SKY SOCIAL株式会社の訪問時の会話キッカケ
SKY SOCIAL株式会社に行くときに、お時間があれば「府中町歴史民俗資料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
何か、先週もいいことありましたか
矢賀駅の近くには居酒屋はありますか
府中町歴史民俗資料館が近くにあるようですが、行ったことはありますか
SKY SOCIAL株式会社で働くの楽しそうですね
」
google mapで地図をみる。
JR西日本山陽本線の天神川駅
JR西日本山陽本線の向洋駅
JR西日本山陽新幹線の広島駅
2023年11月01月 15時
クーポンアプリ「みせとく!」23年度に実施したいこと、そしてこれから。
2023年05月31月 08時
「みせとく!×餃子屋龍」コラボ企画、カープ応援キャンペーンが3月18日か
2023年03月20月 17時
みせとく!が目指す世界は「まるでテーマパーク!」地方DXでワクッとする新
2023年02月28月 15時
デジタル化で失われつつあるリアルな街のコミュニティーを復活させ、地域の魅
2023年01月31月 10時
G7サミットや瀬戸内で注目を集める広島で、この秋インバウンドへ向けた新サービスを展開します。数十年間大きく変わることのなかった、外国人の瀬戸内側観光に行動変容をもたらし、広島の観光事業を盛り上げるべく、SKYSOCIALとツーアズ広島双方の得意分野であるITと観光の融合で新たな挑戦を試みます。
POINT1 インバウンドによるインバウンドのためのおもてなし
観光サイトやSNSでは知ることができない”いま”旬なHiroshimaを伝え、広島の魅力を見つけます。広島在住者では気が付かない魅力をインバウンド旅行者が見つけ、発信し、次の旅行者へ情報を共有するおもてなしツールです。
POINT2 思い出の共有から見つけるHiroshima
使い方は至って簡単です。登録不要、写真とコメント、位置情報を入力するだけて思い出を共有します。匿名投稿、映え写真やハッシュタグ、フォロワーを増やす努力も必要なく、Hiroshima Memoriesに関わる全ての人々と思い出をシェアします。
自分だけのマイツーリズムを探し見つける
世界中から検索サイトやSNSを通して広島の情報を得ることができますが、SEOやMEOが優先的に表示されると、有名な場所以外のスポットや食文化を知る機会が少なくなります。ディープな広島のことを知りたい!広島の生活者と同じ目線で暮らすように旅したい!その思いをHiroshima Memoriesが実現させます。
■https://j-sightseeing.net/top
■会社情報
会社名:有限会社ツアーズ広島本 社:広島市南区京橋町2-29 SSビル1F代 表:山田 智浩設 立:1998年6月
URL :https://www.tours.ne.jp/
事業内容:旅行手配事業・広島市シェアサイクル「ぴーすくる」運営
会社名:SKY SOCIAL株式会社本 社:広島市南区京橋町1−7アスティ広島京橋ビルディング代 表:池田昌平設 立:2021年
URL :https://www.sky-social.com/
事業内容:広島地域密着クーポンアプリ「みせとく!」みせとく!ダウンロードページ:https://misetoku.sky-social.com
2023年5月24日(水)の日本経済新聞に掲載いただきました。
みせとく!ではこれまで一般的によくある割引クーポンだけでない、ユニークなクーポンの発行を特徴としてきました。クーポンの利用により地域の回遊率向上や、行ったことのない店舗に対するハードルを下げることを狙いとしています。今後の展開としては23年度中にAIチャットボットの導入、そして3年以内に来店予測の導入を目指します。
2022年度はユニコーン10プロジェクトへの採択を皮切りに、たくさんの方に支援いただきました。みせとく!事業の思いに賛同してくださる方々と出会い、仲間も増えてきた今、広島から中国地方、そして全国とみせとくの輪を広げていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【アプリ《みせとく!》概要】サービス名:みせとく!サービス詳細:https://misetoku.jpサービス開始日:2021年12月10日対応デバイス:スマートフォン対応OS:iOS/Androidダウンロードページ:https://misetoku.sky-social.com【会社概要】会社名:SKY SOCIAL株式会社所在地:広島県広島市南区京橋町1−7アスティ広島京橋ビルディング代表者:池田 昌平設立:2021年5月URL:https://www.sky-social.com/事業内容:クーポンアプリ事業
キャンペーン概要
期 間:3月18日(土)から3月31日(金)
コラボ先:井辻食品株式会社「餃子屋龍(ぎょうざやりゅう)」
利用店舗:新天地本店・小町店・カープロード店・並木通り店・横川駅前店・紙屋町店
大手町店・ひろしまギョウザ(produced by 餃子家 龍)ekie店
条 件:みせとく!アプリをダウンロードして店舗でクーポンを表示すれば一人一皿プレゼント
期間中は1日につき1回まで、日を改めれば期間内は何度でもご利用いただけます。
この内容は3月18日(土)広島ホームテレビが中継する広島東洋カープオープン戦で告知されました。
みんなでカープを応援しましょう!
餃子屋 龍
餃子皮メーカーで有名な井辻食品株式会社は食品メーカーとして、またフードサービス企業として、常に高品質の食品とサービスの開発・提供に努め、食文化と地域の発展に貢献されています。
今回の特典であるカープ餃子は、真っ赤な野菜「ビーツ」で着色した赤い皮に、豚肉は瀬戸のもち豚、三次市、庄原市の契約農家様より毎日届けられているキャベツ、ニラと県内産のこだわりが詰まった逸品です。ぜひこの機会にアプリをダウンロードしてご堪能ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【アプリ《みせとく!》概要】
サービス名:みせとく!
サービス詳細:https://misetoku.jp
サービス開始日:2021年12月10日
対応デバイス:スマートフォン
対応OS:iOS/Android
ダウンロードページ:https://misetoku.sky-social.com
【会社概要】
会社名:SKY SOCIAL株式会社
所在地:広島県広島市南区京橋町1−7アスティ広島京橋ビルディング
代表者:池田 昌平
設立:2021年5月
URL:https://www.sky-social.com/
事業内容:クーポンアプリ事業
City-Tech.Tokyo(https://city-tech.tokyo)
広島市からの推薦で参加したCity-Tech.Tokyoで、クーポンアプリという切り口から掲載店舗・ダウンロードユーザーを増やし、蓄積データを活用した都市創りを提案しました。その実現のためにはオープンイノベーションや協業パートナー様との出会いが必要不可欠です。都市部は魅力が溢れていますが、まだ見ぬ可能性は地方都市にこそあると感じています。地方の良さを最大限に輝かせ、持続可能な社会の実現を目指すために、この思いに賛同してくださるパートナー企業様との出会いに期待しています。
2023年3月以降の活動内容
■3/9 UNICON10-DemoDay
https://hiroshima-unicorn10-demoday-20230309.peatix.com/?fbclid=IwAR2Ud1xpIpyvR6fbvLYuHsdTriT8CUQdHkBTsvuuIVi9lg0OhzuV0rvjjTM
■3/10 Booster-garage DemoDay(香川県)
■3/15 fabbit広島駅前広島 支援協議会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【アプリ《みせとく!》概要】
サービス名:みせとく!
サービス詳細:https://misetoku.jp
サービス開始日:2021年12月10日
対応デバイス:スマートフォン
対応OS:iOS/Android
ダウンロードページ:https://misetoku.sky-social.com
【会社概要】
会社名:SKY SOCIAL株式会社
所在地:広島県広島市南区京橋町1−7アスティ広島京橋ビルディング
代表者:池田 昌平
設立:2021年5月
URL:https://www.sky-social.com/
事業内容:クーポンアプリ事業
事業成長支援プログラム「Booster Garage」に採択されました!
瀬戸内を望む穏やかな街並みと、歴史が入り混じる高松市で地域をテーマとする「みせとく!」は、デジタル化で失われつつあるリアルな街のコミュニティーを復活させ、地域の魅力を引き出します。初の県外展開を目指すために、まずは3月10日(金)の最終ピッチに向けて実証・実装の可能性を探ります。
Tokyo City Tech 広島市招待枠参加決定!
2023年2月27日・28日に東京国際フォーラムで行われるスタートアップとのオープンイノベーションで持続可能な社会を実現するためのイベントに広島市様からの推薦で参加が決定いたしました。(https://city-tech.tokyo/)
2023年1月~3月までの活動内容( DEMOデー・登壇など)
2月2日
ローカルスタートアップ多数出演【第8期DEMO DAY〈毎日みらい創造ラボ シード・アクセラレーションプログラム〉】ハイブリッド開催
https://mirailab-8.peatix.com/?fbclid=IwAR01K0UTbpaykbOuTGg1xpYJ6RS50oJbdsqtPcD_j-8qJgw_Hexa7vqIo5M
2月2日
HIROSHIMA UNICORN10 STARTUP ACCELERATION Pitch Night @VCT Thursday Gathering
18:00 ~ 港区虎ノ門1丁目17−1
https://hiroshima-unicorn10-startup-acceleration-pitchnight-20230202.peatix.com/?fbclid=IwAR3uXU1xsTsSAFrFe19o9oIRJAuLwSX5sOO8YXdn_FilkixIZl_AnvppVUM
2月3日
香川県 Setouchi-i-Bese事業成長支援プログラム「Booster Garage」中間ピッチ
2月16日
「ひろしまユニコーン10」オープンイノベーションピッチ
https://hiroshima-unicorn10-openinnovation-pitch-20230216.peatix.com/?fbclid=IwAR1q38WPawCUoY8YoHbxHAsbTaiKX5bbjTXynxs6spTBzWT-OoL7Zh1VfOQ
2月27日・28日
Tokyo City Tech 出店
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【アプリ《みせとく!》概要】
サービス名:みせとく!
サービス詳細:https://misetoku.jp
サービス開始日:2021年12月10日
対応デバイス:スマートフォン
対応OS:iOS/Android
ダウンロードページ:https://misetoku.sky-social.com
【会社概要】
会社名:SKY SOCIAL株式会社
所在地:広島県広島市南区京橋町1−7アスティ広島京橋ビルディング
代表者:池田 昌平
設立:2021年5月
URL:https://www.sky-social.com/
事業内容:クーポンアプリ事業
SKY SOCIAL株式会社の情報
広島県安芸郡府中町城ケ丘16番5号ウィルコートA棟102
住所
〒735-0009 広島県安芸郡府中町城ケ丘16番5号ウィルコートA棟102
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR西日本芸備線の矢賀駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
5240001057969
法人処理区分
新規
プレスリリース
【新サービス】インバウンドへ捧げるおもてなし体験SNS“Hiroshim
【新サービス】インバウンドへ捧げるおもてなし体験SNS“Hiroshima Memories”始動
2023年11月01月 15時
広島発スタートアップSKYSOCIAL株式会社「みせとく!」と広島市シェアサイクルぴーすくるを運営する有限会社ツアーズ広島による共同事業がスタートいたします。SKYSOCIAL株式会社(本社:広島市安芸区、代表取締役:池田昌平、以下「SKYSOCIAL」)と有限会社ツアーズ広島(本社:広島市安芸区、代表取締役社長:山田智浩、以下「ツアーズ広島」)は業務提携し新プロダクトを開発いたしました。
クーポンアプリ「みせとく!」23年度に実施したいこと、そしてこれから。
2023年05月31月 08時
~新機能の実装を目指して~地域特化型クーポンアプリみせとく!を展開するSKY SOCIAL株式会社(本社:広島県広島市南区 代表取締役:池田昌平)は5/24の経済新聞にて掲載いただきました。【みせとく!アプリダウンロード】https://misetoku.sky-social.com/
「みせとく!×餃子屋龍」コラボ企画、カープ応援キャンペーンが3月18日から始動!
2023年03月20月 17時
~みせとく!アプリをダウンロードして餃子をGETしよう~地域特化型クーポンアプリみせとく!を展開するSKY SOCIAL株式会社(本社:広島県広島市南区 代表取締役:池田昌平)は3月18日~31日までの期間、アプリをダウンロードすると餃子屋龍のカープ餃子を一人一皿もらえる応援キャンペーンを開始致します。【みせとく!アプリダウンロード】https://misetoku.sky-social.com/
みせとく!が目指す世界は「まるでテーマパーク!」地方DXでワクッとする新たな都市づくりとは
2023年02月28月 15時
~スタートアップとのオープンイノベーションで持続可能な社会を実現するためのイベント「City-Tech.Tokyo」を経て感じること~地域特化型クーポンアプリみせとく!を展開するSKY SOCIAL株式会社(本社:広島県広島市南区 代表取締役:池田昌平)は持続可能な都市を実現するための、世界最大規模のシティテックイベント「City-Tech.Tokyo」に広島市からの推薦で参加いたしました。(https://setouchiibase.jp/pub/news/detail/kcwb9y6l4dfantx31u)【みせとく!アプリダウンロード】https://misetoku.sky-social.com/
デジタル化で失われつつあるリアルな街のコミュニティーを復活させ、地域の魅力を引き出します。
2023年01月31月 10時
~香川県で実証・実装実験に向け現地調査を開始~地域特化型クーポンアプリみせとく!を展開するSKY SOCIAL株式会社(本社:広島県広島市南区 代表取締役:池田昌平)は香川県高松市を拠点とするオープンイノベーション施設「Setouchi - i Base」が行う令和4年度 事業成長支援プログラム「Booster Garage」に採択いただきました。(https://setouchiibase.jp/pub/news/detail/kcwb9y6l4dfantx31u)【みせとく!アプリダウンロード】https://misetoku.sky-social.com/