KYOTO.LANDMARK株式会社の情報

京都府京都市中京区新京極通蛸薬師下る東側町501番地3松やビル2階

KYOTO.LANDMARK株式会社についてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は京都市中京区新京極通蛸薬師下る東側町501番地3松やビル2階になり、近くの駅は京都河原町駅。株式会社ジオニックが近くにあります。また、法人番号については「9130001066787」になります。
KYOTO.LANDMARK株式会社に行くときに、お時間があれば「本能寺 大宝殿」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
キョウトランドマーク
住所
〒604-8046 京都府京都市中京区新京極通蛸薬師下る東側町501番地3松やビル2階
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
阪急京都線の京都河原町駅
京阪本線の祇園四条駅
京都地下鉄東西線の京都市役所前駅
京阪本線の三条駅
地域の企業
3社
株式会社ジオニック
京都市中京区東側町501-17
サノプランニング株式会社
京都市中京区新京極通蛸薬師下る東側町524番地の1
株式会社野澤屋
京都市中京区新京極通蛸薬師下る東側町508番地
地域の観光施設
1箇所
本能寺 大宝殿
京都市中京区寺町通御池下る下本能寺前町522
法人番号
9130001066787
法人処理区分
新規

【2025年6月】五穀豊穣のお茶屋ごはん(R)︎ 五木茶屋 清水店にて、京町屋の風情とともに楽しめる「五穀豊穣 夏のハレの日御膳」が新登場!
2025年06月01月 10時
【2025年6月】五穀豊穣のお茶屋ごはん(R)︎ 五木茶屋 清水店にて、京町屋の風情とともに楽しめる「五穀豊穣 夏のハレの日御膳」が新登場!
五穀豊穣のお茶屋ごはん(R)︎ 五木茶屋 清水店は、2025年6月より【夏の京丼五種食べ比べ膳(R)︎】の販売を開始いたしました。




・夏限定の五穀豊穣のお茶屋ごはん(R)︎五木茶屋  清水店による【夏の新作メニュー】
■旬の食材を堪能できる夏限定商品に切り替わりました




五穀豊穣のお茶屋ごはん(R)︎ 五木茶屋 清水店では、旬の海鮮を使用した【夏の京丼五種食べ比べ膳(R)︎】をご用意しました。夏の海鮮の旨味、美しい見た目を京町屋の空間でゆったりとお楽しみください。
■京丼五種食べ比べ膳(R)︎とは




「京丼五種食べ比べ膳(R)︎」は、五木茶屋が提供する季節限定の特別な御膳です。
この御膳は、季節の新鮮な素材を使用した5種類の丼が含まれており、それぞれ異なる味わいを楽しむことができます。
各丼は料理長こだわりの調理法や味付けが施され、食べ比べることで多彩な味覚を堪能できるようになっています。
京都の伝統的な食文化を現代風にアレンジし、視覚的にも美しく仕上げました。
■京町屋の風情とともに味わう、海の恵みを使用した“新しい京丼”です




歴史ある町並みに溶け込む京町屋で、海の恵みを一椀に詰め込んだ京丼をご用意しています。
昔ながらの京都の食を大切にした体験型のお店として、旬の食材が織りなす彩りと味わいを京都ならではの空気とともに、心に残る一杯をお楽しみください。




新鮮な魚介を使用した丼は、食の夏だからこそのこだわりが詰め込まれています。
清水観光の際にオススメの五木茶屋にぜひお立ち寄りください。
■お好みで選択ができるこの夏限定の特製出汁のしゃぶしゃぶ




その日の気分や好みに合わせて「ねぎま鍋」か「和牛すき焼き鍋」のどちらかをお選び頂けます。
ねぎま鍋は香ばしく焼いた鮪ととろりと甘い葱を主役に、出汁の旨味をじっくりと引き出した、素朴であたたかな鍋料理です。
江戸の頃より庶民に親しまれてきたこの味は、今なお人々の心をほっと和ませます。
季節の野菜を添えて、どこか懐かしい、昔ながらの味わいをお楽しみいただけます。




和牛すき焼き鍋は旨味たっぷりの和牛を、まろやかな甘辛の割下でとろりと煮込みます。
割下を吸った季節野菜が、肉のコクと溶け合い、ひと口ごとに広がる深い味わいに。
どこか懐かしく、心もほどけるような、贅沢なすき焼き鍋をお楽しみください。
※和牛すき焼き鍋へのご変更はプラス1,000円にて承っております。
■味、香り、食べ方から京都を体験いただけます




「鰻の出汁茶漬け」は香ばしく焼き上げた鰻にまろやかな甘さの特製だれを絡め、出汁をかけて仕上げた一杯です。
焼きたての香りと口に広がる鰻の旨味、そして出汁とたれの絶妙なバランスが夏の暑さをやさしく癒してくれます。
ひとくちごとに感じられる素材の調和とさらりと食べ進められる上品な味わいが、京都の食文化の奥深さを伝えてくれます。
味わい、香り、そして食べ方を通して、京都らしさを心と体で感じていただける一品です。
その他にもこだわりの詰まった京丼をご用意しております。
皆様のご来店をお待ちしております。
■夏季限定!【夏の京丼五種食べ比べ膳(R)︎】のラインナップ
【清水店 お品書き】
夏の京丼五種食べ比べ膳(R)︎
・牛すじと枝豆の釜炊きご飯




やわらかく煮込んだ旨味たっぷりの牛すじに、旬の枝豆を合わせた釜炊きご飯です。
ふっくらご飯と絡み合う味わいをお楽しみください。
・和牛ローストビーフ丼




和牛の旨味を引き出すよう丁寧に火を入れ、贅沢なローストビーフに仕立てました。
アボカドと海苔の佃煮の風味が調和した、奥行きのある一品です。
・4種の海鮮丼 ~わさび泡仕立て~




清水店定番の海鮮丼に、爽やかなわさびの泡ソースを添えました。
新鮮な魚の旨味とともに、鼻に抜けるわさびの香りをご堪能いただけます。
・翡翠茄子とそぼろのあんかけご飯




夏らしい翡翠茄子に、お出汁の旨味をたっぷり含ませました。
鴨と鶏のそぼろを合わせ、深みのある味わいに仕上げています。
・鰻の出汁茶漬け







・夏限定の五穀豊穣のお茶屋ごはん(R)︎五木茶屋  嵐山本店による【夏の京丼五種食べ比べ膳(R)︎】
■夏の訪れを感じさせる嵐山本店限定の御膳に切り替わりました。




この夏限定の特別な御膳をご紹介いたします。【夏の京丼五種食べ比べ膳(R)︎】は、厳選された旬の野菜や海の幸をふんだんに使い、見た目も華やかに仕上げました。夏しか味わえない食材を五つの丼でお楽しみください。
■京丼五種食べ比べ膳(R)︎とは




「京丼五種食べ比べ膳(R)︎」は、五木茶屋が提供する季節限定の特別な御膳です。
この御膳は、季節の新鮮な素材を使用した5種類の丼が含まれており、それぞれ異なる味わいを楽しむことができます。
各丼は料理長こだわりの調理法や味付けが施され、食べ比べることで多彩な味覚を堪能できるようになっています。
京都の伝統的な食文化を現代風にアレンジし、視覚的にも美しく仕上げました。
■五感で京都を体験する新たな京丼をご堪能ください




五木茶屋 嵐山本店は家族や友人、恋人とのお食事にもオススメできる体験型のお店です。
ただ“食べる”だけではなく、五感で体験しステキな思い出を作っていただきたいという想いを込めてメニューを考案しています。




自家製の西京味噌に漬け込んだ鮭を特製のお出汁でいただく「鮭の西京焼き~出汁茶漬け~」は、味噌のやさしい甘みと鮭の旨味を感じられます。夏の桂川を見ながら優雅な時間をお過ごしください。
■この夏限定のお好みで選択できるしゃぶしゃぶをご用意しました




京都の夏を代表する鱧のしゃぶしゃぶととろける食感と甘みが魅力の黒毛和牛肩ロースのしゃぶしゃぶをご用意しました。
脂がのった鱧は、熱を通すことでふわっと花が咲くように身がほぐれ、ぷりぷりの食感と上品な旨味が広がります。
合わせるのは、しゃきしゃきとした京水菜。香り豊かなお出汁にさっとくぐらせ、涼やかなぽん酢でお召し上がりください。
暑い季節にこそ味わいたい、京都の初夏を映す一品です。




きめ細やかな霜降りが美しい黒毛和牛の肩ロースを、しゃぶしゃぶでご堪能いただけます。
さっと湯にくぐらせるだけで、脂の甘みと柔らかな旨味が口いっぱいにとろける極上のひととき。




上品なコクと繊細な舌触りが際立つ、和牛の真髄を味わえる贅沢な一品です。
暑さのなかでも食欲をそそる、涼やかな出汁とともにお楽しみください。
その他にもこだわりの詰まった京丼をご用意しております。
皆様のご来店をお待ちしております。
※黒毛和牛肩ロースへのご変更はプラス1,000円にて承っております。
■夏季限定!【夏の京丼五種食べ比べ膳(R)︎】のラインナップ
【嵐山本店 お品書き】
夏の京丼五種食べ比べ膳(R)︎
・黄金の玉子丼




五木茶屋の1番人気の黄金色に輝くたまご丼。
絶妙な火加減でお出汁を混ぜ込み、とろとろな卵に仕上げております。
出汁の風味が口に広がる特別な逸品です。
・有頭海老と漬け鮪の手巻き寿司




新鮮な赤身鮪を自家製たれに漬け込み、縁起物の海老を添えました。
『長寿』『出世』の意味を持つ海老を使用した、ハレの日御膳にぴったりの一品です。
・黒毛和牛すき焼き~いくらおろし添え~




黒毛和牛肩ロースに、いくらと大根おろしを添え、自家製ぽん酢ジュレで爽やかに。
濃厚な旨味とさっぱりとした酸味が絶妙な夏限定の丼です。
・海老と季節の天丼




大きな海老と、旬の夏野菜をサクッと揚げた天丼です。
自家製のおろし天つゆをかけて、さっぱりとお召し上がりいただけます。
・鮭の西京焼き~出汁茶漬け~




自家製の西京味噌に漬け込んだ鮭を、特製のお出汁と一緒に味わう丼で

【2025年6月】五穀豊穣のお茶屋ごはん(R)︎ 五木茶屋 伏見稲荷店にて、京都の伝統的な食文化を現代風にアレンジした「五穀豊穣 夏のハレの日御膳」が新登場!
2025年06月01月 10時
【2025年6月】五穀豊穣のお茶屋ごはん(R)︎ 五木茶屋 伏見稲荷店にて、京都の伝統的な食文化を現代風にアレンジした「五穀豊穣 夏のハレの日御膳」が新登場!
五穀豊穣のお茶屋ごはん(R)︎ 五木茶屋 伏見稲荷店は、2025年6月より【夏の京丼五種食べ比べ膳(R)︎】の販売を開始いたしました。




・夏限定の五穀豊穣のお茶屋ごはん(R)︎五木茶屋  伏見稲荷店による【夏の京丼五種食べ比べ膳(R)︎】
■夏の訪れを感じさせる伏見稲荷店限定商品に切り替わりました




この御膳は、季節の新鮮な素材を使用した5種類の丼が含まれており、それぞれ異なる味わいに仕上げています。
旬な素材の風味を引き出し、御膳全体のバランスを大事にした贅沢な膳をお楽しみください。
■京丼五種食べ比べ膳(R)︎とは




「京丼五種食べ比べ膳(R)︎」は、五木茶屋が提供する季節限定の特別な御膳です。
この御膳は、季節の新鮮な素材を使用した5種類の丼が含まれており、それぞれ異なる味わいを楽しむことができます。
各丼は料理長こだわりの調理法や味付けが施され、食べ比べることで多彩な味覚を堪能できるようになっています。
京都の伝統的な食文化を現代風にアレンジし、視覚的にも美しく仕上げました。
■五感で体験する新たな京丼をご堪能ください




五木茶屋 伏見稲荷店では食で京都を体験していただけるように、様々な工夫をしています。
その時期だからこそ食べて頂きたい食材を、色合いや形にこだわった和食器に盛りつけてご提供いたします。
■お好みで選択ができる心温まる特製出汁のしゃぶしゃぶ




その日の気分やお好みに合わせて、お鍋を選択できるのがこの夏限定の御膳の特徴になります。
ねぎま鍋は、鮪の赤身と香ばしい葱を主役に、野菜の出汁でじんわり煮込んだ、江戸の粋を感じる鍋料理です。
素材そのものの旨味を生かした素朴な味わいは、どこかほっとするような滋味深さ。
昔ながらの温もりと、季節の移ろいを感じさせる一椀を、ゆっくりとご堪能ください。




和牛すき焼き鍋は、きめ細かな霜降りの和牛を旨味引き立つ甘辛の割下でとろりと煮込み、旬の野菜とともに仕上げました。
口の中でほどける肉の柔らかさと、割下を吸った野菜の奥深い甘みが織りなす、贅沢で心温まる味わいです。
和のご馳走をじっくり味わいたい方におすすめの、食べ応えある一品です。
※和牛すき焼き鍋へのご変更はプラス1,000円にて承っております。
■夏季限定!【夏の京丼五種食べ比べ膳(R)︎】のラインナップ
【伏見稲荷店 お品書き】
夏の京丼五種食べ比べ膳(R)︎
・黄金のたまご丼




五木茶屋で一番人気の定番丼。
お出汁を混ぜ込んだとろとろの卵は、絶妙な火加減で仕上げた黄金色の口どけ。
やさしい旨味が広がります。
・鮪の手巻き寿司




旨味たっぷりの赤身の鮪といくらを使った手巻き寿司です。
胡瓜と玉子焼きを一緒に、海苔で巻いてお召し上がりください。
・和牛焼きしゃぶ丼~夏野菜添え~




上質な和牛をさっと焼き、彩り豊かな夏野菜とともに丼仕立てに。
レモン泡ソースを添え、さっぱりとした味わいに仕上げました。
・海老と大葉の天ぷら茶漬け




大ぶりの海老天を贅沢に使ったお茶漬けです。
まずはそのまま一口、続いてお出汁と薬味を加えて、二通りの味わいをお楽しみください。
・ 鰻ととうもろこしの釜炊きご飯




タレをまとわせた鰻と、甘みある旬のとうもろこしを炊き上げました。
ふっくらとしたご飯とよく混ぜてお召し上がりください。
・ねぎま鍋【選択】




鮪とねぎを主役に、野菜の旨味を引き出した素朴な鍋料理。
江戸の頃より親しまれてきた、伝統の味わいに仕立てております。
・和牛すき焼き鍋【選択】




和牛の旨味を引き立てる甘辛い割下に、季節の野菜を合わせました。
和牛の旨味と野菜の甘みを一緒に楽しめる、どこか懐かしい味わいのすき焼きです。
■五穀豊穣のお茶屋ごはん(R)︎ 五木茶屋 伏見稲荷店「夏の京丼五種

【2025年3月】五穀豊穣のお茶屋ごはん(R)︎ 五木茶屋 伏見稲荷店にて、京都名物「五穀豊穣 春のハレの日御膳」が新登場!
2025年03月03月 11時
【2025年3月】五穀豊穣のお茶屋ごはん(R)︎ 五木茶屋 伏見稲荷店にて、京都名物「五穀豊穣 春のハレの日御膳」が新登場!
五穀豊穣のお茶屋ごはん(R)︎ 五木茶屋 伏見稲荷店は、2025年3月より【春の京丼五種食べ比べ膳(R)︎】の販売を開始いたしました。




・春限定の五穀豊穣のお茶屋ごはん(R)︎五木茶屋  伏見稲荷店による【春の京丼五種食べ比べ膳(R)︎】
■春の訪れを感じさせる伏見稲荷店限定商品に切り替わりました




この御膳は、季節の新鮮な素材を使用した5種類の丼が含まれており、それぞれ異なる味わいに仕上げています。
旬な素材の風味を引き出し、御膳全体のバランスを大事にした贅沢な膳をお楽しみください。
■京丼五種食べ比べ膳(R)︎とは




「京丼五種食べ比べ膳(R)︎」は、五木茶屋が提供する季節限定の特別な御膳です。
この御膳は、季節の新鮮な素材を使用した5種類の丼が含まれており、それぞれ異なる味わいを楽しむことができます。
各丼は料理長こだわりの調理法や味付けが施され、食べ比べることで多彩な味覚を堪能できるようになっています。
京都の伝統的な食文化を現代風にアレンジし、視覚的にも美しく仕上げました。
■五感で体験する新たな京丼をご堪能ください




五木茶屋 伏見稲荷店では食で京都を体験していただけるように、様々な工夫をしています。
その時期だからこそ食べて頂きたい食材を、色合いや形にこだわった和食器に盛りつけてご提供いたします。
■お好みで選択ができる心温まる特製出汁のしゃぶしゃぶ




その日の気分やお好みに合わせて、食材を選択できるのがこの春限定の御膳の特徴になります。
和牛のしゃぶしゃぶでは、脂ののった和牛を五木茶屋特製の出汁でしゃぶしゃぶしてお召し上がりください。自家製ぽん酢は食材をさっぱりと引き立て、最後まで和牛の旨味をお楽しみいただけます。




もうひとつの食材は国産豚です。柔らかな肉質と上品な脂の甘みが特徴の国産豚は、ひとくち食べれば口の中で広がる旨味をお楽しみいただけます。こちらも自家製ぽん酢でさっぱりとお召し上がりください。
■色鮮やかな、こだわりの海鮮手巻き寿司




厳選した新鮮な海の幸を贅沢に使った、特製海鮮手巻き寿司。美しく色鮮やかな盛り付けは目にも楽しく、御膳を華やかに彩ります。旬の魚介を中心に、旨みたっぷりのネタを厳選し、素材の味を最大限に引き出しました。
そのままでもお食べいただけますが、このメニューの魅力は、なんといっても自分で巻く楽しみです。色鮮やかなネタから、自分で手巻き寿司を作るひとときは、ご家族やご友人と過ごす時間をより特別なものにします。
自分で手を動かすからこそ生まれる「美味しさ」と「楽しさ」を、ぜひご体験ください。
その他にもこだわりの詰まった京丼をご用意しております。
皆様のご来店をお待ちしております。
■春季限定!【春の京丼五種食べ比べ膳(R)︎】のラインナップ
【伏見稲荷店 お品書き】
春の京丼五種食べ比べ膳(R)︎
・黄金のたまご丼




五木茶屋の1番人気の黄金色に輝くたまご丼。
絶妙な火加減でお出汁を混ぜ込み、とろとろな卵に仕上げております。
出汁の風味が口に広がる特別な逸品です。
・海鮮手巻き寿司




こだわりの海鮮を特製の漬けに仕上げました。
そのままでも、香り高い海苔に巻いて手巻き寿司としてもお召し上がりいただけます。
・和牛焼きしゃぶ丼




上質な和牛を使用した焼きしゃぶを、甘味のあるタレと一緒にお楽しみいただく丼です。
柔らかなお肉の旨味と香ばしい香りが口いっぱいに広がります。
・桜海老のかき揚げ~出汁茶漬け~




旬の桜海老をサクサクのかき揚げに。
特製の出汁で茶漬けとしてもお召し上がり頂けます。
揚げたての食感と素材の甘さや香ばしさをお楽しみください。
・ 季節野菜と蛸の釜めし




旨味の多い蛸を特製の出汁で丁寧に炊き上げました。
釜炊きならではの炊き立てのお米の風味をお楽しみください。
・特製出汁の牛しゃぶ【選択】




五木茶屋特製の出汁でいただく、和牛のしゃぶしゃぶです。
自家製ぽん酢と共にお召し上がりください。
・特製出汁の豚しゃぶ【選択】


【2025年3月】五穀豊穣のお茶屋ごはん(R)︎ 五木茶屋 嵐山本店にて、京都名物「五穀豊穣 春のハレの日御膳」が新登場!
2025年03月03月 11時
【2025年3月】五穀豊穣のお茶屋ごはん(R)︎ 五木茶屋 嵐山本店にて、京都名物「五穀豊穣 春のハレの日御膳」が新登場!
五穀豊穣のお茶屋ごはん(R)︎ 五木茶屋 嵐山本店は、2025年3月より【春の京丼五種食べ比べ膳(R)︎】の販売を開始いたしました。




春限定の五穀豊穣のお茶屋ごはん(R)︎五木茶屋  嵐山本店による【春の京丼五種食べ比べ膳(R)︎】
■春の訪れを感じさせる嵐山本店限定の御膳に切り替わりました。




五穀豊穣のお茶屋ごはん(R)︎五木茶屋 嵐山本店から、この春限定の特別な御膳をご紹介いたします。【春の京丼五種食べ比べ膳(R)︎】は、厳選された旬の野菜や海の幸をふんだんに使い、見た目も華やかに仕上げました。春の恵みを五つの丼でお楽しみください。
■京丼五種食べ比べ膳(R)︎とは




「京丼五種食べ比べ膳(R)︎」は、五木茶屋が提供する季節限定の特別な御膳です。
この御膳は、季節の新鮮な素材を使用した5種類の丼が含まれており、それぞれ異なる味わいを楽しむことができます。
各丼は料理長こだわりの調理法や味付けが施され、食べ比べることで多彩な味覚を堪能できるようになっています。
京都の伝統的な食文化を現代風にアレンジし、視覚的にも美しく仕上げました。
■五感で京を体験する新たな京丼をご堪能ください




五木茶屋 嵐山本店は家族や友人、恋人とのお食事にもオススメできる体験型のお店です。
ただ“食べる”だけではなく、五感で体験しステキな思い出を作っていただきたいという想いを込めてメニューを考案しています。




旬の蛤を贅沢に使用したお出汁でいただく桜鯛のしゃぶしゃぶは、しっとりとした舌触りとともに鯛の甘みを感じられます。春の桂川を見ながら優雅な時間をお過ごしください。




また、今季のお鍋は〆として、海鮮の旨味がたっぷり詰まったお出汁にご飯を入れて雑炊にすることで、最後まで旬の食材をお楽しみいただけます。
■風味豊かな出汁がやみつきになる五木茶屋の定番人気メニュー




「黄金の玉子丼」は、五木茶屋の定番人気メニューです。黄金色に輝くこの玉子丼は、厳選した卵を使用し、絶妙な火加減でお出汁をしっかりと混ぜ込み、とろとろに仕上げています。
一度食べたら忘れられない、特別な味わいをぜひご堪能ください。
その他にもこだわりの詰まった京丼をご用意しております。
皆様のご来店をお待ちしております。
■春季限定!【春の京丼五種食べ比べ膳(R)︎】のラインナップ
【嵐山本店 お品書き】
春の京丼五種食べ比べ膳(R)︎ ¥4,000(税込)
・黄金の玉子丼




五木茶屋の1番人気の黄金色に輝くたまご丼。
絶妙な火加減でお出汁を混ぜ込み、とろとろな卵に仕上げております。
出汁の風味が口に広がる特別な逸品です。
・とろたく手巻き




贅沢にとろを使用した絶品とろたく手巻き。
沢庵と一緒に海苔に巻いて、手巻きにしてお召し上がりください。
・いくらと黒毛和牛のすき焼き丼




黒毛和牛肩ロースを関西風の甘めの割り下ですき焼きにし、焼き葱といくらを添えました。
和牛のとろける食感と肉の旨味をお楽しみください。
・きすと春野菜の天丼




あっさりとした口当たりのきすと、新鮮な春野菜を天ぷらにし、
自家製の天つゆをかけて仕上げた当店自慢の天丼です。
熱々のうちにお召し上がりください。
・桜と筍の炊き込みごはん




新鮮な筍と桜の花びらを炊き込み、ホタルイカと春菊を添えました。
口いっぱいに広がる春の香りをお楽しみください。
・蛤鍋~春野菜と桜鯛のしゃぶしゃぶ~




旬の蛤を贅沢に使用したお出汁でいただくお鍋。
しゃぶしゃぶで旬野菜と桜鯛をご用意いたしました。
〆は海鮮の旨味がたっぷり詰まったお出汁にご飯を入れて、
雑炊にしてお召し上がりください。
■五穀豊穣のお茶屋ごはん(R)︎ 五木茶屋 嵐山本店「春の京丼五種食べ比べ膳(R)︎」



広告:AMAZONに登録されている商品(掲載されている企業と関連性がない場合があります。)
AMAZON用広告.Kyoto travel Planner: My Story Begins In Kyoto: Keep Track Of Your Destinations, Weather, Budget, Schedule, Flights, And Much More.