dely株式会社の情報

東京都港区芝浦3丁目1番1号msbTamachi田町ステーションタワーN23階

dely株式会社についてですが、推定社員数は101~300人になります。所在地は港区芝浦3丁目1番1号msbTamachi田町ステーションタワーN23階になり、近くの駅は田町駅。デザインコンサルティング合同会社が近くにあります。また、法人番号については「2011001099829」になります。
dely株式会社に行くときに、お時間があれば「国立科学博物館附属自然教育園」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
デリー
住所
〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目1番1号msbTamachi田町ステーションタワーN23階
google map
推定社員数
101~300人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR東日本東海道本線の田町駅
都営都営浅草線の三田駅
都営都営三田線の三田駅
京急本線の泉岳寺駅
地域の企業
3社
デザインコンサルティング合同会社
港区芝浦4丁目5番13号-707
株式会社ブレイク・フィールド
港区芝浦3丁目14番19号
AATJ株式会社
港区芝浦3丁目15番9号
地域の観光施設
3箇所
国立科学博物館附属自然教育園
港区白金台5-21-5
東京都庭園美術館
港区白金台5-21-9
畠山記念館
港区白金台2-20-12
法人番号
2011001099829
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/12/28

dely株式会社、個人投資家向け情報サイトを公開
2025年05月01月 18時
dely株式会社、個人投資家向け情報サイトを公開
「クラシル」「クラシルリワード」を運営するdelyのビジョン、事業、強みや展望をわかりやすく発信




dely株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:堀江 裕介)は、2025年5月1日より、個人投資家の皆さまに向けたコンテンツ・サイトを公開いたしました。
URL:

https://dely.jp/ir/individual

本サイトでは、当社のビジョン、これまでの沿革、事業内容、今後の展望などについて、わかりやすく丁寧にお伝えしてまいります。
delyの成長戦略や価値創造に対する考え方を、より多くの皆さまにご理解いただくことを目的としています。
なお、本サイトのコンテンツは今後随時追加・更新してまいります。
企業理解を深めていただけるよう、さまざまな角度から情報発信を行っていく予定です。
また、当社の最新情報をタイムリーにお届けするため、
IRメールマガジン
の配信も開始いたしました。ご登録いただいた方には、決算情報や事業進捗、説明会資料の更新などを随時ご案内いたします。
IRメールマガジン登録ページ:

https://share.hsforms.com/2y-SRwyX8QJaO3dyWSpIcUAe7acc

今後もdely株式会社は、より開かれたIR活動に取り組み、個人投資家の皆さまとの対話を大切にしてまいります。
-------------------------------------
<dely株式会社 会社概要>
社名:dely株式会社(dely, Inc.)
代表取締役:堀江 裕介
設立:2014年4月
所在地:〒108-0023
東京都港区芝浦3丁目1-1
msb Tamachi 田町ステーションタワーN 23階
-------------------------------------
【本件に関するお問い合わせ先】
dely株式会社 コーポレート部/広報
E-mail:contact.pr@dely.jp
-------------------------------------

「クラシル」運営のdely株式会社 代表取締役 堀江裕介が日経CNBC「~攻めのIR~ Market Breakthrough」に出演
2025年04月22月 10時
「クラシル」運営のdely株式会社 代表取締役 堀江裕介が日経CNBC「~攻めのIR~ Market Breakthrough」に出演




レシピ動画サービス「クラシル」およびリテールメディア「クラシルリワード」を軸とした事業展開を行うdely株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:堀江裕介、以下「dely」)は、当社代表の堀江裕介が日経CNBCの番組「~攻めのIR~ Market Breakthrough」に出演することをお知らせいたします。
本番組は、成長企業の経営者が登場し、事業戦略や成長ビジョン、資本市場との向き合い方について語るIR番組です。堀江の出演回では、リテールメディア「クラシルリワード」の今後の展望や、非連続な成長を実現するための戦略、上場企業としてのIR活動への姿勢などについて、幅広くお話しさせていただきます。

【番組概要】
番組名:~攻めのIR~ Market Breakthrough
放送局:日経CNBC
放送日:2025年4月23日(水) 11:40~12:10
出演者:堀江裕介(dely株式会社 代表取締役)
※2025/4/23(水)20:30~21:00、4/25(金) 18:30~19:00、4/26(土) 15:00~15:30、4/27(日) 12:00~12:30 にも再放送の予定です。

【視聴方法・アーカイブ情報】
本番組は、日経CNBCの放送後、以下の方法でアーカイブ視聴が可能です。
・日経CNBC公式サイト:

https://www.nikkei-cnbc.co.jp/

・日経CNBCオンデマンド配信ページ(会員登録が必要です)
また、また、2025年4月23日(水)夕方より、YouTube「SBI証券公式チャンネル」にてアーカイブ動画をご視聴いただけます。
SBI証券公式YouTube

https://www.youtube.com/@sbisec_official

------------------------------------
<dely株式会社 会社概要>
社名:dely株式会社(dely inc.)
代表取締役:堀江 裕介
設立:2014年4月
所在地:〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目1-1 msb Tamachi
田町ステーションタワーN 23階
-------------------------------------
【本件に関するお問い合わせ先】
dely株式会社 広報
E-mail:contact.pr@dely.jp
-------------------------------------

dely株式会社と良品計画が共同で「地域産品の価値向上」に取り組む
2025年04月18月 10時
dely株式会社と良品計画が共同で「地域産品の価値向上」に取り組む
第一弾は千葉県鴨川市「里のMUJI みんなみの里」で、地元野菜の魅力を伝えるレシピをクラシルが提供




レシピ動画プラットフォーム「クラシル」を運営するdely株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:堀江裕介、以下dely)は、無印良品を展開する株式会社良品計画(本社:東京都文京区、代表取締役社長:清水智、以下良品計画)と共同で、地域社会の活性化を目的とした新たな取り組みを2025年4月より開始いたします。
今回の取り組みは、両社が掲げる社会課題への共通の問題意識と、それぞれの強みを活かした協業によって実現したものです。
delyは「クラシル」を通じて、日々の食生活を豊かにするだけでなく、「食育」や「フードロス削減」といった社会的意義のある活動にも力を入れてまいりました。
一方、良品計画は、「感じ良い暮らしと社会の実現」を企業理念に掲げ、地域資源を活用した持続可能な取り組みに注力しています。
このたびの連携では、良品計画が千葉県鴨川市で運営する総合交流ターミナル「里のMUJI みんなみの里」を舞台に、第一弾プロジェクトとして、地域で収穫された野菜の魅力を最大限に引き出すレシピを、「クラシル」が新たに開発・提供します。
レシピは現地で配布・掲示されるほか、「クラシル」内でも展開される予定で、地元の生産者と消費者をつなぐ架け橋として機能します。
今後は、地元食材の価値を再発見できるような取り組みを全国各地に拡大し、都市と地方がともに支え合う社会の実現を目指してまいります。
【プロジェクト概要】
■開始時期:2025年4月
■実施場所:里のMUJI みんなみの里(千葉県鴨川市)
■内容:地元野菜を活用したレシピを「クラシル」が考案・発信。地域の消費促進と食の楽しさを提案
------------------------------------
<dely株式会社 会社概要>
社名:dely株式会社(dely inc.)
代表取締役:堀江 裕介
設立:2014年4月
所在地:〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目1-1
msb Tamachi 田町ステーションタワーN 23階
-------------------------------------
【本件に関するお問い合わせ先】
dely株式会社 コーポレート部/広報
E-mail:contact.pr@dely.jp
-------------------------------------

クラシルリワード、モバイルバッテリーのシェアリングサービス「ChargeSPOT(R)」と連携開始
2025年04月18月 10時
クラシルリワード、モバイルバッテリーのシェアリングサービス「ChargeSPOT(R)」と連携開始
リワードを活用した新たな送客導線を構築 今後の更なる連携強化に向けPoCを推進
dely株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:堀江 裕介)が提供するリテールメディア「クラシルリワード」は、株式会社INFORICH(本社:東京都渋谷区、代表取締役 Group CEO:秋山 広宣)が提供するモバイルバッテリーのシェアリングサービス「ChargeSPOT(R)(チャージスポット)」とのサービス連携を開始したことをお知らせいたします。
今回の連携により、クラシルリワードを経由して「ChargeSPOT」のバッテリーをレンタルすると、ユーザーはクラシルリワードのポイントを獲得できるようになりました。
今後もクラシルリワードは、あらゆる消費行動にリワードを提供することで、サービス利用への動機づけを促し、新たな顧客獲得を実現します。




■読み取り機能×位置情報連動でユーザーに直感的・シームレスな体験を提供
本連携により、クラシルリワードのアプリ上で「ChargeSPOT」のレンタル用のQRコードを読み取ることが可能となり、そのままクラシルリワードを経由してバッテリーをレンタルすることでポイントが貯まる仕組みを提供します。




また、クラシルリワードではアプリ上での位置情報を活用することで、ユーザーが現在地に応じてスムーズに対象サービスへアクセスできる導線を実現しています。これにより、
日常の移動や消費行動のなかで、オンラインとオフラインを自然につなぐシームレスなユーザー体験を提供します。
このような
「位置情報連動×オフライン行動×リワード」の仕組みは、さまざまなリアル接点をもつ事業者との連携にも柔軟に展開できる設計となっており、今後の拡張性を備えた取り組みとなっています。
今後は両社の連携をさらに強化し、PoC(概念実証)を通じた新たなユースケースの開発や、ユーザー体験の向上に向けた取り組みを進めてまいります。
なお、クラシルリワードでは今後も、日常のお買い物や消費行動をより便利にするサービスとの連携を積極的に推進してまいります。
パートナー連携にご関心をお持ちの企業様は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ窓口
contact.pr@dely.jp
■クラシルリワードについて




「Every Step, Every Reward」をサービスミッションに掲げ、お買い物をまるごとお得に変えるアプリです。移動距離や電子チラシ(クラシルチラシ)の閲覧数、お買い物後のレシートの送信数に応じてポイントを獲得し、様々な特典と交換することができます。
「クラシルリワード」サービスサイト

https://www.rewards.kurashiru.com/

■ChargeSPOTについて




「ChargeSPOT」は外出中に手軽に利用できるモバイルバッテリーのシェアリングサービスです。モバイルバッテリーの借り方はバッテリースタンドに表示されているQRをスキャンするだけのかんたん操作。移動しながら充電して、「行き先で、スポッと返却!」できます。全国の駅、空港、商業施設や飲食店、コンビニエンスストア、公共施設などを中心に設置場所を拡大しています。
※「ChargeSPOT(R)」は株式会社INFORICHの登録商標です。
------------------------------------
<dely株式会社 会社概要>
社名:dely株式会社(dely inc.)
代表取締役:堀江 裕介
設立:2014年4月
所在地:〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目1-1 msb Tamachi
田町ステーションタワーN 23階
-------------------------------------
【本件に関するお問い合わせ先】
dely株式会社 広報
E-mail:contact.pr@dely.jp
-------------------------------------
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です

「クラシル」運営のdely株式会社、『RubyKaigi 2025』にRubyスポンサーとして協賛 愛媛県で開催される日本最大級のRubyカンファレンスに参加
2025年04月15月 17時
「クラシル」運営のdely株式会社、『RubyKaigi 2025』にRubyスポンサーとして協賛 愛媛県で開催される日本最大級のRubyカンファレンスに参加
CTOの大竹雅登も参加・登壇予定




国内No.1のレシピ動画プラットフォーム (※1) 「クラシル」およびリテールメディア「クラシルリワード」「クラシルジョブ」等を運営するdely株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:堀江裕介、以下、dely)は、2025年4月16日(水)~4月18日(金)に愛媛県県民文化会館で開催される「RubyKaigi 2025」に、Rubyスポンサーとして協賛することをお知らせします。
delyは2016年にレシピ動画「クラシル」を立ち上げ、2019年にはライフスタイルメディア「TRILL」の運営をスタートし、ともに国内No.1のサービスへと成長しました。
現在は、「クラシル」の顧客基盤・アセットを活用したリテールメディア「クラシルリワード」の開発・運営など、事業拡大を続けています。
「クラシル」をはじめとしたプロダクトの開発にRubyを使用しており、今回はRubyコミュニティのさらなる発展に貢献するべく協賛を決定しました。
RubyKaigiは、世界中からRubyコミッターや開発者が集う国際的な技術カンファレンスであり、今回の開催地は愛媛県・松山市です。
本カンファレンスへの参加を通じて、delyが大切にしている開発カルチャーや技術的チャレンジについても広く発信してまいります。イベント会場ではブースの出展なども予定していますので、ご興味のある方はぜひお立ち寄りください。
■「RubyKaigi 2025」開催概要
日時:2025年4月16日(水)~2025年4月18日(金)
会場:愛媛県県民文化会館(松山市)
公式サイト:

https://rubykaigi.org/2025/

参加費:有料・要申込(オンライン視聴のみ無料)
一般入場チケット:15,000円
学生チケット:3,000円(受付時に学生証の提示を必要とします)
■ブース出展について
当日は「クラシル」「クラシルリワード」をはじめとしたdelyのプロダクトのご紹介はもちろん、開発環境やカルチャーについて詳しくお話させていただきます。
CTOの大竹雅登も参加予定です。ご興味のある方は、ぜひお立ち寄りください。
当日参加するメンバーが投稿している、delyのテックブログも随時更新しています。

https://tech.dely.jp/

■登壇者について
・プロフィール
執行役員 / CTO 大竹 雅登
2014年、慶應義塾大学在学中にdely株式会社を共同創業。2016年には、当時唯一のエンジニアとしてレシピ動画サービス「クラシル」を開発し、日本最大のレシピ動画サービスへと成長させる。2018年からの4年間は、新規事業の立ち上げを責任者として主導。現在は再びCTOとして開発組織を統括。
・ 登壇内容
月間4,000万人以上が利用する「クラシル」のプラットフォームでは、2016年のサービス開始当初から一貫してRubyを採用しています。
今回のセッションでは「暮らしを支えるRuby」をテーマに、クラシルのような大規模toCサービスをRubyでどのように提供しているのかご紹介させていただく予定です。
-------------------------------------------------
delyの開発組織の募集ポジションはこちらをご覧ください。

https://dely.jp/careers/job-list

-----------------------------------
■国内No.1のレシピ動画サービス「クラシル」
クラシル(

https://www.kurashiru.com/

) は「くらしをおいしく、あたたかく」をコンセプトに、管理栄養士が監修した「かんたんにおいしく作れるレシピ」を60,000件以上提供する国内No.1のレシピ動画サービスです。2025年3月にはクラシルアプリの累計ダウンロード数が4,400万を達成いたしました。「80億人に1日3回の幸せを届ける」べく、日々サービスの向上に努めています。
▼「クラシル」 iOS版
App Store:

https://appsto.re/jp/YSri_.i

▼「クラシル」 Android版
Google Play:

https://goo.gl/B447IR

(※1)
クラシルは料理/レシピ カテゴリにおいてDL数No.1アプリ
(2023年1月~2023年6月、iOS&Android合算値、対象国日本)※data.ai調べ
利用者はWeb・App・SNSの合算
-----------------------------------
■リテールメディア「クラシルリワード」
クラシルリワードは、日常生活のついでにポイントがたまるお得なアプリです。移動距離や特売情報(チラシ)の閲覧数、お買い物後のレシートの送信数に応じてアプリ内のコインを獲得し、ためたコインは様々な特典(他社ポイント・デジタルギフト・電子マネーなど)と交換することができます。
▼「クラシルリワード」 iOS版
App Store:

https://t.co/RE3xloZmEp

▼「クラシルリワード」 Android版
Google Play:

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.hops&hl=ja

(※)
クラシルリワードアプリは『買い物サポートアプリ』においてDL&DAU数No.1
※2023年第二四半期(4月~6月)
※iOS & Android合算値
※data.ai : AppIQにおける「ショッピング」→「その他のショッピング」サブジャンルによる区分。「その他のショッピング」サブジャンルには、レシート買取アプリ、価格比較アプリ、割引計算アプリ等、ユーザーの買い物体験をサポートするアプリ群が含まれます。
※弊社は、オフラインの買い物に関してユーザーに対してお得な情報を提供するアプリを『買い物サポートアプリ』と呼称しています。

https://apps.apple.com/jp/app/id1624606445

-------------------------------------
<dely株式会社 会社概要>
社   名:dely株式会社(dely, Inc.)
代表取締役:堀江 裕介
設   立:2014年4月
所 在 地:〒108-0023
東京都港区芝浦3丁目1-1
msb Tamachi 田町ステーションタワーN 23階
-------------------------------------
【本件に関するお問い合わせ先】
dely株式会社 コーポレート部/広報
E-mail:contact.pr@dely.jp
-------------------------------------

広告:AMAZONに登録されている商品(掲載されている企業と関連性がない場合があります。)
AMAZON用広告.Dely [Explicit].

広告:Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)に登録されている情報(dely株式会社と関連性がない場合があります。)
Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)広告.Leonor Dely - Amame CD アルバム 輸入盤.
広告:Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)に登録されている情報(dely株式会社と関連性がない場合があります。)
Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)広告.Dely-Cat - Les Jeux de la Vie CD アルバム 輸入盤.