Miletos株式会社の訪問時の会話キッカケ
Miletos株式会社に行くときに、お時間があれば「日本民藝館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
今日の訪問が、私たちの良い関係の始まりになればと思います。
目黒駅が最寄り駅ですか
日本民藝館が近くにあるようですが、歩くと何分かかりますか
素敵な会社ですね、ここは何年くらいですか
」
google map
東急・目黒線の目黒駅
都営・都営三田線の目黒駅
JR東日本・山手線の目黒駅
2025年05月23月 07時
Miletos、元カシオ計算機CIO 矢澤篤志が社外取締役に、青木大祥公
2025年01月24月 10時
【2025年 年頭所感】Miletos株式会社
2025年01月06月 09時
Miletosは、セイノーホールディングスのアセットを活用しての価値創出
2024年05月15月 15時
Miletos、【AIコンサルティング事業】を開始!AIを活用した新しい
2024年01月22月 10時
SAPPHIRE(サファイア)は、出光興産のご要望に応えて英語対応を開始!
Miletos株式会社(東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:高橋 康文)は、出光興産株式会社(東京都千代田区、代表取締役会長:木藤 俊一)が、Miletosの経費精算AI SaaS「SAPPHIRE (サファイア )」を導入したことを発表します。
世界をリードするエネルギー企業であり、経済産業省と東京証券取引所が選定するDX認定企業でもある出光興産株式会社(以下、出光興産)は、交際費・事務所飲食費についての経費精算プロセスの効率化と高度化を目的に、Miletosの経費精算AI SaaS「SAPPHIRE」を導入しました。
【プロジェクトのハイライト】
出光興産社のご要望を受け、英語対応を開始
エネルギー企業である出光興産には多数の外国籍の方が在籍しており、多様な言語環境での業務遂行が求められています。こうしたニーズに対応するため、SAPPHIREは出光興産のご要望を受け、英語対応を開始いたしました。本対応により、より多くのユーザーが快適にシステムを利用できる環境を整えました。
四か月という短期間での導入
この度の導入においては、Fit to Standardの方針を採用し、効率的な移行プロセスを重視しました。その結果、通常1年前後を要する同規模の経費精算システムの入れ替えを、わずか4か月という短期間で実現しました。
【課題と効果】
導入前の課題
•
申請内容と証憑の突合、勘定科目・税率チェックに多くの工数がかかり、担当者ごとに処理品質のばらつきが発生していた。
•
計上部門の変更、勘定科目の変更、軽減税率への対応は振替伝票を都度起票する必要があり、修正工数負荷が高かった。
•
支払明細やレシートはすべて紙で保管していたため、事後の原本確認が容易ではなく、管理に手間がかかっていた。
導入の効果
•
携帯アプリを活用し、レシートを電子化。AI-OCR機能により店舗名や金額、インボイス番号等を自動で読み取り入力をサポートすることで、チェック作業が不要となり、業務の精度と効率が向上した。
•
AIにより、勘定科目の自動入力や法令対応・各種規定のチェックを自動化。
•
AIが申請データと証憑を突合し、申請時点で整合性を自動チェック。" class="prtimes_WP_picture" alt="出光興産オンプレ" loading="lazy">
•
電帳法の画像要件や金額、インボイス番号の実在性、税率などを自動チェック。
•
レシートの電子化により、原本保管が不要となり、データベース管理が可能に。
【会社概要】
会社名:Miletos株式会社(ミレトス)
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 高橋 康文
設立:2016年6月
所在地:東京都中央区銀座6丁目2-1 DAIWA銀座ビル7階
事業内容:AIプロダクトの開発/運営、業務改善コンサルティング
Miletos株式会社コーポレートサイト:
https://miletos.tech
大企業向け経費精算AI SaaS 【SAPPHIRE】
https://sapphire.miletos.tech/
大企業向け入金消込AI SaaS 【STREAM】
https://stream.miletos.tech/
【代表経歴】
高橋 康文
横浜国立大学卒・同大学院修了。
新卒でアクセンチュアに入社しハイテク、メディア、製造業を中心としたクライアントへのコンサルティングに従事後、Miletos株式会社に参画。
財務/経理領域を中心としたプロジェクトを多数支援し、AI活用・プロセス改革を含めたDXを得意とする。
横浜国立大学非常勤講師。公認不正検査士。
Miletos株式会社(東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:高橋 康文)は、元カシオ計算機CIO 矢澤篤志を社外取締役に、青木大祥公認会計士事務所の青木大祥を常勤監査役に迎えました。
社外取締役 矢澤 篤志 プロフィール
1981年カシオ計算機入社後、海外営業部門、業務改革部門を経て、業務開発(情報システム)部、情報システム担当役員(CIO)、生産本部 (生産・調達・物流長長領域担当役員)を歴任。役員退任後は、DX部門の立上げ、開発・生産領域の改革、社内改革人材の育成などにたずさわる。グローバルレベルでのERP導入、サプライチェーン改革、エンジニアリングチェーン改革など、業務改革とデジタル化両面での幅広い経験を持つ。又、大手ベンダーのユーザー会会長等、業界支援活動も幅広く行っている。
現、特許庁技術検証委員、JDMC(データマネジメントコンソーシアム)理事、CIO賢人倶楽部会員、CIO Lounge会員
社外取締役 矢澤 篤志 コメント
このたび、Miletos株式会社の社外取締役に就任することとなりました。
Miletos は、革新的なAI SaaS を開発・提供し、業務プロセスの自動化を実現しています。 また、AI技術における卓越した専門性と、経理領域で培った豊富なコンサルティング知見を活かした製品を開発し続けております。 私自身、数多くのプロジェクト立ち上げやCIOのコミュニティを通じ、日本の現場が抱える課題と、それらを解決するためのヒントを実践から数多く学んでまいりました。Miletosが描く「ビジネスをレガシープロセスからモダンプロセスへ変革する」を具体化し、さらなる成長を後押ししていきたいと考えております。
Miletos が日本企業のDX推進と競争力強化に寄与できるよう、社外取締役として貢献して参ります。
常勤監査役 青木 大祥 プロフィール
明治大学経営学部卒。公認会計士。EY新日本有限責任監査法人(旧新日本監査法人)入所後、営利企業の法定監査(会社法、金融商品取引法)、非営利組織(独立行政法人、国立大学法人、公益法人、社会福祉法人等)の法定監査・保証業務・会計アドバイザリー業務に従事。2019年青木大祥公認会計士事務所開設(現任)し、独立後、NASDAQ上場を目指す国内ベンチャー企業へのIPO支援業務(内部統制構築支援、IFRS決算)を中心に、公益法人の任意監査、決算アドバイザリー業務等幅広く支援している。
常勤監査役 青木 大祥 コメント
このたび、Miletos株式会社の常勤監査役に就任いたしました。
Miletosは、経費精算や入金消込といった属人的な判断に頼りがちな領域に、AIを活用した革新的なプロダクトを提供しています。特に、従業員が多い企業や取引量の多い業種では、確認作業に膨大な時間がかかり、効率化が求められる分野です。私自身、過去にこうした領域で非効率性に直面し、属人的なチェックに限界を感じた経験があります。その課題に、Miletosのプロダクトは大きな可能性を提供しています。
AIの力で効率性と正確性を向上させるだけでなく、多様な業務の透明性向上にも寄与できるMiletosの技術は、多くの領域にとって価値のあるソリューションへと進化し続けると確信しています。
変化に富んだチャレンジングな環境に立ち向かい、課題解決を目指す経営陣とともに、常勤監査役としてMiletosの持続的な成長と発展を支えてまいります。
代表取締役社長 兼 CEO 高橋 康文 コメント
このたび、矢澤篤志氏を社外取締役に、青木大祥氏を常勤監査役に迎えることとなり、大変心強く感じております。
矢澤氏は、カシオ計算機においてDX推進や業務改革の最前線で活躍され、グローバルな視点でERP導入や業務変革を成功に導かれてきました。その豊富な知見と、データ活用を軸にした実践的なリーダーシップは、当社が掲げる「AIテクノロジーでビジネスプロセスをレガシーからモダンへ変革する」というビジョンの実現において、極めて重要な役割を果たしていただけると確信しております。
青木氏は、公認会計士として企業の内部統制構築やIPO支援など、多岐にわたる領域で豊かな実績をお持ちです。その精緻な分析力と監査視点は、当社プロダクトの信頼性向上や、不正検知を含む新たな価値創出に大きく貢献していただけるものと考えております。
Miletosは、革新的なAIプロダクトを通じて業務プロセスの効率化と価値創造を追求してまいりました。両氏の参加により、経営基盤のさらなる強化と顧客企業のDX推進への貢献を、一層加速できると確信しております。
今後も、社会に新たな価値を提供するべく、従業員一同全力で邁進してまいります。
【会社概要】
会社名:Miletos株式会社(ミレトス)
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 高橋 康文
設立:2016年6月
所在地:東京都中央区銀座6丁目2-1 DAIWA銀座ビル7階
事業内容:AIプロダクトの開発/運営、業務改善コンサルティング
Miletos株式会社コーポレートサイト:
https://miletos.tech
大企業向け経費精算AI SaaS 【SAPPHIRE】
https://sapphire.miletos.tech/
大企業向け入金消込AI SaaS 【STREAM】
https://stream.miletos.tech/
【代表経歴】
高橋 康文
横浜国立大学卒・同大学院修了。
新卒でアクセンチュアに入社しハイテク、メディア、製造業を中心としたクライアントへのコンサルティングに従事後、Miletos株式会社に参画。
財務/経理領域を中心としたプロジェクトを多数支援し、AI活用・プロセス改革を含めたDXを得意とする。
横浜国立大学非常勤講師。公認不正検査士
新年あけましておめでとうございます。Miletos株式会社(東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:高橋 康文)は、2025年の年頭にあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
昨年は、Miletosにとって飛躍的な成長を遂げた一年となりました。多くのお客様や関係者の皆様のご支援により、プロダクトの進化と事業の発展を実現することができました。心より感謝申し上げます。
テクノロジーの領域では、生成AIの技術的向上やAIと人間の協力関係の深化が進み、さまざまな業界での活用が加速した年であったと感じています。
私たちのAI SaaSプロダクト「SAPPHIRE」および「STREAM」も、これらの技術革新を取り入れ、さらなる機能強化を遂げました。
経費精算AI SaaS「SAPPHIRE」は、経費精算プロセスの自動化と共に、経費申請の作成段階でのAI不正検知を強化しました。証憑と申請データ、または各種法令・規定と申請データを利用した予防的な不正検知は、プロセスの前方で限りなく整合性を作り込めるようになっています。
2025年は上述した【予防的統制】に加え、経費の承認段階で行うAIによる【発見的統制】をより強化していこうと考えています。「SAPPHIRE」はそもそも2018年に経費の不備・不正検知を行うためのAIとしてローンチされました。そのとき開発された100種類以上の不備・不正のチェック項目を「SAPPHIRE経費精算」に統合して参ります。
入金消込AI SaaS「STREAM」は、大幅な機能改善が完了し、これまで16,000時間かかった10,000明細の突合作業を10秒で計算できるようになりました。新しくなった「STREAM」は、大手のインフラ企業様・事務機器メーカー様など、多くの企業様での導入プロジェクトが始動しています。
2025年は、お客様からのお声を反映しながらユーザーエクスペリエンスの向上を図ると共に、消込率・消込スピードの一層の強化を進めて参ります。
現在、私たちが提供するAI SaaSは、SaaSを利用する感覚で、AIを活用したダイナミックなプロセス改革を実現していただくことができます。「AI導入」というと、難しそうだと感じる方も少なくないかもしれません。しかし、私たちのプロダクトでは、SaaSの導入を進めるだけで、最新のAIテクノロジーを活用した効率的で統制強化されたプロセスを構築できます。 既存のSaaSやオンプレミスのシステムをAI SaaSに切り替えることは、AI活用を始めるうえで非常に簡単で確実な方法です。SaaS to AI SaaSの流れをさらに推進することで、日本企業の競争力を強化し、ひいては国全体の発展に貢献していきたいと考えています。
2025年も、さらなる技術革新とサービス向上に努め、顧客の皆様の競争力強化の一助になるべく従業員一同精進して参ります。
本年も変わらぬご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
Miletos株式会社 代表取締役社長 兼 CEO 高橋 康文
『SEINO O.P.P. INNOVATION PROGRAM』について
セイノーが主催する『SEINO O.P.P. INNOVATION PROGRAM』は、同社ののアセット(土地・建物・車 等)を活用し、お客様へ+α の価値創出を目指すプログラムです。
※プログラム運営:株式会社eiicon(日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」運営)
Miletosは自社の強みである「読み取り精度9割以上のAI-OCRエンジン」と「会計領域のドメイン知識」を活用した「バックオフィス系AI-BPOサービス」を提案させていただきました。中小企業が中心となるセイノーのお客様の経営課題を解決するため、ビジネスアイデアの社会実装を目指します。
セイノーホールディングス株式会社について
https://www.seino.co.jp/seino/shd/overall-condition/
社名:セイノーホールディングス株式会社
創業:昭和5年2月11日
本社所在地:〒503-8501 岐阜県大垣市田口町1番地
代表者:代表取締役社長 田口 義隆
事業内容:貨物自動車運送事業、貨物利用運送事業、倉庫業、航空運送代理店業、通関業、国際複合一貫輸送事業 他
株式会社eiiconについて https://corp.eiicon.net/
会社名:株式会社eiicon
本社所在地:東京都港区虎ノ門二丁目2番1号 住友不動産虎ノ門タワー5階
代表者:代表取締役社長 中村 亜由子
設立日:2023年4月3日
事業内容:オープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」の運営、イベント企画・支援サービス、ソーシングサービスなど
Miletosのご提供するサービス概要
AIを活用した次世代の経費精算ソリューション「SAPPHIRE for Enterprise」
プロダクトサイト:https://sapphire.miletos.tech
SAPPHIREは、入力レス・承認レス・チェックレスを実現する新時代のAI経費精算ソリューションです。電子帳簿保存法の改正、インボイス制度の導入など、各種の法対応で求められる要件についても標準搭載。AIが法対応を満たした申請か自動でチェックするため、法対応により発生する工数を大幅に削減ができます。
人と紙を中心とした仕組みから脱却し、AIとデータによるプロセスを確立することで、経費精算におけるマニュアル入力や法対応をはじめとしたあらゆる業務から、プロセスに関わる人を解放します。
入金消込領域専門AI「STREAM」
プロダクトサイト:https://stream.miletos.tech/
STREAM AI ARM(*ストリーム エーアイ アーム、**STREAM AI Accounts Receivable Management)は、入金消込領域専門のAIプロダクトです。経理担当者が経験から判断していたような複雑な入金消込を、AIが正確かつ迅速に担います。
会社概要
会社名 Miletos株式会社(ミレトス)
代表者 代表取締役社長 兼 CEO 高橋 康文
設立 2016年6月
所在地 東京都中央区銀座6丁目2-1 DAIWA銀座ビル7階
事業内容 AIプロダクトの開発/運営、業務改善コンサルティング
Miletos株式会社コーポレートサイト:https://miletos.tech
代表経歴
高橋 康文
横浜国立大学卒・同大学院修了。
新卒でアクセンチュアに入社しハイテク、メディア、製造業を中心としたクライアントへのコンサルティングに従事。
シニアマネージャーを経てMiletos株式会社に参画。
財務/経理領域を中心としたプロジェクトを多数支援し、AI活用・プロセス改革を含めたDXを得意とする。
横浜国立大学非常勤講師。SaaS to SaaS Evangelist。
【背景】
Miletosは、AIテクノロジーでビジネスプロセスをレガシーからモダンなものへと変革させることをVisionとして掲げています。
私たちの定義する「レガシープロセス」とは、過去から現在まで続く「人と紙」から成り立つ、業務に携わるすべての方々が日々動かし続けているビジネスプロセスです。
一方、これから求められる「モダンプロセス」とは、デジタル化されたデータの活用とAIによる高度な自動化により、ヒューマンオペレーションの多くを無くした「人と紙」に依拠しないビジネスプロセスを指しています。「モダンプロセス」においては、AIが人間の「知」に代わり、ルールに対してはそれに50%従い、経験や勘で推進されてきた複雑で曖昧な業務であればAI自身が経験や勘の裏に隠されたロジックを導き出すことで業務を自動化していきます。
私たちは、国力や企業の競争力を強化するためには、AIの積極的な導入が不可欠だと考えています。現代社会において、技術革新は国や企業の成功に直結しており、その中でもAIはその進化が著しく、変革の鍵を握っています。
繁雑なデータ処理やルーチンワークはAIが行うことで、人間のリソースはより戦略的かつクリエイティブな業務に集中できます。AIアダプションにより業務の自動化や効率化を進めることで、意思決定はより迅速になり、イノベーションが加速します。
私たちはAIコンサルティング事業部の活動を通じてビジネスプロセスへのAIアダプションを促進し、モダンプロセスへの革新的な変革を支援して参ります。
「AIコンサルティング事業部」が提供する価値
人的資本経営の促進AIができることはAIに任せて、従業員には人間にしかないできない付加価値の高い仕事に従事してもらうことで、優秀な人材の離職を防ぐと共に競争力強化を実現します。
正確性の向上人手を介在させいないことにより、不備や不正の発生を抑制します。また、AIを活用することで迅速かつ精緻なデータ処理や情報伝達が実現するため、プロセスの各所で正確性が向上します。
効率化とコスト削減AIは高度な処理能力により、大量のデータを素早く分析しビジネスプロセスを効率的に実行します。また、24時間稼働が可能なため中断なく作業を継続し、コスト削減を実現します。
標準化と一貫性自動化により、ビジネスプロセスが標準化されると共に一貫性が保たれます。これにより、作業品質の向上や規模の拡大にも対応しやすくなります。
MiletosがAIアダプションを得意とする理由
ビジネスプロセス改革の専門家であるコンサルタントとAIエンジニアがチームを形成していますMiletosの強みは、ビジネスプロセス改革において豊富な経験を持つコンサルタントと、AI技術に精通したエンジニアが一体となったチームを形成している点にあります。コンサルタントとエンジニアが密に連携することで、ビジネスの現場における具体的なニーズや課題に対して、効果的で実現可能なAIソリューションを提供します。
コンサルタントがAIの活用方法を熟知しています取り組みを単なるデジタライゼーションにしないためには、プロセスの始まりから終わりまでを包括的に捉え、AI導入を前提としたビジネスプロセスの再構築が必要となります。また、AIを導入するためには、効率的なデータの収集やデータそのものの品質向上が重要であるため、ビジネスプロセスとAIの知識を持ったコンサルタントの存在は不可欠です。
エンジニアがビジネスプロセスをAIに置き換えることができますMiletosのエンジニアは高度な技術スキルを備えており、機械学習や深層学習、自然言語処理などの分野において豊富な知識を有しています。変化する技術環境に迅速に適応し、最先端のテクノロジーを駆使し、クライアントのビジネスプロセスをAIに置き換えたソリューションの開発・提供が可能です。
まずはお気軽にお話をお聞かせください
「AIコンサルティング事業部」では、まずお客様の個別の課題をお聞かせいただいた上で、Miletosが課題解決に向けてできることをご提案させていただきます。
人力不足や手作業の課題に直面している企業様、当社のAIソリューションがお手伝いします。お困りごとがありましたら、下記お問合せフォームよりお気軽にお問合せください。
【お問合せフォーム】https://miletos.tech/contact/
■サービス概要
AIを活用した次世代の経費精算ソリューション「SAPPHIRE for Enterprise」
プロダクトサイト:https://sapphire.miletos.tech/ 「SAPPHIRE」は、経費精算プロセスの始まりから終わりまでを自動化する仕組みを、一気通貫で提供しています。
入金消込領域専門AI「STREAM」
プロダクトサイト:https://stream.miletos.tech/ 「STREAM AI ARM(ストリーム エーアイ アーム、STREAM AI Accounts Receivable Management)」は、入金消込領域専門のAIプロダクトです。経理担当者が経験から判断していたような複雑な入金消込を、AIが正確かつ迅速に担います。
■ 会社概要
会社名 Miletos株式会社(ミレトス)
代表者 代表取締役社長 兼 CEO 高橋 康文
設立 2016年6月
所在地 東京都中央区銀座6丁目2-1 DAIWA銀座ビル7階
事業内容 AIプロダクトの開発/運営、業務改善コンサルティング
Miletos株式会社コーポレートサイト:https://miletos.tech
SAPPHIREプロダクトサイト:https://sapphire.miletos.tech/
STREAMプロダクトサイト:https://stream.miletos.tech/
■代表経歴
高橋 康文
横浜国立大学卒・同大学院修了。
新卒でアクセンチュアに入社しハイテク、メディア、製造業を中心としたクライアントへのコンサルティングに従事。 財務/経理領域を中心としたプロジェクトを多数支援し、AI活用・プロセス改革を含めたDXを得意とする。
横浜国立大学非常勤講師。
SaaS to AI SaaS / SaaS to SaaS Evangelist。
Miletos株式会社の情報
東京都目黒区目黒2丁目11番3号印刷工場1階
法人名フリガナ
ミレトス
住所
〒153-0063 東京都目黒区目黒2丁目11番3号印刷工場1階
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ・南北線の目黒駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
7011001111547
法人処理区分
新規
プレスリリース
出光興産が、オンプレからMiletosの経費精算AI【SAPPHIRE】
出光興産が、オンプレからMiletosの経費精算AI【SAPPHIRE】へ切り替え!経理・総務担当の経費チェックをAIで自動化
2025年05月23月 07時
出光興産が、オンプレからMiletosの経費精算AI【SAPPHIRE】へ切り替え!経理・総務担当の経費チェックをAIで自動化
Miletos、元カシオ計算機CIO 矢澤篤志が社外取締役に、青木大祥公認会計士事務所の青木大祥が常勤監査役に就任
2025年01月24月 10時
Miletos、元カシオ計算機CIO 矢澤篤志が社外取締役に、青木大祥公認会計士事務所の青木大祥が常勤監査役に就任
【2025年 年頭所感】Miletos株式会社
2025年01月06月 09時
【2025年 年頭所感】Miletos株式会社
Miletosは、セイノーホールディングスのアセットを活用しての価値創出を目的としたイノベーションプログラムに採択されました。「バックオフィス系AI-BPOサービス」の社会実装を目指します。
2024年05月15月 15時
Miletosは、セイノーホールディングス株式会社と共に、お客様の未来を変えるビジネスアイデアの事業化を目指します。Miletos株式会社(東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:高橋 康文)は、西濃運輸をはじめとしたセイノーグループの持株会社であるセイノーホールディングス株式会社(岐阜県大垣市、代表取締役社長:田口 義隆、以下セイノー)にて募集された『SEINO O.P.P. INNOVATION PROGRAM』に採択されたことをお知らせします。
Miletos、【AIコンサルティング事業】を開始!AIを活用した新しいビジネスプロセスの構築を強力に推進
2024年01月22月 10時
Miletos株式会社(東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:高橋 康文)は、革新的なAIソリューションによりクライアント企業の競争力を高めるべく、「AIコンサルティング事業部」を立ち上げます。この新しい事業では、AI導入を前提としたビジネスプロセスの再構築とAIソリューションの提供により、クライアント企業の革新的かつ戦略的な変革を促進し、競争力の強化に寄与します。