します!
特に、以下のような方におすすめです。
・胸部X線写真読影の基礎を学びたい/おさらいしたい医学生や研修医・若手医師の方。
・臨床現場に出る前に、見落としがちな症例について学びたい方。
・画像診断に関心のある、他の医学生や研修医とつながりたい方。
■イベント概要

胸部 X線読影基礎

日時 :
2023年5月22日(月)19:00~20:00
内容 :
・BonBon / tsucomのご紹介
・長尾大志先生による胸部X線読影解説
演者 :島根大学医学部附属病院 病院医学教育センター長・准教授
長尾大志先生
島根大学医学部附属病院 病院医学教育センター長・准教授。臨床教育に熱心で、これまで多くの画像診断医に読影の極意を伝授してきた。滋賀医科大学2013、2016年度ベストティーチャー賞受賞。
参加条件
・原則:医療従事者・医学生
・関連業種で現在業務中または今後業務したいと考えている医療従事者
参加費 :
・無料
【お申し込み方法】
イベント詳細ページ( https://lp.tsucom.ai/tsucomlive/drnagao-1 )より必要事項を記入しお申し込みください。
お申し込み時にご登録いただいたメールアドレス宛に【申込内容】【Zoomリンク】の2件のメールが届きます。
■tsucomとは
「tsucom」では、アップロードされた動画に対してテキストや音声でのツッコミ(レビュー)を入れることができるサービスです。動画のシーン単位にレビューができるため、手軽で精度の高いレビューが可能になります。
医療現場の研修医の教育やヨガ教室の講師への指導といった指導の高度化、他社の動画やコーディングのレビューといったツッコミの商品化、海外の顧客に商材を知ってもらうための説明ツールといった幅広い用途にご活用をいただいております。
https://bon-bon.co.jp/tsucom
■BonBon株式会社について
BonBon株式会社は、「ゲーム×医療」をコンセプトに、医療関連ソリューション提供を行っています。患者市民・医療者の内発性を高める医療を創造しその先にあるより良い人生を歩むことを支援します。
事業内容
・動画のレビューツール「tsucom」の運営
・認知能力の判断を行うことができるゲーム「Potion」の運営
・医療やヘルスケアに関するコンサルティングやプロダクトのクライアントサービスの提供
URL: https://bon-bon.co.jp/

【tsucomLive】「長尾大志のここから始める胸部X線講座」4月17日開催決定!
2023年03月28月 18時
胸部X線読影を基礎から応用まで、実際の症例をもとに解説BonBon株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役:荘子 万能、以下「BonBon」)は、2023年4月17日(月)に、「長尾大志のここから始める胸部X線講座」を実施いたします。
イベントでは、BonBonが運営する動画レビューツール「tsucom(ツコム)」を活用し、実際の症例を活用しながら読影アプローチを具体的に学ぶことができます。
■背景
BonBonでは、動画に音声でツッコミを入れることができる動画レビューツール「tsucom」を運営しております。このツールを使うと動画の発言やシーンごとに音声やコメントでツッコミを入れることができます。これにより、今までになかった粒度で動画への細かいレビューが可能になります。すでに、医療業界や動画のレビュー事業者、教室事業を運営事業社など幅広い企業でご利用いただいております。
BonBonでは、そのtsucomを利用し、専門家の方の考え方を可視化するtsucom Liveという試みを行っています。過去には、『高尾メソッド』開発者で産業医の高尾総司先生のイベントを実施。他にも、京都大学大学院医学研究科非常勤講師 / コロンビア大学医学部客員テーチングファカルティー櫻井武先生のイベントや「やさしイイ胸部画像教室」の長尾大志先生のイベントなどを開催してきました
■今回のイベントに関して
今回は、長尾先生自らが厳選した症例を題材に、医療現場でよくある間違いから応用的な所見に至るまで、徹底的に解説します!
特に、以下のような方におすすめです。
・胸部X線写真読影の基礎を学びたい/おさらいしたい医学生や研修医・若手医師の方。
・臨床現場に出る前に、見落としがちな症例について学びたい方。
・画像診断に関心のある、他の医学生や研修医とつながりたい方。
■イベント概要

胸部 X線読影基礎

日時 :
2023年4月17日(月)19:00~20:00
内容 :
・BonBon / tsucomのご紹介
・長尾大志先生による胸部X線読影解説
演者 :島根大学医学部附属病院 病院医学教育センター長・准教授
長尾大志先生
島根大学医学部附属病院 病院医学教育センター長・准教授。臨床教育に熱心で、これまで多くの画像診断医に読影の極意を伝授してきた。滋賀医科大学2013、2016年度ベストティーチャー賞受賞。
参加条件
・原則:医療従事者・医学生
・関連業種で現在業務中または今後業務したいと考えている医療従事者
参加費 :
・無料
【お申し込み方法】
イベント詳細ページ( https://lp.tsucom.ai/tsucomlive/drnagao-1 )より必要事項を記入しお申し込みください。
お申し込み時にご登録いただいたメールアドレス宛に【申込内容】【Zoomリンク】の2件のメールが届きます。
■tsucomとは
「tsucom」では、アップロードされた動画に対してテキストや音声でのツッコミ(レビュー)を入れることができるサービスです。動画のシーン単位にレビューができるため、手軽で精度の高いレビューが可能になります。
医療現場の研修医の教育やヨガ教室の講師への指導といった指導の高度化、他社の動画やコーディングのレビューといったツッコミの商品化、海外の顧客に商材を知ってもらうための説明ツールといった幅広い用途にご活用をいただいております。
https://bon-bon.co.jp/tsucom
■BonBon株式会社について
BonBon株式会社は、「ゲーム×医療」をコンセプトに、医療関連ソリューション提供を行っています。患者市民・医療者の内発性を高める医療を創造しその先にあるより良い人生を歩むことを支援します。
事業内容
・動画のレビューツール「tsucom」の運営
・認知能力の判断を行うことができるゲーム「Potion」の運営
・医療やヘルスケアに関するコンサルティングやプロダクトのクライアントサービスの提供
URL: https://bon-bon.co.jp/