medidas株式会社の情報

大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目1-18オーパスワンビル1F

medidas株式会社についてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は大阪市中央区西心斎橋2丁目1-18オーパスワンビル1Fになり、近くの駅は四ツ橋駅。株式会社インターが近くにあります。また、法人番号については「9120001218629」になります。
medidas株式会社に行くときに、お時間があれば「大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
メディダス
住所
〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目1-18オーパスワンビル1F
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
大阪メトロ四つ橋線の四ツ橋駅
近鉄奈良線の大阪難波駅
阪神電車阪神なんば線の大阪難波駅
大阪メトロ四つ橋線の難波駅
地域の企業
3社
株式会社インター
大阪市中央区西心斎橋2丁目1番3号御堂筋ダイヤモンドビル7F
八坂リビングサービス株式会社
大阪市中央区西心斎橋2丁目12-22-620号
関西みらい保証株式会社
大阪市中央区西心斎橋1丁目2番4号
地域の観光施設
1箇所
大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)
大阪市中央区難波千日前12-7 YES・NAMBAビル7階
地域の図書館
1箇所
大阪市立島之内図書館
大阪市中央区島之内2丁目12-31
法人番号
9120001218629
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2022/02/18

【業界初のGXセミナー】12月20日(水)開催!最大15億円の補助金獲得可能!脱炭素(GX)関する最新補助金情報の無料オンラインセミナーのお知らせ
2023年12月08月 20時
製造業や不動産業必見!支援補助金採択数は合計300件以上。脱炭素補助金申請に強いmedidas株式会社 代表の福元が全力でサポートします!【対象者】
上場企業/中小企業 の環境担当者 経営者 補助金担当者
medidas株式会社は、GX推進に向け多くの企業様をサポートするため、脱炭素関連をはじめとした様々な補助金に関する無料オンラインセミナーを開催いたします。このセミナーでは、最新の補助金制度や申請プロセス、採択のポイントなど解説いたします。
またIT導入補助金対象の弊社サービス「タンソチェック」についてや、脱炭素関連の補助金申請における「タンソチェック」の活用方法などもご説明いたします。
セミナー内容

製造業不動産業必見

https://tanso-man.com/media/1220-gx-seminar/
昨今、業界問わずに脱炭素経営に関心をお持ちの企業様は増加しております。
ただ、資金の問題等で実際に脱炭素経営に踏み出せている企業様は少ないのではないでしょうか。
脱炭素に関連した補助金制度が複数あるのはご存じでしょうか。
下記に主要な補助金を記載いたしますが、脱炭素経営を支援している補助金制度は多くございます。
今回のセミナーでは、medidas代表の福元により、最新の補助金制度や申請プロセス、採択のポイントなどを解説して、脱炭素経営に向けてのファイナンス支援につながるヒントをお届けいたします。
▼無料オンラインセミナー申し込みはこちら▼
https://tanso-man.com/media/gx-seminar-1220/
セミナー概要

製造業不動産業必見

▼無料オンラインセミナー申し込みはこちら▼
https://tanso-man.com/media/gx-seminar-1220/
タンソチェックについて
medidas株式会社は地球環境を守ることができる社会を実現するために「タンソーマンプロジェクト」を発足いたしました。
タンソーマンプロジェクトのまずは第一歩として、CO2排出量の見える化ができるSaaS「タンソチェック」を開発しております。
タンソチェックは
・0円で始めることができる
・アカウント作成は1分でできる
・システムになれない方でも操作しやすい管理画面
と簡単にCO2排出量の見える化を始めることができるSaaSとなっております。
URL:https://tanso-man.com/
脱炭素関連の補助金申請に欠かせないCO2の排出量を簡単に計算できるので、補助金申請にも役立つサービスとなっております。

製造業不動産業必見

▼無料オンラインセミナー申し込みはこちら▼
https://tanso-man.com/media/gx-seminar-1220/
medidas株式会社 会社概要

製造業不動産業必見

medidas株式会社 は、大阪/東京/ベトナムを拠点とするGX(グリーントランスフォーメーション)カンパニーです。
「地球環境保護と経済発展を両立させる」という理念を掲げ、日本の中小企業を含む全ての企業のGXを支援し、日本のカーボンニュートラルを実現させるべき、CO2排出量の見える化Saas等や補助金申請支援などのサービスを展開をしております。
【会社概要】
企業名:medidas株式会社
代表取締役:福元惇二
所在地:大阪本社/東京支社(渋谷)/ベトナム支社(ダナン)
設立:2019年1月24日
事業内容:GX支援「タンソーマンプロジェクト」
企業URL:https://corp.tanso-man.com/
タンソチェックURL:https://tanso-man.com/
メディア「タンソーマン|脱炭素経営の教科書」:https://tanso-man.com/media
▼無料オンラインセミナー申し込みはこちら▼
https://tanso-man.com/media/gx-seminar-1220/

大阪の未来を共に築こう。環境に優しい「Greenworkspaceプロジェクト」始動!シェアオフィスの参加者募集!
2023年12月04月 19時
medidas株式会社(本社: 大阪府大阪市、代表取締役: 福元惇二)は、大阪のGX推進やさらなる活性化を目指し、Greenworkspaceプロジェクトを立ち上げることを発表いたします。大阪は歴史ある街でありながら、未来志向の新たな挑戦を求める人々が集う場所です。medidas株式会社は、大阪で持続可能な未来を切り拓くため、GX推進や大阪のより活性化を目指し、シェアオフィスの参加者を募集いたします。
「Greenworkspace」とは

 medidas株式会社本社

Greenworkspaceとは大阪のビル一棟を複数社/人で共同で利用し、GX(グリーントランスフォーメーション)関連などの店舗/事業運営やイベントなどを実施するプロジェクトになります。
ワークスペースの提供:
当プロジェクトでは、環境に優しいイノベーションに焦点を当て、ワークスペースをグリーンイノベーションハブとして位置づけます。GX推進や地域活性を目的とした事業を行う企業や起業家、個人の方にワークスペースを提供させていただきます。
ワークスペースの活用方法:
下記のように店舗運営や事業運営など、ワークスペースの活用方法は様々です。
=========================
1F:サステナブルファッションを中心としたアパレル店舗運営
2F:サステナブルなフォトフレームを活用した写真館
3F:グリーンシステム会社のコールセンター運営
など・・
※イメージ図※

 medidas株式会社本社


 medidas株式会社本社

「大阪を盛り上げたい」「自分で店舗運営をしたい!」という想いのある方でしたら、GX関連以外でも大歓迎ですのでお気軽にご連絡ください!
※転貸ではございません。
=========================
また、大阪のGXを推進するために、定期的なイベントやワークショップのスペースとしてもご利用可能です。環境に配慮したビジネスや社会貢献に関する知識や情報を共有し、地域のGXプロジェクトに参加する仲間を増やしていくスペースにしていきます。
場所:
大阪の中崎町駅周辺を予定しております。
ワークスペース利用料について:
要相談
参加方法
Greenworkspaceの利用にご興味がある方は、下記アドレスもしくは弊社HPよりご連絡くださいませ。
===================
medidas株式会社 Greenworkspace事務局
アドレス:medidas.info@gmail.com
弊社HP:https://corp.tanso-man.com/
===================
medidasは、大阪の未来を共に築く仲間たちとともに歩み、地域社会への貢献を果たしていく覚悟でいます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
medidas株式会社について
medidas株式会社 は、大阪/東京/ベトナムを拠点とするGX(グリーントランスフォーメーション)カンパニーです。
「地球環境保護と経済発展を両立させる」という理念を掲げ、日本の中小企業を含む全ての企業のGXを支援し、日本のカーボンニュートラルを実現させるべき、CO2排出量の見える化Saas等のサービス展開をしております。
【会社概要】
企業名:medidas株式会社
代表取締役:福元惇二
所在地:大阪本社/東京支社(渋谷)/ベトナム支社(ダナン)
設立:2019年1月24日
事業内容:GX支援「タンソーマンプロジェクト」
弊社HP:https://corp.tanso-man.com/
タンソチェックURL:https://tanso-man.com/
メディア「タンソーマン|脱炭素経営の教科書」:https://tanso-man.com/media

企業のGXを推進するmedidas株式会社のベトナム支社であるMC SOLUTIONSのコーポレートサイトオープン!AI/グリーンシステムのオフショア開発のお問い合わせを開始いたしました。
2023年11月24月 16時
MC SOLUTIONSの立上げに伴い、コーポレートサイトをオープンいたしました。AIとグリーンシステムを専門としているシステム開発を行っております、お気軽にお問合せくださいませ。この度は、MC SOLUTIONSのコーポレートサイトオープン(https://mcsolutions.vn/)とmedidas株式会社のコーポレートサイトリニューアルをいたしました。
medidas株式会社とMC SOLUTIONSで今後はより一層企業様のGX支援に取り組んでまいりますので、ぜひご覧くださいませ。
medidas株式会社のベトナム支社であるMC SOLUTIONSのコーポレートサイトオープンし、オフショア開発のお問い合わせを開始いたしましたことを、ご報告いたします。
また、medidas株式会社のコーポレートサイトリニューアルもいたしましたので、併せてご報告させていただきます。
コーポレートサイトURL:https://mcsolutions.vn/

 MCSOLUTIONSの立上げ

MC SOLUTIONSについて
MC SOLUTIONSは企業のGXを推進するmedidas株式会社の海外支社であり、ベトナムのダナンに拠点を置くソフトウェア開発会社です。
medidas株式会社の役員でもある金子隼士が代表と務めており、展開しているサービスとしては主に下記2つのオフショア開発を行っております。
・AIラボ
高度なAI(人工知能)ソリューションの開発・提供を行い、クライアント様の売上向上、業務改善等をご支援いたします。
・グリーンシステム開発
効率を最大化しながらも環境への影響を最小限に抑えるように設計されたグリーン システムの開発・提供を行っております。二酸化炭素排出量を削減し、より環境に優しい地球を再構築いたします。
【会社概要】
社名:MC SOLUTIONS
拠点:ベトナムのダナン
事業内容:
GX(グリーンビジネス)を推進するシステム開発
Webアプリケーション開発
Webシステム開発
システム開発の受発注

 MCSOLUTIONSの立上げ

※MC SOLUTIONS代表の金子(左)とCOO(右)のNguになります。 
MC SOLUTIONSの今後の展望
MC SOLUTIONSは現在約20名近くのエンジニアが在籍しております。来年には100名近くのエンジニアの採用を予定を行う予定のため、より多くのクライアント様のご希望に沿ったシステムの開発をご支援させていただきます。
また、拠点拡大も検討しておりますので、日本/ベトナム以外のアジアの国のAIやグリーンシステムの発展のご支援をさせていただきます。
medidas株式会社とともに、2050年までにアジアのカーボンニュートラルの実現を目指します。
medidas株式会社のコーポレートサイトリニューアルについて
この度はmedidas株式会社はコーポレートサイトを全面リニューアルいたしました。
デザインを大きく見直し、事業内容等についてより分かりやすいサイトにリニューアルさせていただきました。
MISSIONである「地球環境保護と経済発展を両立させる」を実現させるため、より一層クライアント様のGX推進支援に邁進してまいります。
コーポレートサイトURL:https://corp.tanso-man.com/

 MCSOLUTIONSの立上げ

MC SOLUTIONSとmedidasの採用情報
MC SOLUTIONS:
下記のような想いをお持ちの新拠点責任者やPM、ブリッジエンジニアを募集しております。
・グリーンシステムやAIに興味があり、社会貢献度の高い開発に携わりたい方
・ベトナムで働きたい方
・海外者の立上げに興味がある方
medidas:
CFOやセールスマネージャー、人事等複数のポジションの採用を行っております。
現状は多くの方からご応募いただいておりますが「採用率1%」程度。
本気で世界を変えていきたいと思っている方のみ、採用を行っております。
世界を救う「ヒーロー」になりたいと思っている方はぜひご応募くださいませ!
採用情報:https://www.wantedly.com/companies/company_1300045/projects
お問い合わせ先:recruit@medidas.co.jp

【特許出願済】CO2排出量算出後のECサイトとの連携技術を特許申請【タンソーマン】出願番号:特願2023-187551
2023年11月23月 20時
タンソーマンプロジェクトにおけるCO2排出量可視化SaaS「タンソチェック」と連携し、LCAを計算しECによる販売におけるAPI技術等で特許を申請したことを報告します。medidas株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:福元惇二)は2023年11月1日に自社の保有する技術において製品のCO2排出量を管理しECによる販売においてAPI連携の技術とビジネスモデルで特許を申請しました。

タンソーマンプロジェクトCO2排出量可視化 SaaS

ライフサイクルアセスメント(LCA:Life Cycle Assessmentに沿った製品別のCO2排出量を可視化し、そのデータをECサイトとAPI連携する技術になります。
この技術により、大型ECモール・自社ECサイト・受発注ECサイトにおいてCO2を可視化した自社の製品をオンラインで販売することが可能になります。
詳細はぜひお問い合わせください。
CO2見える化SaaS「タンソチェック」とは
「タンソチェック」は業界初の無料で始められるSaaSツールであり、企業のCO2排出量をすべて見える化を実現します。細かいデータをすべて記録し、ワンクリックでレポート作成できます。
CO2の排出量をSCOPE1、SCOPE2、SCOPE3すべて記録して、一瞬で見やすいレポートが完成するため、ステークホルダーへ提出するレポートも一瞬で作成できます。
IT導入補助金のツールに採択されており、中小企業でも高機能なシステムを社内に導入できます。
タンソチェック:https://tanso-man.com/
ライフサイクルアセスメント(LCA:Life Cycle Assessment)とは
製品・サービスのライフサイクル全体(資源採取―原料生産―製品生産―流通・消費―廃棄・リサイクル)又はその特定段階における環境負荷を定量的に評価する手法です。LCAについては、ISO(国際標準化機構)による環境マネジメントの国際規格の中で、ISO規格が作成されており、こうした流れを受けて、日本の企業でもCSR報告書などでLCAが取り入れられている。 環境問題への関心が高まる中、LCAは環境負荷をより包括的に把握する手法として注目されている。
採用のご応募はこちら
https://www.wantedly.com/companies/company_1300045
「medidas株式会社 会社概要」
会社名:medidas株式会社
事業:「タンソチェック」CO2排出量可視化、削減ツール、脱炭素経営支援・GX事業
代表者:代表取締役 福元 惇二
創業:2019年
住所:
大阪心斎橋支社
〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目1−18 オーパスワンビル1
大阪梅田支社
〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎1丁目2−4
東京新宿支社
〒160-0023 東京都新宿区西新宿8丁目1番2号pmo西新宿316
企業URL: https://medidas.co.jp/
タンソチェック:https://tanso-man.com/
メディア「タンソーマン|脱炭素経営の教科書」:https://tanso-man.com/media
お問合せ:tanso@medidas.co.jp

medidas株式会社がタンソーマンで「LAUNCHPAD SEED 2023 Winter」のファイナリストに選出!
2023年11月22月 23時
中小企業のGXをwebで支援するSaaS「タンソーマン」が2023年11月29日(水) の決勝に挑む!CO2排出量見える化等のGXを支援するSaaS「タンソーマン」を展開するmedidas株式会社が11月29日に行われるLAUNCHPAD SEED 2023 Winterのファイナリストに選出されました。シードスタートアップに特化したピッチイベントに代表取締役の福元惇二が挑みます!

中小企業の GXweb

LAUNCHPAD SEED 2023 Winterについて
LAUNCHPAD SEED 2023 Winterは、シード期のスタートアップにフォーカスしたピッチイベントです。
IVSは、国内最大級のピッチイベント「IVS LAUNCHPAD」を開催しています。その歴史は古く、2023年に17年目を迎えました。
IVS LAUNCHPADは、世に出ていないアーリーステージのスタートアップの飛躍を支える発射台になりたいという思いで立ち上がったピッチイベントです。
今では「スタートアップの登竜門」とも呼ばれることもあり、多くの起業家が憧れる国内最大級のピッチイベントです。
ここ最近では、すでに実績を積んでいる企業の参加が多い傾向にあり、シード期の段階での応募がしづらい状況です。
そこでIVSは投資家100名と起業家を繋ぐシードスタートアップに特化したピッチイベント「LAUNCHPAD SEED」を開催します。
弊社medidas株式会社はLAUNCHPAD SEED 2023 Winterのファイナリストに選出され、2023年11月29日(水)に行われる決勝戦に登壇いたします。
多くの方にGXの必要性を少しでも感じていただけるよう、当日は想いを込めてピッチさせていただきます。
【LAUNCHPAD SEED 2023 Winter開催概要】
開催日:2023年11月29日 (水)
会場:東京ポートシティ竹芝 ポートホール
参加人数:約300~400名を想定
WEBサイト:https://www.ivs.events/ja/launchpadseed2023-winter
スケジュール(予定):
- 開場:11:00
- 新コンテンツ:12:00~15:00
- LAUNCHPAD SEED:16:00~18:30
- ネットワーキング&移動:18:30~19:30
- LAUNCHPAD SEED公式サイドイベント:19:00頃~
タンソーマンプロジェクトについて

中小企業の GXweb

「タンソーマンプロジェクト」は企業のGXのために、私たちが支援を行うサービスの総称です。
地球温暖化がこのまま進むと異常気象の頻度の増加や水や食料不足などの様々な問題が発生する可能性があると言われております。
そんな中「環境保護」と「資本主義」とリンクさせて、すべての会社が利益向上とともに地球環境を守ることができる社会を実現するために「タンソーマンプロジェクト」を発足しました。
GX支援のまずは第一歩としてCO2排出量の見える化SaaS「タンソチェック」の開発をしております。
タンソチェックは
・0円で始めることができる
・アカウント作成は1分でできる
・システムになれない方でも操作しやすい管理画面
と簡単にCO2排出量の見える化を始めることができるSaaSとなっております。
URL:https://tanso-man.com/
また、ファイナンス支援の一環として、大手だけではなく多くの中小企業が取り組むことができるように補助金申請などの支援もいたします。
GXのための資金調達~分析~問題発見~分析~削減~報告をトータルサポートし、多くの企業のGX化を実現させます。
medidas株式会社について
medidas株式会社 は、大阪/東京/ベトナムを拠点とするGX(グリーントランスフォーメーション)カンパニーです。
「地球環境保護と経済発展を両立させる」という理念を掲げ、日本の中小企業を含む全ての企業のGXを支援し、日本のカーボンニュートラルを実現させるべき、CO2排出量の見える化Saas等のサービス展開をしております。
【採用情報】
現在は採用率1%未満です。本気の人しか採用していません。
ぜひ熱い想いがある方のご連絡おまちしております。
▽詳しくはこちら▽
https://www.wantedly.com/companies/company_1300045
【会社概要】

中小企業の GXweb

企業名:medidas株式会社
代表取締役:福元惇二
所在地:大阪本社/東京支社(渋谷)/ベトナム支社(ダナン)
設立:2019年1月24日
事業内容:GX支援「タンソーマンプロジェクト」
企業URL:https://tanso-man.com/
メディア「タンソーマン|脱炭素経営の教科書」:https://tanso-man.com/media