Scentopia株式会社の情報

東京都目黒区鷹番1丁目9番14-108号

Scentopia株式会社についてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は目黒区鷹番1丁目9番14-108号になり、近くの駅は学芸大学駅。株式会社FOOD&COMPANYが近くにあります。また、法人番号については「4011701022402」になります。


法人名フリガナ
セントピア
住所
〒152-0004 東京都目黒区鷹番1丁目9番14-108号
google mapで地図をみる。
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東急東横線の学芸大学駅
東急東横線の祐天寺駅
東急東横線の都立大学駅
東急目黒線の西小山駅
地域の企業
3社
株式会社FOOD&COMPANY
目黒区鷹番3丁目14-15
株式会社ソルマーニコーポレーション
目黒区鷹番3丁目17番12号
株式会社Ast
目黒区鷹番1丁目15番20-1C号
地域の図書館
1箇所
目黒区立目黒本町図書館
目黒区目黒本町2丁目1-20
法人番号
4011701022402
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/11/19

リベルタパフュームがそごう・西武「チョコレートパラダイス」と限定コラボレーション。そごう横浜初となる「ESPRESSO」開催のほか、バレンタインに届ける3つの新作香水が登場。
2025年01月24月 11時
リベルタパフュームがそごう・西武「チョコレートパラダイス」と限定コラボレーション。そごう横浜初となる「ESPRESSO」開催のほか、バレンタインに届ける3つの新作香水が登場。
そごう・西武主催のバレンタインイベント「チョコレートパラダイス2025」そごう横浜店にて、リベルタパフュームが1週間限定のポップアップを開催。
オーダーメイドパフュームを中心に展開するリベルタパフューム(運営:Scentopia株式会社・代表取締役:山根大輝)は、そごう・西武のバレンタインイベント「チョコレートパラダイス2025」とコラボレーション企画として、2月4日(火)~2025年2月10日(月)までの1週間、そごう横浜店にて期間限定のポップアップイベントを開催します。
1.セルフオーダーメイドパフューム「ESPRESSO」が横浜初上陸!

日本最大の香水の祭典、サロン・ド・パルファンでも人気を博したリベルタパフュームのセルフオーダーメイドコレクション「ESPRESSO」がそごう横浜店に初登場。ベースの香りにトッピングとなる天然香料を組み合わせ、まるでコーヒーをカスタマイズするような手軽さで、世界に一つだけの香水を作ることができます。今回はイベントに合わせて厳選した12種類のベースと20種類のトッピングをご用意しました。
□価格
・シングルショット (ベース×1、トッピング×1):3,500円~
・ダブルショット  (ベース×1、トッピング×2):4,000円~
・トッピング:550円/1,100円/1,650円
シングル、ダブルいずれも使用したトッピングの料金が加算されます。
□容量
10ml(オレンジ/グリーンの2色から選べます)
※お客様ご自身で香りを作成していただくワークショップ形式となります。
※ご本人のみの使用を前提としており、いかなる場合でも他人への譲渡・転売は禁止となります。
※混ぜる比率はあらかじめ決められており、変更はできません。
例)ダブルの場合→ベース8:トッピング1:トッピング1
※一度のお会計で2本までお作りいただけます。
※事前予約などは不要です。先着順にてご案内いたします。
※商品の性質上、返品・交換は承りかねます。ただし、万が一スプレーやボトルに不具合がある場合はお申し付け下さい。
2.新作香水が一挙に3種類リリース!バレンタインにぴったりの“グルマン”を再構築した新作香水「HOT WINE」「EARL GREY TEA」「CHOCOLATE CAKE」を限定発売。

「チョコレートパラダイス2025」とのコラボレーションに際して、3つの新作香水が登場。
季節感たっぷりのスイートな香りを、リベルタパフュームらしさの光る新たな解釈とクリエーションでお届けします。
ワイン、紅茶、ケーキ.....。.それらがもたらす喜びは、けっして味や香りだけではありません。幼いときのきらめく記憶、永遠なれと願うふたりだけの時間、独り占めしたくなるような贅沢。
フレーバーの枠にとどまらないそのようなエッセンスに彩られて、“グルマン”は真に幸福な響きを得るのです。香りとは、これからの出来事の先ぶれであり、過ぎ去った思い出の余韻。リベルタパフュームがバレンタインに贈る甘美な味覚と香りのマリアージュを、ぜひお楽しみ下さい。
・「HOT WINE」
ホットワインの甘酸っぱくあたたかな味わいに、仄かなスパイスがアクセントになった大人のためのフルーティー。夜の永い静寂をいろどる、紅い香り。
Grape / Pomegranate / Wine Lees / Cinnamon / Clove / Vanilla / Sandalwood / Iris / Amber / Musk
・「EARL GREY TEA」
茶葉の渋みとベルガモットの爽やかさにこだわった、大人のためのアールグレイティー。特別なだれかとの時間に添える、琥珀色の香り。
Bergamot / Tea Accord / Rose Otto / Muguet / Jasmine / Iris / Honey / Vanilla
・「CHOCOLATE CAKE」
ふわりと広がる甘さの中に、ミステリアスなラムとローズを閉じ込めた、大人のためのチョコレート。ビターな幸せを知っている、あなたのための香り。
Cacao Abs. / Whipped Cream / Jasmine / Muguet / Rose / Rhum / Vanilla Abs. / Tonka Beans Abs. / Tolu Balsam / Musk
各EDP 15ml/7,500円(税込)
発売日:2025年2月4日(火)~
販売場所:そごう横浜店1階ビューティーフロア、西武そごうeデパート(ECサイト)、リベルタパフューム中目黒店





【イベント期間】
2025年2月4日(火)~2月10日(月)
【会場】
そごう横浜店 1階:ビューテイーフロア ヨコハマビューティーステージ
そごう横浜店営業時間:午前10 時~午後8時
〈10 階レストラン「ダイニングパーク横浜」午前11 時~午後11 時〉
※やむを得ない事情により、営業日・営業時間、また各種催しやサービスについて一部内容の変更などが発生する場合がございます。くわしくはそごう横浜店ホームページをご確認ください。

バレンタイン ヨコハマ チョコレート パラダイス
■2025年1月23日(木)~2月16日(日)
■8階=催会場
※最終日は午後6時閉場。
【お問い合わせ先】
そごう横浜店ビューティーフロア ビューティーインフォメーション
電話 045-465-5152 直通
またはリベルタパフューム中目黒店
電話 03-6447-0782

かつてない香水体験を届ける「ラボパフューマリー」が中目黒に誕生!オーダーメイドパフュームのリベルタパフュームより初の路面店がオープン。
2023年09月08月 10時
上質な香料素材を嗅ぎ、調香師との対話を通してクリエーションする、あなただけの香水。そんなもっと自由で、もっと身近に香水を楽しめる「香りの民主化」された世界を実現します。「香りの民主化」を掲げるオーダーメイドパフュームブランド「Liberta Perfume(リベルタパフューム)」を運営する、Scentopia株式会社(本社:東京都目黒区、代表:山根大輝)は、調香師によるフルオーダー体験と、ラボ併設による即日提供を実現した「体験型ラボパフューマリー」を2023年9月8日にオープンします。

上質香料素材

ラボパフューマリーとは?
パフューマーの手によって、一人ひとりの要望に合わせてその場で香りが創られ、また同時にその香水をその日に持ち帰ることができる場所。これまでカウンセリングから1ヶ月後の提供をしていたオーダーメイドパフュームが、化粧品製造の認可を取得したラボ(製造)スペースを併設することで、その日にお持ち帰り(※)いただけるようになります。
▼店舗紹介ページ
https://liberta-perfume.com/lp?u=realstore

上質香料素材

※即日受け取りサービスは2023年9月末を予定しています。以前にフルオーダーをお受けいただくお客さまは、 9月末以降に店舗でのお引き渡し、もしくは配送にてご案内をさせていただきます
ラボパフューマリーが提供すること
私たちが掲げる「香りの民主化」とは、もっと自由で、もっと身近に、自分だけのための香りを持つこと。そして自分の嗅覚と向き合い知ることで、日常を彩っていくことだと考えています。そのためには、お客さまの「香り・匂いの可能性」を広げ、香水が好きで好きでたまらなくなるような「圧倒的で、のめりこむような最高のパフューム体験」をお届けしたいと考えています。

上質香料素材

<嗅覚の可能性を拡張する体験>
一つひとつの香料を嗅ぐなかで、自らの感性が研ぎ澄まされる過程を実感できます。
<プロとともに香水を形づくる体験>
調香師に導かれながら、自分の感性を頼りに自分だけの香りを創造します。
<創った香水をすぐ持ち帰れる体験>
オーダーメイドパフュームをその場で持ち帰り、その日からお楽しみいただけます。
近年ではメゾンフレグランスを中心に香水市場が盛り上がりを見せていますが、嗅覚自体の感覚をアップデートすることができるような機会は多くありません。私たちは完成品だけでなく原料を扱う調香師として、一つひとつの香料にアクセスしていただく機会の提供が大切だと考えています。調香師によるガイダンスのもと、香料を嗅いで、言葉にして、記憶していくことで、自分の嗅覚が拡張されていくことを体感いただけます。
内装へのこだわり

上質香料素材

気鋭の建築コレクティブGroupの井上岳氏とディスカッションを重ね、香りの民主化というコンセプトを空間としても体感できる店舗設計を行いました。
店舗のドアを開けると、奥へ誘うように壁が配置され、街と店舗の境界を曖昧にします。店舗内は中目黒の街を形づくる様々な素材を用いた内装がデザインされ、それは花や果物、あるいは無機物を組み合わせて一つの作品を創る、香水そのもののような空間です。
またカウンタースペース裏の全長6メートルに及ぶ香料棚には、既存のプロダクトやフルオーダーの香料に限らず、過去フルオーダーを提供したお客さまのアーカイブやパフューマーの季節おすすめの処方などが展示される予定です。このラボで調合された香水は回転ドアから直接お客さまの元に届きます。
香水の性質を視覚的に表現しつつ、香水づくりのプロセスが眼に見えるこの空間で、創り手とお客さまの境界がなくなっていくような空間を目指しました。
ラボパフューマリーの詳細

上質香料素材

〒153-0042
東京都目黒区青葉台1-14-4
Contral Nakameguro E
※中目黒駅より徒歩7分
リベルタパフューム
ラボパフューマリー中目黒店
11:00~20:00
水曜日定休日
https://liberta-perfume.com/lp?u=realstore
お問い合わせは、Scentopia株式会社(info@liberta-perfume.com)までお願いします。

日本文化×アップサイクル香料!茶と酒から生まれた新作『CHA-BA(チャバ)』と『GIN-JO(ギンジョ)』がリベルタパフュームより登場
2022年09月29月 11時
2022年10月19日より、香りの透明感と複雑さが特徴的な「コロンコンサントレ」を発売開始香りの民主化を掲げるパーソナライズ香水ブランド「Liberta Perfume(リベルタパフューム)」を運営する、Scentopia株式会社(本社:東京都目黒区、代表:山根大輝)は、2022年のプレタポルテコレクションとして“Japan Material“をテーマに、「茶」と「酒」をアップサイクルした『CHA-BA(チャバ)』と『GIN-JO(ギンジョ)』を2022年10月19日(水)より発売します。
▼特設サイト
https://liberta-perfume.com/lp?u=pret_a_porter_2022

2022年10月19日香りの透明感

プレタポルテコレクションとは
オーダーメイドの香りを届けるリベルタパフュームの専属調香師チームが、自由な発想とアコードでクリエーションするコレクション。2021年のファーストコレクションは「LIBERATION(解放)」と題して、香りがないものに香りを与えるをテーマに、桜・向日葵・紅葉・雪をテーマにした香水を発表。2022年は「Japan Material」をテーマに、日本の香料素材をアップサイクルしてクリエーションすることに挑戦しました。
日本の香りに着目した背景
海外の香水ブランドがクリエーションに取り上げるテーマが飽和する中、多くのブランドが日本文化にインスピレーションを受けた香りを展開しはじめています。その中でも特に「茶」をイメージした香りが頻出しますが、“日本文化に影響を受けた“と謳いながらも、実は私たち日本人にとって「馴染みのない香り」がクリエーションされることがほとんどです。特に「茶」は「MATCHA」としてミルクの入ったラテとして表現されることが多く、日本茶の持つ本来の茶葉の香りとは大きくかけ離れたものが多いことに疑問を感じていました。
そのような日本文化に根づく香りが、海外のパフューマー(調香師)によって「デフォルメ」して表現される中で、日本発のブランドとして「香りの民主化」を掲げるリベルタパフュームが、自国の文化に基づいた香りをクリエーションするべきではないかと考え、2022年のテーマとして「Japan Material」に取り組むことに決めるに至りました。
また同時に、日本文化が象徴する「繊細な香り」として「酒」が持つポテンシャルを、フレグランスという新しい形で表現をしていくことで、日本から世界へと「私たちの文化に根づく香り」を表現できると考え、「茶」と「酒」という2つのテーマでクリエーションすることを決めました。

2022年10月19日香りの透明感


2022年10月19日香りの透明感

アップサイクルへの取り組み
「茶」と「酒」の香りを知るため、生産農家や酒蔵の方と情報交換をする中で、その製造過程で生まれる副産物として「粉茶」と「酒粕」があることを知り、またそれらが廃棄されていたり、商業的な価値を持たないということがわかりました。世界中の自然物から香料を抽出し、製品へと転換する“香水“というプロダクトにおいて、廃棄をゼロにすることはできませんが、捨てられてしまうものに光を与え、その価値を増大することはできるのではないか、と考えるように至りました。試行錯誤を重ねた結果、「粉茶」と「酒粕」をマリアナ海溝よりも高圧な「200hPaの超高圧機械」にかけることで、香気成分を壊さずにそのままの香りを抽出することができ、香料としての新しい命を吹き込むことが出来ました。
◆粉茶
茶葉の火入れや揉みの過程で発生する枝葉のカスや粉状のもので、多くの湿気を含むため、常温保管が難しく商品への転換が困難とされてきました。粉茶を取得してから数日内に高圧機にかけることで、フレッシュな状態の香りを抽出することを実現しました。

2022年10月19日香りの透明感

◆酒粕
清酒の製造過程で米を原料とする醪(もろみ)を絞り、酒と酒粕によりわける工程で発生し、食品としてそのまま食べることも可能な酒粕は、製造過程において大量に発生しますが商業的な価値は低いものでした。今回は古代米でつくる、他の種類よりも香り高い酒粕から香料を抽出することで豊かな香りを表現することができました。

2022年10月19日香りの透明感

煎茶の香り「CHA-BA(チャバ)」

2022年10月19日香りの透明感

煎茶にインスピレーションを受けたCHA-BA(チャバ)は、茶筒をあけた時に香る芳しい香りから、湯を注いだあとの蒸し上がるような青々しさ、そして口に含んだ際のフレッシュな苦味と、最後に舌上に残る粉茶の苦味とえぐみを表現した香りです。
TOP:茶畑に広がる清涼感、茶筒をあける芳ばしさ、深蒸しの青々しさ
MID:喉を抜ける涼しさ、舌上の苦味とざらつき
LAST:舌下に広がる旨味、鼻腔に抜ける渋み
ティーリーフエクストラクト、マテアブソリュート、ガルバナム、
ブルジョンドゥカッシー、オスマンサスなど
◆商品情報
コロンコンサントレ チャバ 100ml
¥7,000(税込)
※10/19より開催される、サロン ド パルファンにて先行発売開始
※リベルタパフュームの公式サイトでは、11/2のAM10時より発売開始
吟醸の香り「GIN-JO(ギンジョ)

2022年10月19日香りの透明感

日本酒の中でも大吟醸にインスピレーションを受けたGIN-JO(ギンジョ)は、フレッシュなフルーティの香りから、徐々にとろみのあるフルーティな香りへと移り変わる吟醸香に、麹のまろやかで芳醇な甘さ、舌下に広がる旨味、そして喉越しのキリッとしたドライな印象を表現した香りです。
TOP:鼻腔を抜けるフルーツの軽やかさ
MID:舌上の熟したフルーツのとろみ、米麹のまろやかな甘み
LAST:舌下に広がる旨味、喉越しの爽快さ
酒粕エクストラクト、ジュニパーベリー、
ミモザアブソリュート、カモミールブルー、ヒノキなど
◆商品情報
コロンコンサントレ ギンジョ 100ml
¥7,000(税込)
※10/19より開催される、サロン ド パルファンにて先行発売開始
※リベルタパフュームの公式サイトでは、11/2のAM10時より発売開始
透明感と複雑さが特徴のコロンコンサントレ
オーデコロンのようにみずみずしく透明感がありながらも、パフュームとしての複雑さや多面的な要素をもつのが特徴です。香水のようにしっかり肌にのせても、お洋服やインテリアにスプレーしても心地よい香りが 続きます。単体でまとうことも、お気に入りの香水とレイヤードしてまとうこともできます。香りの持続は3時間程度です。
またCHA-BA(チャバ)とGIN-JO(ギンジョ)の発売に加えて、2021年のプレタポルテ「LIBERATION」コレクションより、4種類のコロンコンサントレも発売を開始いたします。
コロンコンサントレ サクラマグナ 100ml
コロンコンサントレ ソルテッラ 100ml
コロンコンサントレ フラクタス 100ml
コロンコンサントレ 二ヴァリス 100ml
各種、¥7,000(税込)
※10/19より開催される、サロン ド パルファンにて先行発売開始
※リベルタパフュームの公式サイトでは、11/2のAM10時より発売開始
提携パートナーのご紹介
CHA-BA(チャバ)とGIN-JO(ギンジョ)の開発に際して、株式会社T