KDDI Digital Life株式会社の情報

東京都千代田区飯田橋3丁目10番10号

KDDI Digital Life株式会社についてですが、所在地は千代田区飯田橋3丁目10番10号になり、近くの駅は飯田橋駅。株式会社コマンセが近くにあります。また、法人番号については「8010001213484」になります。
KDDI Digital Life株式会社に行くときに、お時間があれば「しょうけい館(戦傷病者史料館)」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ケイディーディーアイデジタルライフ
住所
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3丁目10番10号
google map
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東京メトロ東西線の飯田橋駅
都営大江戸線の飯田橋駅
東京メトロ南北線の飯田橋駅
東京メトロ有楽町線の飯田橋駅
地域の企業
3社
株式会社コマンセ
千代田区飯田橋2丁目14番5号
株式会社sommet farm
千代田区飯田橋1丁目3番8号KDビル2F
米ライフ株式会社
千代田区飯田橋1丁目5番6号協和西ビル4F
地域の観光施設
3箇所
しょうけい館(戦傷病者史料館)
千代田区九段南1-5-13 ツカキスクエア九段下
昭和館
千代田区九段南1-6-1
千秋文庫博物館
千代田区九段南2-1-32
地域の図書館
1箇所
千代田区立四番町図書館
千代田区三番町14-7
法人番号
8010001213484
法人処理区分
新規

povo、「ムビチケ 映画GIFT 3,000円分」がセットのデータトッピングを8月31日まで提供
2025年07月03月 10時
povo、「ムビチケ 映画GIFT 3,000円分」がセットのデータトッピングを8月31日まで提供
KDDI、沖縄セルラーは2025年7月3日から、povo2.0の期間限定トッピングとして、デジタル映画鑑賞券「ムビチケ」の購入に使える「ムビチケ 映画GIFT(3,000円分)」と「1GB(30日間)」がセットになったトッピングを3,450円で提供します。
前売券の購入に使えて観たい作品をおトクにご利用いただけるため、夏休みに映画を楽しみたいお客さまにおすすめです。




トッピング名
料金
期間
ムビチケ 映画GIFT 3,000円分
+データ追加1GB(30日間)
3,450円
2025年7月3日10:00
~8月31日23:59
映画GIFTプリペイドコードは、トッピング購入後、povo2.0に登録のメールアドレスへ即時配信します。
なお、有効期限は以下の通りです。
・表示期限:2025年9月15日
・有効期限:プリペイドコード確認後から6カ月
詳細は

こちら

その他、提供中のトッピング一覧は

こちら

※会社名、製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。
※表記の金額は、特に記載のある場合を除きすべて税込です。
※トピックスに記載された情報は、発表日現在のものです。

povo、「通勤・通学定期」2種と週末データ使い放題(3日間)4回分の「毎週末だけ放題」を期間限定提供
2025年07月01月 10時
povo、「通勤・通学定期」2種と週末データ使い放題(3日間)4回分の「毎週末だけ放題」を期間限定提供
KDDI、沖縄セルラーは2025年7月1日から、povo2.0の期間限定トッピングとして、データ使い放題のまとめ買いトッピング「povoの通勤・通学定期」2種と、「週末データ使い放題(3日間)」を4回分使うことができる「毎週末だけ放題」を提供します。
平日の移動時間も、毎週末の動画視聴やSNSなども、利用用途に応じてデータ容量を気にせずに思う存分お楽しみいただけます。




■「通勤・通学定期」「通勤・通学定期ワイド」について
「通勤・通学定期」は、「データ使い放題(1時間)」40回分(4,400円相当) (注2) を半額の2,200円で利用できます。また「通勤・通学定期ワイド」は、「データ使い放題(2時間)」40回分(7,200円相当)(注3)を半額の3,600円で利用でき、状況にあわせて、おトクな2種類からお選びいただけます。日々の通勤・通学時間などでデータの使用量を気にすることなく動画視聴やSNSを利用したいお客さまにおすすめです。
トッピング名
料金
期間
【通勤・通学定期】
データ使い放題(1時間)40回分
2,200円
(4,400円相当)
2025年7月1日0:00
~7月10日9:30
【通勤・通学定期ワイド】
データ使い放題(2時間)40回分
3,600円
(7,200円相当)
2025年7月1日0:00
~7月10日9:30
40回分の引き換えコード(有効期限:2025年8月31日)は、トッピング購入後にメールで即時配信します。
詳細は

こちら





■「毎週末だけ放題」について
毎週木曜から月曜まで790円で提供している「週末データ使い放題(3日間)」の3回分の価格で4回分使うことができるおトクなトッピングです。期間中、曜日にかかわらず利用できるため、外出予定があるお客さまや、動画視聴やSNSなどを好きなタイミングで思う存分楽しみたいお客さまにおすすめです。
トッピング名
料金
期間
週末データ使い放題(3日間)4回分
2,370円
2025年7月1日0:00~7月7日9:30
週末データ使い放題(3日間)4回分と引き換え可能なコード(入力期限:2025年8月15日)は、povo2.0に登録のメールアドレスへ購入後即時で配信します。
詳細は

こちら

その他、提供中のトッピング一覧は

こちら

(注1)ネットワークの混雑時や動画・クラウドゲームなどの利用時に通信速度を制限する場合があります。
(注2)2025年2月20日から5月20日まで期間限定提供していた「データ使い放題(1時間)110円」の40回分相当。
(注3)2025年6月1日から8月19日まで期間限定提供している「データ使い放題(2時間)180円」の40回分相当。
※表記の金額は、特に記載のある場合を除きすべて税込です。
※トピックスに記載された情報は、発表日現在のものです。

povo、最短3分で開通の訪日外国人向けデータeSIMカード「povo2.0 Japan SIM」をローソンで販売
2025年06月26月 10時
povo、最短3分で開通の訪日外国人向けデータeSIMカード「povo2.0 Japan SIM」をローソンで販売
KDDIは2025年7月1日から、全国約1万4,600のローソン店舗(注1)において、訪日外国人のデータ購入にご利用いただける「povo2.0 Japan SIM」の提供を開始します。
訪日外国人のお客さまは通信容量と有効期限を「3GB(7日間)」「10GB(30日間)」「25GB(30日間)」「データ使い放題(7日間)(注2)」の4 種類から、一人ひとりのニーズにあったモバイル通信プランをお選びいただけます。店頭レジにて現金支払いで購入可能で、端末内蔵型のeSIM(組込み型SIM)を活用することによりオンラインで開通手続きが完結し、最短3分(注3)で利用いただけます。
povoは、auのネットワークを利用しており、日本全国で広く安定した通信環境を提供しています。また、高速で安定したモバイル通信を簡単に利用できる環境を整備することで、訪日外国人のお客さま一人ひとりに、快適で豊かな旅行体験をお楽しみいただけるよう取り組んでいきます。




■サービス開始日
2025年7月1日
■「povo2.0 Japan SIM」利用手順
ローソン店頭の「povo2.0 Japan SIM」を店頭レジにお持ちいただき、ご希望のプランを店員へお伝えください。支払い後(現金のみ対応)、povo2.0 Japan SIMカード裏面のQRコードで専用ページにアクセスし、povo2.0 Japan SIMカードに記載のPINコードを入力すると、データ容量が追加されます。




■「povo2.0 Japan SIM」プラン一覧
プラン名
料金
データ追加3GB(7日間)
2,200円
データ追加10GB(30日間)
3,280円
データ追加25GB(30日間)
4,580円
データ使い放題(7日間)
4,500円
※ラインアップは今後変更の可能性があります。
詳細は

こちら

(注1)ギフトカードを取り扱っていない店舗を除きます。
(注2)ネットワークの混雑時に通信速度を制限する場合があります。
(注3)KDDIが実施した計測で利用開始までにかかった時間。お客さまの状況によって異なる場合があります。

povo、「丸亀製麺eギフト券」がセットのデータトッピングを7月31日まで提供
2025年06月26月 10時
povo、「丸亀製麺eギフト券」がセットのデータトッピングを7月31日まで提供
KDDI、沖縄セルラーは2025年6月26日からpovo2.0の期間限定トッピングとして、「1GB(30日間)」と全国の丸亀製麺の店舗で利用可能な「丸亀製麺eギフト券(1,000円分)」を1,450円で提供します。




トッピング名
料金
期間
丸亀製麺eギフト券1,000円分
+1GB(30日間)
1,450円
2025年6月26日10:00
~7月31日23:59
丸亀製麺eギフト券は、povo2.0に登録のメールアドレスへ購入後即時で配信します。
なお、受取および有効期限はそれぞれ以下の通りです。
・丸亀製麺eギフト券の受取期限:2025年8月17日
・丸亀製麺eギフト券の有効期限:受取日から3カ月後の末日
詳細は

こちら

その他、提供中のトッピング一覧は

こちら

※表記の金額は、特に記載のある場合を除きすべて税込です。
※会社名、製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。

大阪を訪れる観光客へ快適な通信環境を提供する「Osaka eSIM」において提供ラインアップを拡大
2025年06月24月 16時
大阪を訪れる観光客へ快適な通信環境を提供する「Osaka eSIM」において提供ラインアップを拡大
公益財団法人大阪観光局(大阪府大阪市中央区、理事長:溝畑 宏、以下「大阪観光局」)とKDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:松田 浩路、以下 KDDI)は、2025年6月25日から、「Osaka eSIM(オオサカ イーシム)」のラインアップを拡大します。
国内居住者向けには、初回限定トッピングとして「1GB(7日間)」の提供を開始します。
また、訪日外国人向けには、長期間滞在するお客さま向けに「30GB(30日間)」「15GB(15日間)」の提供を開始します。




■「Osaka eSIM」トッピング
トッピング名
料金
提供期間
【国内居住者向け】 1GB(7日間)
390円
2025年6月25日10:00~終了日未定
【訪日外国人向け】 15GB(15日間)
1,670円
2025年6月25日10:00~終了日未定
【訪日外国人向け】 30GB(30日間)
2,780円
2025年6月25日10:00~終了日未定
データ使い放題(2時間)(注1)
180円
2025年4月13日~終了日未定
データ使い放題(6時間)(注1)
250円
2025年4月13日~終了日未定
データ使い放題(24時間)(注1)
330円
2025年4月13日~終了日未定
データ使い放題(3日間)(注1)
790円
2025年4月13日~終了日未定
※ラインアップは今後変更の可能性があります。
(参考)
■Osaka eSIMについて
Osaka eSIMは、KDDIグループの協力のもと、大阪観光局が提供するモバイル通信サービスです。povoの通信サービスを自社サービスに組み込むことが可能な「povo SDK」を活用し、au品質の高速/安定のネットワークをご利用いただけます。
お客さまが自分の必要なデータ量や有効期限に応じて柔軟に通信プランをカスタマイズできる『トッピング』の仕組みを活用してオンラインで手軽に購入でき、最短3分(注2)で利用可能です。
■「Osaka eSIM」加入キャンペーン
Osaka eSIMのサービス提供開始を記念し、「データ使い放題(24時間)」(注1)がもらえる「Osaka eSIM加入キャンペーン」を実施します。
対象者
キャンペーン内容
実施期間
国内居住者
新規登録時に初回トッピング購入後、
「データ使い放題(24時間)」(注1)コードプレゼント
2025年4月13日
~終了日未定
訪日外国人
新規登録後にプロモコード入力で
「データ使い放題(24時間)」(注1)プレゼント
2025年4月13日
~終了日未定
■「Osaka eSIM」利用手順




国内居住者向けの詳細はこちら(

https://povo.jp/osaka-esim/

)
訪日外国人向けの詳細はこちら(

https://povo.jp/osaka-esim/en/agreement/

)
■大阪観光局が提供する訪日観光客向け通信サービスについて
大阪観光局は、2014年1月から無料公衆 Wi-Fi「Osaka Free Wi-Fi(以下 OFW)」を提供し、外国人旅行者をはじめ多くの来阪観光客にご利用いただいています。
さらに2024年10月から株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレスの協力のもと、OFWの拡充・快適性向上を目的に、欧米および国内で導入が進む国際基準の認証の仕組みである「OpenRoaming」(注3)に対応した「Osaka Free Wi-Fi OpenRoaming」を提供しています。
スポットでの提供であるOFWに加え、広域なエリアカバーで移動中も手軽にご利用いただける「Osaka eSIM」を提供しています。大阪・関西万博開催により多くの観光客が見込まれる大阪で快適・シームレスな通信環境を整備することで、来阪観光客の満足度向上に取り組んでいきます。
■povo SDKについて
povo SDKは、povoの通信を自社サービスに組み込み、オリジナルのプランを提供できるオープン通信サービスです。動画/音楽などのサブスクサービス、電子チケットやスマホ決済の普及などにより、日々の生活のあらゆる場面において、通信がより一層必要とされています。
特定サービスのデータが使い放題になるなど、ここでしか購入できないオリジナルトッピングの提供が可能です。日数/データ量も柔軟にカスタマイズでき、自社サービスを利用するお客さまにあわせた最適なトッピングを実現できます。
povo SDK特設サイト:

https://povo.jp/open-telecom-sdk/

(注1)ネットワークの混雑時に通信速度を制限する場合があります。
(注2)KDDIが実施した計測で利用開始までにかかった時間。お客さまの状況によって異なる場合があります。
(注3)グローバル規模で運営される、通信事業者など公衆無線LANサービス関連事業者の業界団体であるWireless Broadband Alliance(WBA)とその参加企業が共同開発した国際的な無線LANローミング基盤です。ワイヤ・アンド・ワイヤレスは、WBAのメンバーであり日本におけるローミング基盤を運用しているCityroamと連携してOpenRoamingに対応したサービスの提供を行っています。
※表記の金額は、特に記載のある場合を除きすべて税込です。